明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ清瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 清瀬市
  5. 松山
  6. 2丁目
  7. クリオ清瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-10-05 02:29:43
 削除依頼 投稿する

クリオ清瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都清瀬市松山二丁目971番58(地番)
交通:
西武池袋線 「清瀬」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.12平米~78.50平米
売主:明和地所


施工会社:TSUCHIYA株式会社東京支社
管理会社:明和管理株式会社

【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.04.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-01 20:37:08

現在の物件
クリオ清瀬
クリオ清瀬  [【先着順】]
クリオ清瀬
 
所在地:東京都清瀬市松山2丁目971番58(地番)
交通:西武池袋線 清瀬駅 徒歩6分
総戸数: 33戸

クリオ清瀬ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2012-05-23 00:47:45]
24時間有人管理は、大規模物件もありますが、スケールメリットですね。
この規模では、一戸あたりの管理費がかさむので、めったにないと思います。
502: 匿名さん 
[2012-05-23 14:17:09]
総戸数が33戸ですものね。
一般的に24時間有人管理は昼は管理人、夜は警備会社の人間が担当することになっているようですが、
コスト的に高級マンションでないと採用できないようですね。
無人の場合でも24時間管理となると200戸数越えの大規模でないと難しいそうです。
503: 匿名さん 
[2012-05-23 21:02:58]
明和の営業みたいなのが来ないようにセキュリティはちゃんとしてほしい。
505: 匿名さん 
[2012-05-24 12:01:37]
今日ホームページを確認したところ、残り15戸になってますね!
この一週間で3戸売れているところを見ると、ゆっくりながら着実に
売れていくパターンなのかもしれません。
営業さんも昼夜がんばってますしね!
506: 匿名 
[2012-05-24 23:01:28]
子育て世代にはどうかと思うけど、二人家庭やこどもの育ち上がった家庭には良いかも。でも設備が未熟だからなぁ。
507: 匿名さん 
[2012-05-24 23:39:06]
>>503
うまい!(笑)

>>504
去年の秋(当初の販売開始予定直前)に資料請求したら、
販売延期中は何の音沙汰も無しで、
販売開始後にアポ無し訪問されました。

>>505
わかりやすいなぁ。
営業には頑張って欲しくないです。

>>506
狭い住戸が多いですよね。設備も貧弱。
戸あたりの価格を無理に下げたかな?と感じました。
508: 匿名さん 
[2012-05-30 10:55:27]
空き巣の話ですが、ここ数年は聞かないようです。
5年ほど前だったかな、地元の古いアパートが数件入られたという話は聞きました。
どこの街でも同じようなものでしょうが、カギもしっかりしていない古いアパートでは狙われるのも無理はないかと思いました。
常識として普段から多少気をつけておいたほうが良いでしょうね。
管理人さんやセキュリティに頼りすぎるのもどうかと思います。
509: 匿名さん 
[2012-05-30 11:33:10]
>508さん
初めて分譲を検討しています。
お訊ねしたいのですが、マンションで普段から気をつける事とは、どのようなことですか?
外出する際は窓や玄関を施錠する事くらいしか思いつきません。
エントランスから入る際、一緒に不法侵入されないようにするとか?
510: 匿名 
[2012-06-03 20:58:17]
一応火の元は確認してください。
511: 匿名さん 
[2012-06-04 14:10:22]
6月に入りましたが、そろそろホタルの季節なんですね。
せせらぎ公園と金山緑地公園でホタル観賞のイベントがあるそうですよ!
6月15日(金)午後7時~9時(雨天決行)会場 せせらぎ公園
6月23日(土)午後7時~9時(雨天決行)会場 金山緑地公園
512: 匿名さん 
[2012-06-08 18:39:00]
私はあまり防犯の意識がないもので、通路のない側の窓などは少し開けたまま出かけることもあります。
なんとなく空気がこもるのが嫌で。
508さんのいうところの「気をつける」というのはそういう点もあるでしょうね。
外出時や寝るときには窓の鍵をかけるとか。
あとは子供のために鍵をどこかに置いておくとかもやめたほうがいいのかと。
とはいえ、夏はどうしても窓を少し開けたまま寝てしまいますけど。
513: 匿名さん 
[2012-06-08 19:51:46]
清瀬市の自然を大切にする理念にはかなり好感を抱いてます。

実際けやき通りの美しさにも感動しましたが、
何気なく路上の片隅に置かれている花々、これはお役所の方の手入れではないですよね、市民の方々の自主的な美意識だと思うのですが、

街への大きな愛情が感じ取れました。

正直こんな街を探していたということもありますので、そこに調和するようなこちらの物件は同じく興味深いものがあります。
514: 匿名さん 
[2012-06-12 11:51:54]
今住んでいる街も道沿いに季節の花が植えられています。
町内会の皆さんが自主的に手入れされているそうで、実際作業する様子を
見た事もあります。
このような取り組みは市部に多い気がしますが、花のある街は心和みますよね。
515: 周辺住民さん 
[2012-06-12 12:12:36]
良い街なのに、それに相応しいマンションが出来ないのが残念です。
516: 匿名 
[2012-06-14 14:47:03]
ここはまだ残っているんですか?売れ行き状況どおなんでしょうか
517: 物件比較中さん 
[2012-06-15 17:13:17]
西武池袋線はスピードが速いのかな、どこへ行くにも所要時間がかなり短めのようですが。
清瀬の立地に住んでこれだけ短時間移動ができるんなら考えたいマンションですね。

池袋でほとんどの方向への乗換えが可能、東京駅ぐらいまでがどこへも1時間ぐらいの所要なら良条件かな、あとは本数が多いと助かります。帰りが遅いときもあるから夜行バスとかタクシー料金の情報も調べとこっと。
518: 周辺住民さん 
[2012-06-15 19:32:31]
昼間はどの線も速いが、朝も其れなりに早いのは中央線と西武池袋線。
でも本数は朝でも少ないです、通勤準急(急行乗換可能)、快速、通勤急行の1時間に12本です。
最終は池袋0:44発準急なので遅くまで走る路線です。
520: 匿名 
[2012-06-15 22:28:18]
売れ具合知ってる方居ませんか~
521: 匿名さん 
[2012-06-18 10:51:51]
都心から離れた清瀬という土地なので、マンションには
ゆったりとした広さ、欲しい機能が標準装備された設備、
価格も、都心に近い駅近マンションと比較してお手頃な価格を求めてしまいます。
ここはそういった「売り」(特徴)がないように感じられますね。
522: 匿名さん 
[2012-06-19 21:40:03]
>>519さん
食洗機、ディスポーザーはなしです。床暖房もついていません。
他の設備はまだ諦められますが、床暖房なしが一番痛いですね。
それでも、その他の構造的な設備はしっかりと作られていると思います。
基礎、耐震、二重サッシ、壁構造、断熱性能などなど…
523: 匿名さん 
[2012-07-05 14:51:19]
ディスポーザーが無い場合、24時間ゴミ出しOKだと嫌です。
害虫とか臭いが心配。こちらはどうなんでしょうか。
524: 匿名さん 
[2012-07-13 11:56:28]
今のマンションは大体24時間ゴミ出しOKでは?
ディスポーザーはいらないにしても食洗機は付いてて欲しかったですね。
有るのと無いのとはだいぶ便利さが違いますから。
525: 匿名さん 
[2012-07-13 13:27:50]
ここは24時間ゴミ出し可能ですよ。
臭いは脱臭機で何とかなりそうですが、害虫はどうでしょう。管理次第でしょうか。
ただ、24時間ゴミ出し可能でも、住人のマナー次第では後からルールが
変わる場合もあるそうなのできちんとしなければいけないと思います。
526: 匿名さん 
[2012-07-15 16:34:52]
帰宅が遅いのと朝が早いのでゴミだし24時間は正直助かります。管理費はそのために払っても良いくらいです。

現在販売注なのは3LDKだけのようですね。場所柄1LDKや2LDK程度の部屋を多めにした方が良いと思うのですが。個人的な意見ですが、地元の医療機関や都心方面通勤の独身者やディンクスに適した場所のように思えます。

また、公園隣接となっていますが、地図上西南側の空き地が公園になっているのでしょうか?
528: 匿名さん 
[2012-07-16 15:00:58]
526さん
確かに。公園も少なく、学校も微妙に遠い。
豊かな自然と謳われる環境ですが、子育てに適しているとはいえない立地ですね。
立地上、医療関係に従事される方が住むには最適かもしれません。
公園は、こちらに詳細が書いてありました。
http://www.city.kiyose.lg.jp/hp/page000002800/hpg000002731.htm
529: 匿名さん 
[2012-07-20 09:52:24]
公園、隣接とは言わないですね。
ちょっと無理やりというか。
自然が多いといってもかなり離れた場所だと思います。
確かに自転車や車で少し行けば畑や林、病院の森がありますけど。
自然というイメージではないかな。
ただ、生活する街としては工場も無いし大きな道路からも離れているし、電車が走らない時間ならとても静かな住環境だと思います。
駅もそこそこ近いので都心へ通勤も苦ではないでしょう。
531: 元清瀬市民 
[2012-07-20 19:33:24]
>ほんとに東京都なんでしょうか。
池袋線で下って来ると、一旦埼玉県に出てしまいます。
能登半島みたいに埼玉県に飛び出している地形なので実質的には埼玉県と言える環境でしょう。
市役所近隣には牧草地もありますし、牛の頭数も多いです。
532: 匿名さん 
[2012-07-20 22:51:12]
あと少しで竣工すると同時に入居がはじまりますね!
現在の工事進捗は、ほぼ完成している形なのでしょうか。
>526さん
隣接する公園は清瀬中央公園ではないですか?
テニスコートやゲートボール場、遊具を備える清瀬市で一番
大きな公園です。
533: 周辺住民さん 
[2012-07-21 04:49:14]
>>532さん
中央公園には隣接してないですよ。
徒歩5分はかからないですが。
534: 匿名さん 
[2012-07-23 01:47:49]
隣接という言葉の意味の取り方が曖昧ですね。30分も散歩するつもりなら野鳥を見たり富士山が見える場所に行くことができるでしょう。病院の敷地の緑を眺めることもできるでしょうし。静かな住宅地であることは確かだと思います。
535: 匿名さん 
[2012-07-23 06:07:51]
>531さん
>市役所近隣には牧草地もありますし、牛の頭数も多いです。
すごくのんびりした環境ですね(笑)
こういった環境なので野鳥も多く、毎年キセキレイ、ルリビタキ、
オオルリなど愛鳥家憧れの野鳥たちが確認されているようです。
538: 匿名 
[2012-07-23 22:00:12]
クリオ清瀬のモデルルームの横の空地に、サンクレイドルの建築看板がでていますね。
立地としてはクリオより何倍も良く、価格はクリオより安いことでしょう。
かなりの営業妨害ですね〜。
539: 匿名さん 
[2012-07-24 06:08:52]
サンクレイドルは安いらしいですね!
立地もモデルルーム隣なら駅から近く、徒歩3~4分というところですか。
心が動きますね。ちょっと調べてみようかな。。。

>536さん
浴室乾燥はありますが、ミストサウナはついてません。
541: 匿名さん 
[2012-07-26 00:43:57]
通勤者なら駅近がよいです。
サンクレイドルはクリオよりもっと駅近くということでしょうか?
気になりますね。
モデルルームにもまだ行ったことがないのですが、西友側でしょうか?それとも反対側?
西友側だと買い物が便利で更に良さそうですね。
544: 匿名さん 
[2012-07-26 12:01:40]
安かろう悪かろうと言うように、安いマンションは騒音など構造上問題があったり
設備がお粗末であったりするのでは?
清瀬という立地が低価格に繋がっているだけなら良いのですが。
ちょっとサンクレイドルの掲示板を調べてみます。
545: 匿名 
[2012-07-26 15:28:49]
何階建てになるのでしょうか?現地の立て看板に書いてあるのかな?
サンクレイドルは余り評判良くないけど、あの辺りに出来た14階だったかもかなり安値でしたのでとても気になりますね。
546: 匿名 
[2012-07-26 22:16:43]
サンクレイドル清瀬は14階建てのようです。駅近、西友がすぐ近くと、明らかに利便性はクリオより上。そして価格はほぼ間違いなくクリオより安い。
待ったほうがいいかも…。
547: 匿名さん 
[2012-07-27 14:21:53]
もしもクリオがサンクレイドルの立地(駅徒歩3分)に建てられていれば、
価格的にも納得できたかもしれませんね。
正直、清瀬、しかも周辺にあまり便利な施設がない立地という事で
お得感が得られない事が契約数が伸びない一番の原因かと思います。
548: 匿名 
[2012-07-27 17:30:54]
546さん
情報ありがとうございます!
14階ですか、魅力的なマンションです。
楽しみです♪
549: 匿名さん 
[2012-07-29 07:10:15]
どう選択するかは結局自分次第ということですね。
情報をいかに集めるかが勝負でしょうか。
どちらにしても実際に暮らして見ないと真実は知りようがないのでなんともいえません。
納得して快適に住めるならどちらでも良いような気もしていますが。
ライバルマンションが西友に近いとなるとかなり便利ですから手ごわいですね。
西友の周辺はなんとなく新しい街という雰囲気ができつつありますし。
一方クリオ側は戸建が多い住宅街でしたよね。
線路は別として静かな環境のようではあります。
やはり両方見比べるのが良いでしょうかね。
それまで完売しなければ良いですが。
1点気になっていることといえば、清瀬は道幅が狭い場所が多いですよね。
550: 匿名さん 
[2012-07-30 10:52:54]
>549さん
>ライバルマンションが西友に近いとなるとかなり便利ですから手ごわいですね。
これはどういう意味でしょうか。
売主としての意見に思えますが、クリオの検討者さんですか?

ところで、もうじき(8月下旬?)入居が始まりますよね。
契約者の皆様には是非、入居されてのご感想を聞かせていただきたいです。
551: 匿名さん 
[2012-07-30 20:07:11]
549さんは営業の方なんじゃないですか?
552: 匿名さん 
[2012-07-31 12:06:24]
現在埼玉の西武線沿線に住んでいますが、駅の近くにクリオマンションが2棟
建っている事に気がつきました。
(外壁が白くマンションとしてはよくあるタイプの為、今迄全く気がつきませんでした)
クリオは都心を離れた田舎の駅近、小規模というコンセプトで土地を選んでいるのでしょうか。
553: 匿名さん 
[2012-08-02 10:40:44]
サンクレイドルは施工会社によっても評価が異なると思いますが、
売主のアーネストワンについてはネットであまり良い評価がありませんね。
マンションコミュニティの板にも「アーネストワン&サンクレイドルの物件」という
スレッドがありましたので、興味のある方は読んで見てください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47952/
554: 匿名さん 
[2012-08-02 12:01:05]
埼玉県クリオ物件多いですよね。
郊外の方が安く出来て、売りやすいからではないでしょうか。

宣伝をあまりしない分、営業さんも地域の方に営業することが多いみたいですよ。結構しつこいですが・・・
555: 匿名さん 
[2012-08-10 18:45:56]
549です。
紛らわしいことを申してすみません。
地元の知人のところによく行くので興味深々で見守っています。
近くに住めたらいいなとは思っているのですが、まだ検討段階ではないのです。
ほんものの営業さん、見てたらごめんなさい。
557: 匿名さん 
[2012-08-14 10:54:38]
我々がお盆休みで身動きが取れる時期はモデルルームも夏季休業なんですよね~。
19日の日曜日まで休業ですか。。。
サービス業では考えられませんが、こういう業界がお盆と正月に休むのは、
不動産があまり動かない時期だからなんですかね?
558: 匿名さん 
[2012-08-16 11:24:37]
食洗機も床暖房もディスポーザーも付いていないんですね。
バルコニーが広々としていていいと思ったのですが、せめて食洗機が付いていてほしかったな。
559: 匿名さん 
[2012-08-16 11:36:52]
お近くの方がいらっしゃれば教えて下さい。
HPのトップページに棟内内覧可と書かれていますね。
予定ではマンションの竣工が8月下旬のようですが、建物はもう完成しているようですか?
できれば入居が始まる前に現物を観に行きたいと考えております。
560: 匿名 
[2012-08-16 22:07:59]
建物出来上がってるみたいです。内覧も出来る様ですよ。
561: 匿名さん 
[2012-08-20 00:35:28]
お盆中もバリバリ営業しているところがありましたよ。
ファミリー向けとか規模の大きなところなどは夏休みの家族をねらって営業していたのではないでしょうか。
ここもファミリー向けのようですが戸数が少ないからのんびりしているのでは。
近隣の住民さんなどの住み替えで埋ってしまいそうな気がします。
562: 匿名さん 
[2012-08-20 14:01:13]
そうですね。ここは地元に住んでいる方が住み替えするマンションだと思います。
それから、以前どなたかが書かれていましたが、清瀬は病院が多いので
医療関係にお勤めの方が契約されるケースも考えられると思います。
売主は、年内完売を目指してのんびり販売しているのでしょうかね?
563: 匿名さん 
[2012-08-22 05:49:37]
内覧された方がいらっしゃれば、是非感想をお聞きしたいです。
ここは収納が豊富と書いてありますが、ウォークインクローゼット
つきの間取りが少ないですよね。
一応どの間取りにも小さな物入はついているようですが、季節物の
収納を考えると絶対的に足りないのではないかと感じます。
564: 主婦さん 
[2012-08-23 11:02:28]
収納が少ないように思いますね。収納も考えてしないと足り無そうですね。
実際に見てみないとわからないかな?
季節物は圧縮袋などでコンパクトにまとめないとですね。

566: 匿名 
[2012-08-25 00:19:06]
そろそろ二割引きかな。
568: 匿名さん 
[2012-08-27 13:33:52]
新築マンションの値引きは竣工後1年くらい経ってから(新中古になってから)と聞きました。
それ以前に安くするマンションもあるのですか?
残り8戸だけですし、週末にキャンペーンを開催しながら売っていけば年内には
完売してしまいそうな気もしますが…?
569: 匿名 
[2012-08-29 21:26:20]
今夜も駅前で営業がチラシ配り。とっくに断ったのに最近、また営業電話がガンガンかかってくる。
売れ残って必死なのは分かるが、ほんとに迷惑地所!
570: 匿名さん 
[2012-09-01 00:12:40]
ここの営業方法はホントにイカれてます。
ほかの場所クリオですがモデルルーム見学行ったことあります。
マンションには魅力を感じましたが、営業の人間性に…
マンションには魅力を感じましたがといいましたがよーく考えてください。
クリオの営業さん!
あなた方がマンションの価値を下げてるね。
自分はそう思いました。
571: 匿名 
[2012-09-02 11:31:11]
田舎にマンションってどうかな?
リゾートならいいね
572: 匿名さん 
[2012-09-04 04:48:23]
>570さん
モデルルームでよほど酷い目に遭われたのですね。大変でしたね。
どこの板でも営業方法やトラブルに対する対応にクレームがついてます。
でも、営業はともかくマンション自体は品質が良いと言う声も多数出てますね。
売れ残ってしまうのは立地に対して価格が割高に感じてしまうからかも?
574: 購入検討中さん 
[2012-09-04 19:02:47]
>567

ここみたいな環境がいいと思って他も同じような条件で見て廻りました。

夏休みはやっぱり公園も自然のある場所も、子ども達が楽しそうにはしゃいでましたね~、
あれを見たらやっぱりうちの子にもここみたいな周辺環境をプレゼントしてあげたいないと思えてきます。

東京は便利です、転勤が決まって初めての地となりますが見学して思いました、でも住まいはこれぐらい都内でも都会ではない場所がいい、そうも思いました。
575: 空き巣 
[2019-10-05 02:29:43]
最近。清瀬で空き巣が増えているらしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる