住宅設備・建材・工法掲示板「自動掃除機ルンバを使われている方、教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 自動掃除機ルンバを使われている方、教えて下さい。
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-11-15 18:08:09
 削除依頼 投稿する

新築の際にはルンバをぜひ購入したいと考えていますがルンバを使うに当たり建築する際に注意したらいいこと等ありましたら教えて下さい。
単純に戸のさっしはなしでないとダメ、収納部分にコンセントを設置して充電できるようにというぐらいしか思い浮かびません。
他にも実際使われている方でこうしたほうがいいということがあれば教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-08-09 01:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

自動掃除機ルンバを使われている方、教えて下さい。

No.2  
by けいくん 2009-08-09 16:46:00
新型は知りませんが、旧型はかなり壊れやすいです。
保証が切れた場合は電気の知識が豊富でないとつらいかもしれません。
機械本体の掃除は必須です。
ブロワーでシュ〜〜〜っと週に1っ回はやるようにしましょう。
家を設計するに当たっては、出かけている最中に掃除してもらおうと思っても、セコムのモーションセンサーに反応してしまいますので、掃除する部分はモーションセンサーをつけないなどの配慮は必要かもしれません。

段差でつっかえたり、絨毯の巻き込みも多いです。が、コレは新型ではかなり改良されているようです。いろいろ問題もあるのですが、コレ無しでは暮らせないほど重宝しているのも事実です。
No.3  
by 申込予定さん 2009-08-09 22:05:00
>>2
今から買うのですから新型です。
新型を使われてる方の意見でお願いします。
No.4  
by 匿名さん 2009-08-09 22:10:00
スレ主さん、ずい分高圧的ですね。
02は実際使われている方の経験談なんですから、
親切な書き込みにお礼くらい言ってもいいのに・・。
No.5  
by 匿名さん 2009-08-09 22:17:00
スレ主のあたまの中を掃除してくれるといいのに。。。
No.6  
by 匿名さん 2009-08-09 22:32:00
>>03
スレ主の返事の仕方が悪かったので、新型持ってるけど書き込む気がなくなった人?

(^^)ノ

ま、共働きとか家事を減らしたいのなら役にはたつよ。>>他の人へ
No.7  
by 匿名さん 2009-08-09 22:47:00
あらあら

だめだこりゃ~。
No.8  
by 匿名さん 2009-08-09 23:13:00
つぎ、いってみよ~
No.9  
by 匿名さん 2009-08-09 23:17:00
猫を飼ってるので抜け毛がすごいのですが、役に立つでしょうか?年末の入居予定なんですが、現在検討中です。
No.10  
by 匿名さん 2009-08-09 23:24:00
ルンバおばさん誕生の瞬間だな。
No.11  
by 匿名さん 2009-08-09 23:47:00
今後の展開に期待w
No.12  
by 入居済み住民さん 2009-08-10 00:10:00
冥土の方がきれいになるじゃん。
No.13  
by 匿名さん 2009-08-10 07:10:00
ルンバって丸いんだけど、部屋の四隅とか家具のある四角い部分も掃除できるんですか?
うちも新築中なんで、検討中です。
No.14  
by 入居済み住民さん 2009-08-10 07:48:00
最近こういうロクでもないスレ主多いね。ゆとり世代かな。仕方無いね。
No.15  
by サラリーマンさん 2009-08-10 08:22:00
>単純に戸のさっしはなしでないとダメ

開き戸だと、開いた戸の裏側は掃除出来ないから引き戸にしなければいけません。

引き戸は吊りレールにして床は完全フラットに、
戸袋を壁の中に作って完全に収納できるようにする事も必要です。

うちは全箇所そうしましたが、普通に掃除機を使うのも楽なので正解でした。

スレ主さんの家は図面に織り込み済みかな?

それと、家の24時間換気システムとは別に大きめの空気清浄機を設置しておくと
ホコリが減るので掃除は楽です。(照明の上などにホコリが溜まりません)
No.16  
by 匿名さん 2009-08-10 09:59:00
新型は別のブラシが出て隅を掃除するので無問題です。
多少でこぼこしたタイルの上でも掃除できます。
No.17  
by 申込予定さん 2009-08-11 21:15:00
レス主です。
03さんあなたは誰ですか?
申し訳ありませんが03はレス主ではありません02さんの意見参考になりました。ありがとうございます。
旧型はかなり壊れやすいとのこと新型のほうは分かりませんがそれなりに壊れやすいことも考慮して購入するがいいようですね。
02さんはルンバはかなり重宝されているようですがやっぱり絨毯とかは極力避けたりと置くものなどにも気をつけておられますか?
No.18  
by 匿名さん 2009-08-11 21:46:00
>>17

レス主って何?

スレ主だよね?
No.19  
by 契約済みさん 2009-08-11 23:18:00
ごめんなさい。おバカと呼んでください(・o・)
スレ主です。
かなり恥ずかしい間違えしてしまいました。
No.20  
by 匿名さん 2009-08-13 21:22:00
ルンバは普通の家電量販店では販売されていないけど皆さんネットでの購入ですか?メンテナンスも含めて面倒に感じますがどうでしょうか?
No.21  
by 匿名さん 2009-08-13 21:24:00
ネットの評価でも故障が多いと聞いたし、維持費が高いのでは?
No.22  
by 匿名さん 2009-08-13 23:00:00
>>20
ヨドバシカメラでは売ってたよ。
No.23  
by けいくん 2009-08-14 09:51:00
旧型二台目ですけど、掃除ではなおらない故障は合計4回、海外購入の私は、仕方がなく自分で直しましたが電気に疎い方には無理でしょう。
なので国内販売のルンバには手厚い保証がついています。
保証が切れたら。。。。。

まあ、寿命が長いとは思わない方がよいですね。
No.24  
by 申込予定さん 2009-08-15 00:39:00
けいくんさん>旧型が二回目の購入で「寿命は長くない」とのことですが、買い替えるまでの使用年数はどくらいですか?
22さん>
ヨドバシカメラにあるんですね。
私の住んでいるところではお店がないのですが他に国内販売店をしているところ、ご存知の方おられませんか?
No.25  
by 匿名さん 2009-08-15 01:23:00
ルンバでなければ駄目なのですか??

他にも、沢山自動掃除機あるんだし…

電気店で色々説明聞いて、自分にあったの探すのでは駄目なのですか?
No.26  
by 匿名さん 2009-08-15 02:00:00
お勧めメーカーあります?
No.27  
by 匿名さん 2009-08-15 02:32:00
ロボット掃除機数品目が並ぶ電気店で聞いても、やっぱり性能はルンバが一番だそうです
恐らく類似商品に、ここだけはルンバより性能が上って部分でさえ無いだろうとの事。
価格も圧倒的に一番ですが・・・

製品の特徴としても、掃除機ならダイソンと国産メーカー各社の比較って構図になるかも知れませんが
ロボット掃除機は、ルンバとその他無名メーカー各社の比較って感じですよね。

これはもうパナソニックとか東芝とか日立とかシャープとか三洋とか、ソニーで掃除も出来るアイボとか
是非期待したいのですがねえ・・・
今まで発表しないとこ見ると、やっぱり作らないのかなあ・・・
No.28  
by 匿名さん 2009-08-15 14:30:00
>>24
ヨドバシカメラで通販もしてますよ。
ネットで検索してみましょう。
No.29  
by けいくん 2009-08-17 02:22:00
二台目購入まで2年半というところでしょうか。
No.30  
by 匿名さん 2009-08-22 23:16:36
掃除機にしてはかなり高額ではあるのに2年半で買い替えというのはかなり経済的にもきついかも。
No.31  
by 姫ちゃん 2009-08-23 09:21:50
ルンバ新型使ってます。造りつけの家具開き戸です、ルンバは高さ10センチなので10センチあげれば大丈夫きれいにお掃除してくれますよ、キツチンも隅々まで、ベッド下も10センチあいてれば問題ないです、家で一番の働き者です。
No.32  
by 匿名さん 2009-08-25 15:05:54
最近ルンバを買いました。530だったか、一番安いやつですが。
一戸建てで一人暮らしをしていますが、面倒くさがりですので、掃除機をほとんどかけません。
ある程度はきれいになってくれればOKと考えて購入しました。
下にモノを置かないようにして、お出かけ時にスイッチオンで、LDK+和室合計22畳でもそこ
そこきれいにしてくれます。
2階も多少複雑な床の形でも問題なく掃除してくれて助かっています。特にベッドの下とか。
自動充電機能のないタイプですが、なかったことで不便を感じたことはまったくありません。
充電が切れるまで各部屋を1部屋ずつ掃除させて、切れたらそこでアダプタを差し込むだけで
すし、上位の機能がどうしても欲しいのでなければ一番安いので問題ないですね。
ゴミはすぐにいっぱいになるので、こまめにひっくり返して確認するのがいいと思います。
No.33  
by 匿名さん 2009-08-26 01:21:55
>>30
確かに高額ですけど、普段自分がどれくらいの頻度で、どれくらいの時間を掃除に使っているかを
基に、例えば2年だと、1時間当たりいくらと計算してみてはどうでしょう。

放っておいても掃除してくれるその時間を金額にすると、そんなに高くもないと思います。
No.34  
by 住民さんA 2009-09-09 11:14:39
ルンバ購入検討中です。
うちのフローリングが濃い茶色なのですが、同じような環境の方でルンバを使ってフローリングに細かい傷がついたことってありますか?
ルンバのパンフレットをもらったら、「濃いフローリングの場合、まれに傷がつくことがあります」と書いてあって急に心配になりました。
傷さえつかなければ買いたいのに迷ってます。
No.35  
by 匿名さん 2009-09-09 11:33:00
>>33 言いたい事はわかるけど金額換算して経済性で言うなら、その掃除にかかる時間を短縮する事によって金銭的利益を得られる人にしかその考え方は適用できませんね。
削減できる時間で生産的活動ができないなら金額換算なんかできません。
No.36  
by 匿名さん 2009-09-09 19:58:22
>>35
金銭換算というのは、代わりに実際に生産的活動をしなくてもいいんですよ。

例えば、あいた時間をお金を稼ぐことに使っていない人は、その時間で稼ぐお金と、その時間を
他のことに使う価値が同じだと思っていると考えることができます。

パートに行けばお金が稼げるのに、家で家事をしているのであれば、「パートの稼ぎ」から
「パート労働の苦労」を引いたものの価値が、家事をしてるよりも低いということです。

そういう意味では、こういう人は、家にいることが、パートの稼ぎよりも価値が高いんですね。

家事も人に頼めば、お金がかかりますから、自分でやった分だけ得をしてると考えることもできます。

ルンバもそれで時間ができる(休養できる、TVが見れる)ことがどれくらいの満足になるかを考えて、
納得できれば買えばいいだけです。
No.37  
by 匿名さん 2009-09-18 21:51:19
36さんの意見確かに納得です
No.38  
by 匿名 2010-06-12 00:45:11
お使いの方、教えてください。
ルンバ購入を考えています。濃茶の合板フローリングなんですが、ルンバ使用で傷がついたかたはいませんか?また、オススメの型番はありますか?
No.39  
by 匿名 2010-06-12 13:45:16
ルンバ購入予定です。
薄い色の床は傷が目立ちにくいのでしょうか?
また年に1度中身(詳しく覚えてません…)を交換するのに約1万かかると聞いたことがあるのですが、実際はどうでしょう?

メリット、デメリット教えてください!
No.40  
by 匿名さん 2010-06-12 14:25:41
老親だけの家の掃除用にルンバを買ってあげた友人がいるのですが、
ルンバが健気に親孝行してくれていると言ってました。いい仕事するらしいです。
私も欲しい。
No.41  
by 入居予定さん 2010-06-12 14:28:38
新型ルンバを購入して3ヶ月がたちます。
一応正規店で買われる事をおすすめします。
今のところ故障もなく頑張ってくれていますよ。
まだ一年経ってないので1万かかるという経験はしておりません。
ちなみに一番グレードの高い物を買いました。
でもそれを発揮する機能を使ってないので無意味だったっぽい(笑)

傷がつくということはなさそうです。
薄いラグにからまったり 開いていたサッシのくぼみにハマって動けなくなったりすることもあります。

床に障害物のないフローリングやたたみの部屋で大活躍です。
クッションや細かいものは全てソフアに置いてからスイッチをオンにしています。

これだけでお掃除が全てまかなえるって物ではないですね。
だけど 毎日うごかしているので 見た目はピカピカですよ。
かなり念入りに動いてくれております。
No.42  
by 39 2010-06-12 23:59:30
ありがとうございます。

近所の量販店で買う予定でいます。
グレードも何も決まっていませんが、機能をフルに使うかどうかよく考えて決めたいと思います。

傷はさほど目立ちにくそうですね。
新築に使う予定なので少し敏感になっていますが、普通の掃除機でも傷はつきますもんね〜


傷より家事が減らせることを優先したいと思います。
No.43  
by 匿名さん 2010-06-13 11:04:13
最新機種がとても安いところがあるみたいですね。
どなたか、購入した方いらっしゃいませんか?
日本正規品ではないみたいですが、日本語の説明書付きで1年保証をつけられるみたいです。
でも、販売店がどういう会社か、ネットで調べても不明です。

本体は安心な正規品を買って、付属品・消耗品は安い輸入品を使うっていうこともできますか?

http://roomba.jp/
No.44  
by 匿名 2010-06-13 22:24:24
来週から入院予定の為ルンバが非常に気になります。携帯から見られるサイトはありますか?

探してみたけれど見つかりません…というか大抵パソコン用サイトでメモリ不足エラーになってしまいます。


家電量販店に行きましたが小さな店舗のせいか扱いがなかったです…。
No.45  
by 匿名 2010-06-14 14:12:09
価格.comで見れますよ。

公式は出ませんので細かいことはわかるかどうかわかりませんが…
No.46  
by 匿名 2010-06-14 15:14:05
>>44です

>>45さんありがとうございます!
早速価格コム見て来ましたが、スペックが出ないです…。



ルンバの仕事率とかどうなんでしょうか?何Wくらいでしょうか。あれだけ小さいから100Wもないですよね(汗)
充電時間とか機能とか見られるサイトはないのでしょうか…。
No.47  
by 匿名さん 2010-06-14 23:07:07
確かに自動で掃除してくれるから便利ですよね。

ただ、一言言わせて貰うと、便利だと騒いでる影でこんな痛ましい事故も起きてる訳ですよ。

あんなに可愛らしい子猫達が次々と・・・一匹残らず、何てことだ。
子猫達を犠牲にしてまで導入する必要が有るのかどうか・・・疑問です。

それでもまだ導入するという人は、何度でもリンク先を見て悔い改めてください。

http://www.youtube.com/watch?v=GTxW3GWZ5hI&feature=player_embedded
No.48  
by 匿名 2010-06-14 23:42:46
どんな恐ろしいことが起こってるのかと思ったら…

なかなか見れなかったので他のを先に見てその次に添付されてる動画を見ましたが、
これは飼い主が悪いでしょう。
まだ自立出来ていない子猫を何匹も普通乗せません。

他の動画は猫が自ら乗ってたし、大惨事じゃなくてよかったです…
No.49  
by 匿名 2010-06-14 23:57:15
>>48
いや、これはそう言う意味じゃなくてさ。

分からなければ、書き込まない方がいいよw
48の空気読めなさの方が惨事だわw
No.50  
by 匿名 2010-06-16 10:18:28
どなたか仕事率教えてください。
携帯で調べたのですが、出てきません。


グレードによって違いますか?
No.51  
by 匿名さん 2010-06-16 22:00:02
ルンバに吸引仕事率を問うのは愚問ですよ。
ゴミの捕捉はほとんどブラシの掻き出しによるもので仕事率には表れません。
No.52  
by 匿名 2010-06-16 23:26:01
>>50
ありがとう。

15Wもあれば充分なのだがそれすらないのかな?
10年以上前に職場の自社製品が15Wの掃除機で意外に使えてたので。週販数十台というバカ売れぶりだったな~。





今日市内で比較的大きな電気屋に行ったけど無かった…。どこへ行けばいいんだ。
No.53  
by 匿名 2010-06-16 23:30:51
引っ越しの電化製品を全部Y電気で買うけど
ルンバ取り扱ってなかった…

ルンバだけ違う電気屋で買わないといけないな。

No.54  
by 匿名 2010-06-17 05:48:14
>>53
うちもそこ行って無かったよ。
No.55  
by 匿名さん 2010-06-17 10:18:46
>>43 ですが、結局並行輸入品ではなく、正規品を買いました。
最初に失敗しました。1㎝ほどの厚みがあるどっしりとっしたカーペットですが、ルンバによりその4方向ともが、サイドが引っ掻き出されボロボロになってしまいました。
それと、掃除する時間が長い~。気になるので不在時に稼働させたほうがいいかな?
また、掃除が終わるとホームベースに戻る機能は無くていいような気がしました。
特に1階、2階をホームベースと一緒に移動するのが面倒です。まあルンバだけ移動させても良いのでしょうが。
この機能を省略した一番安いモデルで十分かも。
最後に、これは仕方ないのでしょうが、階段は自分で掃除機をかける必要があります。
うちのように3階建ては結構大変です。

さて、いろいろ不満を書きましたが、掃除から解放されることを考えれば、十分合格点です。高いながらも買って良かったと思います。思ったよりも静かで排気もクリーンです。


No.56  
by 匿名 2010-06-17 20:04:01
えいでんに売ってたけど全国区じゃないですかね?

2階(廊下、居室×3)を掃除する場合は廊下から階段には落ちないんでしょうか?
それぞれ部屋ごとにルンバを置いて掃除するんですか?


No.57  
by 匿名 2010-06-17 21:20:24
エイデンにあるのか!
早速行ってこなきゃ~ただしうちから1時間以上かかるが…。
No.58  
by 匿名さん 2010-06-17 21:39:52
ネットで買った方が安いよ!
No.59  
by 匿名 2010-06-17 23:24:12
実物を見たいんだよ!スペック知りたい。

だから店に行く。


その後ネット購入する予定。
No.60  
by 入居済み住民さん 2010-06-18 09:05:36
階段からは落下しないですよ。センサー付いてます。
よほど変な形状のフロアでない限り、ドアを開ければ全部屋掃除してくれます。

10日間レンタルしている(3000円送料込み)会社がありますので、お試ししてはいかがでしょう。
当方は一応満足しましたが、価格が高すぎるので、今度米国出張の時に米国モデルを購入します。
変圧要でしょうけどね。
No.61  
by 匿名さん 2010-06-18 15:26:22
うちのリビングの隅にエレクトーンがあるのですが エレクトーンのフット鍵盤は障害になりますか?
どなたか教えてください  
No.62  
by 56 2010-06-18 20:55:49
60さんありがとうございます。階段から落ちないと聞いて安心しました。

グレードの高いルンバには部屋を記憶する?機能がついていると聞いていたのでグレードが低いと各部屋ごとの掃除かと不思議だったんです。
もちろん60さんのグレードがどれかはわかりませんが、私は一番低いのにしようと思います!
No.63  
by 匿名さん 2010-06-18 21:59:15
バッテリーが高いんですよ(涙)
No.64  
by 匿名 2010-06-18 22:46:03
63さん、バッテリーって年に1回交換するやつですか?
いくら位ですかね?
No.65  
by 匿名さん 2010-06-19 09:10:26
たしか1万
No.66  
by e戸建てファンさん 2010-06-20 12:41:41
日本の有名なサードパーティから4千円で出てる。
No.67  
by 匿名 2010-06-20 22:37:29
サードパーティーって何ですか…?
No.68  
by 匿名さん 2010-06-21 09:06:15
第三者
ようは純正ではなく他のメーカーが
ルンバ用のバッテリーを安価で出すこと
という解釈でOK?
サードパーティーって言葉IT関連以外でも使うの?
No.69  
by 匿名 2010-06-21 13:38:39
ありがとうございます。そんなのがあるんですね。
値段にはとても惹かれますが、誤作動やルンバ本体への影響はないのですか?


No.70  
by 匿名さん 2010-06-21 18:07:34
ルンバユーザー自体少ないのでそこまでレビューでるかどうか。。。
No.71  
by 匿名 2010-06-30 13:56:41
ルンバどこにいったら見られるんだよ~涙。電器屋5軒まわったけどどこにも置いてないよ~。

何坪くらいの規模の店ならあるの?

カタログとか取説とか見たいのに。
No.72  
by 匿名 2010-06-30 14:12:07
前レス見て
No.73  
by 匿名 2010-06-30 15:11:59
前レスのどこを見ればよいのでしょうか?

エイデンにあったって見たから2軒行ったがナシ、ケーズもヤマダもベストも行ったけどナシ、価格コムにはスペック載ってないし…欲しいのに困ったな。
No.74  
by 匿名 2010-06-30 20:33:44
エイデンにもない店舗とある店舗があるんですね…。

他の遠方の電気屋に行く前に電話で確認してから行ってみたらいかがですか?
No.75  
by ルンバルンバ飲みたい 2010-06-30 20:39:08
>>74
ありがとう!
エイデンの電話番号調べて隣の県まで遠征してみます。

2000坪クラスの店舗になら置いてるかな。
No.76  
by 匿名さん 2010-06-30 22:09:44
公式HPに取り扱い店舗とか載ってるけど、それじゃダメなのかい。

色々知りたかったら、まずは公式だと思うけど。

http://store.irobot-jp.com/?gclid=CIepyr7wx6ICFROnbwodFBhA5Q
No.77  
by ルンバルンバ飲みたい 2010-07-01 00:23:32
>>76
ありがとう!

メモリ不足で途中までしか見られませんでした…せっかく貼り付けて頂いたのに申し訳ないです。

友人の携帯から見させて頂きます。
ありがとうございます。
No.78  
by ルンバルンバ飲みたい 2010-07-01 08:33:52
いろいろ教えてくださった方々ありがとうございます!

今日、ルンバのチラシが入ってました!!!初めてです!

そこに取り扱い店舗が載ってましたので週末に行って来ます!
No.79  
by 匿名さん 2010-07-01 09:05:50
横浜そごう の6Fの某店舗に展示してありました。
No.80  
by 74 2010-07-03 13:50:40
78さん、よかったですね。また感想聞かせてください!
No.81  
by 匿名さん 2010-07-03 15:48:32
近所のコジマ電機(当方北関東在住)で、ルンバの展示がしてありました。
作動もできるようになってたので、このスレのことを思い出して作動スイッチON!

思っていたより作動音あるんですねw
まあ、掃除機ですから当たり前だとは思いますが、これ作動させながらテレビ見たりとか
はうるさくてできなそう。
夜中とかは・・・・うーん、寝室の場所次第ですかね。。。。

No.82  
by 匿名さん 2010-07-03 21:20:02
>>81

外出時に使えばいいじゃん。
って言うか、そういう使い方だと思ってた。
No.83  
by 匿名 2010-07-04 00:57:58
ルンバってLDKで使った場合、ダイニングテーブルの下、椅子の足の間にも入り込んでちゃんと掃除してくれるのでしょうか?。

No.84  
by 匿名 2010-07-04 13:32:01
ルンバ本体が意外に大きいから椅子の大きさにもよって通るか通らないかは変わってくると思うけど、
ルンバからほうき?みたいなのがでてるから、それでちゃんと掃除してくれるよ
No.85  
by ルンバルンバ飲みたい 2010-07-04 15:03:44
>>80
ありがとう。電器屋まだ行けてないです。
早く買わないと入院に間に合わない~!


>>83
直径34センチですって。チラシに実物大の写真が載ってました。
No.86  
by ルンバルンバ飲みたい 2010-07-14 19:28:41
ルンバ見て来ました!カタログももらい取説も見ました!一番安いタイプで良さそうなのでそれを急いで購入します。

ルンバは扉が開いていれば隣の部屋も掃除してくれるのでしょうか?1階がドアではなく引戸全開にすれば続き間みたいになります。
No.87  
by 匿名 2010-07-17 14:15:55
掃除してくれるみたいですよ!
ってレスに書いてますが、
ルンバいいですね!
No.88  
by パラペット 2010-07-17 23:09:41
掃出し窓を閉め忘れて出かけたら、窓からパラペットにとびだしてました。
No.89  
by ルンバルンバ飲みたい 2010-07-18 00:57:43
ネットで購入しました!安かったです!質問に答えてくださったみなさんありがとうございました!

ルンバが動き易いように片付けだ~。
No.90  
by 匿名さん 2010-07-18 05:03:45
欲しいけどいいお値段。
パチモンは数あれど、国内家電メーカーが出さないのは何故? ロボットだから?
いっそホンダとかトヨタで出してくれないかなぁ・・・

No.91  
by 匿名 2010-08-06 07:54:16
窓ガラスに激突してガラスが割れてしまうことはありませんか?
No.92  
by 匿名 2010-08-06 08:41:19
通販雑誌に載ってました
No.93  
by 匿名 2010-08-06 11:21:52
>>91
ガラス割るようなスピード出ませんよ。そりゃ理解の実験で使うくらい薄いガラスだったら割れるでしょうけど…。

高級漆塗の家具なんかにぶつかるのはダメみたいだが。
No.94  
by 入居済み住民さん 2010-08-06 12:02:03
>91
普通ならサッシがあるのでガラスに直撃することは考えにくいでしょう
No.95  
by 匿名 2010-08-06 17:39:00
エラー5
ルンバを別の場所に移動して下さい
No.96  
by 匿名さん 2010-08-06 17:48:28
犬猫がルンバに乗って家の中をお散歩しそう。
No.97  
by 匿名さん 2010-08-06 18:46:58
子供が小さいのでルンバの外側でブンブンまわってるブラシが気になります
床で寝てる子供の目に当たるとかありえますか?
No.98  
by 匿名さん 2010-08-06 19:09:28
>>97
大丈夫!心配ご無用!
とレスされたら、安心してルンバをかけながら子供を床に寝かせておくの?
No.99  
by 匿名さん 2010-08-06 19:27:12
>>98
動けない乳児はもちろんルンバから遠ざけるけど
ハイハイしてる時期は子供は何するかわからんのです
やっぱ危険ですかねぇ・・
No.100  
by 匿名 2010-08-06 20:47:45
勝手に掃除してくれるのがメリットなんだから、出掛ける時や出掛けないなら違う部屋にいてルンバを動かせばいいんじゃない?

私は1階は出掛ける時に掃除して、2階は朝1階に降りる時に掃除します。
No.101  
by 匿名 2010-08-06 21:00:36
ルンバは動物と子供に攻撃したり攻撃加えられたりしますよ。
No.102  
by 匿名さん 2010-08-07 00:22:36
子供が小さいということは親は若いし、家にいる機会も多いのでしょうから、
普通に掃除機で掃除したら良いと思います。
No.103  
by 購入検討中さん 2010-08-15 18:17:56
誰か、フローリングに傷をつけるか教えてください。
No.104  
by 匿名 2010-08-15 19:27:48
いやです
No.105  
by 匿名 2010-08-19 02:51:21
傷はどんな掃除機でもつきます。スリッパでもつくのだから気にしてもしかたがない。
No.106  
by 元気に入院中 2010-08-19 06:54:51
家でスリッパなんてはかないなぁ。
せっかくルンバ買ったのに使ってないよ。主人がルンバの手入れめんどいからイヤだと。掃除機かけるのイヤだっていうから買ったのに…。
No.107  
by 匿名 2010-08-19 12:22:25
ルンバを使っている知人がお手入れはカンタンと言っていたのですが…?
No.108  
by 匿名 2010-08-19 12:40:45
ダストボックスを外して中を捨てるという作業がらイヤなんだとさ。定期的なフィルターとかの掃除はさらにイヤだと。
メインクリーナーでの掃除のがまだいいって言うけど今月はまだ1回しか掃除機かけてないってさ…恐ろしい。
No.109  
by 匿名 2010-08-19 21:23:31
皆さんルンバにも色々種類がありますが、どれを購入しましたか?
No.110  
by 匿名 2010-08-24 21:58:28
ルンバの購入を検討していて探していたら似たような掃除機を1万位で見つけました。
ツカモトエイムの掃除機です。

使ってる方いましたらどんな感じか教えてください。
No.113  
by 申込予定さん 2010-10-01 23:51:01
中国地方圏内でルンバを扱っている電気屋さんはないんですかね?
本気でほしいんですけどやっぱり電気屋さんで実物を見てから購入したいんですよね。
No.114  
by 匿名 2010-10-03 02:24:53
ルンバのサイトに取り扱い店舗一覧があった気がしたが覗いてみましたか?
No.115  
by e戸建てファン 2010-10-03 03:09:01
ルンバじゃ無かったと思うけど
ヤマダ電機ダイソンの横にあったな
確かデモしてたよ
No.116  
by 匿名さん 2010-11-07 10:28:41
ルンバの購入を検討しています。何か最近の情報ありませんか?
No.117  
by 匿名さん 2010-11-07 19:17:42
>>116

最近の情報?
新型が出たとかそんな感じの?
No.118  
by 匿名さん 2010-12-11 16:19:45
最上位機を購入して半年。お部屋ナビ機能が欲しかったからだがスケジュール機能は全く使っていない。
しかしこいつのおかげで生活が変わった。常に床ぴかぴか。清清しい。

<前提>
床のほとんどがフローリングであればかなり有効。逆に絨毯だらけだと厳しいと思う。
(ルンバは硬い床のほこりや髪の毛をかきだして吸引するのは得意だが毛足のあるものは基本的に不得意。薄手のラグの端にほこりをこすり付けて帰っていく・・・おい!笑)
あと、床に色々家具や小物を置いてあるのも厳しい。ルンバをフル稼働させるためには基本床に物は置けない。

<使いかた>
家はラグもほとんどないので2LDKを二部屋に分けて(LightHouseという設定をする)

①HOME>窓際の部屋+LD+キッチン→②廊下+寝室+洗面所→③充電が少なくなり再びLDKに戻る→④窓際の部屋>HOME

という動きにさせている。すごい便利。昼に買い物や用足しに外出する前に床に置いてある物や椅子を上に上げておいて、ルンバをスイッチオン。帰ってきた頃には勝手に掃除が終わってHOMEで充電を受けている。

逆な言い方をすると、ルンバが動いている間家にいるのは馬鹿らしい。すごいうるさいし。でも見てると壁際や窓際などかなり執拗に掃き出して攻めているから端っこもかなり綺麗。ゴミボックスの掃除はこまめにやらないといけないが(3回に1回はする)。

一軒家の人 >平屋でなければ最下位で十分でしょう。フロア移動しなきゃならんし。
マンション >中クラスか、家のレイアウトが入り組んでいて部屋ナビで効率的に掃除
させたいなら最上位。正直2LDKでナビは要らないかと思っていたが、ナビさせない
と結構「掃除忘れ」する(キッチンを完全スルーされることが何度かあった)。
もう一つのスケジュール機能は正直常に家に無駄なものが一切床にない人以外は不要
なんだよなあ…

↓ここのサイトが具体的な使いかたについて詳しいです
(輸入版なので一部国内版にない機能の説明がありますが)

http://roomba.ivory.ne.jp/index.html
No.119  
by 匿名さん 2010-12-11 16:29:21
一生懸命働いている姿を見ると、けな気でかわいく思えてくるってことはないでしょうか?
うるさそうですが、稼働中も部屋でいっしょに過ごしたいと思っているのですが・・。
No.120  
by 匿名 2010-12-11 21:46:05
>119さん

たまにどう掃除のルートを決めてるのか気になって見てるときもあります 笑 可愛いですよ。
初動は覚えているみたいですね。何メートル縦に動いて、その後どの辺で曲がるとかは。そのあとは・・・よくわからず。それほど部屋のかたちを「覚えている」感じはしません。
後はぶつかりながら動いて、回るか縦に壁沿いにに動くか角度を変えて動くか対角線を直進するか…というプログラムが動いているみたい。この辺のテクノロジーが正直良くわからん。家に一緒にいるときはキッチンスルーしそうになると、おい!って感じで足で塞いで誘導したりします 笑
「うるさそう」とおっしゃっているのでまだ持っているのではないのかな?と想像しますが、音は正直うるさいです。TVは一緒には見れません。夏ごろはテラスのデッキでノンビリしている間に部屋を掃除してもらう、という使い方はしましたが、冬は寒いので確実に外出時使用です。
No.121  
by 匿名さん 2010-12-11 23:01:22
一ヶ月前位に最上機種を買いました。
全室フローリングの段差なしなのでルンバにとっては最適環境です(^^)
午前中に2階を掃除させて充電(けっこう時間がかかります)、
午後に1階を掃除させています。
人間ではとてもマネできないしつこさ(笑)でくるくるとよく動いています。
しかも驚くほどほこりを集めてきます。
音は確かにうるさいですね。同じ室内ではちょっと耳障りかな。
電気代は一時間1円程度ということです。
結論として、よい買い物をしたと思っています。
No.122  
by 匿名さん 2010-12-12 00:29:10
119です。120さん、121さん、教えていただき有難うございます。
ボーナスが出たので、さっそく明日買いに行こうと思います。
しつこくクルクル動くお掃除ロボット、楽しみです^^
No.123  
by 匿名さん 2010-12-12 00:55:58
121です。
122さん、どういたしまして。
何色(どの機種)を買われるのでしょうか
楽しみですね!
No.124  
by 匿名 2010-12-12 01:10:03
半年前に買ったのに一度も使ってない…。
No.125  
by 匿名さん 2010-12-12 05:17:05
>>124さん
なんで?譲ってほしいー。
No.126  
by 匿名 2010-12-12 06:59:48
>>125
自分は入院中。旦那が使用を嫌がる。
手入れが嫌だ、あちこちぶつかるのが嫌だそうで。
掃除機をかけない旦那のために買ったのに。
No.127  
by 匿名さん 2010-12-12 11:50:07
奥様が入院中のときぐらい、掃除機をかけるとか
ルンバの手入れをするとかしたらいいのに・・。
文句だけ言って何もしないタイプなんでしょうか・・。
No.128  
by 匿名 2010-12-12 12:27:47
確かにルンバの手入れはごみを直接触る感じ。
普通の掃除機のダストボックスをつまんでポン
というわけにはいかないね。
でも風呂の排水溝のごみ捨てに比べればマシ。
(昼時にすまん…)
慣れの問題なんだと思う。僕はなんでもするよ。
それよりゴミをそこら中に放置して平気な嫁をなんとかしたい 笑
No.129  
by 匿名 2010-12-12 12:47:08
>>127-128
親が子供のことをなんでもしてくれる人のせいか旦那は基本的に何もしない。まぁ納得済みで結婚したのだが…。

自分はまだあと3ヶ月は自宅に帰れない。外泊許可出た前日は掃除機かけてくれたみたいだが角には綿埃が。


ルンバはぶつかるといってもガシガシぶつかったりはしませんよね?
No.130  
by 匿名さん 2010-12-12 13:14:23
セッティングして外出してしまえば、ぶつかろうがうるさかろうが気にならないと思うのですが。
奥さんのお見舞いに来る時にでも、ルンバ君にお留守番で掃除しておいてもらえばいいですよね^^
No.131  
by 匿名さん 2010-12-12 16:07:28
ルンバ、欲しいですね~

私は無職なんですが朝娘を幼稚園に送るので慌ただしくて・・・出かけている間にLDK掃除してくれたらどんなに楽か
2階の個室の掃除がちょっと手抜きになっているので1階はルンバに任せて2階を私がちょっと念入りに(物が多いし)やりたいのです

普段使っている掃除機が7000円台なので旦那が買ってくれるとは思えないけどね
7万のテレビは買うけど7万の掃除機は買ってもらえそうもないな

普段掃除をかけるときにヘッドが巾木にカタカタ当たるのは特に気にならないけどな
旦那が買ってくれるチャンスをうかがっています
No.132  
by 匿名 2010-12-12 19:20:58
ルンバ、壁や家具に当たるとカタンコトンと音がしますが、衝撃は全くたいしたことないんですよ。
(販売員さんもわざわざ言ってました。)
かかとなどに当たっても全然痛くない程度です。
No.133  
by 122 2010-12-13 00:42:23
買ってきました!一番安いヤツでヨドバシで48800円でした。うちはこれで充分だと思って。
販売員の人もそれが一番売れていると言ってました。
充電後使ったら、埃がいっぱいとれて感動です。家具や壁にぶつかっても、ソフトなので
傷がつくことはないですね。足にぶつかっても当たりが柔らかいし。
私がガチャガチャ掃除機をかける時より、ぶつかり方はずっと優しいです^^;
見ていて楽しかったのですが、やっぱり音がちょっとうるさいので、買い物の時にでも
セットして出かけたらいいと思いました。
帰ってきてきれいになっていたらやっぱりうれしいだろうな。
これからが楽しみです♪
No.134  
by 匿名 2010-12-13 00:51:11
え!意外に安いんですね!
二年前に買ったSHARPの普通の掃除機のが高かったよ…Orz
今の壊れるまで使う気で買ったから壊れた頃にもっと安くなってることを祈っとこ。
No.135  
by 匿名 2010-12-13 01:33:41
なんか盛り上がってきた、このスレ笑
みなさん活用の兆しが出て来たのがなによりです。
発想が変わるんですよね、こいつを使い始めると。
あー、埃溜まってきた…掃除しないと…と掃除機
をイヤイヤ捻り出す、という感じから、あ、今は
空いてる時間あるから外出がてらルンバをかけて
買物に出るか、というような。
帰って来たらピカピカ。椅子を戻して夕飯の準備。
僕は共働きなので今日もそんな感じでした。笑
No.136  
by 匿名さん 2010-12-13 01:44:27
掃除機はルンバだけで事足りますか?
一般的な掃除機と併用しなくてはいけないなら、ルンバをやめてダイソンにしようと思っています。
No.137  
by 匿名 2010-12-13 01:55:13
ルンバは細かいゴミしか吸わないよ~紙切れとかだめだよ。
使ったことないけど。
No.138  
by ルンバ購入済み 2010-12-13 11:45:21
先週、537購入したのですが、まだ使用していません。
使用されている方に、2つ質問をさせてください。
① 1階2階それぞれを掃除するときは、毎回充電基地を
  移動するのでしょうか?
  それとも1階に充電基地を置いていて、2階の掃除は本体だけ運び
  勝手に止まってしまうまで待っているのでしょうか?

② 充電基地の置き場に困っています。
  我が家のリビング階段はオープンな形状(ささら桁と
  言えば分かりやすいかな?)なので、階段下の空いている
  ところに充電基地を置いておこうとおもっていたのですが、
  充電基地の周りは奥行き2m、幅1.5mの2等辺三角形の
  フリースペースが必要なようで、悩んでいます。
  多少の障害があっても、基地に戻ってくるのでしょうか?

  もちろん、ケースバイケースだとも思うのですが、皆様の基地の
  置き場について、教えてください。
  
No.139  
by 使用歴一ヶ月 2010-12-13 12:24:44
>>138さん
①うちは後者です。2階に基地を置いています。
ベッドの下などルンバがかくれて止まってしまう場所がないほうのフロアに基地を置くのがよいようです。
②夫の書斎に基地を置いていて、必要とされるスペースは確保できているので、ご相談の参考にはなりませんが
とりあえず一度試してみられるとよいと思います(^^)
No.140  
by 匿名 2010-12-13 15:08:36
①我が家はLDKのある1階でのみ利用しています。
ルンバをかける前に2階から箒で掃いて、
ゴミを1階に降ろしてからルンバを使ってます。


②充電基地にスペースが必要とは知らずに使ってました!
すぐそばにクリスマスツリーを置いていますが、問題なく基地に戻っています。
No.141  
by ルンバ購入済み 2010-12-13 17:17:08
138です。
139さん、140さん
早速ありがとうございます。
やはり、基地を毎回移動は面倒ですよね。
色々試してみようと思います。

それから、140さんのホウキで掃くというのは目から鱗でした。
トイレや階段の段板は、今まで使っていた掃除機を使おうと思っていました。
ホウキで掃き出しておけばいいんですね。

もうひとつ、質問をよろしいでしょうか?
我が家は、前後に明け閉めするドアが多いのですが、ドアを開けたままで使った場合、
ドアと壁の間はあの飛び出しているブラシで掻き出してくれてますか?

購入済みなんだから、さっさと使ってみた方がいいとも思うのですが、
皆様のご使用方法をぜひ参考にさせてください。
No.142  
by 使用歴一ヶ月 2010-12-13 18:16:18
139です。
あのブラシは長さ的にドアの厚みを超えて壁際までは届かないと思います。
私は階段をクイックルワイパーで掃除するので
その際ルンバが苦手そうな隙間やドアの後ろなども一緒にやってまーす。
No.143  
by 匿名 2010-12-13 19:06:14
140です。
我が家には引き戸しかないので、開き戸でのルンバの動きはわかりませんが、
上の方同様に、あのブラシの長さでは難しいかと思います!

ルンバは一度使ったら手放せないですね☆
No.144  
by 匿名 2010-12-16 23:25:10
販売員に相談したら、新築には勧められないから、約一年後に来てくれと言われ買えませんでした。
皆さんフローリング大丈夫ですか?普通の安物として
No.145  
by 匿名さん 2010-12-17 00:17:24
フローリング、全然大丈夫ですよ。無垢ではないですが。

ウチは充電基地のないやつを買ったので、ふつうにプラグを差したり抜いたりして使ってます。
1階も2階も手で持ち運んで、タイマーが切れるまで放っておいて出かけたりします。
もうルンバにおまかせで、掃除機をかける気がしません。もともとそんなに几帳面でないからかも。
来客のある時くらいは掃除機かけようかな?でも、めったにお客さん来ないし・・。
No.146  
by 匿名 2010-12-17 05:49:12
情報ありがとうございます。もう一度検討します。
No.147  
by 匿名さん 2010-12-17 09:49:54
>>144
新築には勧められなくて、1年後ならOKって根拠がよくわかりませんね。
ルンバでフローリングの傷とか心配しているなら、掃除機を引っぱりまわしてガチャガチャ掃除する方が
もっと傷がつきやすいと思うので、掃除は機械を使わず、ホウキで掃いて雑巾がけをすることになるのでは。

ただ、引っ越したばかりで床に置いてある荷物があるような状態では使いにくいかもしれません。
ルンバを使うようになると、床によけいな物を置かなくなりますね^^
No.148  
by 匿名 2010-12-17 10:01:35
販売店からしたら新築は嫌だろ
自分で掃除機だして付いた傷は許せても
ルンバが付ける傷は許せない人っていそうだし
No.149  
by 匿名 2010-12-17 10:57:38
144です

そうゆう意味だったと理解しています。だいたい一年後ならそこそこ生活傷があるし、ルンバだけの責任にならないから売り手とすれば安心。マジで買うつもりだったのが、ルンバの販売員からだめと言われ驚きました。親切な人だったのでしょうか フローリングにも色々あるから難しいでしょうね
No.150  
by 匿名 2010-12-17 12:26:08
うちも新築で合板フローリングです。
細かい傷など気にしないほうなので全く気になりません。
No.151  
by 匿名 2010-12-17 12:50:29
じやあ細かい傷はつくのですか? 気にする人には向かない?
No.152  
by 匿名 2010-12-17 13:00:26
傷ってものじゃない
スレみたいなもん
微細なものでもクレーム入れる人はいるだろうね
No.153  
by 匿名 2010-12-17 13:32:58
安心しました。そこまで細かい事は気にしませんので、ルンバいけそうですね。

もう一声お安くならないかなあ…
No.154  
by 匿名 2010-12-17 14:26:10
すみません、ルンバってカーペットとかも掃除されますか?
リビングにカーペット置いてるんですけどフローリングだけなのでしょうか?
No.155  
by 匿名 2010-12-17 14:42:40
カーペットやラグはムリ
No.156  
by 匿名さん 2010-12-17 20:19:26
カーペットは難なく掃除してますよ。毛足の長いラグはダメかもしれませんが。お店のデモンストレーションを見てみるといいです。フローリングからカーペットの移動も見れます。
No.157  
by 購入検討中さん 2010-12-17 20:20:40
教えて下さい
畳のへやとルンバの相性ってどうでしょう?
使われてる方のご意見教えて下さい
お願い致します
No.158  
by 匿名 2010-12-17 23:07:42
ルンバ持ってるけど
子供のおもちゃだな
1歳の子供が上に乗って進んでます
それくらいの重さだと割とゴミを吸う
No.159  
by 購入検討中さん 2010-12-18 11:42:34
無垢・無塗装の床でルンバ使っている方いらっしゃいますか?
確かに生活の中で傷はつきますが
避けることのできる傷は避けたいかな・・・と。

どんなものでしょう?
No.160  
by 匿名さん 2010-12-18 11:48:01
生活傷よりルンバの傷がひどいわけないじゃんw
No.161  
by 匿名さん 2010-12-18 14:34:19
まあ、お店で実物の動きをみれば、傷など付けないことがわかりますよ。
百聞は一見にしかずです。
こんなにルンバの使い勝手が良いと、国内電機メーカーにお勤めの方は大変でしょうね。
市場を奪われて・・。
No.162  
by 匿名さん 2010-12-18 22:11:15
そんなに、ええなら HONDAでもどこでも 作れそうなものなのに?
故障とか少ない?
電源コードがあると 乗り越えられますかね?
日本も、家の中がフルフラットになっていない方が多いから、爆発的に売れないのかな?
お試しで 使ってみたいのだが レンタルとか無いですかね??
No.163  
by 匿名 2010-12-18 23:59:17
たかだか5〜8万円の家電にどこまで要求するんだって感じですけど、、、
とにかく普段の掃除機かけから逃れたい、って人におすすめです。
No.164  
by 匿名 2010-12-23 04:58:37
ルンバは出始めだからまだ高いし改良の余地がまだありそうな時期。
でも最近TV通販で55000で出てた。
No.165  
by 匿名さん 2010-12-23 14:58:30
一番シンプルな機種なら、4万円台で買えますよ。能力は他と同じで、充電切れで
止まったら拾ってきて充電すればいいだけですから、これで充分だと思います。
No.166  
by 匿名さん 2010-12-24 14:42:29
ホームセンターでロボットクリーナーとかいうルンバまがいのモノが9,800円で
販売されていたけど、使った人いますか?
No.167  
by 匿名さん 2010-12-24 16:57:50
ルンバ持っていますが、7割は掃除機でやっています。
長時間ガーガーと音を出して掃除されると たまったもんではありません。

でもお客さん来るときに廊下やプレイングルームなど、ルンバと手分けして掃除しています。

相対的に気に入っています。
半分は子供がおもちゃとして遊んでいますが・・・・・
No.168  
by 匿名 2010-12-24 17:33:09
うちはDINKSだから毎日留守中に動かしてる。
掃除機はたまにしか使わなくなった。
No.169  
by 契約済みさん 2010-12-24 17:38:50
綺麗でも一時間は掃除するみたいでその間がうるさくて辛い時が多い。
でも楽なのはありがたい。
床に靴下やタオルほかあると巻き込むのである程度片付けるのが面倒だ。

金額が高すぎる。
ゴミ掃除が面倒。
壊れたら買い換えないつもりだ。
No.170  
by 匿名 2010-12-24 18:33:19
う〜ん、床に靴下やタオルが落ちているような家の人は、ルンバはやめた方がいいですね。
掃除以前の問題だ。
No.171  
by 匿名さん 2010-12-24 19:00:43

167です。反論するわけではないけど、掃除とは

1.片付け
2.ゴミ取り
3.整頓

こんな感じだと思いますが、ルンバは上記2しかしません。
それを1時間もガーガー言われるとつらい。

ルンバを使えばほとんど楽チンと考えてしまいますが、全体を見るとわずかです。
子供がいるところはなおさらです。
子供は上記1の割合が7割超えてますね。パワフルな掃除機で一挙に吸い取ってくれる掃除機が欲しいです。
よってうちは、ダイソンは外しました。
ダイソンは吸引力は弱いですからね。(吸引力が衰えないといっているだけですから)

No.172  
by 匿名さん 2010-12-24 19:43:03
家から出ない人がいる家、子供やペットが散らかす家には向いていないかもね。
ウチは子供も大きいから学校行って部活終わるまで帰ってこないし、
昼過ぎに買い物に行く時しかけていって、帰って来たらきれいになっているからいつも感動。
冬休みも家族の出かけた時を見計らって、ルンバにやってもらう予定。
掃除機出すのもコード引っ張って差しこむのもガチャガチャ引っぱりまわしてかけるのも、
もう面倒でできない。
No.173  
by 匿名 2010-12-25 00:57:51
ルンバ よくあちこちで ブボーと言って止まってます

この前はサッシの溝にハマって復帰出来なかったり
なんかの電気コードを上手に吐き出して更に自ら巻き込んでブボーって言って止まってました

うちは防犯用に夜中にスケジュールして使うくらいかな
No.174  
by 匿名さん 2010-12-25 07:48:56
ブボーってかわいい。
それはともかく、ルンバ自体のゴミ掃除って大変なんですか?
No.175  
by 匿名 2010-12-25 07:58:28
開けるとバラバラとゴミが落ちます
しかたないから掃除機だして吸います
それが嫌な時はルンバを持ち上げて開けますが 手に直接つくので不快な気持ちになります
No.176  
by 匿名 2010-12-25 09:10:31
不評なかたのルンバは前の機種なのでは?
最新モデルを買いましたが、確かに前機種よりもいろいろ細かく改良したと言ってました。
ゴミも、ポケットをぱかっと外してゴミ箱の上で返して捨てるだけ、さらにフィルターを引き出して同様にするだけで、全く気にならないのですが。
No.177  
by 匿名さん 2010-12-25 10:30:16
ルンバをクリスマスプレゼントにもらいました!
只今充電中。
楽しみにしています。
No.178  
by 匿名 2010-12-25 10:33:14
おお、太っ腹なサンタさんですね!
No.179  
by 匿名さん 2010-12-25 11:00:43
>>177
うらやましい~。うちのサンタはメタボの太っ腹だけど財布のひもは固い・・・
No.180  
by 匿名さん 2010-12-25 14:16:34
うちもボーナスで買いました。絶好調です。ルンバ買ってからは上下階1日おきに掃除してます。
床が毎日ピカピカしてます。今までいかに目に見えない埃を積もらせていたのか反省^^;
No.181  
by や 2010-12-29 14:55:37
来春入居予定の新居に、ルンバ購入を検討してました。
色々悩みつつも調べていましたが、いろんなサイトがある中、こちらのスレがかなり参考になりました。
ありがとうございました。
537購入決定です♪
No.182  
by 匿名 2011-01-01 22:39:45
537検討中です。
1階に充電基地を設置した場合、2階の掃除は充電が切れるまで放置するのですか?
それとも、基地を毎回移動するのでしょうか?
No.183  
by 匿名 2011-01-01 23:41:15
〉〉182さんへ

過去スレを読みましょう。
138~141


No.184  
by 匿名 2011-01-02 07:39:45
>>183
読みましたよ。
教えていただいたレスは、どちらかでしか使ってない方達の書き込みですよね?
知りたいのは、2フロアー両方でご使用されている方の使い方です。
基地が2つあるといいのですが…。
No.185  
by 匿名 2011-01-02 10:34:39
184さん
うちは充電器(基地)は2階固定で、1階は放置です。なので1階ではあちこちで止まってます。
No.186  
by 匿名さん 2011-01-02 13:40:20
お、こんなところで止まってる。お腹すいただろ~。
よしよし、今、ご飯食べに連れてってあげるからね。

って感じで充電してあげる。
No.187  
by 184 2011-01-02 21:08:26
185さん、186さん
ありがとうございます。

放置しておいていいんですね、安心しました。
充電基地を探してルンバにとってストレスになったり、電池が早くわるくなったりするのかと思って心配しました。
どこで止まっているか、帰宅時の楽しみにします。
No.188  
by 185です 2011-01-02 21:44:28
184さん
デモンストレーターのお姉さんが、この使い方で全く問題ないと言っていましたので、どうぞご安心下さい^^
No.189  
by 匿名さん 2011-01-03 00:25:27
ルンバの次に来るのはこれか!
いろいろ面白いのが出るね。

公共スペース用らしいが
http://naglly.com/archives/2010/12/dust-ball.php
No.190  
by 184 2011-01-03 10:32:35
185さん
私もデモンストレーターのお姉さんに話を聞こうとしたところで、ちょっと強烈なお客さん(オバチャン)が、
『ちょっと!こっちの掃除機(ルンバではない)の在庫どこよ!これこれ!!』と、すごい勢いでデモンストレーターさんを呼んだので、
お姉さんがあたふたとそちらの対応を始めてしまって、話が聞けずに帰ってきてしまったんです。
エコポイント対応で、店員さんが少ないときに行ってしまったのがいけないんですけどね。

こちらのスレは皆さんが細かい使用方法を教えて下さっていて、ほんとに助かります。
No.191  
by 537買いました〜 2011-01-08 09:25:36
537を年末から使い始めました。
色々と工夫も必要ですが、快適です。
ただ、ルンバ本体のお掃除が思ったより大変でした。
我が家はロングヘアー(40〜50cm)の幼児二人がいるのですが、柔らかいロン毛が、
回る部品全てに絡み付きます。長く柔らかいので取るのも大変。
家の中では細かいチリがでると思ったので、庭で本体の掃除をしたのですが、寒くて…。
ペットの毛の方が短いので、ペットを飼っている方に好評なのは分かる気がします。
でも、掃除自体の能力はすばらしい!21畳のLDK、6畳の和室が見事、きれい!
ソファーの脚が、前が高く後ろが低いの引っ掛かるかなとおもってたのですが、ちゃんと出てきます。
これからメンテ用にエアスプレーを買ってきます。
No.192  
by 匿名さん 2011-01-08 10:08:06
ルンバと類似品を二種類利用してます。

類似品はルンバの半額以下なのですが、部屋の中の移動のプログラムが弱い以外は類似品で充分です。

特に、毎日二回は動かしてるので、ルンバでも長持ちはしないと思います。
バッテリーの買い替えを考えて、類似品を買い換えた方がいいと思います。
No.194  
by 匿名 2011-01-11 09:24:42
ルンバ、絶賛するほどいいもんかなあ
使っているけど普通の掃除機のほうが早くて確実
よくあちこちで トラップにハマってるしな
No.195  
by 匿名さん 2011-01-11 10:01:54
3階建てに住んでいます。
昨年の夏頃にルンバを購入しました。
最初はおもしろくてガンガン使っていましたが,今は床に物をあまり置いていない1階
でしか使っていません。
その理由は,ホットカーペットやテーブル,椅子,ゴミ箱,その他いろいろな家具を持
ち上げたり移動させたりするのが面倒で,それだったら結局普通の掃除機を使った方が
早いし,確実に自分の思いどおりに掃除ができるし,ということですね。
階段の掃除は普通の掃除機が必要ですから,そのついでに2階と3階も普通の掃除機を使
用するようになってしまいました。
床が整理整頓されていて,マンションのように階段がない家ではルンバは重宝するでし
ょうが,うちのように3階建てとか,床に物が多く置かれている家では普通の掃除機の
ほうが無難だと思います。
No.196  
by いつか買いたいさん 2011-01-14 16:34:22
ルンバの音ってかなりうるさいのでしょうか?
マンションでお使いの方でお聞きしたいのですが、夜中や早朝での使用は可能でしょうか。
やはり、ぶつかったりするので階下に響いてうるさいでしょうか。
No.197  
by 匿名さん 2011-01-14 17:14:02
ルンバより類似品のfaltima031の方が動作音は静かです。

それからfaltima031は壁に当たらないように赤外線センサーで監視しているのであまり当たりません。
逆に壁のスミの方は掃除が苦手かも。とくにカーテンがある所は、他の類似品だとカーテンにもぐりこんで壁に当たるまで掃除してくれますが、faltima031だと、カーテンにも当たらないように掃除するので、カーテン下の掃除が出来ません。

音はどれも、テレビの音を少し大きくしたくなるくらいではありますが、ダイソンとかの通常掃除機のような音はしませんが、マンションの音の響き方にもよるので何とも言えません。

壁に当たる音といえば、どれもノックする程度の音なので、それでも夜中だと響くということなら使えないし、それくらいなら問題ないという人もいるのではないかと思います。
No.198  
by 匿名 2011-01-14 17:16:25
戸建てで使っていますが、1階にいて2階で動かしているとき、ルンバが廊下にいるときは作動音が聞こえますが、ルンバが部屋に入っているときは耳をすまさないと動いているのか終ったのかわからないくらいです。
マンションだともっと防音対策がしっかりしているので大丈夫じゃないでしょうか。
No.199  
by 匿名 2011-01-18 15:29:23
Alsokの人感センサーに感知されちゃいますか?
No.200  
by 匿名さん 2011-01-18 15:50:48
普通は感知されないはずです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる