大和ハウス工業株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス水戸(旧称:水戸大工町再開発プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 大工町
  6. 1丁目
  7. ザ・レジデンス水戸(旧称:水戸大工町再開発プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-04-22 21:08:27
 

ザ・レジデンス水戸(旧称:水戸大工町再開発プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県水戸市大工町1丁目160番(地番)
交通:
常磐線 「水戸」駅 徒歩25分
常磐線 「水戸」駅 バス7分 「大工町」バス停から 徒歩3分 (茨城交通バス「栄町・茨大前行き」バス利用)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.15平米~100.60平米
売主:大和ハウス工業

施工会社:長谷工・株木建設共同企業体
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-09-03 12:13:58

現在の物件
ザ・レジデンス水戸
ザ・レジデンス水戸  [第二期二次]
ザ・レジデンス水戸
 
所在地:茨城県水戸市大工町一丁目160番3(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩25分
総戸数: 100戸

ザ・レジデンス水戸(旧称:水戸大工町再開発プロジェクト)ってどうですか?

534: 匿名さん 
[2013-03-21 18:43:36]
買いもしない人が投資・賃貸の話を延々とするのもどうかと思いますので、もうやめましょう。
535: 匿名さん 
[2013-03-21 19:02:10]
我が家は明日内覧会です。
楽しみです。
536: 匿名さん 
[2013-03-21 22:05:24]
ただ売り切ればいい。そういう売り方をするのは、法人宛営業が主役で、個人向けマンション販売を主事業としていない会社だからでしょう。買わされた法人、個人事業者も多いはずだよ。いつもそうだから・・・。
537: 働く女子さん 
[2013-03-21 23:04:07]
我が家は明後日が内覧会。同じく楽しみです。
538: 匿名さん 
[2013-03-21 23:45:32]
衝動買いの我が家も今週内覧会です。

いや~ここまだ来るのに長かった!

それだけに楽しみですね!
539: 匿名さん 
[2013-03-22 00:07:16]
今週は内覧会の方多そうですね。

皆様のコメントが楽しみです。
540: 匿名さん 
[2013-03-22 11:41:40]
ある程度狭いのを覚悟してましたが現物見たら想像以上に狭かったので、どう工夫して広く見せるか検討しています。
大きなソファや家具は置けなそうです。
541: 匿名 
[2013-03-22 11:59:35]
540さん
何平米の部屋を購入されました?
542: 匿名さん 
[2013-03-22 12:30:08]
541さん
70平米のCじゃないほうです。
なるべく余計なモノは置かないようにがんばろうと思ってますが、家具の大きさと場所を悩んでいるところです。
ソファは入居してから購入したほうがいいかなと思っています。
陽当たりと眺めはなかなかいいです♪
543: 匿名さん 
[2013-03-22 17:37:16]
不思議なもので、家具類が入っていないガランとした部屋だと、何故か狭く見えるんですよ。
ソファとかは入居後に様子を見て購入の方が良さそうですよ。
544: 匿名さん 
[2013-03-22 18:55:15]
543さん
そうなんですね、ありがとうございます。
545: 匿名さん 
[2013-03-22 19:47:59]
思ったより狭い、入るはずの家具が入らない。よくある話です。
同じ6畳でも戸建とは全く違う基準で作られているので狭いと思うでしょう。
ちゃんとしたマンション分譲業者は、入るものは入るような間取り、サイズで住戸を設計します。
ここはそうではないみたい。住民は苦労しそうですね。
特に戸建からの引越しの方々は、相当数の家具を捨てないといけないです。

壁心で表示した広さですので、登記面積は5㎡くらい小さくなりますとか、室内のサイズは壁心間で表示しているとか説明受けたのでしょうか?
546: 匿名さん 
[2013-03-22 20:21:29]
MRで説明も受けましたし、インテリア説明会も何度も開催されていたので納得して購入しました。

ご心配ありがとうございます。

これから家具などいろいろ迷いながらですが、入居が楽しみです。
547: 匿名さん 
[2013-03-23 00:23:32]
逆に、入らない間取り・サイズってどんなんだよ?
ホムペに出てる間取り図しか見てないのによくいうわ。
548: 匿名さん 
[2013-03-23 06:58:27]
例えば、1416の浴室は、1.4m✖1.6mだし、廊下は0.85m〜0.9mでしょ。
間取り図から寸法を測れます。画面を拡大して浴室を1.4cmすると測るのも楽です。
HPの間取り図だけでも十分サイズがわかります。

室内にものが置けるサイズは、開き戸、引き戸、折り戸で使うスペースと人が通れるスペースを除いた部分。
だから、開き戸の多い作りの部屋は使い勝手悪いと思いますよ。

Gタイプには、大きな柱がありますが、あの柱も専有面積75.52㎡の中に含まれています。
開き戸ばかり、部屋の形状も整形でないです。使い勝手いいのかしら?
入るベッドサイズは?夫婦別部屋?
549: 匿名さん 
[2013-03-23 11:20:28]
住まないんだったら大きなお世話だしさ。
ソファが入らない、ベッドが入らないマンションってそんなにあるとは
聞かないけどねえ。

さぞかしとっても素晴らしい物件にお住まいなんでしょうねw
550: 匿名さん 
[2013-03-23 18:36:20]

「引き戸」を勧めていて、開き戸の多い部屋は使い勝手が悪いと
言っていますが、マンションでも戸建てでも引き戸が多い物件って
あまり記憶にないです。引き戸が少ないのはここのマンションだけの
特徴ではないと思います。ここが特別廊下の幅がせまいとか、
そういう問題があるというのでしょうか。
551: 匿名さん 
[2013-03-23 20:43:21]
デベさんが、ここの入居者を思い、使い勝手の住戸を準備するか、だから、これまでの物件は関係ないんじゃない。
ただ単に、開き戸より引き戸、折り戸の方がコストが高いので収納を含めて開き戸を多用しているのではないですか?
552: 匿名さん 
[2013-03-23 21:10:42]
あと4戸。
何とか成るでしょう。
100戸近くが売れたということは、受け容れられたということ。
以上
553: 匿名さん 
[2013-03-23 21:26:39]
内覧会行ってきました。
駐車場側にもエレベーターホールがあり、使用しやすそうでした。
住民専用の中庭も癒しの空間でなかなかよかったです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる