一戸建て何でも質問掲示板「庭バーベキューでクレーム?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭バーベキューでクレーム?
 

広告を掲載

BBQ [更新日時] 2015-09-09 13:27:39
 
【一般スレ】戸建て庭でバーベキュー(BBQ)| 全画像 関連スレ RSS

新築一戸建てを予定しています。

庭が広く取れそうなのでBBQ専用炉なんかをつけてみたいと思っているのですが

煙による近隣クレームってあるもんなんですか?

めちゃくちゃ住宅密集地域ってわけじゃないんです。

その煙が壁を汚す可能性とかもあるんですか?

そのへん経験ある方、情報を下さい。

[スレ作成日時]2009-07-07 22:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

庭バーベキューでクレーム?

242: 匿名さん 
[2010-06-05 22:39:04]
まぁ、なんだ。つまりは隣に直接聞けってことだよ。

これまで肯定派否定派たくさんの意見がでてきた訳だから
後は、隣の住人がどっちかっていう問題じゃね?
243: 匿名 
[2010-06-05 22:51:44]
そもそも、いまだにこんなスレがたつ自体非常識者が沢山いるんだなと呆れる。
何人かの人が言う様に
かなりの広い敷地所有者以外は控えるべき。
苦情どころか仮に近所が何も言わない、もしくは挨拶してニコヤカにされたとしても皆腹の中では迷惑でしかないと思っている。ニコヤカではなく苦笑(笑)なんでそんなにバーベキューしたいバーベキューしたいと喚くのか意味がわからん。
245: 匿名さん 
[2010-06-06 18:30:32]
>>244
たかがバーベキューでしょ?


なぜ迷惑かけてまでしなきゃならんのかがわからん・・・
自分勝手な連中が増えたってことだろうね。

ここで反発してる奴らも、自分も自分勝手な一員だと早く気付こう!

それでもバーベキュー命なら、大きな敷地の家買うか、公園でやってくれ。
そしたら誰も文句言わんよ。

近所には「人への迷惑に無関心な奴」=「頭悪そうな連中」に思われてるよ。
247: 匿名さん 
[2010-06-07 09:01:25]
BBQぐらいしたっていいじゃん。
お隣のBBQも許せない心の狭い人は
「極度の神経質」=「頭悪そうな連中」と思われてるよ。
ご近所と人間的コミュニケーションが取れない
典型的な現代人なんだろうな。
248: 匿名さん 
[2010-06-07 09:19:55]
マナーのいいBBQは憧れる。
貧乏くさい奴ほどマナーも悪く不快
249: 匿名さん 
[2010-06-07 09:54:58]
>>247
典型的な自分勝手だと気づいていない奴。
250: 匿名さん 
[2010-06-07 10:02:58]
住宅地のさほど大きくもない庭や駐車スペースでBBQしてる奴らって
電車やバスでむしゃむしゃ物喰ってるガキと一緒にだよ。

248さんのいうように、マナーよくしてもらいたいね。
251: 匿名さん 
[2010-06-07 11:49:49]
お隣さんに了解得て、っていうか
ちゃんとコミュニケーション取れてれば
BBQぐらい気にならなくない?
マナーもそうだけど信頼関係の問題じゃないの?
仲が良けりゃ許容範囲も広がるでしょ?
音楽かけたり居酒屋みたいなノリは論外だろうけど。
両隣も裏もするけど全然気にならない。
だって仲いいもん。
うちが3時ごろから準備してたら、いいですねーって言って
一緒にしたりもする。
252: 匿名さん 
[2010-06-07 15:55:03]
ウチの隣は陸屋根で屋上にしているが、
先日そこでバーベキューしてた。
別に何も気にならなかったが?

何が迷惑なの?
酔って騒ぐのは論外だけどね。
253: 匿名さん 
[2010-06-07 16:46:19]
鼻や感覚が鈍感な人たちはいいですね。
254: 匿名さん 
[2010-06-07 19:15:24]
話し声全て丸聞こえだから馬鹿な会話は控えてくださいね
255: 252 
[2010-06-07 22:09:32]
お隣さんのバーベキューごときに
鼻や耳、神経尖らせてイライラするくらいなら
鈍感でいいや。

じっと聞き耳立ててなきゃ話なんか聞こえんよ。

ま、1区画30坪に満たないような住宅地なら論外だが。
256: 匿名さん 
[2010-06-07 22:13:11]
キッチンでホットプレートでやるか、安楽亭行ってやれ。
257: 匿名さん 
[2010-06-07 23:51:57]
敷地面積100坪以下のしょぼい戸建てでBBQは貧乏臭いよ
259: 匿名さん 
[2010-06-08 01:03:44]
さすがです。
260: 入居済み住民さん 
[2010-06-08 11:52:52]
うちは、バーベキューやるときは、扇風機を利用し隣の家に煙が行かないように気をつけています。(空き地側に風を向けている)


261: 匿名さん 
[2010-06-08 16:34:53]
>>260
そこまでしてもBBQしたいの?
ちなみに、家庭用の扇風機で、無風状態で有れば多少効果があるでしょうが、
自然風がある時には無意味です。
262: 匿名 
[2010-06-08 16:43:33]
釣りですぜ旦那w
263: e戸建てファンさん 
[2010-06-08 17:21:07]
BBQやるときに出る煙(臭い)と、台所の換気扇から出る煙(臭い)のどこが違うのでしょうか?
BBQがNGならば、台所で魚を焼くのもNGですね!!!
264: 匿名さん 
[2010-06-08 18:03:42]
結局は隣人との関係次第
終了
265: スレ主 
[2010-06-08 18:06:01]
>>263
煙や臭いが発生する時間の問題かと。
BBQの場合は1時間も2時間も延々と煙出るけど
魚焼く場合は、せいぜい10分程度でしょ。しかも、今はグリルが主体だから
昔の七輪のように派手に煙が出ないでしょう。

逆に台所でも七輪でサンマを焼いたら、BBQと同様のクレームがくるかもよ。
昔、台所のガスコンロに焼網載せてサンマ焼いて、派手に煙を出したら消防車を呼ばれたことありました。(泣)
267: 匿名さん 
[2010-06-10 09:24:13]
>BBQやるときに出る煙(臭い)と、台所の換気扇から出る煙(臭い)のどこが違うのでしょうか?
>BBQがNGならば、台所で魚を焼くのもNGですね!!!

君の台所は違いが分からんほど煙が出るのかww

そりゃあNGだねww
ってか、ガス台買い換えた方がいいよ。
268: 匿名 
[2010-06-10 10:29:00]
川沿いにある住宅街で河川敷は綺麗に整備され景観良
一件あたりの敷地が広く(100坪以上)
小さな子どもがいる家が多い

昔からの閑静な住宅街だったが代替わりで立て直しの結果若返った
道路側は高い塀がある家が多いので目立たないがバーベキューする家多いよ
269: 匿名 
[2010-06-10 12:19:23]
ここの反対派ってバーベキューやったことあるの?

火元は炭だからそれ自体煙が延々と出るものではないし
食材からだって近所迷惑なほどの煙は延々とは出ないでしょ。

それでも「迷惑」なくらい隣家が近いなら
確かにやめたほうがいいけど。

私は酔って騒がなければ近所でやってても気になりませんよ。
270: 匿名 
[2010-06-10 12:26:34]
以前住んでいた両隣が、よくバーベキューしてたけど、全然気にならなかった。
引っ越しした新居には、広いウッドデッキが付いているので、今からバーベキューをしようと計画中です。
このスレ見て、一抹の不安は覚えましたが…
272: 匿名 
[2010-06-10 13:05:31]
料理が冷めちゃう
273: 匿名 
[2010-06-10 13:33:49]
今の時期、冷麺など如何でしょう。
275: 匿名さん 
[2010-06-10 14:26:40]
電気式のホットプレートじゃだめなのか??
煙少なくなるだろ。
276: 匿名 
[2010-06-10 14:30:16]
炭火焼きの味には勝てまい
焼肉店で電気プレートなんて潰れる
277: 匿名さん 
[2010-06-10 14:34:57]
>>274
家のグリルで焼いてみたらわかるよ
バーベキューと家屋内での調理。質、量ともに違うことくらい想像できないか?
278: 購入検討中さん 
[2010-06-10 15:59:41]
独身時代のアパートは、ガスコンロ取っ払って七輪を置き、毎日炭火焼きでした。
サイコーに旨かったけど、ご近所は大変迷惑してたんだろうなぁ・・・
一戸建てにしたら、お庭でBBQ~と思っていましたが、キャンプ場でやることにします。
いろいろな意見があり、参考になります。
280: 匿名 
[2011-06-06 15:54:29]
先日庭でバーベキューしたら隣の住人に時代が変わってきてるからやめろとか臭うからやめろと言われました ちなみに私は生まれてから33年この土地に住み 何回も庭でバーベキューしてます 隣近所はここ数年引っ越してきた夫婦で小さい子供とかもいるようです うるさい時もありますが お互い様ですので特に苦情などしてませんでした
都会に住むのであれば隣の音や話声やゴミなど様々な問題があるとは思いますがそこは都会に住む以上 お互い様だと思います。自分の都合だけ考え意見をするのは間違いだと思うのですが皆さんどう思いますか?
281: 匿名 
[2011-06-06 17:03:30]
うちもかなり苦情きました
やめたほうが無難です

あとが面倒です
282: 匿名さん 
[2011-06-06 17:21:20]
バーベキューでクレーム?
ありえんわ
283: 匿名 
[2011-06-06 17:24:50]
止めたほうが無難
284: 匿名さん 
[2011-06-06 18:10:58]
>280

そりゃいろいろとお互い様なことはありますけど、バーベキューやって苦情がきてお互い様はないでしょう。だってただの嗜好品や趣味の部類だもん。それこそ自分の都合や考えだけ意見してるよ。

お隣は興味なければ庭でゴミ燃やしているのと一緒だよ。
洗濯物や、家の内装に匂い付いたんじゃない?

誤解しないでください、私は家でバーベキューしたい人です。ただ隣からやめろと言われたらやめないといけないでしょうね。
285: 匿名さん 
[2011-06-06 21:58:05]
 やらなければ、トラブルは無いよ。
ふさわしい場所でやれば良いって、みんな何回も何回も言ってるのに。

いいじゃん!いいじゃん!
心がセメー!
じゃあ!魚焼けないね!!

モラルの低下がホント激しいな・・。
286: 匿名さん 
[2011-06-07 06:43:51]
そのうち家の中で魚焼いても苦情来るよ
苦情は言ったもの勝ち
お互い様ってのは、そう思ってる人達だけで成立

うちは庭で焼肉やって、隣の子供が来たんで食わしたった
子供は喜んで帰っていったけど、そのうち親から苦情が来たよ
臭うから庭でバーベキューすんなって。

人ってそんなもんです・・・
287: 匿名 
[2011-06-07 07:59:12]
よそ様のお子様に勝手にエサあげては駄目ですよ
288: 匿名さん 
[2011-06-07 08:55:18]
庭の向きや敷地面積によるけど、近所で洗濯物が干してあったりすると炭の匂いが付いちゃうから、やめた方が無難だと思う(また洗い直しになる)
うちはBBQやるとしたらP側かな・・・(道路挟んで目の前は広場のみだから)
庭ではホットプレート(家の中だと油がはねる)でやろうと思ってるんだけど・・・
289: 契約済みさん 
[2011-06-07 10:24:21]
うちはまだ着工前なのでどんな人がご近所さんかも知りません。

庭で焚き火して芋でも煮たいと思っているんで、
そういうのが大丈夫な人がご近所さんだといいなあ。
(田舎なので区画が100坪弱と広いには広いです)

290: 匿名 
[2011-06-07 10:32:10]
>>289
大概の田舎でも焚き火は禁止されているはずだよ
291: 匿名 
[2011-06-07 12:09:10]
うちの近所は自分の家の庭の木を剪定した切り枝なんかを畑で燃やしたりしていますね。でもみんなやっているから誰も文句言わないし通報もされません。
292: 289 
[2011-06-07 12:15:19]
>290
そうなの?
ならばご近所さんがどうとかいうレベルの話ではなく、ダメですねえ。
まずは条例を確認してみようっと。
293: 匿名さん 
[2011-06-07 12:49:43]
>>289
芋でも煮たい・・・芋煮・・お主、山形県か!?
294: 匿名はん 
[2011-06-07 13:02:16]
>290
 じゃあ焼き畑農業やってる農家は全員あかんわな~~ww
296: 匿名 
[2011-06-07 14:41:43]
>>294
法律や条例に基づいた野焼きはOK
個人宅「焚き火」の話をしてるのが文脈から読み取れないか?
おバカさん
297: 289 
[2011-06-07 14:53:04]
>293
惜しい。
私は東北出身で関東在住。
近所に川原がなくて芋煮ができないんです。なので庭でやれたらなあと。
山形に住んでいたら近所の川原に行きますよ。
298: 契約済みさん 
[2011-06-07 22:51:46]
バーベキューは良くて、芋煮はダメなんですかい?
そういうものなの?

そのあたりの境界線を、どなたか詳しい方、教えてくださいませ。
299: 匿名さん 
[2011-06-08 05:21:56]
ダメだやるなと苦情が来た時点で負け
文句は言った者勝ち

クレーマー文化が日本にも根付き、大手を振ってモノ言える時代になったのですよ。
300: 匿名さん 
[2011-06-08 07:58:48]
芋煮ってなんなんだよ!
301: 匿名さん 
[2011-06-08 08:05:47]
>300

世間知らず

303: 匿名さん 
[2011-06-08 09:09:44]
>295が買えるような格安の土地には結局下道が集まってくるんだよ。

ふ~ん・・・
じゃあ格安の土地に住んでる奴はみんな外道なんだ。
304: 匿名さん 
[2011-06-08 10:10:38]
外道は言い過ぎだけど、あながち当たってるよ。
高い分譲地には常識人は多い傾向にある。
305: 匿名 
[2011-06-08 11:59:58]
バーベキューして、もめる可能性あるから家ではしないほうがいいですよ
近所でした人いますがやはりまわりから冷遇されてます
河原やキャンプ場がいいと思います
どうしてもというなら家の中でホットプレートでやる、雰囲気は下がりますが今後もそこに住むのであればもめないほうがいいですよ
306: 匿名さん 
[2011-06-08 12:34:47]
> 近所でした人いますがやはりまわりから冷遇されてます

お前だけが冷遇しているとも考えられるけどな。

> どうしてもというなら家の中でホットプレートでやる、雰囲気は下がりますが

ホットプレートと炭なんて全く味が違うだろ。雰囲気どころの話ではない。


好きなようにすればいい。
隣人と揉めたら解決法を考えればいいだけの話。
307: 匿名さん 
[2011-06-08 13:11:16]
BBQ みんなでやれば 文句ない
308: 匿名 
[2011-06-08 14:03:55]
大体持ち家でバーベキューなんて自分が子どもの時は無かったぞ
夏休みに田舎に行った時、夏祭りづ青年団がするくらいでさ
間違った西洋かぶれな気がする
309: 匿名 
[2011-06-08 14:33:10]
自分の住宅街でもこの問題あったよ
結果かなりもめて反対派の勝ち
310: 匿名 
[2011-06-08 14:34:46]
BBQは日常とは違うからなw
311: 匿名さん 
[2011-06-08 15:27:27]
>>306

ようモンスターww
312: 匿名 
[2011-06-08 21:24:24]
うちの所はみんな庭でやりますよ…
田舎でみんな土地が300から400坪くらいあるからかなぁ…
やってる時に近所の人まざってきてワイワイやる時もありますよ。
313: 匿名さん 
[2011-06-08 21:31:23]
みんな土地が300、400坪か
もうそれ田舎通り越してるよね
町でもなく**とかいいそう
314: 匿名さん 
[2011-06-08 21:53:10]
>308

ミーハーで頭の軽い奴ほどBBQを好むらしいよ。
315: 匿名さん 
[2011-06-08 22:04:23]
集 落ってNGなの?
316: 匿名 
[2011-06-09 00:24:13]
>>315
通報します
317: 匿名さん 
[2011-06-09 04:45:40]
集ー落も部ー落も、ちょっと地方に行けば誰でも使う言葉
単に言葉狩が楽しまれているだけ。

そのうちモンスターとか田舎なんて言葉も、狩られちまうかもね
それとBBQも・・・

世の中は言ったもの勝ち。化け物がモンスターという単語を狩れば
世からモンスターは表面上消え去るのかもしれない。

318: 匿名さん 
[2011-06-09 12:25:47]
だからなんやねん、カス
319: 匿名 
[2011-06-09 13:11:00]
地域性、住宅事情、万人が同じ条件ではない
BBQは自分の価値観で大丈夫と思えばやっても良いと思うんだ
ただし1回でも注意されたら止めるべきなんだ
他人が嫌がることはなるべくしない方が良いと思うんだ
320: 匿名 
[2011-06-09 13:24:17]
敷地1000坪以上あってもBBQはNG。
海沿いなんだけど、海岸でBBQも禁止になってる。
322: 匿名 
[2011-06-09 15:13:17]
貧乏で教養のないモンスターはいいんだよ、遭遇する機会も場所も限定されるので対策の仕様がある
問題なのは一見まともに見えてモンスターなヤツ
法的に理詰めできたりするから手に余る
323: 匿名さん 
[2011-06-09 15:16:59]
何偉そうに語ってるんだか・・・
顔見えないことをいい事に、ネット上で強気な書き込する奴っているよね~
どっちかって言うと、金持ち権力持ちモンスターの方が、たち悪いよ
324: 匿名さん 
[2011-06-09 15:35:10]
あっ!
>321に対してだから
325: 匿名 
[2011-06-09 19:05:41]
仲良くやりたいですね
326: 匿名 
[2011-06-09 19:31:03]
ここのみんなでバーベキューやろう
酒飲んで酔っぱらって自分の意見を語り合おう
殴り合いになればなお楽し
328: 匿名 
[2011-06-09 22:16:48]
>>326
バーベキュー、酔って全員フルボッコ。
329: 契約済みさん 
[2011-06-09 22:44:55]
で、バーベキューなら良くて芋煮はダメなのはどうして?
それともバーベキューも条例で禁止されているのかな?
詳しい人教えて。
331: 悪徳不動産屋 
[2011-06-10 00:28:42]
そもそも・・・・・・ BBQって美味い?
招待されて、何回かBBQパーティに行ったけど。
「美味いね〜〜〜。こんな美味い物、生まれて初めて食った。」と一応褒めるが・・・
肉も野菜も焦げて干からびてるし・・・・、ビールは生ぬるいし・・・・
味も通り一辺だし・・・
これって、似非アウトドアー人種の食い物だよ。
ワイは岩の登攀や厳冬期の雪山やってるけど、山での食い物は粗食だよ。
荷は出来るだけ軽くしたいから、食料は出来るだけ少なく且つ簡単に調理出来るやつね。
庭でBBQって近所迷惑なだけ。
うるさいし。臭いし。
家の近くでBBQパーティやったら、絶対文句言うよ。
肉が食いたいならプロが作ってくれる専門のステーキ店に行きなはれ。
一家4人で行っても精々20万円位でんがな。

332: 匿名 
[2011-06-10 02:42:52]
>>330
おっと、ハイレベルな人発見w
で、バーベキューはどうなん?
333: 匿名さん 
[2011-06-11 06:15:30]
>>331
同じくwあまり美味しくないよね
これからの季節は暑いし変な虫は寄ってくるし

それより焼肉食べにいった方がいいわー
334: 匿名さん 
[2011-06-11 20:45:28]
今日焼肉
しばらくいらない
335: 匿名 
[2011-06-18 07:18:10]
そりゃ焼き肉食いに行った方が食べるだけだから楽だけど
それは単なる食事になっちゃうね

BBQは準備や片付け面倒くさいけど
それも含めて楽しむ遊びだよ

川、海、家どこでも
常識範囲内で……………
336: 契約済みさん 
[2011-06-18 07:51:33]
誰か329に答えてあげてください。
私も気になります。
庭でバーベキューが条例で禁止されているところも結構あるの?
337: 匿名 
[2011-06-18 09:13:58]
自治会から回覧板でやめてくれという連絡きた
338: 匿名さん 
[2011-06-19 02:01:00]
庭で食事をする行為が禁止なのでしょうか?
煙を出さないような無煙ロースターでやってもダメなんでしょうか?

339: 匿名さん 
[2011-06-19 08:59:59]
唯でさえ狭い庭に人が集まること自体、好ましいことではない

苦情は言ったもの勝ちであることも、忘れるでない
340: 匿名 
[2011-06-19 09:18:43]
小せえ奴等ばっかだなあ。
ちょっとくらい目をつむってやれよ。
341: 匿名さん 
[2011-06-19 10:28:31]
昨晩はあちこちで庭バーベキューやってた。父の日前夜祭?
そういえばこどもの日近傍も多い。年2, 3回だったら我慢するかな。
ちょっと挨拶する程度であってもある程度の付き合いのある家だったら,我慢の回数は増える。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる