マンション雑談「豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-12-26 10:38:45
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】有楽町線の延伸| 全画像 関連スレ RSS

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172041/

東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で
計画案、三セクが整備し運営はメトロ 2011/7/1 6:10

 東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

 延伸区間は豊洲―住吉間の5.2キロメートルで、途中で交差する東京メトロ東西線の東陽町駅と接続する駅を設ける。豊洲駅と東陽町駅、東陽町駅と住吉駅の間に一つずつ、新駅の建設も想定しており、整備費は900億~1100億円を見込む。

 区は事業実施にあたり、国や地方自治体、路線を建設する整備会社が費用を3分の1ずつ負担する都市鉄道等利便増進法の適用を目指す考え。整備主体の三セクは施設使用料として、東京メトロから年間20億~30億円の支払いを受け、開業後30年以内で費用償還を終えたい考えだ。

 江東区が事業計画をまとめたのは、区内の南北の交通の便を向上させるため。東西を結ぶ鉄道路線は充実している一方、南北はバス路線が中心となっているのが現状だ。

 区の試算によると、現在計画中のマンションなどの開発事業により、延伸区間に住む人口は29年までに現在の16万人から29万人に増加する見通し。同区間は1日あたり18万~22万人が利用すると見込んでいる。

 区や東京メトロは延伸により、東西線のほか、JR京葉線など周辺路線の慢性的な混雑の緩和にもつながると期待している。東西線の混雑率は197%(09年)で、私鉄では最も混み合っている。区は計画が実現すれば東西線の混雑率は182~184%に低減できるとみている。

 同区間の延伸は国の運輸政策審議会が00年に出した答申で、15年までの着手が望ましい整備区間に位置付けている。

 答申は同時に住吉駅から先への延伸も取り上げている。豊洲―住吉間が完成しないと他の延伸区間も事業を進められないため、江東区は今後、先の延伸区間に位置する墨田区や葛飾区、千葉県松戸市なども三セクに参加するよう交渉を進める。

 上下分離方式は人口が減少する中で、事業者の経営を安定させて地域交通を維持・活性化するために08年の法改正で認められた。線路などの施設管理は関係自治体、運転業務などは鉄道会社が担当してリスクを分散することで、新路線の建設や運行がしやすくなる。

【タイトルを修正しました 2012.10.18 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-04 21:56:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2

233: 匿名さん 
[2011-09-18 09:26:51]
>232
日立と三菱重工の統合をスッパ抜いた日経さんだもんね(笑)
234: 匿名さん 
[2011-09-18 10:20:59]
パンピーでは豊洲には住めないからな。
ある程度現実的で無いと夢見れないんだよ。

松涛、白金、豊洲
俺、上京者だけど岡本ってどこよ。
人の名前みたいで笑えるけど。
豊洲は俺も知ってるけどな。
成城は調布に毛が生えたようなもん。
単なるかっぺで、それ以上でもそれ以下でもない。
江東区のシンボル豊洲!!
近来類を見ない発展ぶり!!
世田谷なんか敵じゃないもんね。
235: 匿名さん 
[2011-09-18 10:36:02]
>まぁ日経新聞に載った事だけが事実ですよ。
はい、日経新聞に載った、2015年着工を目指すが事実です。2015年着工予定は詐欺です。

236: 匿名さん 
[2011-09-18 10:46:23]
羽田-成田のアクセスの本命は都営浅草線新線です。
http://www.mlit.go.jp/common/000161426.pdf
国交省のどこにもこれ以外のルート案はありませんよ。
237: 匿名さん 
[2011-09-18 10:51:56]
>>236はスレ間違い?
238: 匿名さん 
[2011-09-18 10:54:33]
東京都がメトロ買収するらしいんですけど大丈夫なんですかね
239: 匿名さん 
[2011-09-18 10:55:43]
はいはい。

「2015年着工を目指してる」が正解ですよ。

それ以外は詐欺です。ネガさん詐欺はやめてね。(にっこり)
240: 匿名さん 
[2011-09-18 10:56:42]
羽田-成田のアクセスの都営浅草線新線が押上に停まるから、新有楽町線(豊洲-押上)の重要度が増すと言いたいのだと思いますよ。
241: 匿名さん 
[2011-09-18 11:04:54]
都営浅草線新線の着工はいつを目指しているのでしょうか?
同じ頃ですか?
242: 匿名さん 
[2011-09-18 11:06:48]
そんなのニュースあったっけ?
知らないけど。

ああ、ネガが何か工作してるのかな?(にっこり)
244: 匿名さん 
[2011-09-18 13:50:30]
またいつもの展開か…
延伸するって言うから事業主体と運営主体の話をすると、
「資産価値があがる話しだから」、「妬みですか」、「便利になるからいいじゃないですか」って答えしか返ってこないんだよね。
延伸派って日本語が不自由なのかな?
これでどうやって延伸するって信じろって言えるんだろう。
まぁこのスレでの延伸派って、豊洲のマンションが売れればいいっていうのが大半だろうから、売れてしまえば延伸しようがしまいがどうでもいいことなんだろうね。
245: 匿名さん 
[2011-09-18 15:02:08]
臥薪嘗胆。
騙されて買った恨みは騙して晴らすという魂胆でしょう。
執念深いです。
249: 匿名さん 
[2011-09-18 16:25:31]
実現性を否定したい気持ちはいったいどんな心理から出てきているのか?興味があります。妬みではないと言っているが・・・他の理由は?
250: 匿名さん 
[2011-09-18 16:39:41]
無駄だからに決まってるだろう
251: 匿名さん 
[2011-09-18 16:40:04]
それは気持ちでも心理ではなく、現実と事実を語ってるだけでしょ。

現実は実現がまだまだ先だという事。

それは江東区の公式見解を見ても、メトロや都の態度を見ても、

明らかなのに、心理なんて言葉が出てくる心理が理解できん。
252: 匿名さん 
[2011-09-18 16:47:13]
2015年の着工が無理と言える理由は何でしょうか?
議会は2013年に選挙ですし、メトロも都のコントロール下に入るし、豊洲の市場も進んでいるし、
理解不能なんですが。
253: 匿名さん 
[2011-09-18 16:58:26]
ほんとに呑気な人だねぇ。

江東区だけが昔の計画路線を理由に2015年着工をめざす
と頑張ってるだけで、今のところ都もメトロも無関心。
そう全く無関心。

メトロは都のコントロール化に入るかもしれないが、
すぐには統合は難しい。その統合して経営安定するまで
都も延伸には反対するでしょうね。

つまり2015年着工は有り得ない。
254: 匿名さん 
[2011-09-18 17:01:49]
優先度が低すぎる事業だから
255: 匿名さん 
[2011-09-18 17:02:57]
都は延伸ウエルカムですよ。
256: 匿名さん 
[2011-09-18 17:03:50]
>>253
統合と着工とは関係ないだろ(笑)
株式会社が過半数を握った株主の言うことを聞くのは当たり前。

都が反対?
議会は2013年に選挙。
都知事の任期は2015年まで。

本当に分かって言ってるのかね(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる