デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「(横浜)ビッグヴァンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. (横浜)ビッグヴァンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-05 23:54:19
 削除依頼 投稿する

横浜にビッグヴァンって言う会社があります。クオスシリーズで販売していますが、何か参考になる情報を教えてください。

お問い合わせ窓口
http://www.big-vann.co.jp/mail.html

[スレ作成日時]2011-08-30 11:17:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社ビッグヴァン口コミ掲示板・評判

75: マンコミュファンさん 
[2019-04-14 20:03:44]
今日某大手仲介で評判聞いたけど、投資用マンションのビッグヴァンブランドはそこそこよかったけどファミリータイプのクオスを売るようになってからあまり聞かなくなったって言ってた
ファミリー向けの方は設備と立地が微妙な物件が多いそうで
投資用ワンルームからのファミリー向けへの転身って難しいらしいね
76: 元社員 
[2019-05-18 14:54:57]
給料は良かったですね。
売り上げで評価されるので売れば売るだけインセンティブが入ってくるのでお金が欲しい方にはお勧めかな。
明和や他の大手と比べれば小さな会社だけどリーマンショックで同規模のデベがバタバタ倒産していった中で生き残ったてのは事実だから良かれ悪かれ売る力のあるデベであると思うよ。
77: マンコミュマンさん  
[2019-05-18 19:55:48]
リーマンを乗り切れた実力は認めるけど不祥事を起こした上で次の時代を生き残れるかな
少子高齢化で横浜と言えども新築は厳しい時代になっていく
>>76 さんも思うところあって去っていったわけなんでしょう
78: 元社員 
[2019-05-25 16:18:03]
76です。
六浦の物件の不祥事はかなり痛いでしょうね。
私は現在は不動産業界では無い仕事をしていますが一番は当時は休みが少なかった事ですかね。(中小マンデベはどこも似たり寄ったりなんでしょうけどね)

完全に売り上げで評価される会社なんで昇進も早いから売れる人間にとってはいいですが売れない人間にとっては嫌な思い出しかないでしょう。

会社の将来性だ何だの考えるんだったら、そもそも中小のデベなんかに入らない方が懸命です。
79: 匿名さん 
[2019-06-30 10:59:39]
元社員です。
六浦前後あたりから自分の知るだけでも10人はこの会社を辞めていますね。
営業にカネを払うことだけが取り柄の会社(中小デベにしては頑張ってる方でしたが)だったので顧客のためとかキャリアのためとか考えてる人はどんどん辞めていきました。
これからどうなるのか分かりませんが少なくとも負のスパイラルに陥ってるのは感じます。
湘南台以外苦戦してるの見るとクオスブランドはもう厳しいかもしれませんね。
80: 匿名さん 
[2019-07-02 12:01:52]
ここの社員はクオスなんて買わないからね
みんな大手か準大手のマンション買ってるしそこら辺からも察しましょう
81: 匿名さん 
[2019-07-10 09:47:46]
湘南台以外苦戦してるのでもういっそのこと藤沢専門のデベになったら?笑
82: 職人さん 
[2019-07-24 19:19:31]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
83: 匿名さん 
[2019-07-24 21:44:37]
六浦の違法判決以来ビッグヴァンからの売主変更が相次いでいますね
鷺沼くらいの規模だったら以前なら1年ちょっとで売れていたのに
今は3年経っても売れず、よその業者に途中で売ってしまう有様
六浦は3年経っても半分以上残ってる
新作も湘南台以外止まってるしこれからどうなるんだろう
84: 居住者 
[2019-07-26 19:13:22]
どこのデベも販売は苦戦してますよ。
あなた方も大変でしょう?
85: 匿名さん 
[2019-07-26 19:44:40]
弱小企業にとっては厳しい判決は命取りです。消費増税と景気下降が早めますね。
86: 匿名さん 
[2019-07-27 10:47:17]
弱小デベで大変だからおとり広告やったりしてるんですか?
87: 通りがかり 
[2019-09-16 11:12:41]
斜面地を安く買って、手っ取り早くマンション立てて、もうけ優先といった構図から、社会に貢献するような仕事をするような会社にはなれないのでしょうか。例えば、増え続ける空き家をなんとかするとか、良識をお持ちの会社であればの話ですが・・・いかがでしょうか。
90: 匿名さん 
[2019-09-26 20:49:16]
たしかにこんなデベでは販売も苦戦するでしょうね
91: 販売関係者さん 
[2019-09-27 17:13:41]
78です。

溝の口は私が辞めた後の物件で良く分かりませんが。
生活音が酷いとは具体的にどのような事なのでしょう?
上部の階から足音が響く・隣の住戸の音が聞こえる等ですかね?
住人の多くがそう思っているのならマンションの理事会で提案し専門家に調査を依頼してみてはいかがでしょうかいかがでしょうか?

音に関しては個人差や周囲の環境にも左右されます(元気な小学生が住んでいる等)ますので一概に欠陥とは言い難いですね。

もし調査を行い設計通りの材料が使われてないなら修繕してもらうしかないですね。
92: 匿名さん 
[2019-09-27 21:12:58]
元社員さんはなぜ辞めた後も定期的に掲示板見に来てるんですか?

実際にビッグヴァンの物件ってどうなんですか?割高とか給湯器やキッチンが微妙とか言われてますけど
93: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-30 10:02:37]
>>92 匿名さん
掲示板に書き込みするのが好きなんですw
六浦の件を聞いて久々に覗いて定期的に覗くようになりました。

設備などは大手と比べると落ちますね。
大手は手掛ける物件数も違うので仕入れのボリュームも違うので当然でしょうね。



94: 匿名さん 
[2019-09-30 19:10:31]
六浦めちゃ荒れ続けてますものねえ
その後の対応もよくなかったですし
全体的に足引っ張った印象です

やはり欠陥とまではいかなくても見劣りしますよね
そもそも質で選ぶなら最初から中小デベなんて選ぶなって話です
95: 匿名さん 
[2019-10-01 07:41:49]
今時そんなに高くない年収でも買える戸建横浜方面ならたくさんありますし(オー○ンハウスとか)わざわざブランド力のない中小デベの新築を高いカネ払って買うメリットってなんだろうなって思ってしまいます
disりとかではなく純粋な疑問として
96: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-01 16:51:38]
>>94 匿名さん
六浦は致命的ですね。
中小デベは互いの物件潰し合うので、このねあは必ず使うでしょうね。
そもそも、マンション掲示板も、かなりの数のデベ社員紛れ込んでるでしょうからw

私のいた頃のビッグヴァンはローン属性の弱い顧客に強かったですね。
大手はアンケート見ただけで無理と判断したらモデルルーム見せてさっさと帰したりしますからね。

97: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-01 16:58:41]
>>95 匿名さん
駅徒歩圏内で同じ支払いグロスならマンションになってしまうんでしょうね。
戸建も準大手位の物件なら良いですが歴史の浅い会社なんかだと瑕疵が見つかった時点で会社が無くなってたりしますw

98: マンコミュファンさん 
[2019-10-02 04:28:14]
ビッグヴァンのファンの人が多いですね。
上場の噂は
99: 匿名さん 
[2019-10-02 07:30:21]
>>96
やはりそういった事情もあるのですね
強硬な反対運動の人も多い印象でした

大手には相手にしてもらえない属性弱い顧客にターゲット絞って営業したのはかつてのビッグヴァンの強みのひとつだったんでしょうけど、今となっては厳しそうですね。
これまでなら1年もあれば完売できた規模のマンションも売り切れずに売主変更が相次いでいます。鷺沼とか。
もういっそのことクオスのブランドはやめてしまった方がいいかもしれませんね。
100: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-04 15:52:46]
>>98 マンコミュファンさん
普通に考えて出来るわけないですよ。
101: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-04 16:06:51]
>>99 匿名さん
身から出た錆だから仕方ないですね。
いくら違法性の認識が無かったと言っても会社組織がやってしまった事ですからね。役所の審査もザルだったと言えますが。

ただ、既存不適合の他の地下室マンションも今後建て替えって出来ないんですかね?
↑詳しい人教えて下さい。
それを考えると破壊の値段で六浦買えるなら買うのもありかもしれませんね。

ま?この時代にブランド名変えた所で直ぐバレるのであんまり意味ないかもしれないですね。
102: 匿名さん 
[2019-10-04 19:33:03]
自ら事業主になって作ってる以上「知らなかった」では済まされませんからね。メーカー責任というやつです。本当に違法性を認識していなかったとしたらデベの能力にも疑問符がつきますね。

そもそも崖地の建物って再建できるんでしたっけ。
六浦随分値下げされましたよね。裏口みたいな感じですけどあの近さであの値段なら悪くないかもですね。それでも苦戦してるの見ると色々と厳しそうですねこの会社。

103: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-04 20:06:39]
>>102 匿名さん
50年住めると考えたら捉え方によれば、お買得かもしれませんね。
崖地でも再建は出来るはずです。私が気になるのは過去に建てた既存不適合の地上3階地下8階の様な物件も同じ建ぺい率で再建出来るのかな?と。

出来ないのであれば六浦の方が最初から分かって購入できるし他の既存不適合より再建時に建ぺい率は確保出来る様な気がします。

ただ安い買い物でも無いんで一度問題の出た物件を売り切るのは大変でしょうね。
104: 匿名さん 
[2019-10-05 08:39:41]
六浦の2000万円台の部屋も一番下(事実上地下5階)の部屋のみでしょうね。そもそもこの会社のことだから「この部屋は大人気でして」とか言って別の部屋案内して最後の方で3000万円台で売りそうですね。
六浦スレの方でもおとり広告疑惑で話題になってました。
元社員さんのころからそういう売り方やってたんですか?
105: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-05 12:07:57]
>>104 匿名さん
辞めた身で匿名掲示板と言えども社会人として社内情報をお話しは出来ませんっとだけ言っておきましょうw


109: マンコミュマンさん 
[2019-10-15 12:48:42]
ここに限らず旅行キャンペーンとか安い部屋で客呼んで、「対象の部屋は人気でして…」など言い訳して別の部屋を全員に案内するみたいな手法はよくありますよ。
案内したときその部屋を検討中の人がいなかったと証明するのは難しいですし、あとになってキャンペーン期間中は売れませんでしたと価格を元に戻しても明確にルール違反だと訴えるのは難しいでしょうね。グレーゾーンではあるので普通はバレないよう細心の注意を払うのですが。
企業としても広告になって集客してくれる部屋は手放したくないでしょうし。
110: 匿名さん 
[2019-10-15 21:50:39]
デベとしてもおとり広告の話を持ち出されるのは都合が悪いのでしょうね
六浦でこの話題が出たとき火消しコメントが相次いでいました
111: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-17 22:31:01]
>>109 マンコミュマンさん
前から書き込んでいる元社員です。
広告に関しては、バレなきゃいいと思っている中小の不動産業者は山ほどありますね。

賃貸も酷いお取り広告沢山ありますね。


114: 匿名さん 
[2019-10-19 10:36:40]
バレなきゃいいと思っていても悪事を続けたらいつかはバレる
お天道様が見てるってやつですな
ビッグヴァンが一度失った信頼を取り戻すのは大変でしょう
115: ミュファンさん 
[2019-10-27 10:23:38]
鷺沼に続き、六浦でも販売中止となりました。
しかし新しい物件が発表されるわけでもなく事業規模を縮小しているようです。

高さ制限の偽装や反対運動、おとり広告など数々の疑惑がありましたが、ついに売り切れずに終わってしまいました。販売は他社に移るのでしょうか。
鷺沼は現在日本セルバンが売っているそうです。
118: 匿名さん 
[2019-12-18 13:56:39]
おとり広告だけでなく掟破りの優先販売も常習している。優先販売ってルールがあってデベ会員を対象としたものはその物件告知前から会員だった人だけが対象なんだけど、物件の広告を見て資料請求した物件会員も対象にしてる。
120: 通りがかりさん 
[2020-02-03 19:16:58]
港北の物件も販売会社変更だそうです。
ラインナップが随分寂しくなってきました。
今後も見守ります。

http://firstrea-mansion.com/kouhoku/
126: 匿名さん 
[2020-02-23 17:08:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
131: 匿名さん 
[2020-02-25 08:54:29]
さいきん新物件みませんけど
さすがに厳しい財政状況なんですかね
きっと消費税増税とか少子高齢化とか
がんばっても新築には辛い市場が続くでしょう
横浜の不動産も例外ではありません
領収証一枚にもピリピリです
132: 縦読み 
[2020-02-28 11:37:00]
マンションのラインナップ自体は寂しくなりましたが
それがすなわち倒産秒読みを意味するわけではありません
営業職をグループ会社に配属替えしてるかもしれませんし
どこか別のマンションデベの黒子営業として派遣させて
ほとぼり冷めるまで大人しくしてる可能性もあります
いずれにせよデベにとって厳しいでしょうね
住宅価格自体はこのまま高止まりし続けるでしょうが、
10年後20年後に新築という商品自体がほとんど出なくなるのではと
マンションマニアさんの記事にありました
https://www.sumu-log.com/archives/20004/
新築マンションデベにとってはいずれにせよ転換点となるでしょう
134: 通りがかりさん 
[2020-03-12 06:51:53]
湘南台も鴨居も完売したようですね。
135: 匿名さん 
[2020-03-13 21:46:55]
湘南台と鴨居しか完売できず
六浦も鷺沼も港北も途中で断念です
136: 匿名さん 
[2020-04-05 10:46:52]
この会社は新型コロナウイルス対策はどうしていますか?
世間ではテレワークや在宅勤務の必要性が叫ばれています。接客業だからは言い訳になりません。これを機に営業活動を自粛なさってはいかがでしょう。六浦で失った信頼も取り戻せるかもしれません。
137: デベにお勤めさん 
[2020-04-07 19:08:52]
5月上旬頃まで
モデルルームは
閉鎖せざるをえないでしょうね。

弊社は政府の自粛要請に
真摯に対応いたします。

ビッグヴァンはウィルスを攻撃します。
138: eマンションさん 
[2020-05-08 10:57:46]
今はリノベーションマンションの販売をしているそうです
もう新築はやらないんですかね
やはり六浦での敗訴はダメージが大きかったのでしょう
139: 匿名さん 
[2020-05-08 11:34:38]
会社やばいらしい
140: NEWコロナ 
[2020-05-08 17:19:15]
いいえ、自粛中です。
141: 匿名さん 
[2020-05-08 19:05:33]
>>138 eマンションさん

そんなのやってませんよ。
142: 匿名さん 
[2020-05-09 23:28:44]
もうこの会社に新築は売れないだろうしリノベ物件でもこそこそ取引して生き残ってるのがちょうどいいと思います
143: 匿名さん 
[2020-05-10 13:30:26]
>>142 匿名さん

そもそも新規事業あるのかな?
144: マンション検討中さん 
[2020-05-10 21:26:08]
鶴見の戸建てのオープンハウスやってますよ!
145: 匿名さん 
[2020-05-11 01:19:25]
ネットで探しても出てきませんね
コソコソやってるんですね
146: 匿名さん 
[2020-05-11 10:10:10]
>>144 マンション検討中さん
いい加減にした方がいいですよ
147: 坪単価比較中さん 
[2020-05-11 13:29:52]
リノベにせよ戸建てにせよ購入者はここがどんな会社なのか知った上で購入する権利があります。
どんな評判なのか調べた上で検討することをおすすめしますね。
148: 匿名さん 
[2020-05-11 18:58:59]
>>147 坪単価比較中さん

もはや調べる意味すらなくなると思いますけど
149: 匿名さん 
[2020-05-13 10:21:39]
つまり自粛とは口だけでこっそり営業してるわけですね。
150: 匿名さん 
[2020-05-13 20:39:04]
オペン知らないんですか?
151: 匿名さん 
[2020-05-13 20:55:15]
>>150 匿名さん

それは、なんだい?
152: 匿名さん 
[2020-05-14 17:30:00]
>>149 匿名さん

真逆だと思いますよ。
153: 匿名さん 
[2020-05-14 19:18:50]
社員は色々考えて大変だと思うよ!
154: 匿名さん 
[2020-05-15 13:20:41]
転職考えた方がいいんじゃない?
155: 匿名さん 
[2020-05-15 15:34:05]
>>154 匿名さん
社員まだいるんですかね?
156: 職人さん 
[2020-05-15 17:28:04]
自粛しているようです
157: 匿名さん 
[2020-05-15 20:18:05]
>>155 匿名さん

ホームページ見ると役員はだいぶ減ったみたいですね
158: 匿名さん 
[2020-05-15 23:06:55]
ほんとだ 役員が社長しかいなくなってる
159: 匿名さん 
[2020-05-16 10:31:40]
>>158 匿名さん
グループ会社もなくなったり外したりしてますね

161: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-18 11:54:39]
グループ会社、管理会社のホームページしか残ってませんね。
ここは自社ビル持ってていくつかのフロアを貸し出してるようなので無理に新しいマンション作らなくても倒産せずに済むのでしょう(むしろ無理に作って赤字出したら倒産するかも)
会社としては落ち目かもしれませんが、社長の経営センスというかある程度の危機管理能力はあったようですね。
持つべきものは不動産です。
162: 匿名さん 
[2020-05-19 08:57:13]
本社 照明が完全に消えている
163: 匿名さん 
[2020-05-19 20:22:36]
本社ビルの売却先決まってるらしいけどね
164: 匿名さん 
[2020-05-20 10:50:29]

営業の社員さん急に携帯繋がらなくなった。

165: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-20 14:57:17]
ちょっと社長が可哀想になってきたな
せっかく自社ビル持てるまで頑張ったのに
166: 匿名さん 
[2020-05-20 19:23:21]
横浜のマンデべはこことリスト位かと思いますが。コロナウイルスの影響は深刻ですね。
167: 匿名さん 
[2020-05-20 20:47:48]
>>166 匿名さん

コロナ関係なく経営悪化してましたよ
社員はすでにほぼ退職してるようです
168: 社員一同 
[2020-05-22 17:48:01]
今は、STAY HOME
169: 匿名さん 
[2020-05-22 23:04:18]
大和地所も横浜だった気がする。
同じ大京OBで創業時期似たようなデベだと明和がいる。
どうしてここまで差がついた。
170: 匿名さん 
[2020-05-23 12:50:50]
関連会社のワイエフエムのホームページ削除になってますね。
開くことができない。
171: 匿名さん 
[2020-05-23 19:11:23]
好転することを願います!
172: 匿名さん 
[2020-05-25 17:42:30]
最近、ちらほらと社員らしき姿を見かけました。ようやく、業務復活かな?
173: 匿名さん 
[2020-05-25 23:51:36]
ここの業績悪化はコロナと関係ないからな 笑
174: 名無しさん 
[2020-05-27 04:46:50]
テレワークが良かった

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる