住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-20 09:49:58
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/

[スレ作成日時]2011-09-01 12:22:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】

143: 匿名さん 
[2011-09-05 00:30:15]
>142

このフレーズ、おそらく賃貸さん、だと思います。
彼はマンションだけでなく、戸建てにも詳しいようだ。(正直少々驚いた)
リストラされた元不動産社員か何かかもしれませんね。
144: 匿名さん 
[2011-09-05 00:40:38]
賃貸さんって、ほとぼりが冷めた頃にレスするけど、彼特有の文体やロジックですぐ分かるんだよね。
145: 匿名さん 
[2011-09-05 01:24:28]
>>141

>恥の上乗せって知っていますか?
いいえ、知りません。恥の上塗りなら知っていますが。
146: 匿名さん 
[2011-09-05 01:33:17]
>>140

>はい。神レスいただきました(笑)
>容積率が建築基準法で定められてるなんていいこと聞いたよw

建築基準法52条により容積率が規定されますけど。

指定容積率 =「建築基準法」 に規定する都市計画に基づく容積率
       (都市計画の定めにより指定される用途地域別の容積率)

基準容積率 =「建築基準法」 に規定する前面道路幅員に基づく容積率
(幅員が12メートル未満である場合に前面道路幅員に基づく容積率の制限。
道路が2以上ある場合は幅員の最大のもの)
148: 匿名さん 
[2011-09-05 01:45:28]
誰がどれ書いてるか、分からない。
150: 匿名 
[2011-09-05 07:36:08]
>138
マンション一部屋毎の容積率の計算方法を教えて下さい。
151: 匿名 
[2011-09-05 08:14:52]
てか、ロフトとかどんなふうに計算するんだろう。容積率にからむのか?
152: 匿名 
[2011-09-05 08:30:22]
>151
ロフトは高さによって容積率に含める場合と含めない場合と出てきます。
あ、マンションさんの理論と違うかもしれませんが、日本の法律ではこうなっているはずです。
153: 匿名さん 
[2011-09-05 09:19:39]
>>138
いくらなんでもマンションの建て直しのことをリフォームとは言わないでしょう。
リフォームに作り直すの意味があるのはどこの国の話か知りませんが、少なくとも
英語ではそのような意味はありませんし、日本ではリフォームと建て直しは
違う意味を持つ言葉として使い分けるのが一般的です。
154: 匿名さん 
[2011-09-05 10:06:45]
>>151

ロフトの天井高さが1.4m以下、直下の階の面積の1/2以下であれば容積率に入れなくても大丈夫です。
以前まではロフト・小屋裏への固定階段はNGダメだったんですが最近固定階段でつながっててもロフトと認めてくれるようになったみたいです。(※ただし、自治体による)
155: 匿名さん 
[2011-09-05 10:47:19]
傍から見ていて、普通に>65がやりすぎだね。
どう考えても間違ったこと書いてるのに、素直にごめんなさいが言えない。
>65に限らず、ごめんなさいが言えない人が多いのが匿名掲示板の特徴でもあるけど。

他の人(同一人物?)が>65を擁護している発言があるけど、全て無理やりなこじつけか間違い。
そもそも何のために擁護しているのか分からない(自分擁護?)のだが・・・。

戸建てだろうがマンションだろうが、こういう当たり前のことが出来ないというのが
隣人として一番気をつけたい。延々と突っ込んでいる人もだけどね。

>65が釈明、弁明するまでは、>65が明らかに間違った書き込みと認定して良いでしょ。
156: 匿名さん 
[2011-09-05 11:03:49]
神レスまとめ。

1. by >>65
うちはマンションですが、先日リフォームで容積率を増やしました。
戸建てさんは容積率ってわかる?

2.by >>112
マンションで 容積率あげるの 簡単です
上下 ぶち抜けば良いんです

3. by >>117
マンションで容積率を上げる方法は、単純に拡張すればよい。
簡単ではないが、不可能ではない。

4.by >>138
65さんのマンションは建て直したっていう意味でとれば何もおかしなことは言ってないと思うけど?
リフォームっていうのは「作り直す」っていう意味もあるしね。
あなたの言ってるのはリノベーションでしょ?

132は指定容積率の事しか頭に無いようだけど…

>マンション1部屋の容積率なんて出て来ないと思います。

何で出ないの?逆に教えて欲しいわw


5.by >>140
はい。神レスいただきました(笑)
容積率が建築基準法で定められてるなんていいこと聞いたよw
157: 匿名さん 
[2011-09-05 11:35:48]
きもちわるい・・・
158: 匿名さん 
[2011-09-05 12:01:19]
>>154さん
そうなんですね。すっきりしました。ありがとう!
159: 匿名さん 
[2011-09-05 12:13:10]
神レスごっこは別でやって欲しいな。>>65氏の発言は単なる勘違いかもしれないし、勘違いを装った巧妙な釣りかもしれない。幾つかのレスポンス見てると、結局は自作自演なのかもしれないね。

むしろ知りたいのは、建ぺい率や容積率を上手くとりこんで快適な住環境を作る方法や実践例。地下を掘ったほうがいいんですかね?
160: 匿名さん 
[2011-09-05 12:16:38]
神レスさんが1人でがんばってるだけかもね。
161: 匿名さん 
[2011-09-05 12:24:02]
>>156
キモいなあ。
この人みたい。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107
162: 匿名さん 
[2011-09-05 12:28:30]
いくら匿名掲示板だからといって、自分の無知さを誇らしげに語るのって恥ずかしいと思う。
その上、どれだけ指摘されようとも自分の無知を認めようとしないところも。
ちゃんと認めればここまで揶揄されずに済むと思うんだけど。
163: 匿名さん 
[2011-09-05 12:35:59]
ここのマンション派って正論で反論出来ないと、気持ち悪いとか、キモいとか、
どっかのリンク先持ち出したりしてお茶を濁すのな。ほんと無知なマンション派の典型だな。

>>161
あんたのほうがよっぽどキモいよ。
164: 匿名さん 
[2011-09-05 12:37:31]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107
これって>161=あだ名をつける人が成りすました投稿だよ。
みんな知ってる。
165: 匿名 
[2011-09-05 12:38:33]
普通の神経なら、二度と書き込み出来ないよね。
166: 匿名 
[2011-09-05 12:40:28]
>164
やはりそうでしたか。
バレバレでしたからね。
167: 匿名さん 
[2011-09-05 12:41:21]
すごい連投、火がついてしまったようだ。
今日は荒れそうですね。
168: 匿名さん 
[2011-09-05 12:45:33]
あだ名をつける人が来ると必ず荒れて2~3日閑散とする。
169: 匿名さん 
[2011-09-05 12:45:56]
私、戸建てだけど気持ち悪いと思いますよ
揚げ足取り、そんなに楽しいのかなぁ

まぁ、たいして知識ないのに言い切ってしまう方もどうかとは思うけど
ネットでなんでも調べられる時代なのに、どうして無知に突っ走っちゃうのだろう?
建蔽率・容積率なんてマンションの人が知らなくてもなんの問題も無いのに
170: 匿名さん 
[2011-09-05 13:01:41]
キモい人の発狂が始まりました(笑)
いつもながら、反応良過ぎませんか?
171: 匿名さん 
[2011-09-05 13:38:29]
またあだなをつける人かよ、いい加減にしてほしい
172: 匿名 
[2011-09-05 14:10:21]
これからは台風進路にも気を使わないといけないのかよー。自然災害の被害が多すぎるよ。
173: 匿名さん 
[2011-09-05 14:15:58]
昔は自然災害に気を使ってたんですよ。
川の近くはダメとか地盤がゆるいところは避けろとかね。
治水技術や建設技術が発達したから確かに毎年のように
おきていた水害とか減ってますので、自然に勝った気に
なっているだけです。

人間怠惰ですから利便性と安全性を比べるとつい前者を
取っちゃいますよね。
174: 匿名さん 
[2011-09-05 14:33:49]
古くからの神社仏閣やお墓のある所は自然災害に強いといわれてますね。
175: 匿名 
[2011-09-05 14:36:20]
和歌山の被災地は神社が一番先に水没しました・・・・
176: 匿名さん 
[2011-09-05 14:43:27]
>古くからの神社仏閣やお墓のある所は自然災害

いにしえ時代に 自然災害があって 流された場所に 神社等が再築された等
話を聞いた事あるがね
177: 匿名さん 
[2011-09-05 15:12:14]
あだなをつける人が出現すると突然つまらなくなるな。
178: 匿名 
[2011-09-05 15:24:53]
古墳があるところは地盤が強いと聞きました。
179: 匿名 
[2011-09-05 18:23:13]
あだ名をつける人の連投が凄いですね。
並みの神経ではないと思います。
明らかにニートか無職ですね。
180: 匿名さん 
[2011-09-05 18:29:31]
どっちもどっちな気がするけど、自演も管理者にはバレバレなのわかってるのかな。
181: 匿名さん 
[2011-09-05 18:59:13]
話題が変わろうが、必死にあだなバッシングするも
誰も賛同してくれず、悲しい連投を繰り返す様がどうしようもなく哀れです。
いいかげんうざくなってもきました。
182: 匿名さん 
[2011-09-05 19:14:57]
>>181
必死に話題を変えようとする「あだ名をつける人」でしょうか?
素直に間違いを謝ることのできない精神年齢の低さが、どうしようもなく哀れですよ。
183: 匿名さん 
[2011-09-05 20:30:28]
あだ名君?神レス君と同じかな。
俺は優秀なんだぞ。今は無職だが今に、今に。って感じですか。別に否定はしない。そう、今は理解してくれる人がいないだけ。出てこなかったら?
大変だろうね。今の境遇を考えると不安になるのは仕方ないね。これからどうなるか。不安だよね。
有る意味頑張らないとね。
184: 匿名さん 
[2011-09-05 21:32:48]
>182
がんばればきっと良い事あるよ。
でも、このスレに張り付いてても良いことはないよ。
185: サラリーマンさん 
[2011-09-05 21:54:10]
スレタイに戻ろうよ。
186: 匿名さん 
[2011-09-05 22:44:26]
>>184
図星でしたね。
どんなに頑張っても貴殿の未来は暗いままですよ。
特異な価値観では何も解決しませんからね。
187: 匿名さん 
[2011-09-05 23:04:03]
>>65
容積率を増やす方法が解りません。
教えてください。
188: 匿名さん 
[2011-09-05 23:28:35]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/res/156

"はい。神レスいただきました。(笑)"

内容以前にキモすぎ。
こんなヤツをマジメに相手するヤツは居ないだろ。
いくらなんでも、もう少し考えた方が良いんじゃないの?

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107
この人もだけどね。

違う人らしいけど、どちらもキモ過ぎる(笑)
189: 匿名 
[2011-09-05 23:31:14]
相当頭にきたらしい。
もはや反論ではなく、開き直りの人格批判しか出来ないらしい。
とりあえず削除依頼だしました。
190: 189 
[2011-09-05 23:37:27]
因みに、>>65は俺じゃないよ。
神レス君(笑)

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/res/156
192: 匿名さん 
[2011-09-05 23:56:35]
65以降のどれがマンション派なのかもよくわかりません。
解説してください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる