東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID GARDEN 赤坂氷川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. MID GARDEN 赤坂氷川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-15 00:16:36
 

公式URL:http://www.akasakahikawa.jp/?banner_id=mormag01
売主:東急不動産、モリモト、近鉄不動産
施工会社:東急建設
管理会社:東急コミュニティ

モリモトからお知らせがありました。場所と規模から非常に興味があります。

[スレ作成日時]2011-09-04 22:07:30

現在の物件
ミッドガーデン赤坂氷川
ミッドガーデン赤坂氷川
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目1996番地1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩6分
総戸数: 135戸

MID GARDEN 赤坂氷川

293: 契約済みさん 
[2012-06-11 01:34:54]
>292さん

 プレミスと赤坂9丁目ってどこらへんにできるんですか?
レジデンシャルホテルの裏側のところでしょうか?

 プレプレも24hで使いやすいですが如何せんミッドタウンの入って
からがちょい歩くからあそこにもスーパーあると便利ですね!

 情報知ってる方いらっしゃったらアップお願いします!
294: ご近所さん 
[2012-06-11 11:16:03]
293さん、
レジデンシャルホテルの赤坂通り寄りだと思います。以前はアズマというお手頃なスーパーでした。
閉店の時「ビル老朽化による建て替えのため」と言っていたので、再出店されると良いですね!
295: 契約済みさん 
[2012-06-14 01:00:13]
 復活してくれると助かりますね^^

 この前、現地周辺散歩がてらに物件から徒歩数分のところにあるフレンチの
ビストロに行ってきました。こじんまりしたお店で、お値段手頃の割にはそこそこ
美味しかったです。引っ越したら普段使いに使えそうな感じ。
 徒歩圏でいえば六本木一丁目とかまで行くとかすると幾つか有名なお店はあるけど、
やっぱフレンチやイタリアンは麻布・青山エリアに比べると数が少ないみたいですね。
 料亭系とか和食系は高級店があるようですが、若造には敷居が高い(汗。。

 ここらへんの食事情は皆さんどんな感じなんですかね〜。
296: 匿名さん 
[2012-06-14 10:33:51]
立ち飲み系のカジュアルイタリアンやフレンチが注目されてるみたいですよね、
この近隣にもそんなお店が出てるかな??

各ホテルにあるランチやディナーも気になるところです。いつも行けるほど我が家は裕福ではありませんが、近くだけに気軽に歩いて行けるのはとても嬉しい、赤阪~赤坂見附の間あたりは遊びに行くと長距離歩いて散策することが多いです、まだ知らないお店もきっとたくさんあるだろうし、それは住んでからのお楽しみですね。
297: 匿名さん 
[2012-06-14 10:37:48]
歩いて五分くらいのところに、お勧めのキャバクラがあります。ぜひどうぞ!
298: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-14 23:03:03]
>No.297さん
お勧めのキャバクラは、なんていうお店でしょうか?
299: 契約者 
[2012-06-15 00:44:01]
入居予定でお子さんがいらっしゃる方はいませんか?
300: 契約済みさん 
[2012-06-15 17:49:46]
100邸は契約済みです。あと、小ぶりの邸宅のみ残っています。8月までには、9割は契約が締結されるでしょう。
301: 契約済みさん 
[2012-06-15 19:37:20]
キャバクラは赤坂と六本木にあるBではないですか?

うちは小さい子供いますよ。

>>300さん

それはモデルルームで営業に確認したのでしょうか?
1期で60だったので3ヶ月先着で40戸売れたということですよね!?
302: 契約済みさん 
[2012-06-15 21:12:24]
どんな部屋が残っているかは聞きませんでしたが、
私が1か月前にモデルルームに立ち寄った時は、
営業マンが「90戸まで契約済みです。」と言っていたので、
今でしたら100戸ぐらいではないでしょうか。

いずれにしても早く完売してほしいですね!
304: 匿名さん 
[2012-06-16 18:26:49]
竣工前は値下げはありますかね?
306: 購入検討中さん 
[2012-06-16 23:50:37]
「キャバクラが近くにあるマンションって… 」だとしたら六本木・赤坂の駅近は検討外と思います。
307: 購入検討中さん 
[2012-06-20 00:37:43]
 第2期がまた伸びて7月中旬になりましたね

 どういうこと?
310: 匿名さん 
[2012-06-20 23:57:24]
何で普通に第二期やらないの?
311: 匿名 
[2012-06-21 01:46:55]
告知をしてしまった手前、第二期は実施せざるを得ない。一方で個別の引き合いは後を絶たない。今は第二期をする必要がないから、してないまででは?不人気なら尚更、第二期を延期する理由がないんじゃないの?
312: 契約済みさん 
[2012-06-21 05:42:56]
この前、営業マンに聞きましたら、「今は先着順で対応していてもう第二期はやらないかも」とおっしゃっていました。
決して不人気ということではないと思います。
313: 契約済みさん 
[2012-06-21 07:52:08]
 先着順で部屋に引き合いがあると、その人の最終決定まで待たなきゃ行けないから
のびてるんだと、僕も思います
 はやく完売のニュースを聞きたいですね。

 そろそろ契約者板に移る頃でしょうか^^
314: 契約済みさん 
[2012-06-21 22:23:05]
すでに3ヶ月延びてますからね。
私も4月中旬の先着順契約組みです。
完売するでしょう。
315: 匿名さん 
[2012-06-21 23:56:02]
完売すると思いますよ
316: 匿名さん 
[2012-06-22 02:18:08]
先着順で個別対応ってころは値引きもしてんのかな?
317: 契約済みさん 
[2012-06-22 10:24:38]
 値引きしてましたよ

 秘密にしてくださいっていわれたけど(笑
318: 申込予定さん 
[2012-06-22 16:10:28]
どのくらい値引きされるんですか?
1割いけますか?
319: 契約済みさん 
[2012-06-22 19:49:29]
値引きが事実ならもうすぐ完売でしょうね。

320: 契約済みさん 
[2012-06-22 19:50:21]
値引きが事実ならもうすぐ完売でしょうね。
321: 契約済みさん 
[2012-06-22 22:26:24]
必死ですね。
325: 契約済みさん 
[2012-06-23 19:27:39]
この時期で値引きが事実ならあと一桁でしょうね。
個人的には値引きしてるとは思えないけど。
327: 匿名さん 
[2012-06-24 00:19:48]
事実なら急いでMRにGO!!??

328: 物件比較中さん 
[2012-06-24 07:29:45]
売れてたから値引きはガセだろ!?
329: 申込予定さん 
[2012-06-24 08:05:13]
まだ完成まで9ヶ月もあるのに値引きはさすがにないでしょ。
してくれたら嬉しいけど。
330: 笑うサラリーマン 
[2012-06-24 21:00:31]
値引きしても買えません
331: 匿名さん 
[2012-06-26 16:07:29]
設備はシンプルなデザインで、いいですね。
すっきりしていて、使いやすそうです。
332: 物件比較中さん 
[2012-06-26 18:56:46]
オフォシャルHPのPLANリストがどんどん少なくなって来ましたね。残りあと10〜15戸くらいでしょうか?
どうやら完売が見えてきた事による第二期販売日の延期だったようですね。

333: 契約済みさん 
[2012-06-26 23:22:32]
契約済みなんですが、ここって住宅ローンの本審査はいつくらいにあるんですか?
334: 匿名 
[2012-06-29 03:53:41]
残り戸数を把握せずに(明らかにせずに?)勝手な理屈で「すぐに売り切れるに違いない」的な煽り(焦り?)投稿が目立ちますね。崖の目の前の鰻の寝床みたいな部屋は厳しいと思いますが。
ここのネックは目の前の崖と、細長い間取りです。
ビューはともかく、構造的に崖下は風が通らず、夏は暑いです。その上、ここは中廊下だから、角部屋以外は風が抜けません。中の仕様はいいけど。
価格はそれを織り込んでのものでしょう。私は見送りました。
335: 匿名 
[2012-06-29 09:04:54]
タワーマンションも同じでは?
買えなかったからっていちいち報告しなくても…
337: 匿名 
[2012-06-29 09:12:53]
タワーなら暑くないけど、崖下は厳しいでしょう。何より眺望が違います。条件の悪い部屋ほど動きが悪いので、そうなると値引きがどの程度になるかですね。
338: 購入検討中さん 
[2012-06-29 09:22:14]
業界の人が7割、買いたいけど買えずに未練のある人が3割、位じゃないですかね?
そうじゃないと「見送った」のにまた覗きにくる行動は説明つきませんよね。


339: 購入経験者さん 
[2012-06-29 09:33:21]
低層か高層かにかかわらず、暑さのことを気にするほどマンションで窓を開けて生活している人が多いとは意外ですね。
340: 匿名 
[2012-06-29 13:53:40]
私は角部屋に住んでいますが、風が通るととても快適です。ここは中住戸に比べると、角部屋はかなり高いですね。
341: 匿名さん 
[2012-06-29 19:30:53]
マンション、戸建てに囲まれて窓からの景色がお隣さんよりはよっぽどいいと思います。
窓を開けて生活できますよね。
まあ買えませんが。
342: 匿名 
[2012-06-29 19:44:51]
消費税上がる前にミニバブルが来るね。今が買いだな。小沢も終わったみたいだし。民主党のバカ造反議員を一掃すれば日本はまた上を向ける。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる