東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID GARDEN 赤坂氷川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. MID GARDEN 赤坂氷川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-15 00:16:36
 

公式URL:http://www.akasakahikawa.jp/?banner_id=mormag01
売主:東急不動産、モリモト、近鉄不動産
施工会社:東急建設
管理会社:東急コミュニティ

モリモトからお知らせがありました。場所と規模から非常に興味があります。

[スレ作成日時]2011-09-04 22:07:30

現在の物件
ミッドガーデン赤坂氷川
ミッドガーデン赤坂氷川
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目1996番地1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩6分
総戸数: 135戸

MID GARDEN 赤坂氷川

317: 契約済みさん 
[2012-06-22 10:24:38]
 値引きしてましたよ

 秘密にしてくださいっていわれたけど(笑
318: 申込予定さん 
[2012-06-22 16:10:28]
どのくらい値引きされるんですか?
1割いけますか?
319: 契約済みさん 
[2012-06-22 19:49:29]
値引きが事実ならもうすぐ完売でしょうね。

320: 契約済みさん 
[2012-06-22 19:50:21]
値引きが事実ならもうすぐ完売でしょうね。
321: 契約済みさん 
[2012-06-22 22:26:24]
必死ですね。
325: 契約済みさん 
[2012-06-23 19:27:39]
この時期で値引きが事実ならあと一桁でしょうね。
個人的には値引きしてるとは思えないけど。
327: 匿名さん 
[2012-06-24 00:19:48]
事実なら急いでMRにGO!!??

328: 物件比較中さん 
[2012-06-24 07:29:45]
売れてたから値引きはガセだろ!?
329: 申込予定さん 
[2012-06-24 08:05:13]
まだ完成まで9ヶ月もあるのに値引きはさすがにないでしょ。
してくれたら嬉しいけど。
330: 笑うサラリーマン 
[2012-06-24 21:00:31]
値引きしても買えません
331: 匿名さん 
[2012-06-26 16:07:29]
設備はシンプルなデザインで、いいですね。
すっきりしていて、使いやすそうです。
332: 物件比較中さん 
[2012-06-26 18:56:46]
オフォシャルHPのPLANリストがどんどん少なくなって来ましたね。残りあと10〜15戸くらいでしょうか?
どうやら完売が見えてきた事による第二期販売日の延期だったようですね。

333: 契約済みさん 
[2012-06-26 23:22:32]
契約済みなんですが、ここって住宅ローンの本審査はいつくらいにあるんですか?
334: 匿名 
[2012-06-29 03:53:41]
残り戸数を把握せずに(明らかにせずに?)勝手な理屈で「すぐに売り切れるに違いない」的な煽り(焦り?)投稿が目立ちますね。崖の目の前の鰻の寝床みたいな部屋は厳しいと思いますが。
ここのネックは目の前の崖と、細長い間取りです。
ビューはともかく、構造的に崖下は風が通らず、夏は暑いです。その上、ここは中廊下だから、角部屋以外は風が抜けません。中の仕様はいいけど。
価格はそれを織り込んでのものでしょう。私は見送りました。
335: 匿名 
[2012-06-29 09:04:54]
タワーマンションも同じでは?
買えなかったからっていちいち報告しなくても…
337: 匿名 
[2012-06-29 09:12:53]
タワーなら暑くないけど、崖下は厳しいでしょう。何より眺望が違います。条件の悪い部屋ほど動きが悪いので、そうなると値引きがどの程度になるかですね。
338: 購入検討中さん 
[2012-06-29 09:22:14]
業界の人が7割、買いたいけど買えずに未練のある人が3割、位じゃないですかね?
そうじゃないと「見送った」のにまた覗きにくる行動は説明つきませんよね。


339: 購入経験者さん 
[2012-06-29 09:33:21]
低層か高層かにかかわらず、暑さのことを気にするほどマンションで窓を開けて生活している人が多いとは意外ですね。
340: 匿名 
[2012-06-29 13:53:40]
私は角部屋に住んでいますが、風が通るととても快適です。ここは中住戸に比べると、角部屋はかなり高いですね。
341: 匿名さん 
[2012-06-29 19:30:53]
マンション、戸建てに囲まれて窓からの景色がお隣さんよりはよっぽどいいと思います。
窓を開けて生活できますよね。
まあ買えませんが。
342: 匿名 
[2012-06-29 19:44:51]
消費税上がる前にミニバブルが来るね。今が買いだな。小沢も終わったみたいだし。民主党のバカ造反議員を一掃すれば日本はまた上を向ける。
343: 契約済みさん 
[2012-06-29 21:25:25]
最近モデルルーム行った人なら売れてるのはわかっている。
344: 匿名 
[2012-06-30 18:23:19]
本当に売れていると思われるなら、連呼する必要はないでしょう。
賃貸に出すなら利回り取れるかな
345: 匿ちゃん 
[2012-06-30 19:13:28]
半額ぐらいになったら買えるのにな(涙)。
346: 匿名さん 
[2012-07-02 12:03:34]
角部屋は人気があるから高いですよね。
角部屋は夏場は熱がこもらず、涼しくて快適ですよ。
冬は窓が多いので少し寒いのが難点です。
347: 物件比較中さん 
[2012-07-03 13:50:11]
角はねえ、いいですよねえ、シミジミ。

窓が大きめのタイプなら壁で風景が途切れる割合が少ないじゃないですか、だから角だと2面がスクリーンみたいに景色でいっぱいになる部屋もありますよね。

ここってどうなんでショ。
ハイサッシじゃないみたいだけど窓の数は角なら多そう。
348: 契約済みさん 
[2012-07-03 21:36:09]
まだ残っているかはわかりませんが、南東、南西の角部屋で眺望が確保できる5階以上なら85m3で一億円を超えていました。
349: 匿名さん 
[2012-07-04 00:10:13]
>347
目の前に壁がある窓が多くても仕方がなかろう。
350: 匿名 
[2012-07-04 21:52:14]
5階以上は高いよね
351: 契約済みさん 
[2012-07-08 23:14:10]
そろそろ 契約者の掲示板できませんかね?
352: 匿名さん 
[2012-07-10 01:54:59]
こういう場所に住んでみたいですね。
治安も良さそうですし都内でも周辺に緑が多い場所のようですし。
価格は個人的な予算を別として、当然という感じです。

住民版、探してみましたがまだできていないようですね。
契約者さんがスレ立てすると良いのでしょうけど。
353: 匿名さん 
[2012-07-11 14:23:12]
15階ぐらいあるともっと人気あったんじゃないかな。
まあそれだと殺到されて自分の検討もしにくくなるから良かったかも。

眺望を求める人は離れていったかもしれないけど自分的には10階建てという物足りなさが、余裕を持って検討に入っていきやすいです。

物件の中での上階っていう気分的な選択もありますしね。
上でも絶景ではないかもしれないけど、出掛ければ素晴らしい風景ばかりの地域だからそれでOKとできます。
354: 契約済みさん 
[2012-07-12 20:20:25]
いよいよ第2期販売開始ですね。

広い部屋、3LDKは完売ですかね!

残りも少なそうです。
355: 契約済みさん 
[2012-07-12 20:21:34]
あと高い部屋も売れたっぽいですね。
356: 匿名さん 
[2012-07-13 14:55:22]
結局あと何戸残ってるんだろうか…。
357: 匿名 
[2012-07-13 16:09:32]
普通は単価の安い、狭い部屋から売れるものですが、どうしたんでしょう?
358: 契約済みさん 
[2012-07-13 20:36:42]
上層階は初老のお金持ちの契約者の評価が高いのでしょう。

うちは年収1000万ちょいなので角部屋ですが低層階です。

50~60平米の狭い部屋は3A地区でもかなり物件はあるので

苦戦するかもしれませんね。

まあ他の物件に比べれば仕様はいいですけどね。
359: 契約済みさん 
[2012-07-14 11:32:32]
 第二期の販売予定価格帯を見ると8200万円台までとなっているので、
億近辺越えのプレミアムプランの物件はもう売り切ったんでしょうか?

 公式ホームページのPLANのところには最上階のPBrと9階のAMrの
部屋がまだ載っているけれども。
361: 匿名 
[2012-07-14 20:40:14]
大幅値下げやろ。
363: 購入検討中さん 
[2012-07-15 19:43:28]
>360さん
 高額物件はほぼすべて売り切れているみたいですよ
 MRで一覧表見ましたから確かな情報です

>362さん
 現地はミッドタウンとさほど標高変わらないと思うのですがw。せいぜい数mくらい?それくらいじゃ気温はかわらんです。でも、ミッドタウン裏は公園に緑があって敷地も広く開放感があるから涼しく感じるかもしれませんね、確かに。
 あと、麻布にもキャバクラたくさんありますよ(笑)。西麻布なんて高級キャバクラの**です。仕事柄接待でよく行きます。青山にはさすがに少ないでしょうがね。でも現地のそんな近くに本当にあるの?付近散歩したけど見つけられなかったんだけど。駅近の通り沿いにあるのかな?つーかそもそもキャバクラが徒歩10分弱の所にいくつかあるだけでそんなに治安が悪くなるの?? 都心の住宅なんだからそこらへんはある程度やむを得ないのでは。
 近くにミッドタウンがあると思えば、赤坂に向かうときには路地に昔風の居酒屋の並びがあったり、かと思えば高級料亭には政治家の車が列を作っていたり、徒歩数分に神社の森があったり、面白い場所だと思いますがねえ。。。

 そんな細かい事でも不安になるんだったら、郊外の静かなところの一軒家でも検討されればよろしいのでは。もしくは大金はたいてビンテージマンション買うとか。近くだったら例えば元麻布の丘の上あたりとか南麻布とか麻布台とかにはよいマンションありますよ。まあ値段も高いし、内装も外人仕様が多いですけど。
364: 契約済みさん 
[2012-07-15 19:57:43]
>>363さん

残り何戸くらいでしたか?
1期契約なので気になります。
365: 匿名さん 
[2012-07-15 20:03:15]
自分は六本木全然知りませんが、↓とかすぐ行けそうで、
羨ましいです。

スマイル
http://www.smile-pal.net/

フュージョン
http://www.fusion-roppongi.jp/

治安という意味では、暴力団事務所が六本木周辺は多いですよね。
だからどうした、ということかもしれませんが。

赤坂のこの辺り、昔はラブホテルがもっと一杯あったと記憶な
のですが、最近はかなり減っているみたいですね。

書き込みとしては、以下のようなものがありました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243489/res/8

六本木は、色々とグロい、と思いますが、一般人が巻き込まれることは、
普通にしている限り、ないのではないでしょうか?


むしろ、↓みたいなプレスクールがあったりして、住めるものなら、
住みたいです。
http://www.etonhouse.co.jp/index.html
366: 匿名さん 
[2012-07-15 20:53:02]
この辺りに長く住むと、暴力団事務所が何処にあるか、わかるようになりますよ。

抗争があったりして、緊張が高まると、警官が立つことがあるんだよね。それで、ああ、あそこが事務所なのか、とわかる様になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる