相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民版 シーズン9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民版 シーズン9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-02 08:39:56
 

① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/
⑧ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147193/

中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/


【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

【タイトルを一部修正しました。2011.08.31 管理担当】



[スレ作成日時]2011-08-25 20:05:43

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民版 シーズン9

691: 匿名 
[2012-01-09 11:03:16]
>>680
バス乗り場で誘導してるご老人は、再三掲示板で募集してるやつでしょう。
報酬もらって乗り場整理する住民。
1年以上前から募集してるのに知らないんですか?
693: マンション住民さん 
[2012-01-09 11:54:57]
>>692
次期管理委託契約見直しの時に3社コンペにした方がいい。
この時に現行管理会社以外の2社の一つに独立系の管理会社を入れたらいい。
そうすると金額面では管理委託費がガッと下がる。
植栽管理については美観と清掃との関係から、どこも管理委託業務に入れてくるよ。
694: 匿名さん 
[2012-01-09 12:06:51]
植栽管理は、管理会社ではなくて直接、複数の植木屋に見積もりしてもらえばいいのでないかな。
現在の1000万の半分で植栽管理してくれるとこあると思うよ。
695: マンション住民さん 
[2012-01-09 12:37:41]
植栽管理を委託業務ではなく管理組合直接管理とした場合、誰が管理するの?
管理委託に含ませて、管理会社に管理してもらった方が楽だと思う。
どちらの方法も総額支出は変わらない。後は管理の手間の問題だけ。
696: 匿名 
[2012-01-09 14:55:46]
いやいや!!私低層階に住んでいますが上層階の人でも無視する方いますよ。低層階とか上層階とか関係ないですよ。
697: マンション住民さん 
[2012-01-09 15:19:08]
若い人は挨拶しないね。
698: 匿名 
[2012-01-09 16:02:19]
挨拶の強要はマナー違反にならないんですかね
700: 匿名 
[2012-01-09 16:24:31]
挨拶くらい、したい人がすればいいじゃない。「挨拶しない人はマナーが悪い」とかいちいち言うほどのこと?気持ち悪い。

ちなみに自分は挨拶するほうだと思いますが「挨拶しないけど、気を使ってるのが伝わってくる若者」のほうが、「挨拶はするけど、自己中なオジサン」よりは好きです。階だとか歳だとか挨拶の有無だとか、一つ一つのいい・悪いで判断すべきではないでしょう。
702: マンション住民さん 
[2012-01-09 19:43:35]
挨拶はした方がいいとは思いますが、最近の若い方は人見知りと
言うか、他人と喋るのが苦手って方が多いかと思います。

確かに、こちらから挨拶して無視されるとムッとするのもわかりますが、
ある意味自己満足なのでは?という気もします。

極論かもしれませんが、したい方はすればいいし、それで
返さないからと、ここで騒ぐのも自分の器量の狭さを
言いふらしているようにしか見えないのは僕だけ
でしょうか?

我が家では、子供にも挨拶は大事とは教えていますが、
だからと言って、返さない人に対して何かを言った
事はありません。

もう少し心に余裕を持ちませんか?それとも、ここは
マンション内の他住民に愚痴を言う場ですか?
704: 匿名さん 
[2012-01-10 02:08:03]
勤務先のビルでは、エレベーター内でも他会社の人に挨拶する人はいません。これって、無礼ですか?
このマンションにいるよりも、勤務先にいる時間のほうが長いのです。それでも、他の会社の従業員に挨拶をしている人は皆無です。
このマンションには、面倒な人が多いのですね。別の土地に移り住んだほうが幸せかもしれませんよ。
705: 匿名 
[2012-01-10 03:40:40]
今の若い人って、あまり他人に気を許さないんですよ。
何故って?

この掲示板で罵り合うような醜い人ばかりだということを知っているから。
707: 住民さんD 
[2012-01-10 09:33:24]
じゃあ、もうしない。
708: 匿名 
[2012-01-10 13:37:00]
この掲示板で読んだ事はありましたが、実際に今日初めて見ました。D棟一階入口をふさぐ母親達とその子供の幼稚園児野放し状態を。
人が通ってもどかすとか注意するでもなく、ずっと喋り続けてる母親達。はっきり言ってすごい邪魔でした。
709: 匿名 
[2012-01-10 13:53:07]
D棟に限らず、共通認識してほしいのは「入り口や通路に居座らない」ということですね。話が長引きそうなら、せめて中庭で。
710: マンション住民さん 
[2012-01-10 14:27:29]
>No.708様
同意です。私が良く見るのは緑のスモックを着てる子が多かったので
さかわ幼稚園の親御さんたちが中心かと思います、
さかわ幼稚園の子で駐輪場のアスファルトに落書きをしてるのも見ました。

何度か通行の妨げになると話したのですが聞き入れてもらってないみたいで悲しいです。
(落書きはやめてくれたみたいですが)
直接言ってだめな場合はどうしたらいいのでしょうか?
711: 匿名 
[2012-01-10 20:54:33]
管理組合に言って、目立つ貼り紙を貼ってもらうのはどうでしょう。

普通の日本人には割と有効ですよ。
713: 匿名 
[2012-01-10 22:36:48]
まぁまぁ。そんなに目くじら立てなくても。女性の(特にママさんの)井戸端なんて珍しいことでも無いじゃないですか。サクラディアだけに限らず、どこのマンションでも見られる光景なんじゃないですかね。
714: 匿名 
[2012-01-10 23:27:28]
713野意見に反対。(長老のご託宣に反論は恐縮ではありますが)赤信号皆で渡れば怖くないですか。他人が嫌だと思う事を感じ取れない心(感じるのは心の目心の耳)が集団心理のでしょう。恥ずかしいけど張り紙で注意してそれでも駄目なら戸別にお願いしてそれでも駄目なら管理組合の方で通路に指導員でも集会時間帯に配置してもらいお願いするしかないのでは。
おそらく当事者の親御さんはこんな事が問題?なんて少しも気にしていないと思うけど。
迷惑な方には迷惑なのだし憤りは言うべきです。
715: マンション住民さん 
[2012-01-11 04:54:12]
警備員を歩哨にたてたらいい。
716: 匿名 
[2012-01-11 12:58:23]
ママさん達が立ち話してる時間は警備員は就業時間外。
管理人のおじいちゃん達はママさんや幼児にヘラヘラ愛想良く寄ってくので、注意を促しても期待薄。
貼り紙は以前エントランスに貼られていたが現在も効果無し。
他に打つ手ある?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる