一戸建て何でも質問掲示板「新築一ヶ月で、畳にカビ、床下水溜り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新築一ヶ月で、畳にカビ、床下水溜り
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-09-24 16:51:15
 削除依頼 投稿する

家は2×4工法で新築を建ててまだ1ヶ月なのですが、一週間前和室の部分の畳ににカビが生えてしまったことを発見しました。ハウスメーカーに話しをして、畳を交換してもらった際、床下を確認したところ、水が溜まっていることを発見しました。バケツ半分ぐらいの量の水を出して、ようやく乾きました。一件落着と思いたかったのですが、昨日に雨が降ったので、今日床下確認したら、また水溜りがありました。
水道関係の方に確認してもらいましたが、排水関係の水漏れではないとの回答でした。
水たまりの原因がわからないので、すごく不安です。ほかにどのような原因が考えられるか、今後はどう対処すればよいのか、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2011-09-03 13:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

新築一ヶ月で、畳にカビ、床下水溜り

1: 匿名 
[2011-09-03 14:03:26]
ベタ基礎なら地下から噴水はないよな?
詳細記述がないからなんとも言えないが雨が降れば溜まるんなら外部からの流出しか考えられないんじゃ?
2: 入居済み住民さん 
[2011-09-03 16:52:15]
ありがとうございます。そのようなことになるのでしょうか。大変なことになりますね。
3: 物件比較中さん 
[2011-09-03 17:02:20]
建築段階で濡れたのではないか?
2*4で濡れたらおしまい。
腐ります
4: 匿名さん 
[2011-09-03 17:04:44]
床下の換気方法はどうなっていますか?
1 基礎パッキン工法
2 べた基礎基礎断熱工法
3 換気口工法
いづれかだと思います。

深刻になる可能性が大きいので、早急に原因をつきとめ対処が必要です。
HMであれば、過去の事例で原因はつかんでいると思います。
事態が収束するまでしばらく観察が必要です。
5: 入居済み住民さん 
[2011-09-03 17:10:56]
ご指摘ありがとうございます。私はそれについての知識がまったくないので、HMに聞いて見ます。やはり濡れると腐りますか。ショックですね。
6: 匿名さん 
[2011-09-03 17:27:37]
我が家は台風が来る度に床下は水浸しになりますね。
基礎パッキン工法で水切りから雨が吹き込んでいるようです。
吹き込んでいる部分の基礎の立ち上がりは水浸しになってますので雨の日に
基礎を見てみれば?
7: 匿名さん 
[2011-09-03 17:28:45]
床下の床の部分は地上より上にありますか?
下にある場合どの程度下がっているのでしょうか?

一般的な住宅は防水処理を施していないので
地下に床がある場合など、余裕で水がしみ込んできます。

床下にもぐって、壁などを見て濡れている場所や、汚れている場所から場所を特定出来ないでしょうか?
自ら潜ってHMに教えてあげるくらいでないと駄目ですよ~
8: 物件比較中さん 
[2011-09-03 19:53:10]
写真とるべし
9: 匿名 
[2011-09-03 20:47:58]
かわいそうに…
10: 匿名さん 
[2011-09-03 21:55:01]
2×4工法は構造用合板で強度を持たせているので、濡れると合板の強度が著しく低下します。
基礎だけの問題ならば補修工事で問題解決するかも知れませんが、壁等からの雨漏れだと強度が心配になります。

一度乾燥したのならば、床下換気や結露では無いと思いますが、排水関係の水漏れでもないとの事なので外部からの水の浸入と思われます。

和室の床下だけの現象でしょうか?床下全体の点検結果はどうでしたか?
2度目の時はHMに確認してもらいましたか?
2度もあると異常の可能性が高いので、HMに原因調査と対策をしてもらって下さい。
11: 匿名さん 
[2011-09-03 22:14:43]
サッシ周りとかも、重点的に見た方が良いな。

2階は濡れてなさそうなので、
サッシか、バルコニー等の接続部分から、
壁内を伝わって雨が侵入してるのではないかな。
12: 入居済み住民さん 
[2011-09-03 22:54:13]
いろいろアドバイスありがとうございます。さっそくこれらの指摘をHMにぶつけてみたいと思います。うまくいくとよいですね。本当に大きな買い物なので、このようなことになってショックです。
13: 匿名 
[2011-09-04 00:26:09]
湧水かもと思いましたが
ベタ基礎なら防水シートしてからの施工なので…
基礎パッキン工法でも通常は
浸水でもしないかぎり水浸しになることはありません
サッシやサイディングの施工の不味さから室内に雨が入りこんでいる可能性が高いのではないでしょうか
想像ですが
バルコニーの下が和室
又はハイ&ワイドサッシを使用している部分が和室
一階と二階で外壁の仕様を変えている部分
入隅出隅
下屋と外壁の交差部分のサイディングの施工不良で多分雨が侵入しているだろうなって家を見かけます
アオコ生えてたりしてます
漏電の危険もあるので早急に調べて対処したいですね
14: 匿名さん 
[2011-09-05 03:53:29]
>昨日に雨が降ったので、今日床下確認したら、また水溜りがありました。

おそらく、ベタ基礎の底盤と立ち上がり部の打ち継ぎ部からの漏水と考えられます。
地表面が打ち継ぎより高い位置にあると、起こることがあります。

ほかにも、土台水切りの継ぎ部からキソパッキンを通じての侵入などがあります。
15: 物件比較中さん 
[2011-09-05 21:56:03]
面が濡れたら厳しい。
耐震には強いけど、濡れたらやばい。
16: 匿名さん 
[2011-09-05 22:36:12]
>14
>ベタ基礎の底盤と立ち上がり部の打ち継ぎ部からの漏水と考えられます。

それって最悪ですね・・・基礎鉄筋が腐食し膨張した酸化スケールがコンクリートを破壊、基礎が崩落するパターンでしょ。

17: 入居済み住民さん 
[2011-09-06 19:41:08]
たくさんのご意見誠にありがとうございます。建築にはまったく知識なので、どうすればいいのかがまったくわからないのですが、床下が濡れてしまったらやばいということがわかりました。HMとじっくりお話して、対応していただかないと、今後の生活は本当に不安です。
18: 匿名さん 
[2011-09-06 20:39:29]
最近の家の構造では、床下に水が入ったくらいで
室内のものがカビるほど湿気が入るような
低い気密性とは思えないのですが。

畳表に天然のイグサを使う場合、多少なりともカビは覚悟すべきです。
http://www.tatami.net/jyouhou/kabi.html

あまり使わない部屋だからといって、給気口をふさいだり、
24時間換気を止めたりすると、カビがすぐに生えますね。
引き渡して間もないようですが、畳を入れてから引渡しまでの間、
24時間換気を止めていたりしていないですか?

うちはカビやダニの温床となる可能性があり、メンテが必要な
畳の部屋は作りませんでした。
19: 物件比較中さん 
[2011-09-06 21:23:16]
HMどこか公表できないですか?
大手か工務店かでも?
20: 匿名さん 
[2011-09-07 07:15:19]
床下からの影響で畳がカビるくらいだと、当然畳の下の合板にも影響がある
かもしれない。
というか、恐らく床下の木材は既にカビが発生しているはず
一度床下に潜って、自分で確認してみるべき。

業者は悪い話など客にはしない、内心(こりゃマズイ)そう思っていても
客には(○○すれば大丈夫です、問題ありません)なんて笑顔で言うのが普通。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる