明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ清瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 清瀬市
  5. 松山
  6. 2丁目
  7. クリオ清瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-10-05 02:29:43
 削除依頼 投稿する

クリオ清瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都清瀬市松山二丁目971番58(地番)
交通:
西武池袋線 「清瀬」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.12平米~78.50平米
売主:明和地所


施工会社:TSUCHIYA株式会社東京支社
管理会社:明和管理株式会社

【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.04.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-01 20:37:08

現在の物件
クリオ清瀬
クリオ清瀬  [【先着順】]
クリオ清瀬
 
所在地:東京都清瀬市松山2丁目971番58(地番)
交通:西武池袋線 清瀬駅 徒歩6分
総戸数: 33戸

クリオ清瀬ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2012-03-08 21:31:22]
清瀬近辺とか池袋周辺で仕事をしている人が暮らすのには都合が良いのでは。清瀬の住宅街は夜遅いとタクシーでしか帰れない場所もけっこうあるようなので、最終で徒歩で帰れる場所のマンションは需要がありそうだと思いますよ。でも、空き物件もけっこうあるのかな。前のほうのレスで見たような気がしますね。
352: 匿名さん 
[2012-03-08 21:39:23]
価格が非常に気になりますね。
いつに販売されるんだろう?
353: 匿名さん 
[2012-03-08 22:07:26]
10月初めから販売開始予定になってましたから、もうすぐ半年たちますね。他のクリオマンションが全然売れてないから、他の在庫物件が完売したら始めるんでしょうね。明和地所さん、厳しいと思うけど頑張って完売させてくださいね♪
355: 匿名さん 
[2012-03-08 23:21:17]
クリオが今一番恐れてるのはこのまま赤字が続きで会社の建て直しをなんとかしなければいけないことでは?
14億円の営業赤字だからね。
他のクリオのクチコミにも同じこと書いてるでしょ、見てますよ。
高級ブランドマンション販売しているのなら、深夜までの飛び込み営業と電話営業とか、駅前のキャッチとかやめたら?正直、迷惑でした。他の駅だけどね。
クリオシリーズは、中古安いじゃん。(笑)他の駅だけどね。調べたら、いっぱい売られてるね。
私も書き込みしましょうか?
削除しないで下さいね。消したらまた書き込みしますよ。
361: 匿名さん 
[2012-03-09 21:52:41]
また削除申請しましたね。

都合悪くなると自分の書き込んだ物も一緒に自爆ですか。

自分のだけ残ると完全に浮きますからね。

良く考えて書き込んで下さい。
362: 匿名さん 
[2012-03-09 22:48:14]
久しぶりに見に来ましたが、ものすごい削除の数ですね。

営業が書き込まなければこのようにはなってなかったんじゃないですか?

とりあえず、このスレの営業のやり方は信用失いますよ。
363: 匿名 
[2012-03-09 23:10:31]
本当に。営業は売る気あるのかね?
カキコミがことごとくマイナスになるってのもすごいよね。
カキコまない方がいいのに、っていうかなんでこんなに下手くそなカキコミしかできないんだろ?
364: 匿名さん 
[2012-03-09 23:11:45]
以前に、削除されてたのでもう一度書き込みます。実際に清瀬で降りて歩いた感想を書き込みしました。実際には、駅から物件まで11分かかりました。ひとつには小金井街道が全然渡れませんでした。横からはバスが来るし踏切は全然閉まらないし。実際に歩いてみたら、書き込み以上にすごかったです。子供はまだいませんが、ベビーカーなんて渡れません。
後、小金井街道を渡った後の道ですが、木造の古いアパートしか印象に残りませんでした。緑なんて、全くなかったです。
今回書き込みをさせていただいたのは、営業さんなどがこのような書き込みを消しているので知っていただきたくて書き込みしました。まさか削除されるとは思いませんでした。びっくりです。私も今回はコピーしてますので、消されたら張り付けます。
365: 匿名さん 
[2012-03-09 23:26:03]
削除に備えて控えをとっておく必要があるなんて、クリオシリーズだけですね。
367: 匿名さん 
[2012-03-10 02:46:02]
>多分ですが、クリオも黙ってても売れる物件と強引にやらないと売れない物件を分けていると思います。
強引にやってるのは認めるんですね?(苦笑)

>ここは前者だと思います。
後者でしょ。
前者なら、なんで販売を半年も延ばしているのですか?
368: 匿名さん 
[2012-03-10 08:39:19]
じゃ、あっという間に完売するんですね。しなかったら、ものすごくレス荒れると思うよ。最近のクリオシリーズは売れ残りが多いなか、こんな素晴らしい清瀬の中でも生活が不便な場所が完売すると思ってるんですか?考えが甘過ぎる。おそらく、最初に値引きなしで買った人がかわいそうな物件になるんではと個人的には思いますが。コピー完了。
370: 元清瀬市民 
[2012-03-10 10:32:08]
>清瀬を愛する住民には抵抗あります。
清瀬を愛するのは結構ですが、クリオと切り離して発言して下さい。
ここはクリオの掲示板です。
371: 匿名さん 
[2012-03-10 11:57:39]
清瀬市民としては、一緒にされると迷惑です。清瀬は好きですが、この場所は違います。
373: 匿名さん 
[2012-03-10 23:13:30]
横から割り込んで申し訳ないのですが、あなたが一番意味不明ですよ。あなたみたいな方が住むようでしたら、買いたくないマンションですね。
374: 匿名 
[2012-03-10 23:18:55]
広い部屋はないんですね?
80平米以上とか
375: 匿名さん 
[2012-03-11 11:00:20]
>ここはひばりヶ丘のマンションなんですか。
何を言いたいのでしょう。
特定の地名を態々出す意図はなんですか。
ひばりヶ丘のマンション住民が迷惑します。
血迷った発言は謹んで下さい。
376: 匿名さん 
[2012-03-12 00:34:44]
>>369
吉祥寺の周辺で不便な場所でも「吉祥寺」と付ければ売れるのかもしれませんが、「清瀬」で同じことを考えたってダメですよ。(笑)
不動産業界って「ブランド」が好きなんですねぇ・・・

>利便性だけ求めるなら駅にでも住まわれてください。
もう少しましな反論は出来ないのでしょうか?
それに利便性だけを求めているわけじゃなく、あの場所の環境が今ひとつだと思います。

「清瀬の環境が好きだから、清瀬に住みたい」という人には、クリオ清瀬はむかないように思います。

>>372
>クリオ清瀬のテーマご存知ですか。
住む人が選ぶのは、企画のテーマではなく、実態です。
378: 匿名さん 
[2012-03-12 10:56:16]
>>377
清瀬物件と名乗ってはいけないなどと、誰も言っていません。
支離滅裂にしているのは、あなたの方です。

ここは物件販売を推進するための掲示板ではありません。
強引なポジレスに対して、それを修正するネガレスが付くのは当然のことです。
ネガレスも重要な情報です。
良いことしか言わない物件公式サイトや営業に対して、どういうマイナス点があるのかを知ることができるこの掲示板は、重要です。

あなたが不自然で強引なポジレスを続ければ続けるほど、みんな引いていきますよ。
379: 匿名さん 
[2012-03-12 12:02:28]
374さん
専有面積は一番広い部屋で78.50m²のようですね。
http://www.meiwajisyo.co.jp/706_Kiyose/plan/pop_g.html
この部屋は角で独立したつくりになっているんでしょうか。
採光も良く、両面バルコニーで風通りは良さそうです。
381: 匿名さん 
[2012-03-12 13:31:53]
場所は全然悪いね。評価上げたいなら実際に歩いて現地見てから言ったら?

全然よくないよね、場所が。実際、現地歩いてないでしょ。No.377の営業さん。

削除しないでね。評価するところがないマンションだから清瀬を巻き込むのはやめてくれる?

清瀬市民が大迷惑してますよ。この間、ママ友とこのマンションのことで話しましたが

あなたが書き込むと清瀬市民の品格が疑われるので書き込むのやめて頂けますか?

本当に清瀬市民ならこの後書き込みはやめてください。営業の方なら清瀬市民と言わないでください。

削除しないでくださいね。
382: 匿名さん 
[2012-03-12 15:20:16]
>>380
また、都合の良いことだけ返事ですか。
いかにも清瀬を知らなそうな書き込みですね。
本当に検討されている方は、現地や気になる場所を歩いてみて下さい。

この掲示板を見ていると、明和地所は、聞く耳を持たない会社なんだなということがよくわかりますね。
383: 匿名 
[2012-03-12 17:05:32]
380さんへ
382さんと同意見です。あなたのカキコミにはもう飽き飽きしています。
「安心しました」「心配しました」がお得意の様で。おかしいですって、あなたのカキコミ内容は。
385: 匿名さん 
[2012-03-12 18:35:41]
どんなに立地が悪くて、設備も悪くても価格次第ですね。

早く価格公表してほしいです。
386: 匿名さん 
[2012-03-12 19:14:38]
3月の初旬販売開始が初旬が終わってしまいましたね。
立地・仕様設備・構造が悪いんだから価格は安いでしょ。
高かったら誰も買わないでしょ。
388: 匿名さん 
[2012-03-12 22:00:58]
設備って何が揃ってるんですか??
389: 匿名さん 
[2012-03-12 22:32:34]
いまだに駅近物件なんて言い張ってる。
せめて小金井街道ネックが無くなってから言ってね。
単に直線距離だけで考えてない?
390: 匿名さん 
[2012-03-12 23:00:11]
>>384>>387
突っ込まれて都合が悪くなったので、今度は自分のだけ削除ですか?
>>366>>369>>372>>377>>380

例えば、372が無いので、373さんは371さんに対して言っているように見えてしまいますが、消えた372に対しての発言です。
誤解させるような削除はやめてもらいたいものです。

>>387
>価格で買えないかもしれないこと私も同じです。
誰と同じなんですか?
不自然ですね。

>残念ですが仕方ないかもしれません。
価格は未発表なのに、高いことが前提で、しかもそれが妥当かのような発言ですね。
不自然ですね。

>みんなに好かれる緑の街清瀬の駅近物件で設備など揃った物件ですからある程度の価格は覚悟しています。
地図上は6分ですが、実際に歩かれた方が10分以上かかるとおっしゃっていました。
あの踏切を渡ることを考えれば、駅近と言うほどではないでしょう。
設備は、普通以下に感じますね。床暖房も無いようですし。
安くて妥当だと思いますが。
391: 匿名さん 
[2012-03-13 12:25:34]
設備に関してお答えします。



ディスポーザーはなし。(他の清瀬の中古マンションなどは標準でついている)

床暖房はなし。(他の清瀬の中古マンションなどは標準でついている)
 
スロップシンクなし。(他の清瀬の中古マンションなどは標準でついている)

ミストサウナなし。(今の新築は結構ついている)

ようするに、何もついてなく設備に関して言えば中古マンションより悪い。

また、なんにもない。


構造に関しては、10年前の中古と同じ防音性能です。2重床・二重天井スラブ厚200ミリ。

壁も180ミリ。これも中古とおなじです。

中古のほうが、仕様設備がいいので価格が中古と同じぐらいだったら悩むべきです。

後は、資産価値が清瀬でも場所によってはガクッと落ちます。クリオ清瀬がいい例になると思います。

永住するなら考えてもいいですが、そうでなければ相当なマイナスを覚悟したほうがいいですね。

あくまでも参考にしてください。営業さんには本当のことを言われ都合悪いですね。

削除したら、また同じ文章を書き込まさせていただきますので、宜しくお願いいたします。

393: 元清瀬市民 
[2012-03-13 13:23:21]
>自然を愛する方、清瀬を愛する方にはわかると
自然、清瀬を大事にしたいなら、「こんなクリオなんか止めて」 もっと自然に近い清瀬らしさを感じられる柳瀬川流域を探された方が心身共に幸せになります。
394: 購入経験者さん 
[2012-03-13 13:29:48]
>そんなものほんとにほしければ後で付けられますよ
本当にマンションの事を知らないか、知らない人を騙しています!

床暖房:新築で後から増設したら折角の新築の床板を剥がします。給湯器も折角の新品を床暖房用の大型に入換えます。床の上にも設置はできますが、態々新築の床の上に乗せて設置したいと思う方がいますかね。工事の大変さ、費用、快適性の全部が無駄になります。


ディスポーザー:単独で設置したら下水に垂れ流しです。環境だとか言ってる方が汚染拡大の推奨ですか。浄化槽設置とか共用施設の大工事が必要です。


本当にマンションの現実を知らないか馬鹿者か、知らない方々を騙そうとする悪質者ですね。
395: 匿名さん 
[2012-03-13 14:15:35]
392さん
同じ清瀬の物件で、上記に挙げられた設備が全て整っているマンションがあれば
迷わずそちらを選ぶと思います。
また設備が良い上で今の価格なら、本当にお値打ちと感じ購入に踏み切るのでしょうが、
緑が多いと言う環境だけでは決断できないものですね。
396: 匿名さん 
[2012-03-13 14:24:49]
>391さん 388です。

>387
>みんなに好かれる緑の街清瀬の駅近物件で設備など揃った物件ですからある程度の価格は覚悟しています。

に対して質問だったのですが、丁寧にありがとうございます。
結局設備そろってないですね。

387はなぜこんな書き込みするのでしょうか?
この書き込みだけ見せられると誤解しますね。
398: 匿名さん 
[2012-03-13 16:53:59]
何もマンションにこだわらなくともよいのでは?けやき通り、柳瀬川、緑の公園を望むなら戸建てを選べばいいでしょう。清瀬で戸建てが買えるくらいの価格設定でくるなら、この物件は検討の価値なし。
399: 匿名さん 
[2012-03-13 17:18:30]
No.392の営業マンに言わしていただきます。もう少し勉強しなさい。

まず、設備は後から付けることができると言ってますが、本当ですか?

ディスポーザーですが後付けはできません。最初についてないと付けられません。浄化槽はどうやって設置するのですか?

まさか、勝手に生ゴミを砕いて下水に放流するのですか?緑を荒らす問題ですね。環境破壊です。


次に、床暖房ですが住んだ後に取り付けるには150万円ぐらいかかります。後、フローリングの上に置くタイプの

やつでしたら、80万円ぐらいですみますが、天井高が低くなりリビングなどのドアが閉まらなくなります。無理です。


次に、スロップシンクですがどうやってバルコニーに水道管をひくつもりですか?共用部を工事してやるのは無理です。

しかも、勝手にスロップシンクを取り付けることもできません。不可能です。

何か反論があればどうぞ?


後、それだけでマンションを選んでもいいと?一番重要な立地が一番悪いのに何をいっちゃってるんですか?

小金井街道を渡れないらしいし、実際歩いたら11分もかかるらしいのに。

しかも、夜道は人が歩いてなく暗くて怖いらしいのに。

あなたが、これ以上書き込まないなら私も書き込みはやめます。

こういうウソつく人嫌いなんですよ。

私は、清瀬に住む不動産営業マンでマンションを探しているものです。

あなたよりは、知識は豊富だと思いますよ。

ちなみに、削除したらもっと長い文章を打ち込みします。

何度も言いますが、あなたが書き込まなければ私も書き込みをしません。削除したらしりませんよ。
400: 匿名さん 
[2012-03-13 17:26:26]
後、全てが揃った築浅中古マンションなら清瀬駅7分以内でたくさんあります。

レインズを見てみな。

No.397さんも同一人物でしょうが二度とウソばかり書き込みしないでください。

同業者なので書き込みするとことごとくあなたの文章を潰しますよ。

これ以上、清瀬のレスを荒らさないでくれ。清瀬の価値が下がるだろ。

こっちは、書き込みしないからそっちも書き込みやめな。

イライラして書き込んじゃったけど。
402: 匿名さん 
[2012-03-13 17:43:38]
じゃあ、言わしていただきます。それをつける費用はいかほどですか?

また、それを取り付けることによって収納はどうなるのですか?

また、自分で取り付けた場合の後々にかかるメンテナンス費用を考えて物を言っているのですか?

莫大な費用がかかります。まさか、営業なのにそういうことはお客様につたえてないのですか?

マンションの場合、ディスポーザーは全ての部屋につけて維持管理費用を皆さんで分けることによって

安くなります。あなたは、皆さんがそんなお金に余裕がある人だと思って書き込んでるのですか?

営業なら営業らしく、アフターに関しての説明などもするべきですよね。

売ったら売りっぱなし、そんな営業を明和地所さんはやっているのですか?
403: 匿名さん 
[2012-03-13 18:17:24]
402さんのほうが正直に正論を述べてますね。

クリオの営業さん?だと思いますが、あなたの書き込みは私も胡散臭く感じますよ。
良いことばっかり(それが事実じゃない)書いて信用ならないです。
というか、いつ売り出されて、価格はいくらなんですか?
405: 匿名さん 
[2012-03-13 18:48:21]
本当に腐ってますね。後付は一般の収入の人にはできないんですよ。

維持管理費っていくらかかるんですか?設置料も。後、バクテリア代とかも。

質問に答えなさい。

後付はできません。お金の余裕が相当ある人でこれからも、お金の余裕がある人以外は。

質問にも答えないどういう営業なんですか?

だから、明和地所さんは評判最悪なんですよ。



406: 匿名さん 
[2012-03-13 19:03:46]
揚げ足取るねー。
お得意の「同じお考えだったので少し安心しました」ですね(曝笑)

横からスミマセン。

>ディスポーザー、床暖房、スロップシンクあれば便利でしょう。ミストサウナあればモイスチャーかもしれません。
>そんなものほんとにほしければ後で付けられますよ。
>クリオ清瀬はお値打ちだと思います。

ということは、
今時のマンションなら付いていて当たり前のものが付いていない分、価格を抑えた下等のマンション
ってこととで、良いのでしょうか?

ブランドだの、上等だの、設備が揃っただのと言っていたのは、誤りだったと。
407: 匿名さん 
[2012-03-13 19:04:47]
あ、ごめん。406は、404に対してです。
408: 匿名さん 
[2012-03-13 19:39:12]
他の方の質問に答えられないからって削除しないでくださいね。
410: 匿名 
[2012-03-13 21:23:07]
これだけつっこまれて「安心しました」がお得意の方はパターン変えないもんね。本当にある意味凄いよね。揚げ足ばっかりとってないでさ、もっとマシな営業をしなさいよ。
402さんの様にメリット、デメリットをしっかり伝えてその上で検討してもらうのが信頼ある営業ではないでしょうか? 誰も「安心しました」さんには共感はしないよ。反感しかない。おっと!こんな当たり前の事書き込んでも「安心しました」さんにはちっとも響かないよね…。真剣に検討してる方々に迷惑だよ。スルーしようにも、なんていうかイライラしちゃうんだよね。みんなそうだと思うよ。単にそれが目的なら悪趣味な奴だよね。
411: 匿名さん 
[2012-03-13 21:34:36]
最近の流れを見ると、結局設備は標準以下(お金ある人は後付で対応)
立地も悪、営業は極悪ってことですか?

いいものなしですね。あとは価格だけですね。
412: 匿名さん 
[2012-03-13 22:41:48]
営利企業なのだから、仕様を落とし利益確保に向かうことは否定しない。問題なのはそのデメリットを清瀬という場所の魅力でもって強引に埋め合わせようという姿勢。しかも、それが地元住民からすれば全くの不正確で的外れ。これがとにかく腹立たしい。
マンション購入という大きな人生の選択において、信用を失うということがどれだけ致命的なことか、明和の営業さん、分かってますか?
414: 匿名さん 
[2012-03-14 14:33:41]
ディスポーザが後付できるなんて初めて知りました。
しかしながら、分譲マンションで個人が設置するのは無理じゃないですか?
処理槽を使用しない個人の後付は、下水管の劣化や下水処理場への悪影響が出て
大迷惑だと思います。
416: 匿名さん 
[2012-03-14 20:31:35]
ディスポーザー後付けは出来ても、流しの収納スペースに分解層を設置する。
バイオ(微生物)の力で分解するからメンテナンスが大変。
手間と費用を考えたら、エアコンの様な後付けイメージとは根本的に異なります。

これを「簡単に」後付けなんて可能なんて言い切る営業トークはどう評価されますか?
421: 匿名さん 
[2012-03-15 23:21:43]
というか、ここはディスポーザーなしで売り出すんですよね。
床暖もなしだし。
設備も微妙なんですね。

本当にいつ売り出すんですか?価格は?
422: 匿名さん 
[2012-03-15 23:54:30]
後付のディスポーザーは、ビルトインとは別物と考えないとね。場所をとるし、電気代もかかるし。メンテナンスもね。
423: 匿名さん 
[2012-03-16 02:55:18]
MR公開と販売開始は 3月17日(土)10:00~
というメールが来ました。
もう検討していませんが。

設備は、最近のマンションでは見ないぐらい貧弱ですね・・・
ディスポーザ、後付けできるって言っても、電源の問題もあるし場所も取るし、ビルトインの食洗機を後付けするぐらい面倒ですね。(市の条例をクリアしているのかも気になる。)
オプション対応ならまだマシだけど、それすらないなら、いまどきどうなんでしょうね。

床暖房だって、普通は付いてますよね。
ちょっとビックリです。

企画段階なのか設計段階なのかは知りませんが、色々削りすぎでしょう。
424: 匿名さん 
[2012-03-16 09:30:34]
電源の問題って、100Vならキッチンに配線してあるのが普通でしょ。ちなみにガスレンジを将来、IHに変更することを考えているなら、200Vの先行配線がキッチンにされているかは要確認。配線されてないと、配線工事だけでも結構な出費になる。
425: 匿名さん 
[2012-03-16 14:26:49]
ディスポーザーはついていなくても大丈夫ですが、それにしても
設備が貧弱ではないかと感じます。
他のクリオシリーズには「クリオフィットシステム」と言う、
100ポイント分任意の設備が充実できるシステムがあるようですが、ここはないのでしょうか。
さすがにディスポーザーはありませんが、床暖房も食洗機もIHも選べましたよ。

426: 匿名さん 
[2012-03-17 13:48:23]
思っていたよりも高いな。こんな価格でこの場所で売れるのかな?一応ここは購入する気はないですが、見には行ってきます。もう、他の物件を購入する予定なので。
427: 元清瀬市民 
[2012-03-17 14:39:15]
やっとやっと販売開始しましたか。
発表された価格と面積、間取りだけを見ると安い!印象を受けますね。
これで慌ててMRに飛び込むと強引な営業の餌食になってしまう危険性があるんですね。
まずは目に見える資料で設備の有無や仕様のグレードを検討しましょう。
立地はもう何も言いません。
安くてもオプションで可能なら良いですが、設計変更や後付けは手間も時間も費用も掛かるので避けたいです。
清瀬に長らく住んでいましたが老朽化で近隣市に逃げましたが、良い物件が見つかれば戻りたいです。
残念ながらここは落選確実です。
428: 匿名さん 
[2012-03-17 15:44:16]
62.12m²~78.50m²の2LDK・3LDKで3,190.7万円~4,102.4万円ですよ。
高くないですか?
この場所でこの価格はないと思います。
駅前だったら別ですが。
429: 匿名さん 
[2012-03-17 16:28:33]
立地、設備から高いですね。
期待しましたががっかりです
430: 匿名さん 
[2012-03-17 19:03:45]
3LDKで2900万~というのが登録受付になっていますね。
値下げなのでしょうか?
それともそういう部屋もあったということでしょうか。
マンションの価格ってよくわかりません。
先着受付の物件だと確かに高いような気がしますね。
431: 匿名さん 
[2012-03-17 19:24:01]
あれは広告部屋ですよ。
2部屋限定で3000万以下で広告出せるように下げているだけじゃないですか?
ホームページの物件概要見れば載ってますよ。
この価格だったら相当苦戦するでしょうな。
築浅中古(築3年)より800万円ぐらい高いですから。
どうするんですかね?
私は、この物件は絶対に買わないですがクリオさん頑張ってくださいな。
432: 匿名さん 
[2012-03-17 19:49:30]
誰かモデルルーム行った方いますか?
433: 匿名さん 
[2012-03-19 11:33:50]
やっぱり設備と立地を考えると割高ですね。
クリオの営業は建物の品質に絶対的な自信を持っているそうですが、
清瀬は設備が弱いですね。
せめて床暖房だけでもついていれば良かったと思います。
434: 匿名さん 
[2012-03-23 13:00:54]
見には行きましたが、あんまりいい印象は残ってません。
ちょっと場所を考えると高い印象があります。
435: 匿名さん 
[2012-03-23 14:11:49]
確かに3LDKで2900万円~と言う価格は目をひきますね。
よくよく確認すると面積は66平米と手狭なのですが、
広告の目玉商品にはなりますね。
MR見学された方にお聞きしたいのですが、営業さんの応対や、
その後の営業の様子(電話攻撃?)などはいかがですか?
436: 匿名さん 
[2012-03-23 17:11:42]
HPの物件概要では他の部屋は普通に高いよ…。場所が場所だけに販売は苦労するんだろうな。売れ残るから値引きを待つべし。
437: 匿名さん 
[2012-04-03 21:23:22]
書き込みが落ち着きましたね。
売れますかね?
立地、設備のどちらかが良ければ妥協できる範囲でしたが、どちらも微妙なので悩みます。
438: 匿名さん 
[2012-04-05 10:47:33]
そうなんですよね。
例えば好評のうちに完売したOHANAのように立地が微妙なら価格が安いとか、設備のスペックが高いとか、
目玉となる共用施設がついているとか、何かしら購買欲を刺激される要素が必要だと思うのですが、
ここはごくごくフツーで価格が高いんですよね。
439: 匿名さん 
[2012-04-06 11:05:48]
清瀬市はカタクリの花が群生しており、現在きよせカタクリまつりが
開催されているようです。以下、開催情報です。
●開催日時
平成24年3月31日(土)~4月8日(日) 午前10時~午後4時
●会場
清瀬中里緑地保全地域  清瀬第四小学校
明治薬科大学・薬草園「明薬の森」及び資料館
野菜や苗木の物販コーナーや甘酒・カブトムシの幼虫の無料配布もあるようです。
440: 元清瀬市民 
[2012-04-06 12:59:05]
今年は寒かったからカタクリも桜も遅かったですね。
明日明後日の土日は良さそうです。
桜はカタクリより柳瀬川下流の台田団地前が有名です。
カタクリを見てから柳瀬川に沿って遊歩道を下ると清瀬って良いなあと思います。
この物件は誠に残念な結果ですが皆様の見る目が正しいと言う事でしょう。
お金に余裕のある方、使いたい方は買って清瀬市民になってあげて下さい。
441: 匿名 
[2012-04-06 15:18:05]
もうだいぶ立ち上がってるね。戸数も少ないし、まあ駅にも近い。地元住民で完売だな。
442: 匿名さん 
[2012-04-07 14:00:57]
完売ではなく全然売れてないのでは?
この場所じゃ売れないでしょ。
443: 匿名さん 
[2012-04-07 21:26:08]
全然売れてないようなので値引きを待つのが得策ですね。定価で買うと馬鹿を見ます。
444: 匿名さん 
[2012-04-08 11:09:29]

入居開始予定 平成24年8月下旬
住居専有面積 62.21m²~76.48m²
間取り 3LDK
販売価格 3284.0万円~4029.9万円
最多販売価格 3,600万円台(5戸)
管理費<月額> 12,580円~14,530円
修繕積立金<月額> 3,770円~4,360円
修繕積立基金<一括> 226,200円~261,600円
ルーフバルコニー使用料 410円


こんなんじゃ、売れるわけがない。(笑)
445: 匿名さん 
[2012-04-08 11:26:05]
62m²~で3284.0万円~は近隣マンションと比べても高いですね。

割引待ちたいですね
446: 匿名さん 
[2012-04-08 15:04:17]
本当に全然売れてないのですね。中古と比較したのですが中古を購入することにしました。仕様設備が中古のほうがよく、価格が3割ほど安いので。ちなみに築浅です。なんでこんなに価格が高いのか不思議です。この価格なら中古で売るとき資産価値はかなり落ちますね。
447: 匿名 
[2012-04-08 20:31:18]
たったの25戸だからすぐに売れちゃうよ。タデ食う虫も〜
448: 匿名さん 
[2012-04-09 15:28:24]
設備仕様が中古の方が良いって悲しいですね。
清瀬という立地上、ほとんどは地元の方が購入されるのだと思いますが、
このような価格設定で売主は売れ残る事を予想していないのでしょうか。
明和地所って相当体力のある会社?
449: 匿名さん 
[2012-04-09 16:52:20]
価格を高くして、初めのほうに購入した人の利益で収支を合わせて残りは値引きで販売していくのではないでしょうか?おそらく、明和地所は今年営業赤字が12億円もあるので必死だと思いますよ。
450: 匿名 
[2012-04-11 00:22:34]
夜11時前に駅で営業がチラシ配っていましたね…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる