株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「府中テラス緑町 契約者・入居者専用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. 府中テラス緑町 契約者・入居者専用スレ
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-08-11 17:07:14
 削除依頼 投稿する

需要があるかわかりませんが、完売間近ということで
契約者入居(予定者)専用住人スレを作成しました。


公式URL:http://www.fuchu5.com/midoricho/
売主:コスモスイニシア株式会社・双日株式会社
施工会社:淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2011-08-26 06:27:36

現在の物件
府中テラス緑町
府中テラス緑町
 
所在地:京都府中市緑町1丁目8番1(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩7分 (北口より)
総戸数: 42戸

府中テラス緑町 契約者・入居者専用スレ

67: 買い換え検討中 
[2011-12-16 16:12:07]
65さんへ

ここで聞くよりもまずコスモスイニシアに聞いてみましょう。
68: 入居予定さん 
[2011-12-16 16:51:59]
マンション内で何人かの住人さんとすれ違ったのでご挨拶しましたが、皆さん笑顔でとても感じ良くて嬉しかったです。来週引っ越しますが、どうぞよろしくお願いします。
69: 入居済みさん 
[2011-12-17 12:49:51]
引っ越しました!
みなさんよろしくお願いします(^O^)
私は業者の人にしかすれ違えてません(T_T)
70: 入居済みさん 
[2011-12-17 14:11:55]
いきなり知らない業者が来た!><
みなさん気を付けて!
71: 入居予定さん 
[2011-12-17 17:38:55]
Bタイプの部屋の方がいたら教えてください。

通路側の洋室には網戸はないのでしょうか?
内覧会の時には気づかなかったのですが、今日確認したら網戸がなかったので。。。
72: 入居予定 
[2011-12-17 19:25:02]
71さん

我が家は同じタイプですがあります。でも内覧会のときにない!と思って業者の方に確認とったくらいでして…一瞬ないかと勘違いしました。見つかるといいのですが…。
73: 入居予定さん 
[2011-12-18 00:42:33]
72さん

情報、どうもありがとうございます!
まだ引っ越してないので、明日、また現地に行って確認してみようと思います。

ところで。

通路の声、意外と部屋の中まで聞こえてきますね。
電車の音が思った以上に気にならなかったので一安心していたのですが、
リビングにいても通路で話をしている声がはっきりきこえるなぁ、と思いました。
(玄関が開けっ放しだった?と見に行ってしまったくらいでした)
生活を始めたらテレビの音などで気にならなくなるのかもしれませんが
通路側の部屋を寝室に考えているので、ちょっと心配になってしまいました。
1フロア4部屋しかないので、まぁ、大丈夫、かな?とは思いますが。
74: 入居済みさん 
[2011-12-18 10:31:27]
昨日引越しました。どうぞよろしくお願いします。
73さん
確かに通路側の声は聞こえますね。
ウチもBタイプですが少し気になりました。
通路側で寝ましたが昨夜は問題ありませんでしたが
疲れていただけかも…
75: 入居済みさん 
[2011-12-21 00:08:11]
お風呂場の乾燥機能を使用すると、
どこかの場所からミシミシと音が鳴ります。

これは大丈夫なのでしょうか?
76: 入居済みさん 
[2011-12-21 10:40:49]
75さん

うちも乾燥機能は多用していますが、特に音がすることはないですね。
淺沼組の方が常駐されている間に見て貰っては?
77: 75 
[2011-12-21 23:06:54]
76さん、ありがとうございます。
聞いてみます。
78: 匿名さん 
[2011-12-26 11:23:09]
昨夜見ましたが、ゴミ庫が凄いことになってましたね。
出す日を守られていないゴミであふれかえってて、
床までゴミ袋であふれてました(*_*;

なかには年内回収が終わっているものも。
ゴミと一緒に年を越したくない気持ちもわかりますがひどすぎました。

ゴミをいれる箱自体も入居数にくらべて小さすぎるのも原因かと思いますが…
79: 入居済みさん 
[2011-12-26 17:27:28]
78さん

自分も感じました!
確かに、ゴミ庫は小さいですけど、
ゴミ出し日じゃないものも、溢れていたので、
てっきり、いつでもだして良くなったのかな?と思ってしまいました。

引越すると、ゴミってたくさんでますよね。。。

だから、ゴミ庫が溢れるのは今だけだと。
有料ごみ袋ですし・・・。

80: 入居済みさん 
[2011-12-26 23:05:36]
78さん
79さん

私も昨日の夜、ゴミ置き場の荒れっぷりを見ました(+_+)

プラのゴミも結構ありましたね。
ゴミ捨ての曜日を知らなかっただけなのかな!?

ゴミ箱の数も少ないですよね。
1世帯が1つのゴミ袋を出したとしても、40袋以上になるわけですし、
ゴミ箱20個くらいないと入りきらないですよね。


81: 入居済みさん 
[2011-12-27 01:35:27]
確かにゴミはえらいことになってましたね。
しかもちゃんと分別されてないものもあるようで、、、、
大量のごみは引っ越し直後で仕方ないにせよ、出すタイミングや分別されてないものはちょっと気になりますね。

特に分別できてないゴミは回収してくれないそうなので、貼り紙もありましたが横に置かれているようです。

ちゃんと出しなおしてくれれば良いですが、、、


自分も気をつけねばですが、みんなが気分良く使えるようにしたいですね!
82: マンション住民さん 
[2011-12-27 13:25:11]
今朝ゴミ出しの際びっくりしました。
引っ越し直後だけだと良いですね。

ちなみに分別出来てないってのはゴミ袋を開けて
確認してるんですかね?
83: 匿名さん 
[2011-12-27 16:51:22]
>79、80、81、82さん

レスポンスありがとうございます。まとめて返信ですみません。

ホントに、ゴミ出しの日を知らないだけか、引っ越し直後の今だけだと祈るばかりです…(@_@;)
ゴミ箱も、たしかに全戸が出すとしたら小さすぎです。

最初の理事会の課題の一つになりそうですね。

私も十分気をつけて分別したいと思います!
せっかく同じマンションに住む御縁ですから、気持ちよく利用したいものです。

メールコーナーに警告の貼り紙が貼ってあり、管理会社の方も知ってくれているとちょっとだけ安心しました。

分別してるかどうか袋の中を開けてまではしないと思いますが、あまりに透けてたんでしょうかね。
・・・分別してるつもりですが、、、実は自分だったりするかもしれないので帰宅したら確認してみます(笑)
84: 匿名さん 
[2011-12-28 05:21:38]
ごみ捨て場、確かに・・・狭いかも・。この点はチェックしてなかったです。
マナーも含めて、なんとか改善したいですね。
85: マンション住民さん 
[2011-12-28 13:27:00]
どうやらゴミ袋が指定のゴミ袋じゃなかったのかな??

引っ越したばかりだと仕方ないですね。

私も指定が無いところからの引っ越しだったので、
ゴミ袋の値段の高さにビックリしました。
86: 匿名さん 
[2011-12-28 21:23:24]
仕方なくないですよ。
ゴミ袋が有料なことは事前に説明があったはず。
ゴミ出しも24時間OKでないことも。
こういうところで住民の民度が問われますね。
残念な方がいるのは間違いないですね。
87: 入居済みさん 
[2011-12-29 22:07:00]
ゴミ出しのチラシが入ってましたね。
これで改善されると良いですね。
88: 匿名さん 
[2011-12-30 08:06:23]
マナー違反の方がいるのは辟易ですが、この住戸数でこのサイズの
ゴミ捨て場はないよね。とにかく狭すぎですよ。設計段階で気付い
て欲しかった・・・
89: 住民でない人さん 
[2011-12-30 13:14:17]
住民ではないのですが教えてください。
こちらのゴミ捨て場の大きさはどのくらいなのですか?
私はこちらの物件と同程度の規模のマンションを購入して来年2月に内覧会があります。
こちらのお話を見ていて不安になってきたので内覧会の時にゴミ捨て場の大きさを確認したいと考えています。
よろしくお願いします。
90: 入居済みさん 
[2011-12-30 13:21:19]
ゴミ箱が棚の上段に積まれてましたね。

曜日毎にゴミを出す日が決まっているのですから、
各種ゴミ箱を常設する必要はないですよね。

ゴミ1種類に限定すれば、
あのゴミ捨て場の大きさでも大丈夫そうな気はします。

曜日も気にせず捨てる人が居たら意味ないんですけどね…
91: 匿名さん 
[2012-01-02 06:46:41]
友人のマンションでは、24時間広いゴミ捨て場で曜日を気にせずに
出せる(府中なので分別は一緒ですが)のでホントに楽だそうです。
羨ましい・・・

窓を開けるとうるさい鉄道脇と激狭ゴミ捨て場がここの欠点ですね。

狭い間取りとギロチン梁も同じくですが、それ以外はこじんまりと
キレイにまとまっていて基本的には満足しています。

植栽も良い感じでこれからの生育がとても楽しみです。
92: マンション住民さん 
[2012-01-05 15:48:19]
私も新年早々ゴミの話で申し訳ないですが…

昨日、ゴミ庫の中に入って見渡してみました。
ゴミ袋のルールが守られていないゴミがあんなに大量だとは思いませんでした。
ゴミ庫の1/4埋まっててビックリ。

透明のゴミ袋にハンガーやお正月のおせちのゴミとかもう丸見え過ぎて隠す気0ですよ。
見たくないけどあんなにあっけらかんに捨てられると嫌でも目に入ってしまいます。
たぶん、意地でも引き取りに来ないと思います・・・大量すぎる。

管理会社も居住者間の話し合いで何とかしてくれと言ってきそうです。
管理費からゴミ袋代とか出してまとめて捨てることになるかと・・・
最初に買うものがエチケットを守らない人のためのゴミ袋かと思うと情けないですね。

これから春になってくるとゴキブリなどの虫の発生とかが怖いので
特に生ゴミ等燃えるゴミはは勘弁願いたい・・・
1階の人もかわいそうだし、他の階もエレベーターを伝って登ってくるし。

改善策はないものでしょうか・・・
93: 匿名さん 
[2012-01-05 15:58:43]
悪意があるのかないのかで対応が変わってきます。
有料のゴミ袋がない地域から越してきて、話は聞いたはずだけど頭からすっぽりと抜け落ちている場合もあるので。
ゴミ置き場の現状とゴミ袋が有料であることを記載した印刷物を1戸枚に顔を見ながら配るのが効果的かと。
94: マンション住民さん 
[2012-01-05 16:22:33]
>93さん

ありがとうございます。そうですよね。対応変わってきますよね。
良い方向にすすんでくれるよう祈ってます。
95: 住民さん 
[2012-01-05 17:01:12]
メールコーナーの入口、壊したの誰ですか−?
96: 入居済み 
[2012-01-05 18:12:57]
年明け前からメールコーナーのドアノブ、ぐらぐらでしたよね…。


93さんのゴミ出し対策、賛成です。
97: マンション住民さん 
[2012-01-05 19:17:19]
あのドアノブはこんなに早く壊れたんだから施工ミスでしょ。

ゴミは本当にどうにかしてほしい。いくら知らない地域から引越してきてるとはいえ、あれはひどい。人間としてのモラルを疑う。管理費使うとかありえない。
98: マンション住民さん 
[2012-01-05 20:48:03]
ドアノブ外れてたので、手ではめ直しておきました。

人力で何かやったと言うよりは、
ネジの締め付けが甘くて外れた様に見えました。

これは施工ミスかな。。
99: 入居済みさん 
[2012-01-05 22:26:29]
私もこないだドアノブはめなおしました(笑)
ねじがなくなってるからすぐ抜けてきちゃいますよね。
さらにノブの塗装(?)がハゲかかってるのも微妙ですね。

透明なゴミの放置はほんと腹立ちますね。
93さんに私も賛成ですが、全戸に直接配るのは時間が合わなそうで難しいかもですね・・・
100: 入居済みさん 
[2012-01-05 23:01:28]
私も昨日ドアノブはめ直しました^^;
こんな短期間で外れるようじゃ不良品ですよね!
ちゃんとした物に交換してもらうよう要望出そうかな。

階段へのドアノブの塗装も剥げてましたね。
これも塗り直してほしいな
101: 入居済みさん 
[2012-01-06 22:42:26]
ゴミの件ですが。。。

全てのゴミの種類の置き場が最初から用意してあるということは
「いつ出しても良い」、という解釈もできます。

そうだとすれば、それにはスペースが狭すぎます。

しかし、決められた収集日の前日から当日の朝8時までしか出せない、
というルールにしたいのであれば
最初から全種類のゴミの置き場所を作る必要はないわけです。

外に大きなゴミ捨てのスペースを用意して
直接そこに投入して、収集してもらえばよいのではないでしょうか。
曜日によって、投入できるゴミの種類を掲示しておけばよいのですから。

現在のやり方ですと、いったいどちらの方法のつもりであの部屋を用意してあるのか、
よくわかりませんよね。
102: 入居済みさん 
[2012-01-11 17:25:00]
住み始めて、まだ日が経ってないのに、
至る箇所に不具合が見られてきました。

一番残念に思ったのが、壁紙です。

湿気などで痛んでくるのは仕方のないことですが、
まだ、住んで間もないのに、壁紙に隙間ができたり、
角が剥がれてきたり、しかも、それが沢山の箇所に見られるのです。

これは仕方のないことなんでしょうか?
とりあえず、直してもらいますけど、
手抜きなのでは・・・と思ってしまうほどで、残念です。

みなさんのお部屋は不具合はでてきていませんか?

103: 入居済みさん 
[2012-01-15 20:38:41]
すぐにイニシアさんに連絡しましたか?

うちの不具合は、大したことではなかったのですが
すぐに対応してくださいましたよ。
104: マンション住民さん 
[2012-01-16 00:25:07]
今更何言ってるの?という声が聞こえてきそうですが、
恥を忍んで質問させていただきます。

初回の引き落としの金額等を確認するためにいろいろな資料を見ていて
記憶にない言葉が出てきてしまって。。。

”コミュニティ費用”ってなんでしょうか?
また、毎月いくらかかるものなんでしょうか?

毎月引き落としされるものとして
 ①管理費
 ②修繕維持積立金
 ③専用使用料
 ④駐車場/駐輪場
と思っていましたが、あらためて見直していたら
”コミュニティ費用”というのが出てきたので記憶をたどっていたのですが思い出せなくて。。。
105: マンション住民さん 
[2012-01-16 09:47:32]
コミュニティ費用・・・

たしか、住民同士の親睦費で月額100円かそこらだったような。
聞いたら、エントランスにクリスマスツリーを飾るとか季節の飾り付けを買うとかだったきがします。
使用方法は住民同士の話し合いとかになると思うのですが。
106: マンション住民さん 
[2012-01-16 23:46:24]
105さん

どうもありがとうございました。
すっきりしました。(^^)
107: 匿名 
[2012-01-17 18:42:09]
夕方マンションの入口を出たら、周りが消防と警察に取り囲まれていました。昼間は何でもなかったので驚きました。大きな火事ではなくボヤのようでしたが、何か知っている方いましたら教えてください。
108: 匿名 
[2012-01-17 18:50:06]
エントランスのほぼ向かい側で軽トラックが燃えてました。
延焼はなくすぐに消火しましたので、こちらには影響ありませんでした。
あ、煙は結構すごかったですけど。
109: 匿名 
[2012-01-18 01:18:07]
108さんありがとうございました。マンションとセブンまでの区画がロープでくくられて立ち入り禁止のようになっていたので心配でしたが、こちらまでは被害が広がっていなくて良かったです。原因が放火なら怖いですが、すぐそこに消防団があるところに放火はしませんよね。ともかく帰りには何事もなかったかのように普段通りだったので良かったです。
110: 入居済みさん 
[2012-01-19 17:39:06]
102です。
103さん、返答ありがとうございます。

業者さんにはすぐに連絡し、対応してもらえました。
ただ、箇所が多かったので、残念に思ったのです。

でも、新築物件は建物自体が湿気や乾燥なので変化することが
多いようで、壁紙のゆがみ、剥がれは起こりやすいようです。

2ヵ月点検や半年点検でも不具合は多くでるようです。

111: マンション住民さん 
[2012-01-22 11:24:14]
早くも悩みが・・・。

近所のお部屋でCDをかけていると思うのですが、意外に聴こえるものですね。
昨日の夜も聞こえていたのですが、今日も午前中から聴こえてきていました。
電車の音や車の音といった街の騒音は聞こえても気にならないですが、
音楽というのはやはり気になります。

ちなみに窓は開けていません。

これがエスカレートしないことを願うのみです。。。
112: 匿名さん 
[2012-01-22 12:18:49]
低音を響かせているのですかね。
マンションだから大丈夫だと考えているだけだと思われるので早めに指摘してあげた方がいいですよ。
113: 匿名 
[2012-01-24 21:20:30]
111さん、家は大丈夫ですね。お隣さん次第なんですかね。
114: マンション住民さん 
[2012-01-24 23:45:26]
111です。

どこから聴こえてくるのかは全くわかりません。
(窓を開けても外からは聴こえてこないので)

どの部屋か判明しても長いお付き合いになると思うと
やはり伝えることはできませんが....。

ここ2日ほどは聴こえてこないので、ちょっとホッとしてます。
115: 入居済みさん 
[2012-01-25 15:37:59]
昨日、空調サービス?を名乗る人が夕方来ませんでしたか?
浴室の天井を開けて~等と言っていたんですが、部屋に入れるのは不安だったので断りました。
他の皆さんはどうだったか気になっています。
また来ると言われたので、今度は管理会社に確認しようかと思っています。
116: 住民さん 
[2012-01-25 20:06:57]
>>115さん
ウチも夕方それらしき人がインターホンを鳴らしました。
アポ無しなので応答しませんでしたが、点検の時は前もって連絡があると思うので
ハッキリ断った方がよろしいかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる