大阪の新築分譲マンション掲示板「関東人が関西で住みやすい地域・駅・物件」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 関東人が関西で住みやすい地域・駅・物件
 

広告を掲載

関東の人 [更新日時] 2017-03-02 22:41:49
 削除依頼 投稿する

関西にあまり詳しくないので、教えていただきたい。

現在は東京の目黒区に住んでおりますが、
年内くらいに大阪に引っ越す予定です。

以下の条件ですが、
関西で住みやすい地域・駅・物件はどの辺りがよいと思われますか?

①30代後半の夫婦・園児の3人暮らし、子供は増える可能性もあり。
②勤務地は大阪駅近辺で、ドアtoドアで30分以内希望。
③上限1億くらいの物件。
④年収は1500くらいであり、小金はあるが大金ではない。
⑤似たような一流サラリーマン・上級公務員など、上品で良識的な人が多そうな地域。
⑥金はあるが下品でこてこてな関西人が多いところはパス。

[スレ作成日時]2011-08-24 13:50:41

 
注文住宅のオンライン相談

関東人が関西で住みやすい地域・駅・物件

No.1  
by 匿名さん 2011-08-24 14:03:39
阪急神戸線の
夙川 岡本 辺りがベストでは。
No.3  
by 匿名 2011-08-24 14:28:03
竣工前物件なら

GRAND FRONT OSAKA
北浜の大林ビルの横に建つタワー
大阪市北区堂島タワーマンション
クレヴィアタワー中之島

竣工済み物件なら

北浜タワー
NYタワー


全ての物件が自転車で大阪駅に15分以内、全て30階建て以上のタワー、セキュリティー万全
ただ子育てには向かない。(上記の中でまだ子育てに向いてるのはNYタワーですかね、近くに
うつぼ公園と言う大きな公園があり学区も比較的よい)

※あくまでも個人的主観なのであしからず。



No.4  
by 匿名さん 2011-08-24 14:31:36
市内より北摂、泉北のようなニュータウンの方がいいですよ。
市内もそうだが神戸は何もかも高過ぎる。
No.5  
by 匿名さん 2011-08-24 14:38:46
いい加減この類の釣りスレ飽きた。
No.6  
by 匿名さん 2011-08-24 14:47:16
東豊中はいかがでしょう。
地区の平均年収が軽く1000万超えてますから、貴方と同じぐらい、いやそれ以上の収入を得ている方が沢山住んでおられます。有名企業の上層部の方々も挙ってお住まいになられています。
東京でいえば等々力辺りでしょう。
No.7  
by 関東の人 2011-08-24 15:00:30
レス、ありがとうございます。

理想は一戸建てですが、近所付き合いがキツそうなんで、
マンションの方がまだよいかなと思っています。

もっとも良さそうなのは西宮・夙川あたりかなと思っていますが、
戸建のイメージでマンションのイメージがあまり浮かびません。

その次は北摂(吹田?)あたりを考えています。
ただ、北摂と言われると範囲が広い感じがして、
その中で何処がいいのかピントきていません。

天王寺辺りの住宅街は話に良くききます。
有名校もあるそうで、教育環境も素晴らしいと聞きます。
しかしスラム街が徒歩圏に隣接しているというのが、
土地勘のうすい関東人からすれば、どうしても納得できません。
ほんとに大丈夫なんでしょうか?
No.8  
by 匿名 2011-08-24 15:02:57
↑そんなによくはないです。
千里中央がおすすめ。
No.9  
by 匿名さん 2011-08-24 15:42:16
マンションでは西宮は人気有りますが、阪急神戸線の西宮北口駅から北側は校区含め環境が良いのでは、大阪の北摂であれば御堂筋線(伊丹空港、大阪市内、新大阪駅に便利(早い)の桃山台(吹田、豊中)、千里中央(豊中)、と阪急千里線、北千里、山田、南千里(吹田市)が(梅田まで少し時間が掛りますが)住居環境は良いですよ、中学生で高校受験を控えていて教育熱心な方で有れば天王寺区の上町台地(限られますが)夕陽ヶ丘駅(谷町線)周辺が良いですね。東豊中周辺は教育、住環境が良いですが、マンションはバス便ですから人気薄ですね。
No.10  
by 匿名さん 2011-08-24 15:48:34
東豊中は、戸建ては今や引退組か、マンションは3千万前半〜が沢山建ってしまってます。
雰囲気は夙川も良いと思いますが、大阪だけではなく兵庫も問題のある土地が沢山点在しています。
便利さや関東からの転勤族も多い千里中央が良いかもしれません。
No.11  
by 匿名さん 2011-08-24 16:40:19
住居に一億出せるってうらやましいですね。阪神間、北摂は電車にしろ車にしろ通勤の疲労度の高さからお勧め出来ません。梅田、堂島辺りでタワーの建設予定がありますがステイタスと通勤利便性以外で価値は少ない。学校区なら天王寺区の五条、真田山、阿倍野区の常盤、中央区の玉造 ぐらいでしょうか。阿倍野区は通勤が結構面倒なので天王寺区をお勧めします。資産価値も目減りしにくい地域です。塾はレベル、数とも揃ってます。利口そうな坊ちゃんお嬢ちゃん多く見かけますよ。夕陽丘でツインのタワーマンションが販売されます。ここは天王寺区でも一等地です。検討されてみてはいかがでしょう。いちいち理由は書きませんが上町台地の上で買って下さい。
No.12  
by 匿名さん 2011-08-24 17:11:00
関西で住宅購入は本当に難しい。生活保護受給者が全国一の大阪市。天王寺、阿倍野は動物園前や西成の目と鼻の先。文教地区と言うには無理が有ります。大阪で育った人には抵抗ないかもしれないが、残念ながら浮浪者目にする確率高いです。
場所にもよるが、関西色が比較的薄い北摂か阪神間が無難。
No.13  
by 匿名さん 2011-08-24 17:28:47
仕事や家のことで、東京に帰ることがあるなら、千里中央でしょう。
飛行機、新幹線、車のアクセスが断トツ。大阪空港、新大阪駅まで10分。
始発駅なので、座って通勤、梅田(大阪駅)まで19分。

東京からの転勤族のかたも多いし、一流サラリーマン、医師、弁護士のかたも多い。年収的にも近所のかたと、お話も合うことと思います。こてこての関西人は少ないです。
No.14  
by 関東の人 2011-08-24 17:56:13
皆様、レスありがとうございます。

大阪駅に通勤、東京出張(私は新幹線派)を考慮して、
北摂を第一候補に考えて行こうと思います。

御堂筋線が抜群に便利だと思いますが、
阪急(千里線、宝塚線等が北摂の範囲でしょうか)の方が環境的に落ち着いているイメージがあります。
違いはどんな感じでしょうか?


将来的な展望としては、
①今は駅近・学校近のマンションに住む。
②その地域が気に入れば、タイミングを見て戸建に移る。
 (子供の事があるので、同じ校区内で)
と考えています。

同じ校区内で戸建に移る可能性を考えて、
今お勧めのマンションはあるでしょうか?
No.15  
by 匿名さん 2011-08-24 18:49:26
千里ニュータウン内では桃山台、千里中央、南千里で多く分譲マンション販売されています、戸建は建売はほとんど無く中古住宅か土地のみでの物件が多く有ります、ニュータウンは現在年寄り夫婦が住まれている住居の中古販売(古家)が多く敷地80~100坪前後 土地のみ7000万前後です、マンションは桃山台は坪約200万~210万、千里中央は約200~230万、南千里は約160万=180万が中心ですね。分譲中  ①桃山台駅周辺 ジオ竹見台(竣工済)、ブランズ桃山台(竣工済)竹見台ヒルズ(竣工済)、
②千里中央駅周辺、千里中央パークハウス千里中央(24年1月竣工)、ザ・千里タワー(竣工済)エアーヒルズ千里中央来年(8月竣工予定)上新田プロジェクト(三井不動産25年3月竣工予定)深江第3住宅建替え住宅、(住友不動産販売竣工来年後半)③南千里駅 グランファースト桃山台1部9月竣工、1月竣工、3月竣工予定)プレミスト佐竹台来年3月竣工予定、ライオンズグランハート南千里1部9月竣工
No.16  
by 匿名さん 2011-08-24 19:01:33
>14
千里タワーはいかがですか。
No.17  
by 匿名 2011-08-24 19:12:24
アカンて。
ポッキンの話は根深いんやから。
No.18  
by 匿名さん 2011-08-24 19:56:25
御堂筋線は何かと便利だよね。
北摂から新大阪・梅田・天王寺に乗り換えなしで行けるんだもん、いいとこ取りだよね(笑)

阪急沿線は比較的落ち着いているとよく言われるけど、場所によりますね。
宝塚線だと池田まで街がゴチャゴチャしてるし、歴史的に差別を受けられていた地域も点在してますからね。

千里線沿線は落ち着いてますね。「関東の人」が仰られているイメージ通りです。ただ千里線は運行本数が少ないんですよね…一本乗り遅れると恐らく会社や学校に遅刻しますね。
No.19  
by 匿名さん 2011-08-24 20:22:07
大阪市内、歴史ある中央区か延び盛りの北区しかないでしょう。
No.20  
by 匿名さん 2011-08-24 20:26:35
千里ニュータウン→多摩ニュータウン
No.21  
by 匿名さん 2011-08-24 21:00:37
>>19
小さい子供がいるんだから自然が多い郊外の方がいいだろ。
No.22  
by 関東の人 2011-08-24 21:02:15
No.20さん、レスありがとうございます。

>千里ニュータウン→多摩ニュータウン

うすうす、そういうイメージではないかと思っていました。

大阪にもいい所はあるのでしょうが、
いい所と胡散臭い所が入り混じっているような気がして、
よくわかりません。
東京はその点、色分けがはっきりしててわかりやすいのですが。。。

東京でいうところの、
目黒、世田谷、杉並区のようなハズレの少ない所は、
関西で言えばズバリどこなんでしょうかね?

ズバリでお願いします。
No.23  
by 匿名さん 2011-08-24 21:09:19
>目黒、世田谷、杉並区のようなハズレの少ない所

申し訳ございません。無いです。
No.24  
by 関東の人 2011-08-24 21:19:23
No.23さん、ありがとうございます。

>申し訳ございません。無いです。

そうですか(泣)



スレを立てておきながら、ブレてしまいました。

数年内くらいに戸建を買う予定があるとして、
同じ学区内に今とりあえずマンションを買うとすれば、
どのマンションを買いますか?

子育てを最優先条件で、ご意見お願いします。
No.25  
by 匿名さん 2011-08-24 21:19:25
東京と大阪を比較してみるといいかも。
☆新宿⇔梅田
☆渋谷⇔難波
☆池袋⇔天王寺
☆上野⇔天王寺
☆丸の内⇔淀屋橋・中之島
☆日本橋⇔北浜
☆品川⇔新大阪
☆世田谷⇔西宮・宝塚・芦屋の山側
☆杉並⇔豊中・吹田
☆練馬⇔豊中
☆吉祥寺⇔江坂
☆立川⇔千里中央
☆川崎⇔堺or尼崎
☆横浜⇔神戸


No.26  
by 匿名さん 2011-08-24 21:19:28
世田谷→旭区
杉並→鶴見区
目黒→東成区
No.27  
by 匿名さん 2011-08-24 21:23:03
☆練馬⇔鶴見区or東淀川区の東側
No.28  
by 匿名さん 2011-08-24 21:25:50
川崎=西成 は間違いない。
No.29  
by 匿名さん 2011-08-24 21:29:31
大阪市内で戸建て+良学校区はあり得ない。という事はやはり阪神間だろう。JRより北側でね。
No.30  
by 匿名さん 2011-08-24 21:34:54
>という事はやはり阪神間だろう
なぜそこで阪神間に繋げる?西宮や神戸の学校なんて荒れてばっかじゃかないか。
No.31  
by 関東の人 2011-08-24 22:06:57
>大阪市内で戸建て+良学校区はあり得ない。という事はやはり阪神間だろう。JRより北側でね

はい、大阪市内に限定しません。

大阪駅に通勤便利なところなら、大阪市外でも兵庫県でもかまいません。

学区、生活環境を優先です。

西宮の学校って、そんなに荒れているんですか?

よろしくお願いします。
No.32  
by 匿名 2011-08-24 22:15:13
吹田市の緑地公園あたりが一番いいんじゃないですか?通勤便利だし。
No.33  
by 匿名 2011-08-25 00:26:13
あと千里中央とかしかないでしょ。
No.34  
by 匿名さん 2011-08-25 00:34:12
学区重視なら豊中市緑丘がベストでしょう。
何と言っても市立少路小・第十一中校区は関西でもトップクラスですから、教育熱心な親御さんなら此処がいいんじゃないの?
最寄りの少路駅から梅田まで40分かからないし、片道運賃も600円だから単純に計算しても半年で10万ちょっと、安いじゃん。
まあ、あの辺の親はとにかく教育熱心な人が多いから子供を学校に入らせる時は相当覚悟はいるんじゃないかな。全くイジメが無いのはいいんだけどね。
No.35  
by 匿名さん 2011-08-25 00:39:45
40分はありえない。

中央区や天王寺区でも学区良く、お金さえあれば150坪程度の普通の戸建なら可能。
No.36  
by 匿名さん 2011-08-25 00:50:27
>40分はありえない。
どういう根拠を持って仰っているのでしょう?まさか適当です、なんて言わないでしょうね

>中央区や天王寺区でも学区良く、お金さえあれば150坪程度の普通の戸建なら可能。
150坪(笑)。都心に500平米の家なんて建てられるのかしら?そもそも150平米でも無理に決まってるのに(笑)

No.37  
by 匿名さん 2011-08-25 00:56:15
NO.35←坪と平方メートル間違えるなんて致命傷だな

ってか天王寺区なんて人が住むようなとこじゃないよ

一斗缶事件からそんなに時間たってないのに「天王寺区おすすめだよ」なんてよく言えるわ、あのあたりで150平米は少し無理がある
No.38  
by 匿名 2011-08-25 03:40:24
ふむ。年収1500万で子供の環境重視なら、なぜ私立に行かせない!
No.39  
by 匿名さん 2011-08-25 13:31:45
あそこは駄目。ここがいい。所詮は他人の戯れ言 

情報はこんな所より他に沢山溢れている。

自分で決めればいいことだ。
No.40  
by 匿名さん 2011-08-25 15:25:56
天王寺に低層住宅専用地域無いだろ。戸建ては無理だ。そういう意味なら芦屋がいいかもな。
No.41  
by 匿名さん 2011-08-25 16:01:07
天王寺あたりで一戸建てになると土地が狭い上、建ぺい率の制限もあるから隣同士ギリギリで庭の無い家になっちゃうんだよね。

No.42  
by 匿名 2011-08-25 16:26:56
関東の人は大阪市内は馴染みにくいと思う。
個人的には市内の学区いい所に住みたいけどね。
No.43  
by 匿名さん 2011-08-25 21:08:04
関西弁の強い所は、ヒヤリングに苦労します。ざっくりですが大阪府内では南に行く程強い気がします。なるべく北よりをおすすめします。
会話が成り立たずに、困った事があります。テレビなどの標準語を聞き取れるのに、発するのは関西弁、関西の方の器用さに本当に驚かれると思います。
No.44  
by 匿名さん 2011-08-25 21:48:00
大阪駅から30分以内で、あなたの希望する条件の物件はありません。残念ですが。
もう少し、時間をかければ、いいところはたくさんありますよ。
No.45  
by 匿名さん 2011-08-25 21:53:20
吹田や豊中、千里ニュータウンあたりは関東、東海地方からの移住者が多いためか関東訛り寄りの大阪弁を喋る傾向があります。
(「〜じゃん」と「〜やん」を時と場合によって使い分けるみたいな)
泉州や河内になると喋り方がキツくなります。僕もどぎついイントネーションに悩まされた一人です。
きついイントネーションと柔らかなイントネーションの境界は難波ぐらいになりますかね。新大阪を超えると関東鉛りのイントネーションを喋る人が増えてきます。
No.46  
by 匿名さん 2011-08-25 21:56:29
>>44
30分超えたら田舎まで行きますよ
JRなら須磨や山科を超えます
No.47  
by 匿名さん 2011-08-25 23:27:23
まずは、尼崎で鍛えなさい。
No.48  
by 匿名さん 2011-08-25 23:31:44
北摂の物件苦戦してるからね。

都心回帰は変えられない流れ。
No.49  
by 匿名さん 2011-08-25 23:47:55
千里中央の中でも、新千里西町にすれば、学区も良いし、気にいったら、その後戸建て買えばよい。
ただ、1億では中古しか買えないかも… というのが難点だが。
1.2億位出せるのなら、土地買って、新築建てれるよ。

東京への飛行機でのアクセスを気にしないなら、夙川(阪急より北)、芦屋(JRより北)あたりが良いかな。どちらかで、マンション買って、気にいったら戸建て買うのもありか。この辺も、土地+建物1億程度では、土地40坪くらいだけど…
No.50  
by 匿名さん 2011-08-26 00:13:44
>>48
都心回帰の流れは続いているとはいえ、豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻の北摂の主な6市では人口増加の回復の兆しを見せている。
No.51  
by 匿名 2011-08-26 02:52:19
今、南森町(北区同心)に野村のプラウドが建設計画中です。今、旧建物を解体中なんで、時期は少し先になりますが、人気の堀川小学校区です。

裁判官の官舎が近くにあるので、夜中に定期的にパトカーが巡回し、治安よしです。

この同心と隣接する与力町エリアは、このご時世に、築5年マンションが+500〜1000値上がっている地域です。

財閥系やインフラ企業に勤める人、法曹や士業の方が多く住むイメージです。
No.52  
by 匿名さん 2011-08-26 08:59:54
南森町は一人暮らしやDINKSの方が住まれるようなイメージしかないですね。
学区や治安がよくても生活感が無い街なのでスーパーや緑は少ないです。
堀川小が良いっていうのは昔話ですから。
No.53  
by 匿名さん 2011-08-26 10:06:06
天王寺区の某住宅街に住んでいます。五条、真田山校区は地区指名買いが多いので、平均年収は高いですね。
1億あれば、35坪ぐらいの一戸建て、もしくは120㎡ぐらいのタワマンは買えますよ。
ただ大阪市内なので、代々地元の人、もしくは地元での商売人も多く、北摂、阪神間よりは玉石混交です。
商業地区もあるので、閑静な住宅街の横に、オフィス街、飲食街があるという感じです。
大阪市内の区の面積は、東京の区とは比較にならないほど狭いので、東京の感覚は捨てた方がいいでしょう。
子供の中学受験を考えているんでしたら、大阪市内の天王寺区、中央区はお勧めです。
受験組は上本町の塾ですっと勉強しています。
公立小学校でも3分の1以上は受験しますので、受験組も特に浮いてません。
神戸、奈良にも上本町から近鉄で行けますし、近くに有名私立校がたくさんあります。
公立のトップ校(天王寺、高津、大手前)にも自転車で行けますので、アクセスは抜群です。
あと一戸建てなら大阪市内でも近所付き合いはあまりないですよ。
大阪市内はコンパクトで、道を隔てたら景観が一変します。
3キロ四方ぐらい統一された景観をお望みなら、阪神間、北摂がお勧めですね。
資産価値の保持をお望みなら、大阪市内天王寺区の四天王寺から北、もしくは中央区をお勧めします。
容積率、建蔽率も高いので、土地の価値が下がりません。
路線価調べれば一目了然です。
No.54  
by 匿名さん 2011-08-26 10:10:40
別の検討板で見つけた
参考までに


No.687 by 匿名はん 2011-05-18 11:06:03

>>683
東京から来られた方なら北浜で正解だったと思いますよ。

ウチの会社にも東京から単身赴任で来てて最近家族も連れて
来られた人がいますが、単身赴任の時はなかなか気に入った
場所がなく転々としていました。

最初に天六で馴染めず即ギブアップし次に南森町にしましたが
天六とは雲泥の差なものの下品な人が混じってるとのことで
やっぱりギブアップしました。
そして天満橋になりここではいい意味で大阪的な濃度が低いと
満足していました。
最終的には北浜で中古マンションを買って家族を呼びましたよ。
今は品がいいとのことで満足しているようです。

東京の人は下品な雰囲気の人に対して拒絶反応があると思います。
>>683さんの場合、奥さんのことを考えると北浜は入りやすい
場所だと思います。天満橋でもいいと思いますが。

余談ですが環状線の天満駅の雰囲気でリアルに気分が悪くなるほどの
人なので極端かも知れませんが、東京の人が感じる品の悪い
ところだと東京に対して異常な感情を持っている人も多く
子供さんがイジめにあう可能性も高いと思います。



No.688 by 匿名さん 2011-05-18 11:33:36

大阪で下町の雰囲気が嫌なら、基本的には旧東区。
子供とかがいて、もう少しコミュニティとの繋がりが必要なら天王寺区も候補。
ってのが大阪の原則です。



No.689 by 匿名 2011-05-18 13:21:26

687さん
東京の方が機嫌よく暮らせる北浜の中古マンションてどこ買われたんですか?
シティタワー?



No.690 by 匿名さん 2011-05-18 13:30:03

下品下品って、天六ならまだしも、南森町でも拒絶するとは重症やな。
そんなヤワなようでは中国人や韓国人なんか相手にできんで。
アジア大競争時代なのに、そんなんで生き残れるんやろか。
上品やと思い込んどる狭い範囲の中に閉じこもる、一種のヒッキーやな。



No.691 by 匿名さん 2011-05-18 14:00:41

687さんのコメントは正解。東京の都心も、北浜のような感じのところありますから、東京から来て住むなら、北浜がいいと思います。中途半端にビル街で、中途半端にマンションもあり、人が住んでいる。



No.692 by 匿名さん 2011-05-18 14:26:18

南森町もアジア系外国人だらけですからね。引ったくりも多い。
学校区が人気なのと商業地でありながら大阪市内ではまれにみる整然とした居住環境が人気なわけですが、ちょっと外れると組事務所やその他大阪民国的なところもあるので、やっぱり北浜の方が上品ではあります。
北浜の周りは天満橋、谷町、淀屋橋、中之島、本町と下品なエリアに隣接していないところがよい。


No.55  
by 匿名さん 2011-08-26 10:30:21
目黒と北浜じゃあ街の形態が違いますからね。
大阪周辺だと西宮北口・夙川あたりがいいでしょう。目黒川と夙川の桜並木はよく似ていて、どちらも素晴らしいです。
No.56  
by 匿名さん 2011-08-26 10:42:54
五条小学校あたりで35坪は無謀だろう。

東京から来られる際、一度散策してみるといいですよ

広い家なんてほんの一握りだけであとは下町の狭い家が立ち並んでるだけ、目黒区とは雲泥の差です

No.57  
by 匿名さん 2011-08-26 11:06:35
天王寺区、中央区(旧東区)の戸建物件はそもそも出ない。
あっても狭小地しかない。
マンションの方が選択肢広くなる。
1億ってのが中途半端だね。
No.58  
by 匿名さん 2011-08-26 13:11:21
もう結論は出ているようだけど大阪市内なら
中央区(旧東区)、天王寺区=上町台地 で決まり。
北摂は生活不便。
車がないと生活できないうえに道路渋滞しすぎ。
No.59  
by 匿名さん 2011-08-26 13:32:54
一度どちらも賃貸で住んでみることをお勧めする。北摂がいかに不便かご理解いただけると思う。
No.60  
by 匿名さん 2011-08-26 13:44:12
上町台地あたりは水商売や裏金関係の方、893がたくさん住まれてます。
上本町あたりはラブホテルが多く治安も悪いです。先日のバラバラになった遺骨が入った一斗缶が見つかったのも犯人が住んでいたのもそのあたりです。
北摂は不便だと言われますが全てがそうではないでしょう?駅からすぐの物件なんてザラにありますよ。

市内よりは利便性が低いのはしょうがないですが、お子様の安全性や周辺環境を重視すると郊外をお勧めしますね。
No.62  
by 匿名さん 2011-08-26 14:33:09
NO.1の関東の人さんってまだいるの?やっぱこれ釣りスレなの?
No.63  
by 匿名さん 2011-08-26 14:38:34
昔吹田、今中央区(旧東区)住みだけど、便利すぎてもう動けない。
マンションならそんなに値段変わらないしね。
子供も結構いるよ。
一度賃貸に住んでから確認された方がいいでしょう。
市内はいろんな人がいるので、あまり他人に関心が無いのがいいですね。
関東出身の人も結構いますよ。
No.64  
by 匿名さん 2011-08-26 17:29:23
>区分けしてウサギ小屋ぶっ建てて
ならば市内の狭小住宅はニワトリ小屋ということで。
>山の木切り倒して
阿倍野や帝塚山も原野を切り倒して宅地開発をしたのは紛れもない事実ですよね?
No.65  
by 匿名さん 2011-08-26 17:32:58
>市内はいろんな人がいるので、あまり他人に関心が無いのがいいですね。
悲しいことにそれが旧東区だけ

天王寺区や阿倍野区でもアレなところと隣り合わせなのでヨソ者(まして関東人)にはハードルが高い
問題なくいいと思えるのは踏み込んではいけない場所を感覚的に理解している大阪経験者だけ
No.66  
by 匿名さん 2011-08-26 17:53:34
過疎化・高齢化が自慢の街、それが北摂ですw
No.67  
by 匿名さん 2011-08-26 20:39:51
>>65
そのとお~り。
天王寺区、阿倍野区も道路を隔てると○○区と○○区。
大阪人しか無理かな。
No.68  
by 匿名さん 2011-08-26 20:43:52
梅田周辺か本町通りより北の中央区しかないかな。
北浜は落ち目で断層や高速もあるので除外ね。
No.69  
by 匿名さん 2011-08-26 21:17:00
>本町通りより北の中央区
終わってますけど?
No.70  
by 匿名さん 2011-08-26 21:31:38
まあ好きなところ住めばいいんじゃないの。
どうせ東京と比べてどうのこうのって言うんだから。
放射能を気にしての避難民なら、腹決めて大阪に馴染んだ方がいいよ。
また戻るんなら別だけど。
No.71  
by 匿名さん 2011-08-26 21:56:48
やっぱり阪神間だよ。大阪には泊ったことしかないけどあんなとこ住もうとは思わない。
No.72  
by 匿名さん 2011-08-26 23:01:44
>71
もう、大阪に来なくていいよ。さようなら。
No.73  
by 匿名さん 2011-08-26 23:25:51
>過疎化・高齢化が自慢の街、それが北摂ですw
他所の高齢化気にするよりまずは自分のとこの高齢化問題を気にしたら?
夕陽丘に近い地域や阿倍野区の昭和町や文の里あたりは65歳以上の割合が30%超えてる地域いっぱいありますよ。M虫なんか40%超えてますし。
No.74  
by 匿名さん 2011-08-26 23:51:26
阪神間の話題は兵庫板でやってくれ。
No.75  
by 匿名さん 2011-08-26 23:52:33
阪神間の話題は兵庫板でやってくれよ。
No.76  
by 匿名さん 2011-08-27 00:04:13
↑スレの趣旨わかってる?「関西で住みやすい地域・駅・物件はどの辺りがよいと思われますか? 」って聞いてるんだよ?
No.77  
by 匿名はん 2011-08-27 00:34:09
不動産は一物一価。
全く同じものはありません。
東京と同じものが関西にあるわけありません。
関東人と言っても千差万別。
たかが年収1500万円程度なんて、関西でも行くとこ行けば腐るほどいますよ。
条件見ただけで反吐が出ますね。
No.78  
by 関東の人 2011-08-27 00:49:52
No.77さん

>たかが年収1500万円程度なんて、関西でも行くとこ行けば腐るほどいますよ。

そうなんです。おっしゃる通りです。

特別に高級な住宅地がほしいといっているのではありません。

こてこてな人が避けれて、
私のような平凡でまじめに仕事をしている人間が、
腐るほどいるところを教えていほしいというスレです。

東京人が関西を見下して高級な住家を探しているのではなく、
東京人が関西でもっとも平和に暮らしたいと思っているだけです。
No.79  
by 匿名はん 2011-08-27 01:18:34
大阪市に関しては用途地域の設定が、東京23区に比較して、非常に細かい。
これがごちゃごちゃしている印象を与える要因。
小学校の校区全体が住居地域のところのほうが珍しい。
同じような所得階層が集中している地域というのは、大阪市内では物件単位、もしくは丁目単位でしかない。
阪神・北摂の戦後開発されたところは、用途地域が統一されているところが多い。
町単位で同じような所得階層が集中している地域がある。
低層住専で最低平米が設定されているところは、それなりの階層が集中しているが、高齢化が進んでいる。
物件単位で見るか、地域単位で見るかによって選択肢が変わる。

ってとこでどうでしょうか。
No.80  
by 匿名さん 2011-08-27 06:10:30
同じ人間で住みにくい地域はない。
No.81  
by 匿名さん 2011-08-27 06:47:46
みなさん優しいですね。
1億の住宅が購入できる方が、このスレで相談するはずないと思いますよ。ましてや目黒から大阪に家を購入すると思えないです。
No.82  
by 関東の人 2011-08-27 11:14:46
>1億の住宅が購入できる方が、このスレで相談するはずないと思いますよ。ましてや目黒から大阪に家を購入すると思えないです。

ここで聞いたとおりに購入することはないかもしれませんが、
参考にはしますよ。

1億の住宅は関西では高級な部類かもしれませんが、
東京では普通なんで、
感覚の違いだけだと思います。

東京でも放射能を気にして、
関西に住みたいと思っている人は非常に多いですよ。
実際に動ける人は少ないですが。
No.83  
by 匿名さん 2011-08-27 12:18:38
クソ大阪人が
No.84  
by 匿名さん 2011-08-27 13:46:45
東京贔屓の悲観厨が偉そうな書き込みばっかしてるな
大阪の悪口やバカにした書き込みばかりするなら、大阪のスレに来るなよ
というか大阪から出ていけよ。お前なんか要らんから。
No.85  
by 匿名さん 2011-08-27 13:48:28
大阪市内の極一部に確かにブランド立地ってあるけどあくまで商売人の地。スレ主はいわゆる「高級ホワイトカラー」なんで馴染みにくいと思うよ。当方も商売してるんで市内に居るけど得意先の大会社の管理職連中は阪神間に住んでるね。経営陣はオール経費で都内賃貸だそうだけど(笑)。同職種の人多い方が奥さんも近所付き合いとかしやすいだろうし。医者とか知的産業従事者は大阪市内のイメージ湧かないな。
No.86  
by 匿名さん 2011-08-27 14:41:21
よそから来た人がこてこてを避けるなら阪神か北摂がいいんじゃないの。
でも芦屋でマンションはなしだな・・・。中途半端な層が住んでいそう。
No.87  
by 匿名さん 2011-08-27 14:57:11
どうせなら無味無臭の北摂なんかよりコテコテの大阪に住むのもおもしろい。ガッツのある子も育つし何年か後に東京に戻った時の土産話にもなるし。長い人生多少のスパイスも必要だろ。東アジアの異国に転勤になったと思えば良い。
No.88  
by 匿名さん 2011-08-27 16:08:31
関東みたいな放射能汚染地域は人が住める場所じゃない
数年後には癌患者大量発生
No.89  
by 匿名さん 2011-08-27 18:44:24
医者が儲かるな。
No.90  
by 匿名さん 2011-08-27 19:04:01
製薬会社もな。
No.91  
by 匿名さん 2011-08-27 20:56:24
医者は上本町や梅田、中之島周辺のタワーに沢山住んでますよ。中間所得層上位にとっては買いやすいのかな。

タワーに住むのは現役の間で、いずれは実家を建て替える人が多いみたいです。
No.92  
by 匿名 2011-08-27 21:32:04
大阪市内もいい刺激になって、住めば都ですよ。
No.93  
by 匿名さん 2011-08-27 21:50:46
なぜ「医者」とワードが出てくるんだ?
依頼者の旦那様は一流サラリーマンだ、って言ってるだろう。
No.94  
by 匿名さん 2011-08-28 02:39:01
戸建でもマンションであっても隣人やご近所さんにどんな人が住んでいるのか?は転居してくる側としては、重要な関心事。一流サラリーマン(年収1000~2000万円)ならば、その配偶者を含めてある程度の学歴やライフスタイルを持っている。ゆえにご近所が、同じような生活感覚を持っているほうが安心するのでは?
勤務医とか弁護士とか。・・・自営の商売人はちょっと違うかな。
No.95  
by 匿名さん 2011-08-28 04:54:10
スレ主さん

以前、似たようなスレを立ててませんでしたか?「購入物件上限価格 1億円」って。
No.96  
by 匿名さん 2011-08-28 06:54:32
神戸市東灘区ですな。条件からすると。
北摂は無味乾燥。1億円払える層はあまりいない。
芦屋は、逆にサラリーマンはごまめ。
東灘なら、掲げておられる条件を充足。
文化的にも消費的にも便利。
No.97  
by 匿名さん 2011-08-28 12:05:49
一流とはいえ、サラリーマンが知らない土地に1億の不動産購入するのかな。
関東から見たら大阪なんて地方。
私なら賃貸で様子見る。
No.98  
by 匿名さん 2011-08-28 12:34:05
どうせ悲観厨が建てたネタスレなんだから

関西に移って来る人はダントツで西日本からが多い

転勤族は社内で情報を集めるからこんなクソスレで尋ねたりしない
No.99  
by 匿名さん 2011-08-28 13:11:10
悲観厨っていつも大阪叩いてばかりですよね。
どうせ阪神間にでも住んでるんでしょうw
このスレも「我が愛しの阪神間w」を自慢したいがために建てたんでしょうね。
No.100  
by 匿名さん 2011-08-28 13:26:28
スレタイ通りの思いがあるんじゃないの?
関西へ転勤で、どこがいいかなぁ的な。
No.101  
by 関東の人 2011-08-28 18:32:55
>どうせ悲観厨が建てたネタスレなんだから
>関西に移って来る人はダントツで西日本からが多い
>転勤族は社内で情報を集めるからこんなクソスレで尋ねたりしない

小さな子供を持っている家族にとっては、
放射能汚染が未知数なこの時期に、
関東から関西へ転勤できるというのは、
プラチナチケットを手に入れたようなもの。

逆に会社内で浮ついて関西の話ばっかりしてたら、
ネタまれて何をされるかわからない。
そこそこ大きな会社でサラリーマンをしている人は、
私の話を理解していただけると思いますが。


有益なレスをいただいた方、ありがとうございます。
第一候補 吹田・豊中あたり
第二候補 西宮・夙川あたり
で検討していきます。

私は大阪を叩く気もないし、
兵庫県をけなす気もない。

1億出すというのも、
いい物件には惜しげなく出してもいいと思っているだけで、
五千で済むならそれにこしたことはない。

三千くらいの中途半端な物件は買う気がない。

わかる人には、私の考え方がわかっていただけると思う。
No.102  
by 匿名さん 2011-08-28 20:59:46
福井原発に問題起きたらどこに行くの?
渡航すれば?
サラリーマンなら1億なんか出せないし(遺産ですか?)、会社に親友はいると思いますよ。
No.103  
by 匿名さん 2011-08-28 21:36:26
>サラリーマンなら1億なんか出せないし

んなこたぁない。
そりゃ、おめーの周りは、しがないサラリーマンだらけだからだ。
No.104  
by 匿名さん 2011-08-28 21:53:37
>>関東の人さんへ
あなたの思いは私に届きました。
どうか頑張って探してください。
No.105  
by 匿名さん 2011-08-28 22:28:08
サラリーマンでも1億の物件購入する方はいらっしゃると思います。
ただ、最初の質問だと関西をあまり知らないとの事だったので、そんな土地にすぐ購入される事に違和感を感じてしまいました。
潔癖症とかなら理解できるが、賃貸にされて気に入れば新築購入でも遅くないと思います。
近い未来に決まりそうな増税なんて気にされないでしょうし。
No.106  
by 匿名さん 2011-08-28 22:44:28
ちゃんと読んであげて。

「賃貸でしばらく暮らして、気にいったら購入を考えたい」と、しっかり書いてありますよ。
No.107  
by 匿名はん 2011-08-29 00:00:10
どんどん関西に来て、どんどんお金を使ってください。
それが関西活性化につながります。
No.108  
by 匿名さん 2011-08-29 00:38:29
106さんへ
分譲マンション→その地域を気に入れば戸建て買いかえ
と解釈しアドバイス書き込んでました。
賃貸とは、どこに書かれてるんでしょうか?
No.109  
by 匿名さん 2011-08-29 09:27:51
賃貸なんて何処にも書かれてないけど・・・
No.110  
by 匿名さん 2011-08-29 13:38:49
>第一候補 吹田・豊中あたり

○子育て環境(学校区、塾のレベル、塾の多さ)
○利便性(駅近、買い物、都市銀行)
○環境(閑静、公園、緑地)


優先順位を付けてください。
No.111  
by 匿名さん 2011-08-29 14:51:33
環境、学区重視って書いてるじゃん
No.112  
by 匿名さん 2011-08-29 17:10:12
まともに関西地区をお薦めできない関西人は、書き込まないでね。
No.113  
by 匿名さん 2011-08-29 19:01:02
千里山西がいいんじゃないの?
良い点
・学区が良い。(中学受験が盛ん)
・緑地公園駅に歩ける。(坂は大変だが)
・住環境が良い。
悪い点
・分譲マンションがあまりないのでいきなり一戸建てとなる可能性が高い。
 (お試しがしづらい。)
・建ぺい率、容積率が40%、80%だから建物が狭くなりがち。

去年、千里山西で土地を探したときは坪100万前後で何点かあったから、
7~8千万円あれば土地160㎡、建物120㎡位の家が建てられる。

私は検討中に海外駐在が決定したので泣く泣く断念。従来は天満橋の
賃貸マンションに住んでいたけど、天満橋も関東人には住みやすいところでした。
ただし、マンションしかないけれど。
ちなみに私は大田区(山王)出身です。
No.114  
by 関東の人 2011-08-29 20:55:54
No.113さん、具体的な情報ありがとうございます。

千里中央のその辺りがいいかなと考えています。
間違いがなさそうな感じがしてきました。

戸建の場合は新築は出ないかと思えるので、
中古戸建購入⇒建て直し
になると思うので、
少し時間をかけていい物件を待とうと思います。


単身赴任であれば、
天満橋とか北浜とかオフィス街が、
コテコテのうざい関西人が少なそうに思えるのですが、
子供が近所の子供と遊べるの?
と考えると今回の候補からハズれてしまいます。
No.115  
by 匿名さん 2011-08-29 21:07:20
114は大阪人に喧嘩うっとんか?

早く東京に帰ってや。
No.116  
by 匿名さん 2011-08-29 21:12:19
>113
ちなみに私は西成区(山王)出身です。
No.117  
by 匿名さん 2011-08-29 21:14:02
たぶん、関西にはなじめないヒトだろうねぇ。
どこに住んでも苦労すると思うよ。
No.118  
by 匿名さん 2011-08-29 21:20:32
関西になじむ気なんて無い。関西人がこっちにニジリ寄って来て迷惑なんだよ。
No.119  
by 匿名さん 2011-08-29 21:25:39
被曝民は関西に来るな
No.120  
by 関東の人 2011-08-29 21:51:34
↑上五方、必死になっているようですけどどうかされたんですか?
「こてこてのうざい関西人」って言われたぐらいで田舎者精神丸出しの有様じゃないですか(笑)
関西人なら「ノリツッコミ」ぐらい出来るのは当然なんでしょう?
秘密のケンミンSHOWで散々私達をいろんな意味で笑わせてくれるじゃないですか。
あーあ、せっかく釣ってみたのに良い魚、一匹も釣れなかったなあ。折角期待してたのに関西人ってつまんないよね。
No.121  
by 匿名さん 2011-08-29 22:31:47
114、120はスレ主さんですか?
こんな方に色々考え、情報をお教えしていたとのかと思うと残念でなりません。
No.122  
by 匿名さん 2011-08-29 22:35:34
関西に期待するバカがいるんだ。
本物のバカだ。
No.123  
by 匿名さん 2011-08-29 23:05:44

私も東京出身(杉並区)で現在は主人の転勤で神戸市東灘区に住んでいます。
関東出身者からすれば、関西の方はのりがよくて面白くて好きですが、
同じものを求められるときついというのは確かにあります。

だから比較的関西色の薄い阪神間と北摂が転勤族には
好まれるのだと思います。
ただ郷に入っては郷に従えで最初から溝を作りすぎるのは
ご自分で関西での暮らしをつまらないものにしてしまうのではと
思います。
子供が小学生から5年ほど住んでいますが、ちなみにここはとても住みやすいですよ。
関東から来た者として興味のあるタイトルなのでのぞかせて頂きましたが、
もう少し冷静なみなさんのご意見を聞いてみたいです。
No.124  
by 匿名さん 2011-08-29 23:48:36
いつまでもお客さん感覚で関西来てもオモロないでしょうね

せっかくなら楽しんだらどうですか

No.125  
by 関東の人 2011-08-29 23:51:59
※114、120は「関東の人」さんじゃないよ、分の形とか言葉の使い方が違ってる
No.126  
by 匿名さん 2011-08-29 23:56:50
スレ主のような人間は北摂がお似合い
No.127  
by 匿名さん 2011-08-29 23:59:54
北摂よりも阪神間の方がコテコテ度はより薄い気がします。
No.128  
by 関東の人 2011-08-30 00:02:32
>114、120はスレ主さんですか?

スレ主になりすましている人がいますね。
No.129  
by 匿名さん 2011-08-30 01:24:17
悪意のカキコミはやめましょう!
No.130  
by 匿名さん 2011-08-30 03:34:29
>120
「うざい」が余計の一言だな。「おっちゃん」に「おっさん」と言えば怒られるように。
秘密のケンミンSHOWレベルで関西を知った気になるお前がバカ。番組のヤラセに気付けよ。
No.131  
by 匿名さん 2011-08-30 08:58:31
128さんもスレ主さんではないようなので、本当の関東の人はもういらっしゃらないのかな。または本性が出たとか…
有意義な関西ライフを〜
No.132  
by 匿名さん 2011-08-30 22:56:46
尼崎に住みな~。
No.134  
by 匿名さん 2011-09-02 11:04:58
知事の名前は、橋下知事ですよ。
私は関東出身ですが、今は関西に住んでいます。放射線の影響がある土地に住む関東方が心配でなりません。自己防衛対策されて頑張ってください。
No.135  
by 匿名さん 2011-09-02 12:14:24
関東というか地方の人間にとって住みやすいのは、
大阪市であれば、北区・中央区・西区・福島区・都島区あたりかな

No.136  
by 匿名はん 2011-09-02 12:56:20
年収1500万って凄いですね。
芦屋に一戸建てが買えるのでは?
No.137  
by 匿名さん 2011-09-02 16:50:17
芦屋のいい所の戸建ては、年収1500万程度では買えないよ。夙川でも岡本でも買えない。
No.138  
by 匿名さん 2011-09-02 23:56:38
買えましたよ。年収900万円程度。
No.139  
by 匿名さん 2011-09-03 01:31:51
「芦屋のいいところの戸建」だよ。
利便性と住宅地としての閑静・雰囲気、芦屋に住むステイタスを自他ともに認められるところ・・・
山手町、大原町、船戸、岩園、親王塚、西山、三条、月若、山芦屋、東芦屋、・・・
土地+建物で、軽く1億円は超えるのに。年収900万円で買えるはずないやん。

浜芦屋などの43号南、朝日が丘などの谷地はいいところではないよ。
「芦屋に住む」ってエリア格差が激しいから、永住するなら場所選びは慎重に。
No.141  
by 匿名さん 2011-09-03 03:06:38
と言いながら実は放射能ビビって内心移住したいと大阪勉強中さんでしたw

怖いなら怖いと素直に言えば教えてやるのに かわいくないねwww
No.142  
by 匿名さん 2011-09-03 03:35:36
まぁ、東京でもどこでも、他の地域からであれば、大阪なら北摂ぐらいが無難でしょう。
大阪市内は、ちょっと難しいのでは?天王寺区もあまり良いとも思いません。
しかし、逆に、都市のニュアンスを画一的にとらえるので、市内のコンクリートジャングルは、
却って普遍的かも知れません。
私は、大阪市内・北摂にも住みましたが、やはり芦屋~東灘が総合的に住み良いと思っています。
現在は東灘マンション暮らしですが、満足しています。
年収は、スレ主の方の倍ぐらいですが、結構しんどい思いをして買いました。
No.143  
by 匿名 2011-09-03 06:21:33
マンコミュって暇な学生とフリーターが冷やかして、業者が叩く場所じゃないの?

本当に3000万円稼いでる方が書き込んでるなら驚きです。
No.145  
by 匿名さん 2011-09-03 18:02:48
ナシは嘘やな。
だって、少なくとも、私の知人には数名いますから。
ということは、総数はもっといるでしょう。
大阪ではなく神戸に移った人もいますが。
No.146  
by 匿名さん 2011-09-03 18:09:06
関西への人口流入増、5カ月連続 震災で業務分散

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E0EBE2EB...



No.147  
by 匿名さん 2011-09-03 18:26:11
>144
了解w ご多幸お祈りしますw
ちなみに俺は来週の東京出張、日帰りに替えたよ。健康第一!w
No.149  
by 匿名さん 2011-09-03 21:38:19
東京は大丈夫ですよ。基本的に地方からの移民の集まりですから。いざとなったらみんな田舎へ帰る。
No.150  
by 匿名さん 2011-09-04 05:41:11
健康被害は年数経過してから出る可能性のあるものですので、今大丈夫に残念ながら説得力なし。
ただ神経質になり過ぎると経済混乱するので、大人や高齢者は留まるべきだし、東北の農産物や海産物も基準値以下なら食べるべき。
将来のある子供や妊婦さんで離れる選択も必要かもしれません。実際に母子だけ関東から関西への移住の話聞きます。
No.151  
by 関東の人 2011-09-04 11:09:50
>東京は日本の中心ですから、まともな仕事人は移れませんね。

まったく、その通りだと思います。

東京から大阪に来るというのは、サラリーマンにとっても明らかな左遷です。

私も小さな子供がいなければ、東京に留まっただろうとは思います。


しかし、放射能汚染は深刻です。
というか未知数です。
だれもその影響はわかっていません。
現時点で赤信号だと断定できているわけではないですが、
「赤か青かもわからず、目をつぶって信号を渡っている」
というのが今の状況です。

数年後にはガンが多発するであろう事は、有識者の間ではわかっていることです。

それから何十年もかけて、東電と政府を相手に集団訴訟しますか?
そんな人生、楽しいですか?


放射能か、うざい関西人か、天秤にかけてみたら、
関西人の方がマシだと思えますが。
No.152  
by 匿名さん 2011-09-04 13:44:50
関西特に大阪はアジアチックだから、向こう30年間は中国が世界ナンバー1で間違いないので
関西暮らしで免疫を作っておくのもいいかもしれないね
中国人はみな、東京より大阪が住み心地良いって言うからね
No.153  
by 匿名です 2011-09-04 14:07:41
欧米人にとっても関西は住みやすいですよ。

関西人は人間的で国際スタンダード

関東人は機械的で日本スタンダード
No.154  
by 匿名さん 2011-09-04 15:02:47
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110903-OYT1T00089.htm?from=ma...

埼玉・千葉県産の茶葉、抜き打ち検査でセシウム

 厚生労働省は2日、市場に流通している食品を国が買い上げて実施する「抜き打ち検査」の結果、埼玉県産と千葉県産の茶葉計4検体から、暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を上回る放射性セシウムが検出されたと発表した。

 同省は先月から抜き打ち検査を開始したが、規制値を上回ったのは初めて。千葉県産では7市町で出荷が停止されているが、埼玉県産は出荷が停止されていない。

 同省によると、茶葉はいずれも製品用に加工した製茶。埼玉県産の3検体は1530~800ベクレルで、それぞれ埼玉県内の2業者と東京都内の業者が製造。千葉県産は2720ベクレルで千葉市内の業者が製造していた。厚労省は同日、埼玉、千葉、東京の3都県に、生産地などの調査を依頼し、具体的な産地が特定できれば出荷停止などを検討する。厚労省は「いずれも煎じて飲む場合は相当程度薄まっており、健康にただちに影響はない」としている。
No.155  
by 匿名さん 2011-09-04 15:13:41
放射能汚染を騒ぎ立てる人は、自分だけ助かれば良い、すべては国家と東電が悪いと、なんでも他責にする人たちでしょう。今まで、原子力の危険性を薄々感じながらも(知らない、というのは逃げてるだけか無知)、その恩恵を全身に受けておきながら、一旦問題が起こると自分は何も貢献することなく、騒ぎたて何処かに責任を擦り付けて、自分は被害者意識。
今度、電気代が上がるというと、また大騒ぎ。東京は放射能だらけとかいって、根拠のないデマを流す。もし、本当なら、あなたは何もしないのか?西に逃げて、今度、西でなにかあったら、次は海外にお助け~か??
政治家も無能だし、東電にも大きな責任はある。だからと言って騒ぎ立てて何になる。
そんなに日本が嫌なら、だまって海外に逃げなさい。だれも止めないから。
自ら何も前向きに行動しない、騒ぎ立てるばかりのパラサイトは必要ない。
No.156  
by 匿名さん 2011-09-04 16:06:20
医者は今から東京行く段取りしておけ。3年もすれば東京は癌患者だらけ。すなわち宝の山だ。
No.158  
by 匿名さん 2011-09-04 17:23:25
>東京は放射能だらけとかいって、根拠のないデマを流す

君、本当に情弱だよ。テレビとか新聞見ないのかい?

国や大学のプロジェクトチームが先月、一斉に関東の放射能による土壌汚染マップを公表したのをご存知?
専門家は挙って「もはやチェルノブイリを超えた」と仰っております。
↓下の地図を見ると城東の葛飾や江戸川、千葉北西部が「移住希望地域」「一時移住地域」に指定されているんだよね。
これでもまだ「東京は安全」なんて言えますか?

http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf
No.159  
by 匿名さん 2011-09-04 18:40:28
放射能浴びたい方は東京に残って下さい。
No.160  
by 匿名さん 2011-09-04 20:32:37
158・159

だから、君たちは日本の国難に際して騒ぐ以外に何をしているのか、と聞いているのです。

騒いで放射能は除染されるのか?君は何をしようとしているのか?どこに行こうというのか?

日本国民なら逃げずに騒がずに闘え。ピーチクパーチク騒ぐな!
No.163  
by 匿名さん 2011-09-04 22:04:43
心配しなくとも被曝民の大量移住が始まるよ
関東は死の国
No.165  
by 匿名さん 2011-09-05 01:07:22
皇居や国会があるから安心なんですか?
東京の皆さんは案外危機感がないんですね。。
ヨウ素やセシウムだけじゃなくて、色々な核種が
飛散してますから、、、ご自愛ください。。
No.166  
by 匿名 2011-09-05 01:36:16
まぁこれだけは言える。 東京人より大阪人の方がたこ焼き焼くのが上手い!! どうだ? 異論はあるか?
No.168  
by 匿名さん 2011-09-05 05:45:33
郷に入れば郷に従え
No.169  
by 関東の人 2011-09-05 17:27:22
>まぁこれだけは言える。 東京人より大阪人の方がたこ焼き焼くのが上手い!! どうだ? 異論はあるか?

これだけは言えるといえば、
大阪人は口がでかいだけで何やってもダメですよね。


東京と大阪の経済格差が明らかに物語っています。

たこ焼きだって東京人のほうが焼くのうまいし。。。
No.170  
by 匿名さん 2011-09-05 18:02:23
>169
君は東京から出たことがない世間知らずだね。
No.171  
by 匿名はん 2011-09-05 18:27:43
千里ニュータウンはサイゼリアみたいな庶民的な店しかないのが痛いですね。
年収1500万もあるリッチな方には不満でしょう。
僕が年収1500万だったら芦屋か岡本に住みますね。
阪急神戸線に住んでるというだけでステータスになりますから。
No.172  
by 匿名さん 2011-09-05 18:59:42
年収1500万程度では、そんなにリッチではないし、サイゼリアにも行くよ。(たまにだけど)

あと、千里ニュータウン内にも、そこそこ高級な美味しい店はあるよ、あなたが知らないだけで。

でも、千里より芦屋か岡本のほうに住みたいというのには、同意します。
No.173  
by 匿名さん 2011-09-05 19:10:31
>>160
あなたが投稿を書き終わったあとの満面のどや顔が想像できますね。

残念ながらこれは紛れもない事実です。
騒いでる?そんな幼稚な事やった覚えはありませんが?
今の政府や東電やマスゴミの隠蔽行為は最早、犯罪レベルですよ?

関東地方の癌・白血病の発生率が異常なほど高まっている、都内の学校で基準値を大幅に超える放射能に汚染された土が採取された、千葉県の一部がホットスポットに指定されている、奇形の動物が生まれた

上記のニュース、テレビや新聞で報道されていましたか?今や関東は「住むには値しない」土地と言っても過言ではないのは本当なんです。(今は大した事はないでしょうが、数年後には段々結果が出てくるかと思われます。)
それを「皇居があるから安全」なんて呑気に言ってられますよね。

あなたの投稿を見て安心なさった方が関東地方に住み続けて、その方や子孫に影響が出たらあなたの責任ですよ、宜しいんですか?
No.176  
by 匿名さん 2011-09-05 21:23:09
被爆民 vs 生活保護 

目糞 vs 鼻糞
No.177  
by 匿名さん 2011-09-05 22:04:40
議題とかけ離れてきている。関東から出るつもりの無い人が、なぜ関西の掲示板に興味を持つのか疑問。

大阪は市内に住むのは特にステイタスではなく、阪神間や北摂の方が比較的生活水準が高いとされている。勿論、市内でも天王寺や阿倍野区の一部に文教地区などがあるが。関東から移住であれば、皆さん書かれているように、阪神間、北摂が住みやすいと思います。
No.178  
by 匿名さん 2011-09-05 22:05:50
173さん

160だが、どや顔などしていない。家族を東京に残して大阪に単身赴任している。あなたと違って騒がず日本国民としてできることを家族と精一杯頑張っています。あなたは騒ぐ以外に何をしていますか?
何故都民だけが問題になるのか?東北地区は避難しなくて良いのか?汚染は北西に広がっているはずだが。
あなたの言う通りとして、1200万人の都民をどこに移住させるのか?東日本の人間をすべて、北海道と西日本に移住させる具体例を示してください。示せないなら騒ぐな。あなただけが生き残れば良いのか?

>関東地方の癌・白血病の発生率が異常なほど高まっている
原爆を落とされてしまった、広島や長崎で半年以内にそのようのことが起こったのか?数年経て発生したのではないか?デマゴーグとは君のこのこと。

>あなたの投稿を見て安心なさった方が関東地方に住み続けて、その方や子孫に影響が出たらあなたの責任ですよ、宜しいんですか?
自分の意見を述べると、そのような言いがかりをするのは小学生以下だな。言いがかりを言うぐらいなら、もし、そうでなかったら、あなたはどのように責任をとるのか、まず述べなさい。

君の発言は、何を生むのか考えていますか。こどもは、責任とれないんだから、卑怯な発言は差し控えなさい。
No.179  
by 匿名さん 2011-09-05 22:15:55
直観的に、放射性物質はヤバイから逃げる。
子どもと一緒に、逃げる。

そういう人を見て、本能だと思う。
大阪の物件に興味なければ、大阪スレに来る必要が無い。
No.180  
by 匿名さん 2011-09-05 22:18:22
ここは阪神間、北摂を持ち上げるために作った販売促進のスレですよ。

釣られてはいけません。
No.183  
by 匿名さん 2011-09-05 22:27:39
市内は沢山良い場所あるが、様々な地域が入り交じっているから関西詳しくない人には難しい。
No.184  
by 匿名さん 2011-09-05 22:33:24
178
なんか色々言い草ばっかで責任逃れしてるのが痛々しいわー、
173さん、変な奴は無視した方がいいよ。また何か言ったら数倍返してきそうで面倒になるからな。
No.185  
by 匿名さん 2011-09-05 23:27:07
放射線の問題は、荒れるもとだからやめようよ。政府の隠ぺいとか陰謀ファンの人にとっては楽しいのかもしれないけど。

今のところ、はっきりしているのは、人間の被曝の疫学データは、広島・長崎の原爆被害者のデータと、チェルノブイリのデータしかない。外部被曝については、数十mSvでは統計学的に有意な影響は無い。ただ、内部被曝については、わからん。きちんとしたエビデンスがないから。推測で、大丈夫とかヤバいとか言う人がいるが、データがないもんは分からんとしか言いようがないだろう。本来なら、東電のお金を使って、被曝した人たちの追跡調査をやって、きちんとした疫学データを今後数十年間にわたって取り続けるべきだろう。そのデータは、後世の私たちの子孫にきっと役に立つ。
No.186  
by 匿名さん 2011-09-05 23:28:31
最近この手のスレって、関東人の必死さが逆に見えてくる。
余裕がなくなってきてるのは伝わってくる。
実際はどうなのか。安全なら、無視するのが一番だろ。
関東・東北以外の日本人は残念ながら、関東にもう行きたくないのだ。
No.189  
by 匿名さん 2011-09-06 00:28:22
首都直下だというと、
東南海だという。
それでは、物足りなくて、3連動だの
3連動+ワンと言いだす始末。

おいおい、フクシマは無かったことに?
No.190  
by 関東の人 2011-09-06 00:29:08
No.185さん
>今のところ、はっきりしているのは、人間の被曝の疫学データは、広島・長崎の原爆被害者のデータと、チェルノブイリのデータしかない。

根本的に勘違いされています。

ある程度公表されているのが、そのくらいのデータなので、
あなたがそのくらいしか知らないというだけです。(多くの一般人もそうだが)

公表されていない放射能被害のデータなんて、山ほどありますよ。


放射能に限らず、薬剤などについても同様です。

東京都民全員を避難させるなんて、
大人の都合で無理に決まっているじゃないですか。

将来的にある程度の被害者が出ることも、
それがいやなら自分で脱出することも、
今ではすでに「国民と政府の暗黙の了解」ですよね。
No.191  
by 匿名さん 2011-09-06 00:34:28
そのうち癌が治る薬とか、頭が良くなる薬ができるよ。

心配するな。
No.192  
by 匿名さん 2011-09-06 00:36:02
関東の人さんは、それが原因で東京を離れるという事だったんですね。
土地勘ない関西に不動産購入されるという事に、やっと納得できた気がします。
No.193  
by 匿名さん 2011-09-06 00:36:07
>>191
金持ちしか買えないかもな。
No.195  
by 匿名さん 2011-09-06 00:50:00
>>194
レス番号にアンカー付けてよ。
読み辛いわ
No.197  
by 匿名さん 2011-09-06 00:57:16
病気じゃない生活保護者の大半は他府県出身ですよ。東京生まれも多い。
No.198  
by 匿名さん 2011-09-06 01:00:31
東京都の生活保護受給者数も少ないわけではないですよ…。
安定した法人税収を確保する為にも、企業の海外流出避けたいですね。額大きいのでそちらの心配されては?
No.200  
by 匿名さん 2011-09-06 06:27:10
東京の大学で満足する人間ばかりでは無い。日本しか知らないの?グローバルな物の考えできないと生き残れないよ。(笑)
何故、関西の検討板に必死に書き込みしてるのか不思議。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる