横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「なぜ武蔵小杉・新川崎の再開発は失敗に終わったのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. なぜ武蔵小杉・新川崎の再開発は失敗に終わったのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 07:22:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉・新川崎の新開発失敗の理由| 全画像 関連スレ RSS

東京機械製作所の「アリオ武蔵小杉」はシネコン誘致断念
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

新川崎・武蔵小杉共に商業施設の誘致は失敗続き。
これはブランド力の無さだけでは説明がつかないほど酷いと思われるが。

川崎市側の対応にも問題があるのでは?

[スレ作成日時]2011-08-25 22:47:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

なぜ武蔵小杉・新川崎の再開発は失敗に終わったのか?

501: 匿名さん 
[2012-09-09 14:53:58]
横浜駅とは歴史もないし、比較の対象じゃないでしょ。比較相手は登戸じゃない?
502: 匿名  
[2012-09-09 17:09:38]
おらも、武蔵小杉から、京急蒲田にステップアップしようかな
503: 匿名さん 
[2012-09-10 07:38:11]
遠回りしたね
504: 匿名 
[2012-09-10 14:32:11]
>485まったく同感です。武蔵小杉の再開発はこれまでの東急の開発方程式には当てはまってません。
私は生まれ落ちての東横線住民なのですが社会に出てから他エリアに育った方々の土地に対する価値観の違いを知りびっくりしてます。
使い捨てというかつまみ食いというか。。
だから成功失敗を長くても10年スパンぐらいでしか見ないんですよ。
東急の開発って本当に数十年かけて土地を作って一体開発してくじゃないですか?
きっと土地が埋め尽くされたら騎馬民族のようにデベは去っていきますから、それからは百年コンクリートを信じて東横線とともに穏やかに生きていこうかなと考えてます。
505: 匿名さん 
[2012-09-11 02:47:51]
数十年先じゃ困ります、若いうちに恩恵なくては。
506: 匿名 
[2012-09-11 09:10:24]
>505若いうちに恩恵?

逆に東横線沿線に生まれ育つと若いうちに一度離れたくなるのさ、
無意味に遅いし町並みが古いし価格ばかり高いって思ってね。

で、

戻ってくる。
507: 匿名さん 
[2012-09-13 12:41:58]
新川崎については、全くと言っていいほど語られてませんね。
語る価値もないということでしょうか?
そもそも、なんで失敗したと言われてるんでしょう?
武蔵小杉は、一部の人たちが期待した商業施設が誘致できなかったという
だけで、失敗ではないでしょう?まだまだこれからなんじゃないですかね。
なんで失敗したのか検証するなら、新川崎の方にスポットを当てるべきでは?
今後の参考にもなると思うし。
508: 匿名さん 
[2012-09-13 12:44:21]
>>507
新川崎は語るまでも無く大失敗だからでは?
そして、武蔵小杉はその同類に思われたくないのだと思う。

バブル時から30年かけて、未だにたいした再開発は何も出来ていない。
509: 匿名 
[2012-09-14 00:25:33]
新川崎かあ、僕は若い頃に小倉循環って経路のバスが走ってるあたりの○○技研って会社を仕事でいくつか訪問したのがトラウマでどうしてもあの地区がうまくいくとは思えない。

結局は技研なんて名前とは裏腹にバブルの頃に中途半端なビルやらなんやら買って塩漬けになりつつ細々と貸オーナーやってたからね。

新川崎の開発はそんな中小企業救済だとしか思えない。
救済するかわりに生かさずつぶさず明朗会計で税金を搾り取る。

そんな思惑が見え見え、パイオニアは赤字出すから当面は法人税は払わないだろうから客寄せパンダかな?
510: 匿名 
[2012-09-14 00:29:28]
ちなみに武蔵小杉も川崎駅西口開発も本音はバブル期に儲けそこなった地元企業救済ですよ。
511: 匿名さん 
[2012-09-17 00:26:43]
蒲田の売り込みが最近いたる所でウルサい。
小杉住民からすると蒲田の再開発なんてどうでも良い。
蒲田の住民からすると小杉の再開発がどうでもよく見えるのと同じ理屈。
わざわざ小杉のスレ人気を利用しようとしているのはよくわかるが。
512: 匿名さん 
[2012-09-20 23:08:15]
なぜ武蔵小杉・新川崎の再開発は失敗に 終わったのか?

評判命で川崎駅、横浜、二子玉川、蒲田他に敵対心持ちつつ荒らしつづけてるうちに、肝心の自分の足元のことを忘れていたから

513: 匿名さん 
[2012-09-20 23:32:52]
つまり、武蔵小杉・新川崎の再開発責任者が、マンコミュで他地域のスレを荒らして回っていたということですか?
新事実ですね!
514: 匿名 
[2012-09-21 01:09:59]
>513本気で絡んじゃいかんよ、都市名に蒲田が混じってるでしょ?
515: 匿名さん 
[2012-09-24 00:13:15]
他地域のスレを荒らして回るのはやめた方がいい、回り廻るもんだ。
516: 購入検討中さん 
[2012-09-24 08:22:26]
小杉は元々住宅地だったのとJRの駅近辺に土地が余っていたので再開発されたって感じかな?
都内の地下鉄がたまたま伸びた感じで、それほどいい立地とは感じないけどな。

今ならもうひとつ、タワマンたち過ぎて、そんなに人が入れずオフィス誘致に走らなければ
ならないような気がする。

なんっていうか、節操なく今タワーの建てすぎだよ。
517: 匿名さん 
[2012-09-24 10:13:19]
>>516
不動産の勉強の前に日本語の勉強しなさい。
518: 匿名さん 
[2012-09-24 13:50:38]
武蔵小杉って成功していると思うんだけど。
あっという間に高層マンションが建っていい意味で変わったとおもうよ。
問題は駅前の古い商業施設が邪魔で大型商業施設が建てられない事かな。横浜駅と同じで。
新川崎は20年近く前からそんな変化してないけど。
519: 匿名 
[2012-09-24 14:30:47]
正直、タワーマンション計画がまだ半分しか進んでないと聞いてげっそり。

川崎市さん、もう少しペースを落とさせないと武蔵小杉は将来性を失うよ。
520: 匿名さん 
[2012-09-24 15:31:43]
タワーマンションを建てまくる以外に将来性の有る方法があったら
教えて欲しいよ。開発に関して市民の間でグダグダ言ってた結果が新川崎だというのに。
開発を止めたら残されるのは停滞しかない。
521: 匿名 
[2012-09-24 18:47:05]
>520あまりに開発を急いで市民団体などから待ったをかけられ建てられる土地がなくなったらデベに見捨てられる。
522: 匿名さん 
[2012-09-24 18:57:25]
みなとみらいの失敗を見ると開発を急がないのも問題。
523: 匿名 
[2012-09-24 19:00:42]
>522みなとみらいは失敗なの?
だったらタワーマンション群っていずれはみんな失敗と言われるの?
成功例が知りたいな
524: 匿名さん 
[2012-09-24 19:09:11]
みなとみらいはオフィス誘致が主目的だからね。
今空き地や暫定施設が多いから成功しているとはいえないよね。
525: 匿名さん 
[2012-09-24 19:13:02]
武蔵小杉なんかタワマン建ちまくってるだけで、再開発は完全に失敗だよ。
商業施設はアリオだし、昔からある風俗店も結局残ったまま。
526: 匿名 
[2012-09-24 19:28:01]
>524オフィスはたしかに誘致失敗だね。
日揮以外の日石、三菱重工、日産自動車って元々横浜ベースだから。

ただそれを言ってしまうとコスギ〜川崎エリアは業績悪化企業ばかりだけどね。
富士通、NEC、三菱自動車、いすゞ自動車、Canon、ニューカマーpioneerも厳しい。


勝ち組は東芝レグザだけだ。
527: 匿名さん 
[2012-09-25 00:13:15]
まだ詳細も公表されてない商業施設を完全に失敗とは、とんだ予言者もいたもんだ
そもそも、アリオの名前すら仮称じゃないか
528: 匿名さん 
[2012-09-25 04:14:56]
ダサくてカッコ悪そう
529: 匿名 
[2012-09-25 17:08:26]
>527アリオの土地は東京機械があまりに長期的な経営不振で売らずに貸して利益を出そうとしてるからすでに西口で東京機械から借りてたヨーカドーがライバル閉め出しに押さえるぐらいしか名乗りをあげる企業がなかった。

つまりできる前から前向きな投資ではないので失敗に近いのよ。
530: 匿名 
[2012-09-25 17:11:46]
>528ダサいって言葉、最近マンコミュ以外で聞かないんだけど…また流行ってるの?それともバブルの残党?
531: 匿名 
[2012-09-25 17:13:07]
ダサかっこいいなら使うかも。
532: 匿名さん 
[2012-09-25 18:31:26]
川崎市が武蔵小杉に望んでたのは企業の誘致だと思うんだけどね。住宅地は一過性のもので税金が増える程度だから。その代わりとして駅前に高層マンション大量に建てて、少しでも住民税増やして穴埋めする方法に切り替えたのかも。
これからは新川崎の再開発を仕切り直すと思うけど、同じ様にならなきゃいいけど。
533: 匿名 
[2012-09-25 22:48:00]
>532川崎市に異図はないですよ。市議会の決定にしたがって仕事してるだけですね。
下手に首をつっこんで誰かに利益誘導してるなどと言われたくないですから。

地権者は高く売りたい、タワマン立地ならデベは高く買う、その繰り返し。

唯一の縛りは広い緑地の確保ですがグランドウイングタワーの縦庭は1ペナだね。
534: 匿名さん 
[2012-09-25 23:31:07]
たてにわは
田和マン購入した
あほたれに対する
回答、ヒント
なぜわからん?

俺は購入したけどね
535: 名無しさん 
[2023-06-08 16:56:30]
知ってます?いくら再開発失敗ってほざいても、
実際成功しています。
そもそも新川崎の再開発目標は住みやすい街です。新川崎は今になってはもう住みやすい街ランキング日本全国7位にまで上がりました。
こんなにも綺麗に実現しているのによくも失敗と言えますね。ちょっとこれを失敗というのは単純にどう考えたのか気になります。商業施設が少なくても住みやすい街ランキング7位ということはかわらない事実です。
536: 名無しさん 
[2023-06-08 16:58:02]
(補足)住みやすい街ランキングのサイトです
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/
537: 評判気になるさん 
[2023-06-09 07:39:14]
>>535 名無しさん

まあ買えなかった人の妬みだからね笑
実際は再開発大成功でしょ。ランクインしたくらいですもんね。穴場だったのが世間にバレちゃいましたね笑
538: 匿名さん 
[2023-06-09 11:53:51]
>>537 評判気になるさん
デベとかのランキングで一喜一憂できる能天気さが笑えるね!
近年、厚木や川口とかもランクインしているらしいよ!
似た者同士喜びあってね(笑)
539: 匿名さん 
[2023-06-09 12:23:35]
武蔵小杉に行ってみれば分かりますよ。
住むどころか、二度と行かないと思います。「あさくま」があることだけが羨ましいです。(^◇^)
540: マンコミュファンさん 
[2023-06-09 22:08:08]
案の定ランク外の人達が沸いちゃいましたね笑
反応良すぎ笑

次はランクイン出来るといいですね笑!
541: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-09 22:11:35]
>>538 匿名さん
で、あなたはどこ住み?w
答えられない地域かな?w
542: 匿名さん 
[2023-06-10 06:29:09]
と言うか、そもそも「再開発」になってない。
自分が住んでいる街がこんな風になったら、悲しい . . .
543: 匿名さん 
[2023-06-10 07:34:05]
>>542 匿名さん

で、あなたはどこ住み?笑
544: 住民さん4 
[2023-06-10 08:10:38]
新川崎や武蔵小杉なんてすでに話題、議論の対象にすらなっていないと思うのだが。住みやすいか知らんけど憧れはないよね。
545: 評判気になるさん 
[2023-06-10 08:37:48]
まあでも釣り糸垂らしてから数時間でこれだけアンチが釣れるのだからまだまだ注目はされてますね笑
アンチというか嫉妬民か笑
546: 通りがかりさん 
[2023-06-10 12:58:30]
>>545 評判気になるさん
確かにw
548: 名無しさん 
[2023-06-10 14:08:25]
再開発失敗と言っている方々も、新川崎はランキング7位という結果になっているのは紛れもない事実です。信じたくないかもしれません、どうにか否定したいかもしれません、でも残念ながらこれが事実なんですよ。キッパリどのサイトにも載っていますし、人口増加も著しい、マンションが増えるのも住みやすいと思われてるから建ってるんです、需要のないところにマンションは建ちません。武蔵小杉が再開発失敗という人も、武蔵小杉に住みたい人が多いからマンションが増えるわけですね。残った緑地はファミリー層のことを考えて、わざと残しているだけです。それがこの結果を呼んでいます。それなのに住みやすい街にするおいう目標達成していてそれでもまだ失敗というのならあなた達の再開発成功は何なのでしょうか。
549: 名無しさん 
[2023-06-10 14:18:40]
住みやすい街になって、悲しいってどういうことですか、少し変わってますね…
ただ、もう一つ考えられることはあなたはもっと住みやすい街を求めているということ。そうなるとやっぱり八王子とかになりますが、、新川崎を妬む人がそこに住めますか…?
さらに難易度が上がりますね
550: 評判気になるさん 
[2023-06-10 14:21:04]
>>542 1つ上の文は匿名さんへの返信です
553: 通りがかりさん 
[2023-06-11 05:23:04]
>>537 評判気になるさん

1位が西八王子www
どの層に取っての住みやすい街だよ。老人か?
そんなランキングに名を連ねる新川崎…
554: マンション検討中さん 
[2023-06-11 07:29:39]
>>553 通りがかりさん

悔しいね笑
555: マンション検討中さん 
[2023-06-11 09:26:26]
みなさん冷静に…
新川崎、武蔵小杉は都内23区隣接
それ以外の神奈川県民、つまりここのスレを見ている層は、そこに住めなかった横浜市以南の悔しい難民
そんな難民達に、都内隣接の武蔵小杉や新川崎が再開発で盛り上がってますのようなスレがあればそりゃ妬むでしょう笑
住めなかった難民は涙を拭いてシッシッw
556: 管理担当 
[2023-06-11 15:09:24]
[No.547~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
557: マンション検討中さん 
[2023-06-11 15:54:50]
>>535 >>536 名無しさん

誰もが羨むような街・駅が一つもないランキングだな。

庶民が住めるレベルに限定したランキングなのかな?笑



558: 通りがかりさん 
[2023-06-11 16:03:06]
>>557 マンション検討中さん

そんなランキングにもランクイン出来ないあなたはどこ住み??笑
559: 評判気になるさん 
[2023-06-11 17:00:53]
>>558 通りがかりさん

たまプラーザっす。
560: 評判気になるさん 
[2023-06-11 17:44:26]
>>559 評判気になるさん
何でこの掲示板パトロールしてるの?
561: マンション検討中さん 
[2023-06-11 18:08:25]
ぐぬぬぬっ
ヤバいっ、ここはなんとか武蔵小杉、新川崎並みのブランド力を持つ街を言わないと…

たっ…たまプラーザっす

www
562: 匿名さん 
[2023-06-11 20:23:34]
>>536
超安いけど自然もあるし意外と便利で穴場的な駅ランキング、ですね!
563: 匿名さん 
[2023-06-11 20:31:56]
武蔵小杉がランク外で新川崎が入っている時点で、普通のランキングではないよね。
新川崎民っておめでたいねー。
564: マンション検討中さん 
[2023-06-11 21:50:10]
>>563 匿名さん
あなたはどこ住み?
次はランクインするといいですね!

565: 匿名さん 
[2023-06-11 21:51:02]
>>561 マンション検討中さん
やめたれ!w
566: マンション検討中さん 
[2023-06-11 23:24:51]
>>564

たまプラーザっす。



w
567: 匿名さん 
[2023-06-12 07:56:49]
たまプラーザっす。(ドヤ!)ww
568: 通りがかりさん 
[2023-06-12 08:01:29]
>>564 マンション検討中さん

武蔵小杉っす!
格下の新川崎、調子に乗ってんじゃねえぞ!
569: 匿名さん 
[2023-06-12 16:17:14]
新川崎が住みやすい街にランクインしただけでこの騒ぎ!
注目されてますね!
570: 匿名さん 
[2023-06-13 14:41:57]
>>569 匿名さん
注目された理由に関係無く注目されただけで喜ぶその様はまさに川崎市民そのもの・・・
571: マンション検討中さん 
[2023-06-13 16:15:07]
>>570 匿名さん

はい、差別発言。
通報しました。
572: 通りがかりさん 
[2023-06-13 21:51:31]
>>570 匿名さん
川崎市民に対する誹謗中傷ですね。

私も一応通報しときます。
573: 匿名さん 
[2023-06-14 16:27:25]
新川崎に勤めていると言うとあーあのプレハブみたいな駅舎の?と言われて恥ずかしい思いをしていました。駅って街の顔的なシンボルだから駅を見ればその街がわかりますね。その点、新川崎は残念。再開発はまずは駅から始めなかったのが失敗ではないでしょうか?
574: 匿名さん 
[2023-06-14 17:04:43]
新川崎なんて単独で成り立たんよ。川崎と小杉の商圏があるからなんとか住めるだけ。
575: マンコミュファンさん 
[2023-06-14 18:01:43]
>>574 匿名さん
それでいいんじゃない?
武蔵小杉横浜まで1駅、川崎まで1本で行けるのが強みでしょ。だから穴場的であり住みやすい街ランキングにも入ってる。
576: マンション検討中さん 
[2023-06-14 20:43:14]
新川崎はまだ再開発ありそーだけどね
駅舎の改良や周辺、特に夢見ヶ崎方面の商業施設なんかも
577: 匿名さん 
[2023-06-14 21:09:47]
駅舎もショボいけど、あのだだっ広い操車場が何とも殺風景なんだよね。
自分の街はショボいけど便利な街に行きやすいからランキング入りしたの?
578: 名無しさん 
[2023-06-14 21:42:06]
>>577 匿名さん
そうですよー!
それでいいですよー!

ご自身の街がいまいちなのでしょうがもうこれ以上はこっち見ないでくださいね笑。うちはうちで頑張ります!
579: 評判気になるさん 
[2023-06-14 21:50:28]
>>577 匿名さん


結果が全て。住みやすい街ランキング。
文句があるならアルヒに言ってね笑。

580: 評判気になるさん 
[2023-06-14 21:52:02]
たまプラーザっす!
581: 匿名さん 
[2023-06-14 22:31:05]
1位が西八王子、2位が流山。。。
これって、ど田舎ランキング?
582: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-15 06:55:24]
>>581 匿名さん
たまプラーザっす!

583: 名無しさん 
[2023-06-15 10:38:15]
>>581 匿名さん

たぶん、庶民限定(物件価格5000万円台以下、世帯所得800万円以下、等)のランキングなんじゃないの?
都心部とか吉祥寺・横浜とか人気エリアが一切入ってないもんね。

安いけど、割と便利でコスパ最高!ってランキングだね。
584: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-15 13:46:02]
もー。アルヒさんが住みやすい街ランキングなんか発表するから新川崎が世間にバレちゃったじゃないですかー笑。穴場だったのに笑笑。これからまた中古価格あがっちゃいそう!
585: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-15 22:42:48]
たまプラーザっすのインパクトたるや‥。
今回はアンチの人のレベルが知れてまあ良かったかな笑。
586: マンション検討中さん 
[2023-06-16 09:35:46]
新川崎めちゃ上がってますもんね。
都内価格が押し寄せてきてますね。

たま兄には勝てないけど
587: マンション検討中さん 
[2023-06-16 14:29:13]
武蔵小杉の再開発はみなとみらいみたいにオフィスメインで脇を固める様にマンションや商業、アリーナなど多様な街づくりしてたらみなとみらいや豊洲なんて目じゃないくらい成功してそう
588: マンコミュファンさん 
[2023-06-16 18:18:52]
第三者機関や公的機関のランキングでもあるまい。しかも、住みやすいランキングが毎年変わる?
新川崎板ではSUUMOの資産家値ランキングで騒いでいたけど載らなくなったらすぐに手のひら返し。所詮こんな連中。
589: 匿名さん 
[2023-06-16 19:29:16]
新川崎って再開発失敗以前に再開発できなかったのでは?
行政の初期の計画では新川崎駅と鹿島田の間が。。これって見捨てられた結果なのかな?
590: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-16 22:25:19]
アンチが色々騒いでますが結果が全て!
次はアンチさんの街がランクインしてほしいですね!笑
頑張れ!
591: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-16 22:38:22]
新川崎‥
今高いからなぁ。

買えなかった人が発狂する気持ちも分からんでもない。
592: マンション検討中さん 
[2023-06-17 01:15:06]
新川崎の駅五分以内は築10年以上でも7500万近く取引されてます
駅10分だと新築でも6000万
高いですが、この利便性と住みやすさ考えると、圧倒的コスパですね
593: マンション検討中さん 
[2023-06-17 10:06:55]
新川崎の駅五分以内は築10年以上でも750万近く取引されてます
駅10分だと新築でも600万
安いですが、この利便性と住みやすさ考えると、圧倒的コスパですね
594: eマンションさん 
[2023-06-17 12:25:40]
>>592 マンション検討中さん
数年前はまさかこんなに値上がるとは思ってもみませんでした!
さすが住みやすい街!
595: 名無しさん 
[2023-06-17 12:38:37]
皆さん落ち着いて、価格が上がっているのはどこも同じで、新川崎だけではないですから。
596: 住民さん5 
[2023-06-17 22:05:44]
ま、アンチが湧いているうちは安泰ですね!
ここのアンチはちょっと頭が悪そうですけど笑
597: haruka 
[2023-06-18 11:34:18]
NHKで在外特集やってました。終始武蔵小杉の映像でした。災害都市と言えばもう世界的に武蔵小杉なんですね。
毎年夏から秋はテレビで小杉が映らない日はありません。
598: haruka 
[2023-06-18 11:35:21]
>>596 住民さん5さん
まさか、あなたは小杉在住なのですか?

599: haruka 
[2023-06-18 11:37:00]
「岸辺のアルバム」というドラマをご存知かと思いますが。怖くないですか。
600: 常盤 学 
[2023-06-18 11:39:03]
毎年大洪水ってところが凄いよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる