一戸建て何でも質問掲示板「庭バーベキューでクレーム?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭バーベキューでクレーム?
 

広告を掲載

BBQ [更新日時] 2015-09-09 13:27:39
 
【一般スレ】戸建て庭でバーベキュー(BBQ)| 全画像 関連スレ RSS

新築一戸建てを予定しています。

庭が広く取れそうなのでBBQ専用炉なんかをつけてみたいと思っているのですが

煙による近隣クレームってあるもんなんですか?

めちゃくちゃ住宅密集地域ってわけじゃないんです。

その煙が壁を汚す可能性とかもあるんですか?

そのへん経験ある方、情報を下さい。

[スレ作成日時]2009-07-07 22:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

庭バーベキューでクレーム?

139: 匿名さん 
[2009-07-13 18:40:00]
でも、家は焼かないように、晩餐館はやめときましょう。
140: 128 
[2009-07-13 21:04:00]
>>129 田舎は田舎で大変なんですね
>>130 川原の草むらに家を建てる訳ではありませんよ。

確かに、BBQ≒焼肉なことは否めないですね。

庭でやると楽しそうなものは、
魚介類全般 焼き鳥 もち おにぎり 
ぎんなん とうもろこし イモ類全般 その他野菜

みんなでワイワイも良いけど、七輪を少人数で囲み(一人含む)チビチビも良さそう。
141: 匿名さん 
[2009-07-13 21:22:00]
自治体によっては、BBQ専用炉が焼却炉と同じ扱いになって野焼き禁止の条例に引っかかるって聞いたことあるけどほんとですか?
142: 匿名さん 
[2009-07-14 05:28:00]
co2削減のためバーベキュー禁止条例が出るかな?
143: 匿名さん 
[2009-07-14 07:32:00]
炭火でやれば大丈夫!薪ストーブと同じだから。
144: 匿名さん 
[2009-07-15 07:40:00]
どのみち迷惑!
145: タイムトラベラー 
[2009-07-15 10:26:00]
さざんかさざんかさいたみちー たき火だたき火だ 落ち葉たきー

ああ、もうたき火すら、できない世の中になってしまいましたね。
146: 匿名さん 
[2009-07-15 10:51:00]
↑時代は流れているからね。過去より未来を見据えた行動をしましょう。
147: 匿名さん 
[2009-07-15 11:21:00]
やたらなものを燃やすと、ダイオキシン発生するからね。
148: 購入検討中さん 
[2009-07-16 06:52:00]
今週末はBBQ日和ですよ
山、川、海に出ようではありませんか
149: 匿名さん 
[2009-07-16 07:12:00]
BQより、焼却炉を設置してガンガン燃やして煙モクモクさせましょう。
150: 匿名さん 
[2009-07-16 07:21:00]
↑あんた!ウチの隣の人かい?
151: 匿名さん 
[2009-07-18 14:32:00]
自分のうちの庭でやるのならまだいいのでは。

公道で4,5家族で家の近所はやってるよ。

運動会の後の打ち上げかともうほどの大音量で。

静かにしてくれ、と遠慮がちに言ったけどもますます大爆音になったとさ。
152: 匿名さん 
[2009-07-18 15:02:00]
あなたも仲間に入れば良いのでは?
夏祭りみたいなものなら。
153: 匿名さん 
[2009-07-18 15:20:00]
こちらはひと言も注意をせずに即座に110番ですね。
通報理由は「生命の危険を感じた」で充分。
154: 匿名さん 
[2009-07-18 18:04:00]
公道はいくら何でもダメですよ。即通報!動画を取ってニコ動!
155: 匿名さん 
[2009-07-18 21:23:00]
公道で、ってほんとかよ。151の勘違いじゃねーの?
156: 匿名さん 
[2009-07-18 21:52:00]
151は自分の体験としては書いてないだろ。
よく読めよ。
157: 入居済み住民さん 
[2009-07-19 00:14:00]
広い庭があるならまだしも、狭い敷地の駐車スペースの
隅っこで安っすい肉焼いて何が楽しいのか良く分からん。
通行人の生温かい視線が気にならないのだろうか。
158: 匿名さん 
[2009-07-19 01:10:00]
見た目は道路でも、道路認定を受けていない、その人の敷地の一部かもよ?
159: 匿名さん 
[2009-07-19 07:41:00]
どっちにしてもアンタッチャブルな連中には直接かかわらないこと。いのちが惜しければ。
160: 匿名さん 
[2009-07-19 09:08:00]
家の近くではバーべキューどころではなく日曜大工を公道でするかたがいるよ。

木屑だけでなくいろんなものが風にのってとんでくる。

いろんな使い道が公道にはあるらしい。
161: 匿名さん 
[2009-07-19 09:25:00]
それは見たこと有る!
162: 匿名さん 
[2009-07-19 11:24:00]
157さんに同感。
首都圏では、他人の目が非常に気になる。
北海道の海岸近くならともかく、
焼肉食べ放題の店のほうが楽しいような気がする。
163: 匿名さん 
[2009-07-19 11:29:00]
難民の炊き出しっぽいよね。
164: 入居済み住民さん 
[2009-07-19 23:39:00]
家の前の公道で車のオイル交換する人もたまにいますよ。
165: 匿名さん 
[2009-07-20 00:44:00]
公道で洗浄しているコンクリートミキサー車もよく見かける。
166: 匿名さん 
[2009-07-20 01:16:00]
公道でする以上、何が起きてもすべて自己責任は覚悟の上ですよ。
警察にしょっ引かれようが、消防車に放水されようが、文句なしだw
167: 匿名さん 
[2009-07-20 08:13:00]
公道でAV撮影も2度ほどみかけたことがある。
168: 匿名さん 
[2009-07-20 13:41:00]
ど、どこですか?
169: 匿名さん 
[2009-07-20 14:36:00]
公道で捕まった事有ります。
170: 匿名さん 
[2009-07-20 14:44:00]
お、おれも。
171: 匿名はん 
[2009-08-13 21:13:00]
隣の家のBBQ、大迷惑です! 隣が越してきたばかりのとき(窓を開けて爽やか〜な季節)に、5週連続(土or日)雨の日も駐車場でやってくれちゃいました。臭いしうるさいし最悪でしたね。昼間のオバはんのハイテンションな甲高いキンキン声が聞こえまくってた時もあれば、オヤジどもばかりで飲みながらで、女がどうこうって感じの話ばっかり聞こえてくるときもあったし、夜、酔っぱらいのオヤジとオバはんの大きな声と子供のハイテンションな声とドタバタ駆け回りなんてのもあったし… 窓閉めててもかなり聞こえてうるさいうるさい。夏場も何回かやって、うちは冷房があまり好きじゃなく、窓開け扇風機が基本な家だから本当に迷惑。それに客の路駐の車は邪魔だし、狭い庭であきらかにその車が邪魔ってのがすぐ見えるのにその車どかすまでの反応遅いし。
最近は回数も減ってうるささも以前よりましにはなったけど、相変わらず、洗濯物が干してあっても、布団が干してあってもおかまいなしだし。予告的なものも、ご迷惑おかけしました的な言葉も態度もないし… 本・当・に・迷・惑・!と思っています。 (以上、どこかで吐き出したかった愚痴です)

なのでやっぱりご近所への挨拶や時間、頻度などなどの配慮は絶対必要ですね。
172: 野次馬 
[2009-08-13 22:21:00]
教えてください。
すぐにパトの出動を要請して差し上げます。
173: 都会人 
[2009-08-14 00:22:00]
庭でバーベキューなんかやる奴は余程常識のない奴か山奥暮らしの百姓くらいなもんだろ。
174: 匿名さん 
[2009-08-15 03:06:00]
住宅密集地でのBBQって貧乏くさい。
なんでわざわざ、そんなところでやりたいのか、謎。
175: 匿名さん 
[2009-08-15 20:02:00]
まぁ月に1回くらいは大目に見るよ。毎週毎週は非常識。
176: 匿名さん 
[2009-08-22 22:23:41]
眠くて機嫌も悪くなった1歳から5歳までの子供をほっといて酒を飲んで騒ぎまくる数家族。
風向きによっては煙も声も全部くる。
よくも価値観が揃ったね。
結局は庭でバーべキューは迷惑のみ。
177: 匿名さん 
[2009-08-23 11:37:41]
176です。
この数家族は朝7時前から子供を外に出して大騒ぎ。
昼間の暑い時間は子供が外に追い出されているらしく泣きわめく。親は昼寝中か。
夕方になると母ちゃんの騒ぎ声が子供の会話の声よりか数倍大きい。
そして恐怖の週末。
朝から午後にかけて子供の為と称してプールを出しその周りで数家族両親が大騒ぎ。
夜には酒が入り拡声器で話してるのかと思うほど丸聞こえ。
受験生がいる家族は迷惑きわまりない。
おまけに今日は日曜大工を公道で大爆音で早朝からやっている。
これは津田沼駅から徒歩18分程の??土地が開拓した4,5軒の掃き溜め一戸建て住宅で行われている日常である。

おまけに数件のうちかなりの割合で平日休日関係なく主人がい居る家がある。
あやしすぎる。
178: 匿名さん 
[2009-08-23 17:10:16]
うちは不動産管理業だから水曜日と日曜日と祝日が休みなんで
近隣からフリーター?と思われてますよ(苦笑)
土日休みの人が羨ましい・・・・・。
179: 匿名さん 
[2009-08-23 18:57:46]
安いところにマイホームを買ってしまうと住民もそれなりは常識。
180: 匿名さん 
[2009-08-24 15:12:43]
安いところにマイホームを買ったのではなく静かな割と広い家が建っているところだったのに
ボンクラ息子のせいで農地が売りに出されそこにめちゃくちゃ狭く安い家が建った。

近辺に住んでいる老夫婦、大病して4ヶ月ぶりに自宅に帰ってきたら草ぼうぼうの農地だったところに
数件の家が建ちおまけに住人が居た、と言って腰を抜かしていた。

あまりの新住民の質の悪さに引っ越してしまった。

新人類どころではなくどうも宇宙人が住んでいるらしい。

181: 匿名さん 
[2009-08-25 12:12:02]
方角によっては徒歩18分というのはうちの近所と見えるが。
182: 匿名さん 
[2009-08-25 15:06:07]
>>181
被害妄想でしょう。
183: 匿名希望 
[2009-08-27 14:56:03]
住宅地なんだけど旦那が庭のウッドデッキで新築祝いのバーベキューをしようって言ってる。友達や職場の人、身内を呼んで3回ぐらい…。多くて13人ぐらいくる。全部夜19時からするって。迷惑ですよね?私がもし隣の住人だったら絶対イヤって言っても、バーベキューぐらいいいでしょって。
184: 匿名さん 
[2009-08-27 15:15:50]
>>183

モンスター決定ですね。転居早々肩身が狭くなるでしょう。
そういうことはある程度気心が知れてからの方がいいと思いますよ。
185: 匿名さん 
[2009-08-27 15:17:49]
どうしてもというのなら風向きを良く考えて大人も子供も一言も話さない、という事なら隣の方も納得かもよ。
これから長く上手に付き合っていきたいなら良く考えたほうがいいよね。

186: ビギナーさん 
[2009-08-27 15:23:17]
焼肉焼いても家焼くな
187: e戸建てファンさん 
[2009-08-27 15:35:03]
ウッドデッキでバーベキュー?

せっかくのウッドデッキが、肉の脂、焼き肉のタレ、炭、ビールなどで、ぐちゃぐちゃに汚れちゃいますよ。

また、夜は、近所迷惑ですよ。

やるんだったら昼間に、しましょう。
188: 匿名さん 
[2009-08-27 15:53:56]
>>183さん

ご主人はどうしてもウッドデッキでBBQがしたいんですか?
キッチンとダイニング(リビング?)で調理して外で飲み食いするんじゃダメなのかな。
窓を開放してウッドデッキと一続きの空間にして、自由に行き来出来るようしてやるとか。
189: 匿名さん 
[2009-08-27 19:33:58]
スレ主さんは専用炉を作る前にどの程度影響があるか、通常のBBQセットで試してみたらどうかと思います。また、引っ越しの挨拶を近所に済ませる時にBBQすることがあるかもしれないので、もし迷惑がかかったら教えて下さいとお願いするのも悪くないと思います。。

既に住んでいる方の場合でも、夫婦で事前に何日、何時頃しますと挨拶にいけば良いと思います。更に、問題が無かったか(主に臭いと音)、後日聞きに行けば尚良いと思います。つまり、迷惑かどうか思い悩むより聞いてしまうのが良いと思います。

立地条件や風向きなどによってBBQは絶対に迷惑だとか問題無いとは言い切れませんので(迷惑と感じる人が少なくはないのは予測できるからこのスレがあるんでしょうけど)、誠意をもって隣家に挨拶するのが最善と考えます。

また、日中は洗濯物を干している率が高いため煙の方がより問題に、夜は就寝している人がいるため音の方が問題になりやすいかもしれません。また近隣が窓を開けて生活しているのかそうでないか、開けているとしたらいつか、によっても変わってきます。

炭火にこだわりが無ければ、「無煙グリル」を屋外利用というのもありかもしれません。無煙グリルは検索すればすぐ出てくるかと思います。

BBQをやりたい希望、ご近所との関係、予算や手間など諸々のバランスを考えながら決めたら良いと思います。
190: 匿名さん 
[2009-08-28 13:27:39]
「バーベキューやって、ご迷惑かけなかったですか?」とお隣さんに聞かれたら、
たとえ迷惑に思っていても今後のご近所関係を考えて、
笑顔で「いえ全然大丈夫でしたよ。」と、そう答える人が多いと思います。

言葉を鵜呑みにしない方がいいと思いますよ。
191: 匿名さん 
[2009-08-29 14:32:56]
夏休みに近くのキャンプ場(町営)で2家族でやりましたが、道具を借りても2000円しかかからないし、森の中で空気もいいし自宅の庭の10倍くらいの広大なキャンプサイトが自由に使える状態で気兼ねなく遊べましたよ。

なんで、狭い自宅を使ってわざわざ周囲に迷惑をかけてまで実行せにゃならんのか、まったく理解できまへん。
192: 近所をよく知る人 
[2009-08-29 16:05:00]
近くにキャンプ場が無いからですよ
193: 匿名さん 
[2009-08-29 16:09:02]
ごみごみした都会から気晴らしに遠くにキャンプに行くと言うのが楽しい!
194: 匿名さん 
[2009-08-29 21:49:11]
そうです。
近くにバーベキューサイトがなければ、郊外に行けばいいと思いますね。
わざわざ隣人に迷惑をかけるよりずっと気持ちいいですよ。
195: 匿名はん 
[2009-08-30 12:36:44]
南面道路の家に住んでいて、両隣が月2回位のペースでBBQをやっていたとします。
煙が流れ込むことが無くかなり静か、撤収も早め、
つまり外部的な被影響がゼロなら挨拶無しでも皆さん平気ですか?
隣で何かやってるなって程度です。
196: 匿名さん 
[2009-08-30 15:00:29]
家庭用エアカーテンを発売したら売れるだろうか。
いや、そんな金があったら狭小宅地の住民になるわけないか。
197: 入居済み住民さん 
[2009-08-30 17:56:40]
>>195
挨拶は欲しいね。最低限。
1000回の内1回でも迷惑が掛かれば掛かった方は
いつまでも根に持つよ。
198: 匿名さん 
[2009-08-30 18:13:25]
そんなリスクを賭けてまで実行しようとする方々の気持ちがわからないな。
ある意味、薪ストーブ愛好者に近似の問題かな?
199: 匿名さん 
[2009-08-31 21:21:01]
今日、サンマを焼きました。
アパートの台所で、七輪を使い。
たくさん煙が出て、報知機が作動しました。
窓を全開にして換気しました。
今日が雨でよかった。
近所迷惑がマシだから。

焼き鳥は行けたんだが、サンマは別格だね。
200: 匿名はん 
[2009-09-01 02:00:57]
日本人は狭いところが好きな民族らしいですね。あまり広いところで生活したがらない傾向があるらしい。

よく日本は国土が狭いから、なんて言いますがこれは嘘で、車で半日も飛ばせば限界 **に到達できます。

結局、袖触れ合うのが好きな民族なんですよ。

大きな公園なんかでも大勢で使うことは少なくて、ちんまり車座になってギターを聞いたりしてる。

ちょっと田舎に行くと、そこいらじゅうに「ふれあいの里」やら「ふれあいセンター」やら「ふれあい通り」が溢れてる。

老いも若きも関係なく、どいつもこいつもふれあいばかり求めてる。

そうやって生活圏をわざと狭く密集してふれあってばかりいるから、あまり自由にならないんじゃないですかね。

もっと広く分散して生活することを目指せば、もっと自由な豊かさを個人が味わえると思うのだが。


そんなにふれあいがすきなんだね?
201: 匿名さん 
[2009-09-01 11:57:45]
200さんへ

おっしゃるとおり。
ふれあいはたまにはいいが面倒だと思う時の方が多いですよね。
202: 匿名さん 
[2009-09-01 16:30:59]
お隣が時々やります。
煙はそんなでもないのですが、友達を呼ぶので、子供の声、路駐の車が迷惑だった……。
事前に一言あれば、また違うのにね。
203: 匿名 
[2009-09-14 20:09:39]
話はそれますが、家の芝生が円形に、しかもサークル状に枯れているのを発見。
家は、バーベキューも花火もしないんですけど、誰か不法侵入したんでしょうか。
204: 匿名さん 
[2009-09-14 20:41:08]
203へ

長い夏休みに子供のためにプールをよく出していた、なんてこと考えられませんか?
205: それはおそらく 
[2009-09-14 20:47:41]
203さんが今をときめくファーストレディだから。
ようこそ、地球は何年振りでいらっしゃいます?
206: 203です 
[2009-09-15 06:55:29]
いえ、家には子供がいないので、これはきっと…
私がいつも旦那に
「うちゅうじんよ よくきけ」
って言ってるからかな?
207: 匿名さん 
[2009-09-15 20:45:18]
スレ主はもうBBQ炉を作られたのでしょうか?
私も今年、庭にBBQ炉を自作しました。いろんな本を読み、HPをあさり、自分なりに考えて作った炉です。
ずぶの素人でモルタルを練るのも、レンガを積むのも初めてでしたが、それなりに満足しています。

 
208: イライラ 
[2009-09-21 11:50:39]
タイムリーなトピでした。
建て売り10棟の家に住んで一年。
10棟のうちの5棟が毎週(多いときには週数回も!!)この時に面している駐車場、プラス 道路に広がって
BBQをしています。周りのことを考えていないようで ひどいときには午前2時くらいまで騒いでいます。

頭にきていますがこれから長いお付き合いになると思うので なんて言えばわかっていただけるか模索中ですが
夏だけで終わると思いきや 秋になってもやめる気配がありません。

常識がない方達がご近所さんと言うのもとっても暮らしにくいです。きっと 周りが迷惑していることなんて
全然気が付いていないんだろうなぁ。。。
209: ななし 
[2009-09-21 11:59:33]
うちの隣、庭じゃなく通路でBBQしてるよ。


旗竿の竿の部分みたいな感じのとこで。
210: 刃 
[2009-10-09 22:54:30]
バーベキューは、いいよね。
芸能界で、木梨憲武はバーベキューに誘われ無いらしいよ。
嫌われモノだね。
フジテレビ側のPCサイトで、流されていました。
私も芸能人だったら誘わない。
だってビールがマズくなるから、
楽しい仲間とお酒の愛称は抜群だね。
211: 匿名さん 
[2009-10-10 01:10:20]
住宅街でBBQするのはルンペン。
212: 匿名さん 
[2009-10-10 17:58:25]
ルンペン・・・

昭和の響きだ。
213: 村上 
[2009-12-17 23:56:27]
バーベキュー最高
マンションの駐車場で たまにやるよ
214: 匿名さん 
[2009-12-18 00:08:05]
難民の炊き出しみたい。社会鍋。
215: マンション住民 
[2009-12-18 08:00:27]
向かいの店舗兼住宅が 夏場バーベキューや花火をして騒がしい。
216: 匿名さん 
[2010-06-01 12:49:39]
バーベキューやりたい季節になって来ました

今年はピザ釜自作に挑戦したいと思います。
217: 匿名さん 
[2010-06-01 14:45:40]
住宅街でのBBQ
なんて迷惑なんだろ
やってる奴らは嬉しそうにはしゃいでるが
ご近所さんは、うるさい声と煙や臭いで
窓も開けられやしない。
取り込んでいない洗濯物にもしっかり臭いが・・・
BBQしたいなら ふさわしい場所でしろ
218: e戸建てファンさん 
[2010-06-01 14:51:21]
うちは、敷地が500坪と広いですし、回りは川、道路、畑、なので、思う存分BBQを楽しんでいます。


219: 匿名 
[2010-06-01 15:26:48]
友達んとこもそれくらい土地があるけど子供の頃はうらやましかったな。
今考えると税金が恐ろしい。
220: 匿名 
[2010-06-01 17:46:13]
なんで木梨憲武は嫌われてるの?
222: 匿名さん 
[2010-06-01 18:30:17]
>>218
そんで家はテントってか?
225: 匿名さん 
[2010-06-04 15:33:20]
住宅地でバーベキューは迷惑ですからやめて下さい!!
226: 匿名さん 
[2010-06-04 15:38:48]
住宅地でバーベキューしてる人たちって、
あんまり人の迷惑なんて考えない、肉体労働系に多いね。
227: 入居済み住民さん 
[2010-06-04 16:00:11]
マイホームでバーベキュー。誰もが憧れることではないでしょうか。

私も新築お披露目で友人を招いた際は、庭でバーベキューを楽しみました。

夜は迷惑かと思いますが、昼間ならOKではないでしょうか?

良い炭を使えば、煙はそんなに出ません。
228: 匿名さん 
[2010-06-04 16:11:37]
>良い炭を使えば、煙はそんなに出ません。
煙は目立たなくても臭いが非常に迷惑です。
風向きによっては最悪です。
229: 匿名 
[2010-06-04 17:08:04]
確かに迷惑。
広い庭ならいいが20坪そこらの庭でやられたらたまらんわって隣の人に言いたい。

でも言えない。
230: 入居済み住民さん 
[2010-06-04 17:26:46]
バーベキューぐらいで文句言う人ってどんだけ神経質なんですかね?

私から言わせれば、タバコの煙や車の排ガス(騒音)の方がよっぽど迷惑です。
でも、タバコ吸うなとか車乗るなとか言いませんよ。

バーベキューNGって言う人って、台所で魚焼かないでね!!
231: 匿名さん 
[2010-06-04 17:38:47]
煙や煤じゃなく、
酔って騒ぐのが嫌だって言うのなら当然迷惑だわな。
でも俺はやりたい派。
庭も広々してるので楽しみ。
騒音には気を付けなきゃ。
232: 匿名さん 
[2010-06-04 17:55:40]
夜遅くまでどんちゃん騒ぎなら迷惑だけど、21時前くらいで常識的なレベルならOK。休日の昼間とかなら全然OKだし、今度はうちもやるかって感じです。
うちの周辺はご近所さんもやってるけど、そんな時もおっ焼き肉の匂いがしてきたってくらいの感じだし、別に屋内でやってて換気扇からカレーや焼き肉が匂ってくる延長って程度だと思うけど。少なくとも煙や匂いは一般的なレベルなら気にならないですね。気になるのは、限度を超えた酔っ払いとか、常識はずれな時間でしょうか。
去年はお隣さんと一緒にやったけど、今年はご近所さん3~4軒でやりましょうかなんて話がちょうど先日持ち上がったとこだし。
233: 匿名さん 
[2010-06-04 17:59:07]
>>230
無茶苦茶勝手な言い分だね。
程度がぜんぜん違うでしょ。
それに別にわざわざ迷惑欠けてまで狭い庭でバーベキューやる必要あるの?

>>231
広々した庭ならまだマシかもしれませんが、やってる自分たちは分からないですが
周りには相当臭いが立ちこめます。
時々で有れば、ご近所との日頃のコミュニケーションで我慢してもらえるかもしれませんが
コミュニケーション不足であったり、頻繁であったりするとトラブルになりやすいので注意が必要でしょう。

234: 匿名さん 
[2010-06-04 18:00:43]
>換気扇からカレーや焼き肉が匂ってくる延長って程度だと思うけど
んなわけないだろ
235: 匿名さん 
[2010-06-04 22:17:37]
匂いって焼き肉とかの?
火元は基本炭だから臭いや煙、ススは
あまりないと思いますが?

まさか河原でやるような豪快な焚き火を
庭でやる人もいないでしょうに。
236: 231 
[2010-06-04 22:20:15]
>>233
アドバイスありがとうございます。
基本的に夏だけだし、やっても1〜2回でしょうね。
237: 匿名 
[2010-06-04 22:28:41]
BBQやるのを事前に知らせてくれれば外出するから。
238: 匿名 
[2010-06-05 16:13:59]
仕事場の近くに、狭小住宅三階建てで(土地は15坪ほどでしょうか)一階が駐車場になっているおうちがあるのですが、車を路駐してその駐車場でバーベキューをする。
自分的には考えられない事なのですが、このスレではセーフ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる