株式会社アーバネットコーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アジールコフレ大森パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森北
  6. アジールコフレ大森パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2017-01-18 09:05:17
 削除依頼 投稿する

10月中旬販売予定。
まだまだ情報少ないので、
ご存じのかた、よろしくお願いします。


所在地:東京都大田区大森北一丁目18番3(地番) 住居表示未定
交通:JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分、京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅徒歩5分
敷地面積:267.14㎡(登記簿面積)
建築面積:163.89㎡
建築延床面積:1,837.26㎡(容積対象外面積469.41㎡含む)
構造・規模:RC造地上13階建て
総戸数:36戸(他 管理員室 1戸)
間取:1LDK(36戸)
専有面積:33.24㎡~40.16㎡
竣工予定:平成24年6月下旬
入居予定:平成24年7月下旬

売主:株式会社アーバネットコーポレーション
施工会社:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:日本ハウズイング株式会社(予定)

[スレ作成日時]2011-08-27 18:16:57

現在の物件
アジールコフレ大森パークフロント
アジールコフレ大森パークフロント
 
所在地:東京都大田区大森北一丁目18番3(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
総戸数: 36戸

アジールコフレ大森パークフロントってどうですか?

26: 購入検討中さん 
[2011-12-08 08:54:02]
お返事ありがとうございます・・。

>23
前が公園なので南側に高い建物が建つことは、普通のところよりは考えなくても大丈夫かな・・と思いました。
日当たりだけなら、おっしゃる通りなのですが・・・ 部屋の広さ・作り等も違くそこらへんでも悩んでます。


>24
全く考えてなかったCタイプの良いところを教えて頂きました(*^。^*)
Cタイプだけ共有部分に面して玄関があるので・・私はそっちの方が気になっていて。逆にそれでエレーベーター前を確認出来るとは・・・新発見でした!!
アルシア大森を知らなかったので、早速検索をしてみましたが残念なことに既に《完売》なんですね。
しかも、完売のせいか詳細が見れず・・・(泣)    今更、気になったりしてます・・・(/_;)

>25
時間は13時頃に見に行きました。  きっともっと色々な天候・時間で見に行かないとダメなんでしょうね・・(>_<)

1期は20部屋の販売で、数日前で4件残ってました。
Aタイプが2件 Bタイプが1件  Cタイプが1件   


2期販売で残りの16件の販売です。

私がモデルルームに行った時には平日にもかかわらず、他の方も購入していて・・人気があるように見えましたよ。


27: 匿名さん 
[2011-12-12 15:37:26]
近所に住んでいます。
現地、モデルルームを見に行きました。

東側 NTTの駐車場(2階建てなので抜けています。)
西側 5階建て?くらいの会社(隣とは普通に近いです。)
南側 公園
北側 ビル(あまり見ていないのでわかりません。)

車は、公園の向こう側(反対側)の通りを通るので、前の道路は、ほとんど車は通りません。
前の公園が三角形になっているので、南と言っても、
マンションから公園に向かって左前に建っているマンションが、
少し日当たりを邪魔するのかもしれません。
ただ時間が経てば(午後とか)は、問題ないのではないでしょうか。
駅近で公園前を考えると、立地は良いと思いました。

物件は総じて悪くないと思いました。
収納や使い勝手、間取りなんかもとても良かったです。
また、担当の方がとっても親切でした。

大森に3年ほど住んでいますが、確かにキレイとは言えませんが、
利便性(交通、買物、病院など)はとっても良いと思います。
マンションそのものも、とても魅力的だと思いますので、
そのあたりをどう考えるかですね。
(私は、まだ賃貸を続けるか購入するか悩み中で、購入に踏み切れずにいるのですが、
購入する意思があれば、買いたい物件だな、と思いました。)
28: 匿名さん 
[2011-12-13 08:48:39]
ここのCタイプ、良くできてるね。
この広さでこれだけ窓があってリビングも10Jとって
収納も多いしなかなかないね。
29: 近所住まい 
[2011-12-25 03:07:12]
間違いなく良い場所です

手放す時が来てもスムーズに売ることも出来るし賃貸にも出来ます
買って損は無いマンションです

若いDINKSにとっては手が届く価格だし、子供が生まれても小さいうちならこの広さでもなんとかやり過ごせると思いますよ
手狭になって引っ越す場合も、このマンションならそんなに値落ちせずに売れるはずですから
30: 近所住まい 
[2011-12-25 03:40:42]
もう完売してしまっていると思うけど、ファミリー向けなら駅歩3分のエクセレントシティ大森がいいと思いました

大森駅近辺はここ最近新築マンションがなかなか出てきません
ウェリスやプロストシティを見ても中古価格が新築価格を上回ってしまっています
中古の買い得感は全くありません
31: 購入検討中さん 
[2011-12-26 21:50:12]
ここは前の公園が三角だから
意外と日はあたらないと思う。
(一般的な南向きに比べて1日中は当たらないという意味)
東側も西側もマンションが立っているので
邪魔になる。特に低層階。
でも目の前が建物で遮られているのと違って
公園の緑が目に入るから、そこがプラスだと思う。
人によるだろうけど、自然が目に入ると
気分が全然違ってくるんだよね。四季があっていい。
寝に帰るだけの人だと関係ないけど
家にいるのを楽しめる人はいいんじゃないかな。
日もあたって緑も見える中層階がいいなぁ。
でももう売れてるみたいだけど。
32: 匿名さん 
[2012-01-16 15:25:41]
汚染コンクリ、100社以上に出荷の疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000407-yom-soci

汚染について確認した人はいますか?
33: C 
[2012-02-23 10:28:28]
Cタイプを購入検討中です。
コンクリートについては、生産地が明記された資料を渡されたので、大丈夫かと思います。
資産的にもわりと良さそうなコメントが書いてあって、安心しました。
34: 匿名さん 
[2012-02-23 12:51:19]
ここあとどれくらい残ってるの?
35: 匿名さん 
[2012-02-26 12:16:57]
>33さん
コンクリートですが、生産地だけで安心して大丈夫なもの
なのでしょうか・・・?
これだけ物流が発達している世の中ですから放射能検査を
しないとやはり心配ではないかと思うのですが・・・

放射能の影響を心配している一人です。
良かったら参考までに教えてください。

>資産的にもわりと良さそうなコメント

「資産的」とは具体的にどのようなことですか?
36: 匿名さん 
[2012-02-26 12:24:33]
問題は大森、蒲田と賃貸物件が大量に余っている点。これから先どうなるのかなあ。
37: 匿名さん 
[2012-02-26 15:22:13]
これからどんどん人口も減っていくし
昔のように不動産でもうけることを考えて
マンションを買うこと自体、だんだん先細りだよね。
でも自分で住むとか、利益にならなくても
いざという時にそこそこの値段(大赤字ではない程度)で
貸す・売るが選択肢に入るならとりあえずいいんじゃない。

放射能は検査してくれないなら自分でした方がいいね。
もし数値が高かったらどうするの?
デベはお金を払うまではいいことしか言わないよ。
38: 匿名さん 
[2012-02-26 15:27:10]
町工場の海外流出、大手家電メーカーの不況による人員整理。

大田区から川崎市にかけては賃貸物件が余る要因がてんこ盛りだよ。
39: 匿名さん 
[2012-02-26 15:59:27]
そうだよね。
外周区なんてみんなそんな感じっていうか。
あまってる賃貸は駅近なの?

38さんはここを検討してるのか
それとも賃貸オーナーさんですか?
40: 匿名さん 
[2012-02-26 16:05:07]
悩める投資家です。

今採算が乗っても、
将来リスクが高そうで二の足を踏んでいます。
41: 匿名さん 
[2012-02-26 16:10:11]
練馬区、杉並区あたりの内陸になると家賃レベルが崩壊状態だもんね。
その点大田区はまだましだけど、空き室が半端じゃなく増えているね。
42: 匿名さん 
[2012-02-26 16:17:21]
あ~投資家の方ですか。
マンコミュ見てるとよけい悩ましくなりませんか?
自分はここを見始めた時、かなりブルーになりました。
投資としてマンションを見ている人と
自分が快適に住むところを求めている人とでは
良くも悪くもでしょうけれど、いろんな温度差がありますよね。
投資なら山手線内側にしておくとよろしいのでは?
…というのがマンコミュの定番のコメントでしょうか。^^;
でもまあ、日本自体この先どうなるか…という状態だから
やっぱりマンションを買うより何か別のことに
投資した方がいい情勢なんでしょうかね。
人口が減るのは確実だから不動産業界自体が危うい。
もうけや採算より、大家業が好きとかなら幸せかも。
(昔の長屋のマメで働き者の大家さんのイメージ)
43: 匿名さん 
[2012-02-26 16:21:20]
投資ならスカイツリーの墨田区がよろしいですよ。
利回りも上昇傾向です。
44: 匿名さん 
[2012-02-26 16:34:36]
「人口が減る」というのが
あらゆること、あらゆる産業・業種にのしかかってくるね
先のことを考えれば考えるほど何も見えない

どんなジャンルなら生き残れるんだろう
そこに集中したら競争になって厳しいのは同じかもしれないけど

このマンション自体はいいと思うから
住まうことを楽しめる人が買うのがいいのではないでしょうか

あ、耐震性はどうなの?地盤はいいだろうけど
このマンションの形って安全?
正方形ではないよね?
45: 匿名さん 
[2012-02-27 20:05:13]
便利といえば便利な場所ですよね。
大森という街も駅をはさんで二つの顔があってけっこう面白いです。
地震時にはどうでしょう。
気持ちよく揺れそうな気もしますね。
建物のイメージを見たら横揺れ4メートルとか想像できそうです。
壊れなければなんとかなるでしょうけど。
46: 匿名さん 
[2012-02-27 20:12:42]
地震の場合は火災だけ気を付ければ大丈夫ですよ。
48: 匿名さん 
[2012-05-16 15:45:18]
あと一戸
49: 契約済みさん 
[2012-05-18 11:07:03]
残りがあと1戸なんですか?

購入者さんなのでしょうか?


私は購入者です・・。 出来上がりもだんだん近づいてきてなんか楽しみです♪
50: 匿名さん 
[2012-05-18 17:11:46]
内覧会と鍵の引渡しまでの期間が短いのが困りますが楽しみです。
51: 匿名さん 
[2012-05-20 22:02:50]
駅が近いのが何より良いですね。間取りも、ウォークインクローゼットと、こまごまとした収納スペースがあり、一人なら充分快適に暮らせそうです。購入したかた、羨ましいです。
52: 契約済みさん 
[2012-06-01 12:00:55]
いよいよ 完成間近になってきましたね・・。

もうすぐ内覧~~~~~♪
53: 入居予定さん 
[2012-06-01 21:38:13]
本当に楽しみですね。
家具やカーテンの用意をしておきたいけど、寸法が分からず。。。
内覧会がまちどおしいです。
54: 匿名さん 
[2012-06-03 09:28:23]
外観見ました?
かなりカッコイイと思うのは私だけ?
入居待ち遠しいです。。♪
55: 入居予定さん 
[2012-06-03 13:10:31]
外観が見れるようになったんですね!。
内覧会の日は晴れるといいですね~。
56: 入居予定さん 
[2012-06-04 11:00:35]
内覧の日・・・晴れてほしいですねぇ~~~♪

私も外観、気に入ってます・・ヨ!(笑)

エレベーターを使わずに上がる事を考えて購入階を決めましたが、
日当たりを考えて・・もう1階上を買えば良かった・・・と、ちょっぴり後悔中・・・(泣)
57: 匿名さん 
[2012-06-05 00:52:18]
>56さん
何階くらいから日当たりがいい感じなんでしょうか・・・?
宜しければ教えてくださーい。
58: 入居予定さん 
[2012-06-05 10:25:10]
>57さん
こんにちは・・。

部屋のタイプにもよると思いますし・・  私が見た限りの情報なのですが・・
 公園側の部屋ですと・・隣の会社の看板で日陰ができてしまい・・

5階以上ぐらいだと日当たりが良いように思うのですが・・。


59: 匿名さん 
[2012-06-05 11:17:53]
隣の会社より引っ込んで立ってるからでしょうね
その分、西日がギンギンにならない利点もあると思いますが
好みですね
60: 入居予定さん 
[2012-06-05 11:28:23]
そうですね。。。

確かに西日がギンギンにはならない・・・♪ 


どんな感じになるのか・・・とにかく早くお引越しをしたいなぁ~~(・_・)V


準備は大変ですけどね・・・・・・・
61: 匿名さん 
[2012-06-05 13:13:58]
みなさん、オプションはどうされましたか?
62: 入居予定さん 
[2012-06-05 13:26:00]
とりあえずは何も頼んでません・・。

確か内覧会の後でも大丈夫でしたよね??


今の状態でも充分快適に過ごせそうなので、私は特には考えてないのですが・・。

しいて言うなら《ピクチャーレーン》が欲しいです。


何かオプションした方は居らっしゃいますかぁ~~?

63: 入居予定さん 
[2012-06-05 14:49:38]
私は寒がりなのでLDに床暖房をつけました。
友人宅の床暖房の暖かさに魅せられて。
あとフロアコートもやろうと思っています。

ピクチャーレーンは私も欲しいですね~。
寝室にエアコンをつけるべきかどうかも悩み中です。
64: 入居予定さん 
[2012-06-05 15:26:55]
床暖ですか・・・・  確かに良いですよね・・♪

羨ましい。。。


フロアコートは検討してますが・・
床暖までは出来そうにないです・・・残念。
65: 入居予定さん 
[2012-06-16 11:08:17]
いよいよ内覧会ですね!
どうにか雨もやみました!

皆さん…の感想を教えて下さいねっ
66: 匿名 
[2012-06-17 07:46:51]
小雨の中行ってきました。。
公園はかなり斜めなんだ…向かいのマンションが思ったより近い
お風呂の天井低め?
共用部分は高級感ありますね
窓を開けると車の音(こちらはさほどかな)やクリーニング屋さんの音が気になるかな〜夜は大丈夫だと思いますが
気になることばかりですみません。
67: 匿名さん 
[2012-06-17 11:21:13]
Bタイプですか?
これからですが楽しみだな~。
オプションも見たらやってみたくなりそうで…。
自分でやるより割高になりそうなので予定に入れてないのですが…。
部屋の感じがどうなのか気になります。
標準的なカラーにしてしまいましたが、
別のが良かったなといまさら思ったり。
68: 入居予定さん 
[2012-06-17 16:30:10]
確かに斜め向かいのマンション
すごく近かった
69: 入居予定さん 
[2012-06-18 08:56:25]
確かに斜め前のマンション?クリーニング屋があまりにも近くてビックリしました・・。
しかも作業場みたいになって居て人がたくさん居るし・・・(泣)

隣の会社ばかりが気になって居たもので・・・

モデルルームを見に行ったときには、公園前かの感じがしましたが・・
現地を見に行くと、こんなに横なんだ・・とか、思いますよね・・。
《パークフロント》と、うたってるだけに期待をしていたのですが・・(笑)

フロアーはどうでしたぁ~~~?
なんか・・暗過ぎません? 光をとれる窓もないから、あんなものなのでしょうかね?
エントランスは高級感がありましたね・・。

室内はどうでしたぁ~~?  小さな傷とかも気になって(最初だけでしょうが・・・笑)一応言ってみましたが・・
どうなんでしょうぉ~~???
Bタイプの方はモデルルーム通りで、想像通りですよね・・。
図面では見ていましたが・・実際に見てみると狭かったなぁ~~~(笑) これで家具を入れたら・・・泣
Bタイプが良かったかなぁ~~?! でも、斜めのマンションが近かったしなぁ~~(笑)

って、まったく今更ですよね・・・。 
70: 匿名さん 
[2012-06-18 13:37:00]
もしかしたら最上階を除いて低層階の方が
少しでも公園の緑が見えて良かったのかな?
という気がしますが、どうでしょう…。
モデルルームに比べてほんと狭かったです。
レイアウトに悩む…。
クローゼットも想像以上に狭かった。
ハンガーで吊るす服より、たたんで引き出しに入れる方が
ボリュームがあるのでどうしようか思案中。
扉が引き戸なので、大きな衣装ケースは
奥行きの関係で入れられないし困った。
71: 入居予定さん 
[2012-06-18 15:10:38]
収納の多いところがお気に入りポイントでしたが・・・


冷静に考えると使いづらそう(泣)


私もクレーゼットの使い方を検討中です・・・


クローゼットに箪笥は入らないし、部屋に置くと狭くなるし・・・。


何だか棚のところが多くて・・引き出しが欲しい~~~という感じです。



お風呂場の天井の低さは気づきませんでした・・。
身長が低いせいでしょうかねぇ・・・?(笑)
72: 匿名さん 
[2012-06-18 17:20:06]
廊下とパウダールームの収納がけっこうあるので
そこを有効活用すれば
クローゼットがどうにかなるんではといろいろ考え中です。
収納上手の人にいい方法を提案してほしい気持ちです。

リビングのレイアウトをどうすればいいのか分からず悩んでます。
73: 匿名 
[2012-06-18 20:27:25]
皆様、やはりいろいろ気になるところがあるみたいですね…
私だけではないですね…
Bタイプは広さはモデルルーム通りな感じでまぁまぁこんな感じかなと思いましたが、外の環境が想像の世界だったので少し凹みました。クリーニング屋さんは週末休みかと思ってたのに(涙)プシュ〜って音が聞こえるんですね。
暗く感じたのは廊下(エレベーター待つとこ)ですか?
私も思いました。あまり影響なさそうなとこではあるものの…
電灯付いてるか確認しちゃいました(笑)
いろいろありますが、これからどうぞ宜しくお願いします。
74: 入居予定さん 
[2012-06-18 21:33:38]
みなさん実物を見る前に、だいぶ頭のなかで膨らませてしまったようですね。
私もですが(笑
せっかくなんだから、プラスに考えて~

目の前のマンション、斜めで良かった。面と向かってない。
道路がうるさくない。
靴箱がでかい。本棚並。
リネン庫がいい。かなり入る。
洗面台が大きくて素敵。
クローゼットも、ここに入らないものは買わないことにします。
実家がタンスだらけで収拾つかなくなったから。。
ただ、クローゼット内の棚、どうしたら有効利用できるかは不明(笑
オフシーズンの細かいものを箱にいれる?
アッパーキャビネットがあるのでだいぶ助かりますね。
チビ窓も好きです。

レイアウトはプロに頼みました。動線も考えてくれて、スッキリ部屋に。オススメ。
75: 入居予定さん 
[2012-06-18 21:40:11]
ウキウキしすぎてクリーニング屋さんの音には気がつきませんでした。
そんな音が聞こえるんですね。
ま、でも東京都心のマンションを購入するとなると、ある程度は仕方ないかもしれませんね。
住み慣れれば気にならなくなる、、、と信じたいですね~。

皆様、これからよろしくお願いいたします!。
私も引出タイプの収納に頭を悩ましています。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる