明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ清瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 清瀬市
  5. 松山
  6. 2丁目
  7. クリオ清瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-10-05 02:29:43
 削除依頼 投稿する

クリオ清瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都清瀬市松山二丁目971番58(地番)
交通:
西武池袋線 「清瀬」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.12平米~78.50平米
売主:明和地所


施工会社:TSUCHIYA株式会社東京支社
管理会社:明和管理株式会社

【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.04.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-01 20:37:08

現在の物件
クリオ清瀬
クリオ清瀬  [【先着順】]
クリオ清瀬
 
所在地:東京都清瀬市松山2丁目971番58(地番)
交通:西武池袋線 清瀬駅 徒歩6分
総戸数: 33戸

クリオ清瀬ってどうですか?

252: 匿名さん 
[2012-02-28 00:23:39]
250は立地条件の事を言ってるだけでしょう
254: 匿名さん 
[2012-02-28 18:29:38]
カワセミの住む緑の街,清瀬を批判しているわけでないですよ。
あくまでこのマンションの立地について言っているのです。

いかにもこの物件のすぐ近くに柳瀬川、自然がたくさんみたいな書き込みを目にするので
この物件の立地について言っているのですよ。
255: 匿名 
[2012-02-28 19:11:08]
250場所に疑問持ってもしょうがないでしょ。もう建ってしまうのだから。
256: 匿名さん 
[2012-02-28 20:03:34]
250です。
誤解を招くような書き込みで申し訳なかったです。
クリオ賛美の次は、清瀬賛美になりかけてるから、
そういう賛美されてるような清瀬に住みたいなら、ここじゃなくて清瀬でも別の場所のほうがいいんじゃない?
ということです。
新築マンションはなかなか無いのが難点だけど、清瀬の自然が気に入って清瀬に住みたいなら、次の物件が出るまで少し待つか、中古を狙った方が良いと思います。
良いところに目を向けるのは良いけれど、悪いところにも目を向けて納得しないと後悔します。

それにしても、「カワセミ」「けやき通り」って、どこかの宣伝に書いてあることばかりですね。
清瀬の自然の特徴は、そこではないと思うんですけどね。
258: 匿名さん 
[2012-02-28 21:14:44]
>257
254です。
結局、このマンションを押してるの?清瀬を良いと言ってるの?
清瀬が良いと言っているのならマンションを素晴らしいなんて言わないんじゃない?

ここよりも良い立地で柳瀬川へは行けると思うので。
あなたはこの物件の検討者ですか?
請求した資料も届かず、販売時期も未定なのに検討しているのですか?
何故、この立地でこのマンションにこだわるのですか?

やっぱり営業??
259: 匿名さん 
[2012-02-28 21:20:20]
ホームページは2月下旬販売予定になったままですね。もう3月になりますが、、、
かれこれ10月から延び延びですね。
資料すら届かない。
260: 匿名さん 
[2012-02-28 22:22:13]
資料請求で個人情報を着々と収集しているとしか思えない。
営業目的使用だから合法的に戸別訪問営業が出来る。
考えたなクリオ商法!
262: 匿名さん 
[2012-03-01 01:45:09]
>それを実現したい方がこのマンションを選ばれるのでしたらそれを反対する理由を探したいとは思いません。

まるで営業さんのような第三者的ご意見ですね・・・。

そういえば、東小金井であなたを呼んでいますよ。

清瀬は、昔の面影を残した住みやすい田舎街です。
だけど、あなたの書き込みで清瀬の姿が曲がって伝わるのが、寂しいです。
清瀬の緑の最大の特徴を、あなたはわかっていないようです。

営業さんのために、学習材料を1つ書きます。
以前何度かあなたが引き合いに出した「清瀬の自然を守る会」が、主体になって活動して守れた緑が近くにあるのに、そこには一切触れないのですね。
営業さんではわからないでしょうね。
263: 匿名 
[2012-03-01 06:39:38]
清瀬イコール病院街というイメージです。なんかいまいち栄えない。これからかな?
264: 元清瀬市民 
[2012-03-01 13:01:00]
これからも栄えないと思います。病院の街はイメージでなく事実です。当時の空気が綺麗だからこそ、その立地が評価されて結核などの長期入院を必要とする病院が集中しました。これから栄える可能性の方向の1つとしては医療・介護・福祉方面での独自性でしょうか。
265: 匿名さん 
[2012-03-01 14:39:14]
清瀬は病院しかない街というイメージから、病院なら清瀬に!と思えるほど
医療に関して特化・発展していけば素晴らしい事ですよね。

さて3月になりましたが、連絡や資料が届いた方いらっしゃいますか?
この調子で、本当に8月下旬に入居できるのでしょうか。
266: 匿名さん 
[2012-03-01 18:21:12]
これだけの医療機関が集積していてもバラバラで連携が全くとれていません。清瀬市の医療行政レベルが低いのが致命的です。柏市まで勉強に行かせたいです。
268: 匿名 
[2012-03-02 01:02:28]
どんなに街が素敵でも、どんなに物件がよくても、今回の延期に次ぐ延期に対して不信感が拭えません。こんないい加減なことをする会社に将来を託すことはできません。
269: 匿名さん 
[2012-03-02 13:43:13]
ホームページまた延期になってましたね。

資料請求してすでに3か月越え。
客離れさせないような各クリオシリーズへの過剰な賛美書き込み。

不信感バリバリです!!
270: 匿名さん 
[2012-03-02 13:48:25]
ホームページは個人情報収集の餌ですよ。蟻地獄、蜘蛛巣とは良く言い当てたもんだ、
274: 匿名さん 
[2012-03-02 19:19:33]
実際に歩いて現地へ行ったので信ぴょう性ありますね。
あんなに立地について環境が売りって言ってた方(営業?)はどう答えますかね?

275: 元清瀬市民 
[2012-03-02 19:27:52]
歩いて確かめて下さった方、お疲れ様です。
清瀬市の名誉の為に一言、カワセミが清瀬市内に居るのは事実ですが、マンションから線路を渡った北方へ徒歩30分の柳瀬川です。清瀬橋から下流の金山緑地や洪水調整池で「運が良ければ」見れます。毎日散歩して遭遇する確率は10%程度でした。本当に居るんですが、この物件の立地とは無縁です。
ここの営業は 【清瀬の環境の良い事を、マンション立地に巧みにすり替えている】やり方です。
276: 匿名さん 
[2012-03-02 19:49:37]
今までの書き込みを読み返しました。

マンション自体、立地に対してはあまり分からないですが、
いかにもマンション最高、立地最高って書き込みはかなり胡散臭いですね。
偏った意見(営業さんかな)ばかりだと返って不信に思いますね。

271さんのようなコメントはかなり信用できますね。
偏った意見の人はやっぱり関係者なんでしょうね。

というかいつ販売されるんですかね?また延長なってましたね。
278: 匿名さん 
[2012-03-02 23:56:23]
277さんは
マンションに求めるものは自然なんですね。
30分かかる自然を第1優先にしてるのですか?

それなら東京にこだわらないでもいいような?
というか、このマンションにこだわらないでもいいんじゃないですか?
280: 匿名さん 
[2012-03-03 09:59:37]
> 30分かかる自然を第1優先にしてるんですか?

そうなんですね。じゃあ、尚更このマンションにこだわることないと思いますよ。
283: 匿名さん 
[2012-03-03 15:30:24]
清瀬の良さと、クリオの悪さを一緒に論じないで下さい。
本当に詭弁ばかりですね。
マンション自信の良さを何か論理的に述べて下さい。
286: 匿名さん 
[2012-03-03 19:47:33]
近くを車で通り過ぎるばかりでしたので公園隣接とは知りませんでした。清瀬駅最寄の場所に暮らしている年輩の知り合いが毎朝30分から1時間の散歩を日課にしているのですが、今日は富士山が見えたとかカワセミがいたとかブタに餌をやってきたとか山菜を取ってきたとか話題が尽きません。散歩仲間もたくさんいるようで、毎日楽しみにしているみたいです。あまりせかせかした生活を好まない人が清瀬のような街でも暮らしが似合いそうですね。病院も充実しているので年輩の人にも安心かもしれません。
289: 匿名さん 
[2012-03-03 21:39:41]
>286
カワセミがマンションから徒歩30分でたまに見れるけど生活利便性は全くないのと
カワセミみれないけど、立地はそれなりに充実しているマンションはどっちが選ばれるのでしょうね。

私は後者ですね。
290: 匿名さん 
[2012-03-03 22:36:54]
>>279
>車で乗り入れバーベキューして散らかし車で帰る。清瀬の心ある住民は心を痛めていますよ。
柳瀬川、行ったこと無いでしょ(笑)
ばればれですよ。

>>280
>清瀬の緑と共生する高級マンション
いつから緑と共生する高級マンションになったんですか?(笑)
ここを買う人は高級マンションだなんて思ってないですよ。
>緑を愛する心ある清瀬住民を代表した言葉
住民自らそんな言い方しないでしょ。(笑)
ばればれですよ。

最近思ったんですけど、
あちこちのクリオのスレで見かけるってことは、現場の営業さんじゃなくて、本社?の企画担当さんとか?
なら「営業ではありません」はウソではないですもんね。
291: 匿名さん 
[2012-03-03 22:38:50]
>>280>>282の間違いでした。280さんスミマセン。
296: 匿名さん 
[2012-03-04 13:43:48]
290(&291)です。
>>292
既に訂正しているのにあげ足を取らないで下さい。>>290-291を参照ねがいます。

で都合の悪いことには答えないことにしたのですか?
300: 匿名さん 
[2012-03-04 16:48:13]
>>297さん
290です。
誤解して欲しくないですが、私は清瀬のことが好きですし、清瀬の自然が好きな人がたくさんいることも知っていますよ。
だからこそ、>>279>>282のように、知ったかぶりをして、「清瀬の緑を利用してこのマンションを賛美しよう」という見え透いた書き込みが続いていることを、とても残念に思います。

>緑と共生する住宅、マンションを否定される290さんのお言葉、
私は、緑と共生する住宅・マンションを否定なんかしません。
このマンションは、どう考えても緑と共生するマンションではないのに、さも緑と共生するかと誤解させるような(明和地所の関係者と思われる)書き込みを続けないで頂きたいものです。

もう一つ書いておくと、
ここに住まわれる方のことを否定するつもりは毛頭無いです。
明和地所の関係者と思われる人による、このマンションの賛美を否定しているだけです。

これから野塩の実家に帰ります。
303: 元清瀬市民 
[2012-03-04 19:20:33]
>毎朝30分から1時間の散歩を日課にしているのですが、今日は富士山が見えたとかカワセミがいたとかブタに餌をやってきたとか山菜を取ってきたとか

マンション立地の話とは程遠い、中里か中清戸辺りの話ですね。豚の他に牛の牧草地もありますから。
さすがに山菜は採れないでしょう。百歩譲って山野草!

マンションから1時間では往復するのがやっとですが・・・・
309: 匿名 
[2012-03-04 20:53:33]
305はなんなんだ?いったい?ここまで勘違いというか、空気が読めないというか…。逆効果だってばさ。それとも深読みかもしれないけど、こういう書き込みによって明和へ嫌がらせしてる他社の営業さんかね? そう思ってしまうくらい違和感があるよ。おかしいよね?誰が読んでもねぇ…。
310: 匿名さん 
[2012-03-04 21:00:21]
>309
>明和へ嫌がらせしてる他社の営業さんかね?
私もそんな感じもしています。
それか、みなから批判受けて同情をかうとか。

違和感ありありですよね。
311: 匿名 
[2012-03-04 21:10:27]
310さんへ
309です。
ですよね?変ですよね?もうね、気にしなきゃいいんだけどなんだか気持ち悪くって(笑)
同じ考えの方がいらして多少スッキリしました(笑)
312: 匿名さん 
[2012-03-04 21:22:56]
>>301
予想どおりの返しですね。いい加減にして下さい。299もあなただと確信しました。
逆効果だということが分からないんですかね。

>>305は、私も違和感があります。
やや愉快犯的な臭いもしますね。
少なくとも清瀬に関しては、こことの競合は無いので、他社の可能性は低いと思います。
314: 匿名さん 
[2012-03-04 22:44:37]
そうですね。
以前も同じように他社の営業??ってような書き込みあったのですが、
その時にはこのマンション批判の書き込みの削除が絶えなかったので、
やっぱりここの営業かって話になってましたね。
316: 匿名さん 
[2012-03-05 08:29:23]
心配しました。清瀬の住民になりたくても、このマンションには住みたくないのですね。窓の外にはカラスが飛び回っているクリオ清瀬のマンションは最低の住環境です。朝は始発電車の騒音で目が覚めてしまう最低のマンションです。バスの排気ガスも多少混じった空気だけは普通の立地です。こんな売り難い場所に建つクリオ清瀬売らないと損してしまいますよね。
317: 匿名 
[2012-03-05 08:59:51]
316へ
ふざけるにもほどがありますよ。
305に似せたふざけすぎの内容。つくづく暇ですね。というか、316は305と同一ですかね?それなら本当にたちが悪いね。もうちょっとさ、世の為、人の為に生きていきましょうよ、おおげさだけどさ。暗いよ、暗い。何が楽しい?
320: 匿名さん 
[2012-03-05 10:50:59]
皆さんの書き込みを拝見しましたが、立地としては
周辺に何もなく不便である、緑を売りにしているが、
マンション周辺はそれほど緑を感じられる環境ではない。といったところでしょうか。
ただ、病院関係では、近くの産婦人科、宇都宮病院は評判が良さそうですね。
クチコミ評価でも利用者の満足度が高いようです。
321: 匿名さん 
[2012-03-05 18:42:55]
また削除され始めてる。
営業にとって都合の悪い書き込みは全て削除か。
324: 匿名さん 
[2012-03-05 21:29:28]
>322さん
>清瀬の自然を愛する人まで非難する
このスレ読んでも清瀬の自然を愛する人を非難しているようには受け取れないですね。
清瀬の自然はこのスレで書き込んでる人も否定していないですよ。

なのでマンション否定が多いでけですかね。
その批判もマンションの立地、設備、営業、管理などが偏って語られ
事実と異なることが多く書き込みされているからだと思いますね。

削除禁止です。

326: 匿名さん 
[2012-03-05 22:57:39]
だからこのマンションと清瀬の自然は無縁ですよ!
327: 匿名さん 
[2012-03-06 00:04:20]
レベルの低い愉快犯に、もう皆さん、釣られないようにしましょう。いかにもな書き込みは今後、スルーで。
329: 匿名さん 
[2012-03-06 12:40:58]
なんか意味が分からない清瀬の住民だね。

営業の人は自分の打ち込んだ書き込みは消さないで都合の悪い

書き込みを消していくんだね。

トータル的に考えたらこの物件は買いではないね。

高い買い物だから皆さんもじっくりと他物件も見て判断してみれば。

ここよりは、いいと思うよ。

削除したら、もっと書き込みます。
330: 匿名さん 
[2012-03-06 12:43:06]
50件ぐらい書き込みが削除されてるなんてどんな会社????怖いですね
332: 匿名さん 
[2012-03-06 13:11:16]
清瀬は悪くないが、この物件は別物です。

立地が悪い。自然はマンションの近くにはない。カワセミはマンション周辺にはいない。

設備が、中古並み。構造も中古と変わらない。床暖房やディスポーザーもミストサウナもスロップシンクも

なんにもない。設備も中古と変わらない。駅までの小金井街道が渡れない。スーパー・コンビニもない。

線路が真後ろ。生活施設が駅前にしかない。街灯がない。

清瀬は悪くないが、マンションが微妙。

これだったら、中古で清瀬駅6分で築3年前のグランシーナ清瀬が約65㎡3LDKを2100万円台で売られている

ので、価格次第ではこちらのほうがいいのでは?ディスポーザーも床暖房もついてるよ。こちらは、スーパーオザム

にも近いしね。

価格次第では、クリオ清瀬も買いだとは思うけど。で、いくらで販売するの?いつ、販売するの?

削除したら、コピーしてるからまた同じものを書き込みますね。
333: 匿名さん 
[2012-03-06 13:26:17]
>>328,>>331
だから、その書き込みが不自然だっていうことが分からないのかなぁ・・・

>>332さん
グランシーナ、出ているんですね。
あそこ、当時検討して結局やめたけど、販売には苦労していた記憶があります。
場所がいまいちと思いましたが、ここのクリオよりはずっとマシですね。
北口だし、信号あるし。
334: 匿名さん 
[2012-03-06 14:48:53]
質問させて下さい!
ホームページの建物計画に駐車場は17台分設置されていると書かれていますが、
こちらは平置きでしょうか?機械式でしょうか。
(マスタープランのイラストを見ると、一部平置きのものがあるようです)
敷地が狭いから機械式ですかね?
335: 匿名さん 
[2012-03-06 15:22:24]
緑・緑って言っている人がいるけど、緑を守るのならマンションとかが一番緑を破壊してるのでは?だったら、マンション建てなければいいのではないですか。
336: 元清瀬市民 
[2012-03-06 15:56:14]
清瀬は保存林だらけなので、幸いな事にマンション建設による伐採はほとんどないのでその点だけは安心してください。

<クリオの評価は別ですよ>
337: 匿名さん 
[2012-03-06 18:14:35]
そのうちに、けやき通り沿いの畑に大規模なマンションが建ちそうですね。計画はないですが。
もし建てば、そっちのほうがいいな。
338: 元清瀬市民 
[2012-03-06 18:22:15]
>けやき通り沿いの畑に大規模なマンションが建ちそうですね
生産緑地に指定されている農地が多いから難しい気がします。
339: 匿名さん 
[2012-03-07 00:36:48]
なんか、クリオ関係者と思われる書き込みが、ごっそり削除されましたね。
どなたか依頼なさったのでしょうか?ありがとうございます。
あー、すっきりした。(笑)

生産緑地は、相続などで手放されることがありますね。
ただ、都市計画図を確認していませんが、
清瀬は低層住居系の用途は「絶対高さ制限」があったような気がします。
(未確認でスミマセン。)
なので、大規模なマンションはなかなか出ないかと。

でも、もし、けやき通り沿いに建てば、ここよりずっと良いですね。

>>334さん
駐車場 : 17台(屋外機械式4台、屋外6台、屋内6台及び身障者乗降時一時使用駐車場1台)
だそうです。
343: 匿名さん 
[2012-03-07 23:08:08]
>ケヤキを斬って開発したマンションなんて見たくありません
ケヤキ通り沿いのマンションと言ってるのに、何でケヤキを切ると短絡的発想なんですか?

もうクリオは益々信用できない業者ですね。
345: 匿名さん 
[2012-03-08 13:11:08]
そうですよね。このマンションには、そういうふうな人が住みそうですよね。
清瀬住民としては、このようなマンションなんて建てないでほしいですね。
346: 匿名さん 
[2012-03-08 14:18:38]
Gタイプは両面バルコニーで独立性が高い間取りになっていますね。
面積から見ても、最高値の部屋のようですが価格が気になります。
参考までに清瀬駅周辺の中古の価格を調べていますが、
意外と値崩れしていない印象です。
347: 匿名さん 
[2012-03-08 17:54:09]
値崩れしてないのは、駅前だけですよ。アイラシティとかだけですよ。駅から五分も歩けば清瀬ではかなり値崩れしてます。ちゃんと探してる人なら分かりますよ。これ以上書き込むなら、駅六分ぐらいの中古マンションを書き込みましょうか? 結構新しいマンションも中古でいっぱい出てますよ。かなり、安いです。値崩れって、いくらの物件の話ですか?答えて頂けたら、現在の販売されてる中古の築年数と価格と平米数と駅距離を書き込みしましょうか。
どう考えても業者の方ですよね?
348: 元清瀬市民 
[2012-03-08 20:17:55]
今日は複十字病院へ行くついでに実際に歩きながら現地を見て来ました。
私や削除された他の方が書いた通りに小金井街道は信号機も無く、踏切が閉まった時しか渡るのは走らないと無理ですね。踏切の一時停止で車の列は途切れなく続いています。現地は松山バス停の前で、踏切からここまでは一人がやっと歩ける幅の狭い歩道しかありません。雨の日には傘をさすと電柱の脇などはすり抜けるのが難しかったですが、何ら変わっていませんでした。日常生活に使える様な店も相変わらずありません。道路隣には西武線が並行して走り、日常的に夜も見ていますが、この辺りから小金井街道までは街灯は有りますが薄暗いですね。建物自体および設備仕様については何らコメントできませんが、やはり立地としては良いとは言えません。
環境の良さ一点張りで言いくるめるには無理があるでしょう。
350: 匿名さん 
[2012-03-08 21:04:11]
設備仕様に関しては、二重床二重天井でスラブ厚200ミリです。普通です。

他は何もついてないですね。

何を売りにするんですかね?

やっぱり、価格が売りですかね。安ければ売れるね。
351: 匿名さん 
[2012-03-08 21:31:22]
清瀬近辺とか池袋周辺で仕事をしている人が暮らすのには都合が良いのでは。清瀬の住宅街は夜遅いとタクシーでしか帰れない場所もけっこうあるようなので、最終で徒歩で帰れる場所のマンションは需要がありそうだと思いますよ。でも、空き物件もけっこうあるのかな。前のほうのレスで見たような気がしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる