注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート11☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート11☆
 

広告を掲載

満足施主 [更新日時] 2012-04-19 08:03:09
 

パナホームについて語りましょう。

過去スレからしつこく同じ内容の投稿には、
スルーして削除依頼にて対応しましょう。

[スレ作成日時]2011-09-04 21:46:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて☆パート11☆

116: 匿名さん 
[2011-09-16 02:21:18]
>>115
最悪ですね。同情します。

115さんの「これは製品としての欠陥でしょうか。パナホームは当初よりわかっていたのでしょうか。それともあとからわかったのでしょうか。わかったら何か対策をしたのでしょうか。契約時には何も教えてくれませんでした。」の質問。

ハイセラコートウォールのほとんどの家で同じ現状が起こっているのでは。数年前?に「茨城南部3000棟が同じ現状を起こしてる」とレスがありましたよ。根本的な欠陥だからどこでも発生していると思っていいと思う。
つまり、パナホームはいたるところで同様の補修をしていると思うので対策マニュアルがあるはず、「支社の前向きな打診に対し本社がどう決済するのかにかかっています。 」は施主を馬鹿にしていると思う。
仮にその説明が本当であれば、個々のケースで対応がまちまちであることを意味する。無償補修する場合もあれば、10年保証が過ぎているので有償でぼったくっているケースがあるのでしょう。一部は無償と誠意を見せるふりして、全体では有償で利益を上げてる可能性もあり。

10年ごとに?必ず補修することになると思うが、次回からは通常の補修費より結構費用がかかるかもしれませんね。そのことも追及した方がいいと思います。
商品説明内容(ハイセラコートウォールは当時、再塗装がほとんど不要)とこの現実とのギャップは恐ろしすぎる。パナホームの場合はいたるとろで誇大広告しているふしがある。ピュアテックのなんちゃらタワーもその一つ。

さて、キラテックは大丈夫か?
目地が目視できないだけに気になるし、補修するはめになればかなり費用がかかりそう。
10年でコーキング切れするらしい。
117: 匿名さん 
[2011-09-16 02:43:00]
あと、115さん、下記のスレに今後レスした方がいいかもしれません。

「パナホームの外壁はどれぐらいもつのでしょうか?」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/165914/

【一部テキストを削除しました。管理担当】
122: 入居済み住民さん 
[2011-09-19 12:20:49]
キラテック 7年目 綺麗です。
それなりに我が家を含め満足している方たちもいますが、
そう言うことは全部否定されてしまうので、我が家も含め多くの施主はここには来ません。
我が家もかなり久ぶりです。
また当分ここは冬眠します。
130: 入居済み住民さん 
[2011-09-23 23:35:09]
126と128を読んで思い出したことがある。

ある日、我が家の呼吸の道タワー周りの壁に数箇所の亀裂を発見。
発見の数週間後にたまたま定期点検(確か3年目ぐらいだったか?)があった。
プロなら当然見つける、と信じていたが、点検終了後この亀裂について担当者さんからは何も指摘なし。
まあ定期点検は、点検項目も決まっているだろうし、気づかないのも無理ないか?と、私が後から指摘したところ、担当者さん「他のお宅でも何件か同様の事例があり、対処方法も決まっているので補修します」と言う。

正直、唖然とした。

同様の事例を複数把握し、既に決まった対処方法まである不具合の有無をなぜこの会社は定期点検でチェックしないのか?
ひょっとして意図的に?とまで思えてしまった・・。(意図的じゃなかったら、なお怖いかも)

呼吸の道タワーの注意事項として「空気漏れの恐れがあるからタワー周りの壁にはビスなど穴を開けるな」という内容の記載がある。ビスがダメなら亀裂も同様だと思うのだが違うのか?

もしも私が気づいて指摘しなければそのままになっていたのか?
結局、他のお宅と同様、無償で補修していただきました。

以上、ご参考までに。
141: 匿名さん 
[2011-09-25 21:43:38]
>130 呼吸の道の壁の亀裂の件

パナホームについて パート7 No.838にも
>住み始めて1週間で呼吸の道タワーの壁にひび(パテ、テープ補修)
とある。

けっこう起きてることのように思われるが、やはり何か構造的に問題があるということか。



145: 匿名さん 
[2011-09-27 11:08:00]
会社の体質なんかそう簡単には変えられないよ。体裁ばかりで調整ばかりやっているようでは無理な話だ。トップは分からないのだろか?大きな声を上げる人が出世する会社だったけど、今も変わってないのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる