住宅設備・建材・工法掲示板「アルミサッシと樹脂サッシの性能差」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. アルミサッシと樹脂サッシの性能差
 

広告を掲載

プララ [更新日時] 2009-12-30 18:09:42
 削除依頼 投稿する

例えば6畳洋室で、900×1800引き違い窓を2枚設置したとして
アルミ枠のサッシと樹脂サッシとでは体感もしくは数値でいうと
どれくらいの差が出るものなのでしょうか?
どちらもペアガラスでLow−Eで考えています。

[スレ作成日時]2006-10-28 09:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

アルミサッシと樹脂サッシの性能差

101: 住まいに詳しい人2 
[2007-11-18 14:26:00]
>アルミサッシで結露が生じていないなら、どこか見えない他の場所
>で結露が生じて湿度が低下しているのかもね。壁の中とか。

アルミと木材ってどちらが熱伝導率高いの?アルミが結露しないのに
壁中結露ってあるの?

教えて、住まいに詳しい人 さん!
102: 大学教授さん 
[2007-11-18 15:24:00]
>コンクリートの断熱性能は低いけどマンションは角部屋じゃなければ
>4方を冷暖房の効いた部屋に囲まれてるから、断熱性能は戸建てよりも
>圧倒的に良い。

戸建だって外壁に面してない壁面は、断熱を考慮する必要がないから
断熱材を入れる必要などありません。

マンションの角部屋は、全ての面が他の部屋に囲まれていますか?
光が当たらないのですか?バルコニーって知ってますか?

マンション(コンクリート)よりも、木造住宅のほうが断熱性能は
上です。
気密性能は木造住宅より、マンション(コンクリート)が上。

まず、こちら勉強してください。
103: 匿名さん 
[2007-11-18 21:38:00]
>99 大手企業サラリーマンさん

興味があってずっとロムっていたんですが、外断熱のコメントについて主張したいポイントがよく理解できないので教えていただけますか。

確かに最近は外断熱マンションが出てきましたが、現在建築中のマンションはまだまだ内断熱が主流ですよね?内断熱は断熱性が低い=結露するということを述べてるのでしょうか?
104: 匿名さん 
[2007-11-19 08:12:00]
鉄筋コンクリート造りで言うと、外断熱工法はメリットが大きいでしょ
うね。結露の問題もそうだし、外気温度に左右されず省エネ効果が高い。

木造でも、外断熱工法はメリットが大きいです。ただ木造はコンクリー
トよりも断熱性が高いので鉄筋コンクリートほどの大きなメリットは
感じられないでしょう。
事実、瀬戸内の大手工務店は、外断熱を売りにした住宅を販売していた
のですが、今年倒産してしまった。
瀬戸内では、その断熱効果を売りにできなかったのであろう。

デメリットとしてはコスト高。外断熱マンションは実感として1.5〜
2倍くらい高いようです。

それと施工実績が少ない。日本ではまだまだ内断熱。そのため、施工ミ
スの懸念もある。特に、サッシやバルコニー部分などの細かいところ。
施工ミスにより、逆に結露が起きやすい部分ができる可能性があります。

もちろん、鉄筋コンクリートを悪く言っているわけでなく、断熱だけに
限っての話です。
105: 匿名さん 
[2007-11-19 11:07:00]
高高のQ、C値の数値保証って何年なんですか?

引き違い腰窓の場合でアルミと樹脂の価格差ってどのくらいですか?
106: 匿名さん 
[2007-11-19 12:43:00]
最近、マンションでも外断熱を利用したマンションが販売され始めら
れているけど、外断熱のマンションは現在1%程度だって何かで
書いてたよ。
まだまだ、ほとんど内断熱。コスト面の問題が大きいのだろうね。

あと、木造住宅の場合はコンクリート構造物に比べて熱容量が大きく
ないので、外断熱と同様な仕上げをしても断熱についてそれほど恩恵
を受けることはない。

このため、木造住宅では同様の工法を「外張り断熱工法」と法律用語
で定義しているそうだ。
107: 住まいに詳しい人 
[2007-11-19 13:31:00]
知ったか君が多いのにはびっくりだけど、さらにアルミサッシの人間がこんなに多いのもビックリ。

居室無いの温度湿度が一定ではないのは当り前だけど、アルミの人達の家は、壁の近くでは都合よく湿度が低いのかな??それとも断熱性能が悪くて壁が冷えてるから温度が低いとか(w

アルミと木の熱伝導率で壁体内結露なんて質問には笑ってしまうな…
まず、壁体内結露を勉強してから書き込みましょうね。。

バ カ ダ 大 学の教授は書いてることが意味不明だね。
角部屋が部屋に囲まれてるわけないじゃん(笑)
頭の中で立体把握が出来ないのかな?
さすがは天下のバ カ ダ 大 学 教 授ですね。
今どきコンクリートと木の断熱性のを知らないのは先生の所の学生くらいじゃないですか??
108: 匿名さん 
[2007-11-19 13:38:00]
>今どきコンクリートと木の断熱性のを知らないのは先生の所の学生くらい>じゃないですか??

どしたの?コンクリートの断熱性は高いのだろ?どのくらい高いんだ?
マンション****君。


>角部屋が部屋に囲まれてるわけないじゃん(笑)

どの部屋も囲まれてないよ。何いってんの?知ったか君。
109: 匿名さん 
[2007-11-19 13:46:00]
>居室無いの温度湿度が一定ではないのは当り前だけど

まず居室内だ。

それと、あなたは書き込み見て初めて気がついたんだろ?
知ったか君。
110: 匿名さん 
[2007-11-19 13:53:00]
>>107

金払えばなんでも買えるよ
その価値があるかどうか?

まず、
>高高のQ、C値の数値保証って何年なんですか?
に答えてみれば?
111: 住まいに詳しい人 
[2007-11-19 18:33:00]
教えてあげるよ、アルミサッシの知ったか君。

コンクリートの熱伝導率は1.6W/(m.K)
木はその10分の1で0.15前後。
ALCは0.17だ。
勉強になったか?

それに角部屋が部屋に囲まれてるって書いてるのはバ カ ダ 大 学の教授だ(w

文章は良く読めよ(w
112: 負け犬男 
[2007-11-19 18:54:00]
樹脂サッシの方が、性能面で優れているのは周知の事実すが、10年持つかどうかの耐久性に関しては、皆さんどうお考えですか?

正直、予算ギリギリで建ててる方にとっては、サッシの入れ替えは厳しいと思いますがね。
113: 入居予定さん 
[2007-11-19 19:04:00]
樹脂(室内)+アルミ(屋外)はいかが?オール樹脂よりはコストメリットがあるし、屋外はアルミだから紫外線により劣化の影響を受けにくい。そして室内は樹脂だから、アルミよりは結露しにくい。
うちはこれのLow−Eが入る予定です。
114: 匿名さん 
[2007-11-19 20:43:00]
>>112
>>113
>10年持つかどうかの耐久性に関しては、
でも、肝心の家全体の高高の保証期間が不明なんですよ。
115: 匿名さん 
[2007-11-19 22:48:00]
樹脂サッシでも十年で入れ替えなんて事は、何事もなければ無いです。
 近所のSCの家も十年以上経ちますが、何ともなく使用されています。
 高高の気密なら数十年経っても誤差程も劣化しない様です。
 断熱性能の劣化は、施工がしっかりしていれば4〜50年経っても体が覚えている程も変わらないでしょうが、断熱材の違いによって変わるかも知れません。
116: 匿名さん 
[2007-11-20 00:11:00]
>コンクリートの熱伝導率は1.6W/(m.K)
>木はその10分の1で0.15前後。
>ALCは0.17だ。
>勉強になったか?

マンションは高断熱だって言ってたオ バ カ はオマエだ。

やっと、そのことに気がついたか。よかったな。お前も少しは勉強に
なっただろ。
あいにく、オマエは落第だけどな。

どこが、高断熱だ 自分の書いた文章をよく読め
117: 匿名さん 
[2007-11-20 00:26:00]
コンクリートは気密は高いけれど、断熱性は低いですよ。
これは、勘違いされてる方も多いですね。

昔、ALC(へーベル板・パワーボード)は断熱性が高いといわれてま
した。ヒヨコがパワーボードの上に乗って、下から火を当てられても平
気ってCMを昔してまして、その影響なのでしょう。

しかし現実には断熱性は高くなく、断熱材併用となっています。
昔の旭化成の住宅(ALC)には断熱材が入ってなく、すごく寒かった
そうです。今ではもちろん断熱材入っていますけどね。

ALCは、耐火性能も高く(火災保険安いです)、また遮音性能も
高いです。いいところもいっぱいありますよ。
118: 匿名はん 
[2007-11-20 00:32:00]
ええっと、結局なにを主張し合ってるのかがいまいちわかりません。 アルミサッシの場合で、マンションと戸建てのどちらが結露しやすいかを語ってるんでしょうか? マンションと木造戸建ての断熱性能について?
119: 住まいに詳しい人 
[2007-11-20 08:29:00]
コンクリートは断熱性能が低くても、壁の向こうに人が住んで、冷暖房を同じようにかけていれば熱は逃げないんだよ。温度差が無いから。
外壁に面してる面は断熱材を施行してあれば問題無いし。
しかし、御 馬 鹿が多いスレだな・・・
120: 契約済みさん 
[2007-11-20 09:14:00]
うちは検討した結果 樹脂サッシLow−Eです・・

断熱性能だけじゃなくオール樹脂のシャノンやマイスター2なんかは気密性能も、考えられてるから気密測定する住宅なんかは樹脂サッシが多いと思いますよ。 ビルダーもc値よくしたいからシャノンが標準でした。

耐久性は取り付け方にもよると思います。 樹脂サッシは補強が入ってる為アルミに比べかなり重たいので、枠がアルミサッシつける時よりかなり補強するそうです。そうしないとゆがみがでるって言ってました。

ALC・・脆いし 塗装がいるし・・スレ違いですね
121: 匿名さん 
[2007-11-20 10:55:00]
>外壁に面してる面は断熱材を施行してあれば問題無いし。

バ カ か。外断熱のマンションなど日本では1%程度だ。
オ マ エ 、マンションは断熱性が高いんだろ?何に対して
高いんだ?土管の中か?

>壁の向こうに人が住んで、冷暖房を同じようにかけていれば熱は逃
>げないんだよ。温度差が無いから。

おたくの理論だと、冷暖房を同じようにかけてなければどうなる?
それに、外面に面した面からはどうだ?

やはりオ マ エ は 落第だ。
122: 匿名さん 
[2007-11-20 11:21:00]
かなり前〜ちょっと前のマンション=断熱性の低いコンクリにしっかりしてない断熱対策、換気システムもまだ24時間換気でないため自己管理での換気対策、寒い時期に部屋を閉め切って暖房(閉め切ってある為更に高気密)、台所での水仕事、風呂場の使用→アルミサッシ及びシングルガラス、壁(特に北側の、裏が外壁になってる壁)は結露でびっしょり。仮に樹脂サッシ、ペアガラスであった場合でもペアガラスに多少の結露&壁の結露。

最近の外断熱型マンション=外壁の断熱性は高い、24時間換気システム付、寒い時期に閉め切って暖房、台所、風呂の使用をしても24時間換気が付いてるのでアルミサッシでもさほど結露はなし。壁についても断熱性が以前よりも良いため問題なし。ただし、24時間換気まわしっぱなしであれば問題はなくても切った状態で上のような生活をすればアルミサッシ、シングルガラスには結露がつく。樹脂サッシ&ペアガラスであればそんなに問題ないと思うが、高気密状態で水蒸気が発生してれば結露はなくても部屋中が高湿度。 24時間換気が熱交換型なら寒くてスイッチを切ることはないと思うけど、普通の換気システムは冷たい空気が絶えず流れてくるから結構寒い。

マンションの窓に限って言えば、外断熱マンション&24時間換気ならアルミサッシでもさほど問題なしでしょうね。(もちろん樹脂のほうがベターです) ただ、外断熱マンションってまだまだ日本では新しくて棟数はごく少数。既存のマンションはまだ圧倒的に内断熱の高気密低断熱マンションが多いですが。

どのみちここは戸建ての方のスレなのでスレ違いですね。失礼いたしました。
123: 住まいに詳しい人 
[2007-11-20 14:39:00]
>おたくの理論だと、冷暖房を同じようにかけてなければどうなる?
>それに、外面に面した面からはどうだ?


隣が空室でも、暖房をかければ熱が逃げて隣の部屋が暖まるんだよ。結果的に温度差が無くなって熱の移動はどんどん少なくなるんだよ。
少しは頭を使えよ。人間なんだろ?
外断熱でないマンションだって、外気に接する面は公庫で断熱材が義務づけられてるだろ。
124: 周辺住民さん 
[2007-11-20 14:49:00]
外断熱は熱容量が多いので、マンションで隣が空室の場合などなかなかあたたまらず、光熱費がかかるそうです。
というか、マンションとかどうでもいいんで他所で議論してください。

樹脂サッシ最高!  スレ違いはキエテネ
125: 匿名さん 
[2007-11-20 15:01:00]
ソーラーと同じで高い金を払っても
「所有する喜び」が満たされれば、それはそれでいいと思うよ。
126: 契約済みさん 
[2007-11-20 15:49:00]
最近一般的に言ってる、「樹脂サッシ」とは外側はアルミで内側が樹脂の「樹脂複合サッシ」を言うのではないでしょうか。

オール樹脂を採用されてる方は少ないように思います。

間違っておればすみません。
127: 入居済み住民さん 
[2007-11-20 16:22:00]
性能をよく比べましょう、複合はあくまで複合です。
まぁ人それぞれの価値観ですので。
128: 匿名さん 
[2007-11-20 18:57:00]
価格も性能のうち
コストパフォーマンスも大事なこと。
129: 匿名さん 
[2007-11-20 19:31:00]
でしたらアルミか頑張って複合がおすすめです。
130: 匿名さん 
[2007-11-21 10:28:00]
>>129

家の断熱性からみればさほど差が出ないので
結露さえ気にならない人ならアルミで十分と言うことですか?
確かに壁の面積からみればサッシ部なんて・・。
131: 匿名さん 
[2007-11-21 11:26:00]
ちがうんじゃないかな。
サッシの価格にこだわるからって事でしょ、断熱の欠損部は窓ですよ。
たとえ表面は結露していなくてもアルミだとサッシの裏側は結露します。

結露に対する考え方で選べばいいと思いますよ。

結露いやならオール樹脂 多少の結露や壁内結露が気にならないのであれば複合 コスト重視ならアルミですね。
132: 匿名さん 
[2007-11-21 14:15:00]
>>131
>断熱の欠損部は窓ですよ。

アルミサッシのペアガラスなら結局断熱には差がでないので
結露にこだわらないならアルミがいいよ
ということですよね?
133: 匿名さん 
[2007-11-21 17:20:00]
いえいえサッシ部分の熱の伝わり方も熱伝導率が全然ちがうのでかなり差がでますね。
 
どうも樹脂サッシのスレなのに全然調べてない人が多いですね。
シャノンのHP見るだけでも、それなりに詳しく書いてますよ。
まだまだ樹脂サッシ採用派は少ないようですね、結露だけでなく光熱費、家の耐用年数等考えて、樹脂サッシにしました。満足しております。
134: 購入経験者さん 
[2007-11-21 20:36:00]
>131
「多少の結露や壁内結露が気にならないのであれば複合」
とありますが、サッシに水分が結露として発生するので、壁内結露は起こらないのでは?(逃げ切れない水分がサッシに結露として発生する)

それよりも、むしろオール樹脂のほうが水分がサッシに逃げない分、壁内結露が起こりやすく、カビの発生により胞子を部屋中に撒き散らす可能性が高いと考えます。
最初からオール樹脂ならいいがあとから追加した場合はそういうことが頻繁に起こりやすいと聞きました。
135: 住まいに詳しい人 
[2007-11-21 21:59:00]
アルミで結露が起これば、壁内で起こらないってのは大きな間違い。
同じ空気が壁内に漏れていれば、結露が生じますよ。
アルミサッシの表面温度は外気温が低ければかなり低下するから結露はさけられない。
仙台に住んでるけど、昔の借家のアルミサッシだと明け方結露どころか凍結するよ、アルミ表面の結露が。
http://purple.ap.teacup.com/applet/akikouta/20071022/archive
を見ると詳しく書いてある。
136: 匿名さん 
[2007-11-21 23:07:00]
壁体内結露が起こる様な施工なら、アルミでも樹脂でも起こります。
 後で、樹脂に替えたら起こるなら気密が高くなったからだと思うけど。
137: 住まいに詳しい人 
[2007-11-22 00:43:00]
壁体内結露とアルミサッシの結露は無関係。
壁体内結露は施行によって防げるけど、アルミサッシの結露は室温、湿度、外気の関係で必ず生じる。
138: 購入経験者さん 
[2007-11-22 06:28:00]
私もやはりサッシの結露と壁内結露は無関係だと思います。

壁体内通気工法の今では壁内結露は生じにくくなっているはずですよね。

部屋の水分をサッシに逃がしているのであればむしろ壁は結露しにくく、サッシをマメに拭き取ればいいということですね。
139: 住まいに詳しい人 
[2007-11-22 08:03:00]
マメにふき取りのが大変だからアルミはやめた方がいいんだよ。
全居室、トイレ、廊下などの窓を一日中拭いて歩くのは馬 鹿くさいと思わない??
しかも1日1回拭けば良いってものでもない。
1時間もしたらすぐ結露。
悪いことは言わないからただのアルミサッシはやめた方がいい(よっぽど温暖地域なら構わないけど)
140: 購入経験者さん 
[2007-11-22 08:18:00]
教えてください。
築6年で、樹脂サッシを使っています。南面に面したサッシが白っぽく
なってきました。最初は汚れだと思っていたのですが、ふき取っても
まったくのきませんでした。

5年目の点検(先月)で、住宅業者にそのことを伝えたのですが、色
落ちは性能上の問題ではないですし、対応できませんと言われました。

色をもとに戻す方法ってあるのでしょうか?南面だけに、結構目だち
ますので。。
141: いとやん 
[2007-11-22 08:47:00]
カー用品にある、プラスチック用のワックスはダメですか?
142: 匿名さん 
[2007-11-22 09:19:00]
えーと、ふき取りが苦にならない人やそれほど神経質じゃないⅣ地域の人は、アルミか複合。

結露きになる人や、熱損失を考えてる人がオール樹脂。
って事でいいのかな?

壁内結露は工法にもよるところが、大きそうなのでスレ違い?
外断熱がその点すぐれてるっぽい? 

まぁ値段、質感以外は樹脂のほうが優れてますね。
これからの環境問題もありますし・・・10年後は樹脂が主流になりそうな予感・・・
143: 匿名さん 
[2007-11-22 10:11:00]
>熱損失を考えてる人がオール樹脂。

こういう問題を考えてる時に
>>133
>サッシ部分の熱の伝わり方も熱伝導率が全然ちがうのでかなり差がでますね。
という罠にはまりやすいよね。
確かにサッシ部分だけで比較すればそうだけど
ペアガラス採用してれば家全体で考えれば、サッシ部分の面積合計なんてしれてるから、家全体の断熱性には差がさほどでないと、上に書かれてる。
144: 匿名さん 
[2007-11-22 10:31:00]
> 143さん

そこが今謎なんですよ。
メーカーのカタログやHPにある熱貫流率は何を仮定しての熱貫流率かが分からない。
サッシ部分だけの貫流率か、窓全体の貫流率か。

窓全体ならば、使用する窓の種類や大きさで熱貫流率は全く違うし、
サッシ部分だけにしても、使用する窓の種類や大きさで、
窓からサッシへの熱の伝達も違うので、サッシ自体の貫流率も変わってくる。

正しく理解したいときに、メーカーのカタログやHPには、
どのような窓を仮定して、どこの部分の貫流率かが全く記載されていない。
ショールームで確認しても、販売員は全く理解してないので分からない。
詳しい方教えて下さい。
145: 契約済みさん 
[2007-11-22 15:10:00]
アルミサッシと樹脂サッシについてですが、
ウチの場合は、家の広さが40坪で、窓が約27平米です。

 アルミペアガラス(空気層12mm)の場合 K=4.07 以下
 樹脂複合サッシ(空気層12mm)の場合  K=3.49 以下

なので、窓からのQ値の寄与は、

 アルミペアガラス(空気層12mm)の場合 Q=0.83 以下
 樹脂複合サッシ(空気層12mm)の場合  Q=0.71 以下

となります。Q値への寄与の差は0.12程度です。
結局、この程度のQ値の差が分かるには、
気密性能がC値が1以下程度まで達していないと体感できないと思います。
それもかなりの冷寒地でないと、実生活に影響はないと思います。

最近のアルミサッシは樹脂アングルがついて、
結露が窓枠に伝わりづらくなっているので(外部へ排出される)、
耐久性(過去の実績)を重視して、アルミサッシにしました。

それから、サッシの違いで結露に影響があるかと言われると、
影響があると言えばあるし、無いと言えば無いといった感じだと思います。

気温20度の8畳の部屋が、湿度60%の時に含まれる空気中の水分は約330ccです。
そして、温度が11.5度の場所があると結露します。
室内に10度の場所が1箇所あると30cc結露して、湿度は55%で落ち着きます。
室内に8度の場所が1箇所あると65cc結露して、湿度は48%で落ち着きます。
壁の中で10度の場所があったとします。
8度のサッシがあった場合は、壁とサッシ両方に結露が起こりますが、
結露水は壁の中では10cc程度で、他はサッシで起こります。
一方、サッシの温度が12度だと、30cc全てが壁で結露します。
なので、アルミサッシを使った方が、
樹脂サッシよりも壁体内結露が起こりにくいというのは、
程度問題ですが、その通りだと思います。
146: 購入経験者さん 
[2007-11-22 15:32:00]
樹脂サッシいいですよ。
冷たくもならないし、結露はしませんしね。


しかし、欠点もあります。
まず価格が高いのに、安っぽいです。
色落ちは、まだしていませんが、サッシ屋さんと話をしたときに色落
ちの話は聞きました。
それと、耐久性はアルミのほうが数段上だそうです。

後は、あけるときに引っかかる感じがします。
アルミと違って、スーというような開き方はしません。これは仕様だ
そうです。

厳しい採点ですが、総合点では70点くらいかな。
147: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 18:38:00]
やはり地域にもよると思うが、関東で温暖なのでアルミサッシに軍配が上がるかな?
だってほとんど結露しないし、ペアガラスの周りのサッシが結露するのは東側の寝室のみだし。(人間の吐く息と日の出の光による結露のみ)
ほかの部屋はサッシも全く結露していない。

したがって温暖な関東地域では樹脂の必要なし。
樹脂サッシのほうがどうしても発生する水分がサッシに逃げない分、どこに逃げるか考えてみる。
壁だろう?

壁が結露して内部結露を起こす。これが後々カビの発生につながる。
これが部屋中にカビの胞子をまき散らして健康上に悪影響を及ぼす。

しかも樹脂サッシは最初から標準なら仕方ないが、寒冷地に適していると思われる。高くて寿命も短く、家を結露でだめにしやすいのは樹脂サッシであると申し上げておこう。
148: 購入検討中さん 
[2007-11-22 19:20:00]
>147さん
樹脂サッシのほうがどうしても発生する水分がサッシに逃げない分、どこに逃げるか考えてみる。
壁だろう?

樹脂だと室温との温度差がないから結露しないと思うのですが・・・・・。結露でだめにしやすいのは、結露してるならどう考えてもアルミだと思うんだけど。

言い切っちゃってるから、そう信じてるのでしょうね。
149: 入居済み住民さん 
[2007-11-22 19:32:00]
>148さん
人間が暮らしている以上、水分は発生します。
その水分は必ずどこかに吸収される。
データ上もアルミサッシの場合のほうが、壁内結露量が少ない。

アルミサッシはサッシおよび窓枠が結露しても別に実害はない。
アルミサッシはかびないから。
部屋中の水分が最も結露しやすいアルミサッシの部分に集まっていると考えられる。

したがって樹脂サッシは結露しないというだけで、部屋中の水分はほかの箇所・場所に逃げていると考えられる。
次に温度が低い場所=壁に水分が吸収されるので壁内結露がアルミサッシの場合よりも樹脂サッシのほうが起こりやすく、家には悪い。

あくまでもサッシが結露しないだけのこと。関東ではかえって悪害。
150: 匿名さん 
[2007-11-22 19:53:00]
湿気なら、無垢のフローリングにすると結構吸ってくれますよ。お奨めです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる