大阪の新築分譲マンション掲示板「関東人が関西で住みやすい地域・駅・物件」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 関東人が関西で住みやすい地域・駅・物件
 

広告を掲載

関東の人 [更新日時] 2017-03-02 22:41:49
 削除依頼 投稿する

関西にあまり詳しくないので、教えていただきたい。

現在は東京の目黒区に住んでおりますが、
年内くらいに大阪に引っ越す予定です。

以下の条件ですが、
関西で住みやすい地域・駅・物件はどの辺りがよいと思われますか?

①30代後半の夫婦・園児の3人暮らし、子供は増える可能性もあり。
②勤務地は大阪駅近辺で、ドアtoドアで30分以内希望。
③上限1億くらいの物件。
④年収は1500くらいであり、小金はあるが大金ではない。
⑤似たような一流サラリーマン・上級公務員など、上品で良識的な人が多そうな地域。
⑥金はあるが下品でこてこてな関西人が多いところはパス。

[スレ作成日時]2011-08-24 13:50:41

 
注文住宅のオンライン相談

関東人が関西で住みやすい地域・駅・物件

201: 匿名さん 
[2011-09-06 07:00:41]
190さん

であるならば、そのデータはどこにあり、どのようなものか、お示しいただきたい。

でなければ、「UFOはいるんだ!」「宇宙人が地球人住んでいる!」というのと同じだよ。

科学的に論理的にお示しください。でないと、ないものはない、あなたは嘘つきである、と言うしかないから。
202: 匿名さん 
[2011-09-06 07:06:28]
東大卒業後すぐに大阪帰ってきたけど、
心底良かったと思ってる。
仕事を捨てて避難するなんて、絶対無理だろうから。
ればっかりは運なんだろうけど、
東京の知り合いが可哀相でならない。
203: 匿名 
[2011-09-06 07:36:01]
東京??
なんかえらそうな書き込みしてるけど所詮全国の田舎もんの集まりやないか。
自慢できる地元のない傲慢な輩が日本をダメにする。近い将来起こるであろう東海地震のときに全国の皆さんにお世話になるんやからもっと謙虚にしとき。
205: 匿名さん 
[2011-09-06 10:18:25]
関西でこの業界関連の仕事してるけど、東京在住の金持ちの人と最近よく話するよ。
東京の金持ちは、京都の東山区か、大阪市中央区、神戸の東灘区か芦屋市にマンション1件ぐらい
持ってるよ。
そして貸しもせずに保有してる。
西日本出身者が多いけどね。
土日だけ、新幹線で来て過ごしてるのほんと多いよ。
隠居したら関西に住もうかっていう人は多い。
みんな70歳ぐらいになっても現役バリバリだけどね。
関西の金持ちも東京にマンション1件ぐらいは持ってる。
関東対関西で争ってるのは中流以下だけと思う。
金持ちはそんなの関係ないもんな。
こっちは指くわえて眺めているだけ。
206: 庶民 
[2011-09-06 10:44:40]
東京ってそんなにいいんですね。住んでみたいなー。大阪大好きだけど。

なんかここのスレだけ中学生の集まりみたいで面白いですね
207: 匿名 
[2011-09-06 10:48:44]
ほんまほんま。

金持ち喧嘩せずって言うから、金持ちやないんやろなぁ。
>204さんまでは
208: 匿名さん 
[2011-09-06 12:45:23]
東京勤務したことあるが、さすがに住むところは横浜にしました。東京は住む場所という気がしない。
209: 匿名さん 
[2011-09-06 13:07:37]
205さんのご意見、当たってると思う。関西は山や海に近いからある意味で、別荘地に最適。まあ、阪神間は戦前は別荘地?だったのだから
210: 匿名さん 
[2011-09-06 13:12:03]
住むのだったらウォルフ359の2番惑星が良い。
211: 関東の人 
[2011-09-06 13:24:57]
No.205さん

勘違いされています。

金持ちや資産家の住居を対象としたスレではないですよ。
金持ちは好きな所に、好きなだけ買って、好きな所に住めばいい。
そんなことは小学生でもわかります。

あくまでサラリーマンとして一流程度の人間が、
関西で住みやすい所を探しているスレですよ。


業界関連の方というのであれば、
質問に対する明快な答えが出てくるはずですが。。。
212: 匿名 
[2011-09-06 13:35:09]
しょーもな…
213: 匿名はん 
[2011-09-06 15:17:20]
サラリーマンで年収1500万は無理でしょ・・・。共働き前提?
214: 匿名 
[2011-09-06 15:23:19]
関東の人、もうわかったでしょ。
あなたが家族を連れてきて満足するような街はないんですよ。
あきらめて単身赴任にしとかないと家族崩壊しますよ。
215: 匿名さん 
[2011-09-06 16:59:52]
>あくまでサラリーマンとして一流程度の人間が、
>関西で住みやすい所

価格でいくと、奈良とかですかね?
個人的感想でいうと、大阪のええ場所は、一流でも、一馬力サラリーマンでは無理。
子ども無しなら、あるけど・・・。
216: 匿名さん 
[2011-09-06 18:19:30]
金融、関西へ機能分散 震災後に東京集中見直し

金融機関各社が関西への機能分散を本格化しはじめた。行政機関や取引先が多いことから、銀行や保険会社は東京に本社機能を集約してきたが、東日本大震災を契機に一極集中への反省が広がったためだ。人員の分散のほか、非常時に使うシステムや執務スペースを確保する企業が相次ぐ。関西を代替拠点として活用する機能分散の動きはこれからも広がる可能性がある。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A96E2E7E2E3...
220: 匿名 
[2011-09-06 22:07:33]
それがどないしたん。
お前アホやろ。
221: 匿名 
[2011-09-06 22:08:58]
218>
お前アホやろ。
222: 匿名さん 
[2011-09-06 22:13:17]
ネトウヨ 無視無視w
225: 匿名さん 
[2011-09-06 22:24:35]
ネトウヨとは 「ネット右翼」はニートや引きこもりなどの***あるいは***予備軍として、社会から蔑視されている人々  by wikipedia
226: 匿名さん 
[2011-09-06 22:48:12]
納税を連呼してるけど、わざわざ書くほどの事でもない。新築検討板になぜか東京の中古話。おまけに芸人の生き方について。。。
まともなビジネスマンはいないので退散します。
227: 匿名さん 
[2011-09-06 23:22:04]
梅田から心斎橋、西梅田から四ツ橋、扇町から堺筋本町の各駅から徒歩5分以内のマンションがいいんじゃないですか。
無難だと思いますね。

関西でいいと言われる地区の一戸建ては、なかなか物件が出ないから時間がかかります。
ある程度地区を決めて購入される方は、賃貸で該当地区に住んで、物件が出るのを待ってる人が多いですね。
関東でも同じでしょうが、相続案件で1区画を3区画に分けてのミニ戸建てはよく出ますね。
やはりこのスレで言及されている地区の物件で30坪以上だと最低8千万~1億は必要です。
しかしサラリーマンだとローン審査の間にキャッシュたくさん持っている人にあっという間に抑えられます。

マンションは値段の下落とともに、入居してくる所得の階層も下がっていきますので、気にされるのなら一戸建てのほうがいいでしょう。

1億以上の物件はサラリーマンなら年収1500万円でも頭金かなり積まないとローン降りませんね。
オーナー経営者はどこかから金を集めてくるから、結局高額物件は自営業者か中小企業の社長になりますね。

とまじめに答えてみた。

231: 匿名 
[2011-09-06 23:38:30]
関西の方は、スレ通り親切な方ばかり。東京の恥だから…論点違うから別スレ立てましょう。
232: 匿名さん 
[2011-09-06 23:40:01]
東京の千代田区、港区、文京区の物件は日本でも別格でしょ。
成功した人が金に糸目をつけずに買うので、利回りとか資産価値とか関係ない価格設定。

3億あったら関西なら3件買えるね。
専任にしてくれたら、仲介で1千万は入るから連絡先教えてくれ。

233: 匿名さん 
[2011-09-06 23:59:46]
成功した人は「マンコミュ」は見てないと思うよw
234: 匿名さん 
[2011-09-07 00:17:15]
案外、暇なお金持ちいるかも。
235: 匿名さん 
[2011-09-07 00:24:52]
ですよね。
金持ちけんかせずですから。
ところで、3億以上の物件買ってくれる人からまだ連絡来ないんですけど。
236: 匿名 
[2011-09-07 00:47:53]
誰か228~230の相手してやれよ…可哀想じゃないか(T_T)
237: 匿名さん 
[2011-09-07 00:54:23]
ま、まさか ほ、ほ、本当なのか! ぷ、プラウド4億5千って!

239: 匿名 
[2011-09-07 01:04:11]
↑ 頼む…誰か相手してやってくれよ(>_<) 見ててツラい…
243: 匿名さん 
[2011-09-07 01:56:27]
話が違う方向へ行っているけどおもろいね

3億〜6億円程度の物件は年収どれくらいの人買ってるの?

年収1500~2000万の人は東京ではどんな物件まで買ってんのかな?
245: 匿名 
[2011-09-07 07:35:51]
バカが何人か侵入してるな。ところで関東の人どこ行った?
247: 匿名さん 
[2011-09-07 12:08:03]
関東人に説明しても結局関西って安いんだねってバカにされるだけやから、もうやめよう。
親切をあだで返されるだけ。
248: 匿名 
[2011-09-07 15:02:34]
〈241
やっぱこんなおバカさんがグランを買うんだね。
地元をよく知る人なら絶対手を出さないんだけどね。
249: 匿名さん 
[2011-09-07 19:43:01]
>248
お前、アンカーもまともに付けられないのか。真のバカだ。だからここ買ったら?
250: 関東の人 
[2011-09-08 21:04:12]
あんまり、人の事をバカとか言うもんじゃないですよね。
251: 匿名さん 
[2011-09-08 21:07:35]
>地元をよく知る人なら絶対手を出さないんだけどね。

良く知ってるけど買いますw
252: 匿名さん 
[2011-09-08 23:41:08]
よく知っているから、買いません。もう他の物件買いました。
253: 匿名さん 
[2011-09-09 01:21:28]
阪神間がいいんじゃないですか。
中学からは私学へ、が前提ですが。
西宮には、もともと大企業の社宅が多かったですし、塾も充実しています。芦屋もいいですよ。
スレ主さんのような方がお住まいになるのなら、周辺には標準語も喋れる人もたくさんいるのでは。
こてこての関西弁の人ってあまりいないような気がします。阪神間の、それなりの人々は、相手に応じて、喋りわけられますよ。大阪の人となら関西イントネーション、関東の人とは標準語風で。
どなたかも書いておられましたが、別の国の都市だと思うと、馴染みやすいかもですね。
東京をロンドンだとすると、関西はイタリアだと思ってみるとか・・・。
254: 匿名さん 
[2011-09-09 12:27:20]
阪急沿線はいいですね。阪神はちょっと。。。
255: 匿名さん 
[2011-09-09 22:46:29]
目黒にいれば。
ちなみに、俺は目白だよ。
256: 匿名さん 
[2011-09-09 23:46:57]
俺、自由が丘。
257: 匿名さん 
[2011-09-10 21:49:37]
俺、三軒茶屋
258: 匿名さん 
[2011-09-10 21:59:47]
俺、天下茶屋
259: 匿名さん 
[2011-09-10 22:45:25]
私、千里中央。
260: 匿名はん 
[2011-09-12 02:22:47]
わし、動物園前!
261: 匿名さん 
[2011-09-12 06:52:57]
私は箕面。阪急箕面線沿線も良いですよ。比較的所得が高い方々が住んでいる割には、夙川・苦楽園周辺のように気取らなくて暮らせます。
262: 匿名さん 
[2011-09-12 10:53:37]
箕面は意外と公立小中の偏差値が高く、教育熱心と聞きます。豊中吹田人気有りますが子供の塾通いが大変だったりします。
263: 匿名さん 
[2011-09-12 11:24:12]
この際思い切りコテコテの大阪を堪能しよう。

河内、泉州
264: 匿名さん 
[2011-09-12 14:22:37]
>263
それは地獄だわ。
265: 匿名さん 
[2011-09-12 20:48:36]
いいね、岸和田とかいいんじゃない?
266: 匿名 
[2011-09-12 21:01:26]
南海沿線より、阪急京都線本当に最高ですよ。阪急一本で、京都、大阪(梅田)、神戸と三都物語を存分に堪能出来るよ。やっぱ関西では、阪急ブランドは他を完全に圧倒してるね。
267: 匿名さん 
[2011-09-12 21:16:34]
確かに、南海沿線は関空や和歌山、高野山に繋がってるだけで、特に何も無いので魅力に欠けるわ。有名大学も無いし、やっぱ、みんな北摂に憧れるのも無理はないと思う。
268: 匿名さん 
[2011-09-12 22:57:00]
住めば都
269: 匿名 
[2011-09-13 07:28:03]
そもそも東京もんが関西を吟味するなんて100万年早いねん。東京もん自体が異国人なんやから異国人が多く集まる生野区とか神戸の元町界隈でええねん。
270: 匿名さん 
[2011-09-13 12:19:15]
リトルトウキョウでも作るか?
271: 購入検討中さん 
[2011-09-13 12:48:54]
南海沿線でも帝塚山や浜寺公園は超高級住宅地なので東京都心に引けをとらないですよ。
272: 匿名 
[2011-09-13 15:03:57]
しかし、失礼ですよね。
移住したい・どこがいいですか?と聞きながら、コテコテは嫌いやなんて。
コテコテに憧れてるやろうに
273: 匿名さん 
[2011-09-13 18:46:35]
1億円あれば、どこでも住めますよ。
274: 匿名さん 
[2011-09-13 19:30:21]
堺に住んでても、浜寺公園が高級住宅地って初めて聞いたわ。東京都心に引けをとらんて言うても、所詮、堺やで。帝塚山って言っても、西成がそばやからね。
275: 匿名さん 
[2011-09-13 20:51:30]
南海は朝夕の通勤ラッシュがハンパない
まあ阪急も、北大阪急行もだけどね
やっぱ普通に市内が便利
276: 関東の人 
[2011-09-13 21:37:06]
>1億円あれば、どこでも住めますよ。

住めりゃどこでもいいわけじゃないから、聞いてるんですよ。
277: 匿名さん 
[2011-09-13 21:37:51]
>1億円あれば、どこでも住めますよ。

こんなアホおるから、大阪ナメられるんじゃぁ!
278: 匿名 
[2011-09-13 22:45:56]
帝塚山のマンションは、中間層でも買える。
元々の金持ちシニアは、中央区や北区のタワマンでゆったり暮らしとる。
279: 匿名さん 
[2011-09-13 22:50:46]
たった1億で何を買う気?
280: 匿名さん 
[2011-09-13 22:53:07]
関東人は、中之島から北浜あたりがいいんじゃない?
281: 匿名さん 
[2011-09-13 23:08:23]
マンションにしとき。
282: 匿名さん 
[2011-09-13 23:35:48]
まともに答えてもむだやで。
最後は関西は安いんですねってバカにして終わりやから。
こんなところで相談しないで、不動産屋に行けよ。
283: 関東の人 
[2011-09-13 23:54:17]
>最後は関西は安いんですねってバカにして終わりやから。

外野が出てきて、ほえているだけだと思います。
284: 匿名さん 
[2011-09-14 13:26:00]
街が住みやすいかどうかではなく、その人が順応できるかどうかに過ぎない。
結論、糞スレ立てんな!
285: 関東の人 
[2011-09-14 17:05:43]
>街が住みやすいかどうかではなく、その人が順応できるかどうかに過ぎない。
>結論、糞スレ立てんな!

それは3流人間の考え方ですね。


1流大学行ったほうが、1流企業に入れる可能性が高いに決まっている。
1流大学に入れる能があるのに、わざわざ3流大学に行く必要はない。


住む場所も同じですね。

3流ネイティブ大阪人をはずして、
1流の方が多い所に住むほうが、
我が家の将来に合っています。

そういう場所を教えていただきたいです。
286: 匿名さん 
[2011-09-14 17:07:51]
こいつ煽りやな。
287: 匿名 
[2011-09-14 17:28:25]
関西の高級住宅街では、1流企業でも、たかがサラリーマンって言われるから、、、難しいなぁ。
288: 関東の人 
[2011-09-14 19:17:51]
>関西の高級住宅街では、1流企業でも、たかがサラリーマンって言われるから、、、難しいなぁ。

あなたも勘違いですね。

高級住宅地なんて探してないですよ。

1流サラリーマンが多く住む町を探しているんです。



大阪の人は、
「金が高い=高級」と勘違いしているマヌケが多い。

標準語では、
金が高くても、
品が無い物(者)は高級とは言わない。
289: 匿名 
[2011-09-14 19:24:15]
あなたスレ主の関東の人?
一流サラリーマンが多く住む街はいくつかありますが、あなたみたいな人が来れば迷惑がられますよ。
290: 匿名さん 
[2011-09-14 19:33:52]
仕事以外のプライベートでもアナウンサーの様な喋り方で会話をされてるのですか?

因みに関東では普段、標準語なんて使いませんけど。
291: 関東の人 
[2011-09-14 21:14:08]
>因みに関東では普段、標準語なんて使いませんけど。

東京もいろんな人の集まりですから、当然です。

その理解の浅はかさは、
貴方も「高級」がわからない人のようですね。
293: 匿名 
[2011-09-14 22:06:15]
サラリーマンに、1流なんかないって教えたってんの。
295: 匿名 
[2011-09-14 22:30:50]
すごいね。
さすが一流の人だ。
296: 匿名さん 
[2011-09-14 22:39:43]
でも、一流の品のあるサラリーマン人は、こんな時間もバリバリ仕事してるし、こんなところに
時間裂いてまでわざわざ投稿はしないはず。
297: 匿名さん 
[2011-09-14 22:43:49]
時間も管理できないようでは一流ではないよ
あくせく働くのが一流って勘違いしてるよ
298: 匿名はん 
[2011-09-14 22:58:44]
297匿名さんはホンマ素晴らしいね。すごいね。一流の何でも知ってそうやね。
みなさんにちゃんと一流教えてあげて~
299: 匿名 
[2011-09-14 23:08:12]
時間の管理出来てあくせく働かず、普通に働いてれば、ちょっとは一流に近ずくのかな?
公務員にはなかなか分からないわ?
300: 匿名 
[2011-09-14 23:13:44]
ほんまに1流やったら、こんなとこで情報収集せんわな。

しかし、飽きてしもた。

さいなら。
301: 関東の人 
[2011-09-14 23:16:32]
サラリーマンが1流かどうかなんて議論していない。

サラリーマンの中で1流の人が住みやすい所を探してるんですよ。


自己中心的に物事を曲げて考えるのも、
関西人の無能な一面ですよね。
302: 匿名さん 
[2011-09-14 23:17:48]
警察官って結構給与いいよ。部署によっては楽だし。。。
305: 匿名さん 
[2011-09-14 23:42:47]
東京から大阪に上って来られたのなら、新興住宅地か、八尾のメガシティタワーズがお勧めです。

大阪の一等地は色々な面で敷居が高いでしょう。
306: 匿名 
[2011-09-14 23:57:53]
一流大学&一流会社では、人様に物を訪ねる時の態度は習わなかったのかな?
顔洗って出直せ♪ そして煽り目的なら二度と来んな♪
308: 関東の人 
[2011-09-15 00:05:04]
>顔洗って出直せ♪ そして煽り目的なら二度と来んな♪

二度と来んなって、あんたの立てたスレじゃない。

大阪人、おもろいから大好きぃ。

こんなん、いっぱいおるんかな。

早く大阪、行きたい!
309: 匿名さん 
[2011-09-15 00:08:47]
東京から見たら、大阪、京都は上方です。
日本史勉強しましたか?外国の方ですか?
310: 匿名 
[2011-09-15 00:19:41]
オイオイ偽物関東人(笑)油断し過ぎて、おかしな言葉使いになってきてんで\(^ー^)/
311: 関西の人 
[2011-09-15 00:25:51]
関東の人…段々「地」がでてきたな…おもんないな…もーちょっと頑張れよ…
313: 関東の人 
[2011-09-15 00:28:27]
>東京から見たら、大阪、京都は上方です。
>日本史勉強しましたか?外国の方ですか?

大阪、京都は奈良以下ですか。。。

大阪人のギャグ、最高ー!!


考えてみれば、奈良の鹿の方が、大阪人より高貴だ。
314: 関東の人 
[2011-09-15 00:31:21]
>関東の人…段々「地」がでてきたな…おもんないな…もーちょっと頑張れよ…

何人もの「関東の人」がいるんだよ。


「関西の人」だって。
お前のギャクセンス、西成レベルだわ(笑)
316: 匿名さん 
[2011-09-15 00:38:50]
関東の人は被曝地域から逃れたい中学生だと判明しました。
319: 匿名さん 
[2011-09-15 00:50:01]
関東って、意味分かってますか?

京都から見て、関の東って意味ですよ。

畿内が中心なんですよ。

関東は関の外。
320: 匿名さん 
[2011-09-15 00:50:22]
おーい。四六時中放射能浴びてたら癌になるで
はよ大阪逃げてきー
323: 匿名さん 
[2011-09-15 01:14:30]
東京の方、あまり大阪のスレを荒らすと、征夷大将軍を遣わしますよ!
324: 匿名 
[2011-09-15 08:14:21]
「関西の人」をギャグととらえるお前のセンスが怖いわ(笑)ってか「ギャグ」とか言ってる時点でお前かなりオッサンだろ(笑)
325: 匿名さん 
[2011-09-15 10:19:43]
街が住みやすいかどうかではなく、その人が順応できるかどうかに過ぎない。
結論、糞スレ立てんな!
326: 匿名さん 
[2011-09-15 10:26:01]
ほとんどが社命で来るんだから選択の余地なし。郷に入っては郷に従え。
しゃーないやん。
327: 関東の人 
[2011-09-15 12:18:27]
>ほとんどが社命で来るんだから選択の余地なし。郷に入っては郷に従え。

社命いうても、会社は選べんが、どこに住むかは自由やろ。
大阪人、どこまであほやねん。

郷に従えっていうても、
大阪に従うんは、犬猫に従うようなもんやろ。
328: 匿名さん 
[2011-09-15 13:46:11]
左遷された人…
329: 匿名さん 
[2011-09-15 13:53:27]
都落ちはつらいよな。東京と大阪では文化や企業風土が違うから。しっかり仕事して
また栄転してください。すまじきものは宮仕え。昔の人は住めば都とも言ってた。
330: 匿名さん 
[2011-09-15 13:58:38]
社命で赴任しても社宅もないんや、自分で勝手に探せって。どこまで社員酷使する
会社やねん。総務や人事で環境のいい代用社宅も押さえてくれへんのやな。かわいそう。
いまさら転職もないやろし大変やな。
331: 匿名 
[2011-09-15 14:53:14]
だまされたらあかんで。
ニセ者の言葉が関西弁になってるで。
本物さん、コメントしてや〜。
332: 匿名 
[2011-09-15 22:17:34]
>327
お前、偽者なんやから「関東の人」のとこ「大阪人」とか「匿名さん」に変えろよ。
ダサすぎるぞ。
333: 匿名さん 
[2011-09-15 22:19:48]
関西をバカにして喜んどる関東人よりタチワル。
334: 匿名さん 
[2011-09-15 22:31:05]
どこの匿名掲示板でも、バカな奴は訪れる。相手するとバカが移るぞ。病気だからね。
335: 関東の人 
[2011-09-15 23:12:44]
>関西をバカにして喜んどる関東人よりタチワル。

よお見ぃや。

馬鹿なんてゆうとらん。

おまえら大阪人は、犬猫や言うとんねん。

おまえら、ちっちぇぇ、ちっちぇぇ。
336: 匿名 
[2011-09-15 23:17:01]
↑中学生は早く寝ろ(笑)
337: 匿名さん 
[2011-09-15 23:19:26]
放射能浴びすぎて頭逝かれてもたかw
338: 匿名さん 
[2011-09-15 23:22:03]
関東の人がどうして関西弁で大阪人を蔑んでいるんでしょうか。
かなり錯乱してらっしゃるようですね。
340: 匿名さん 
[2011-09-15 23:51:22]
地の東京の人は立派な人多いよ。情も厚いし利口な人が多い。

変な人はほとんど近郊から都内に流入した層。
342: 匿名 
[2011-09-16 17:33:32]
エセ関東の人(大阪人)
釣りのつもりが自分が釣られるとは、憐れな魚。
猫に喰われてなさい。
343: 関東の人 
[2011-09-16 18:25:11]
大阪の鶴嘴では、
焼肉屋で犬の肉を混ぜて出してるみたいですね。

うまいうまいと食ってる大阪人、さすがやなぁ。
344: 匿名さん 
[2011-09-16 20:02:48]
偽者さんは下手うったのが余程悔しかったとみえますね。
一方で、本物さんはまだいらっしゃるのでしょうか?
いらっしゃるならば、本来の主旨に合った方向へ戻していきたいですね。
345: 匿名さん 
[2011-09-16 20:09:09]
そもそも釣りなんやから、おらんでー
346: 関東の人 
[2011-09-17 00:07:39]
私は学歴低いです。
347: 匿名さん 
[2011-09-17 06:21:51]
>大阪の鶴嘴では、
>焼肉屋で犬の肉を混ぜて出してるみたいですね。

>うまいうまいと食ってる大阪人、さすがやなぁ。

私は大阪人ではありませんし、この人がスレ主かどうかわかりませんが、これ以上、このスレを継続する必要はないと思いますよ。知的レベルが低すぎて見るのも汚らわしい。

348: 匿名さん 
[2011-09-17 09:57:13]
一時は、良くも悪くも参考にはなってましたよ。
349: 匿名 
[2011-09-17 21:18:15]
馬鹿ばっかりだな(笑)
350: 匿名さん 
[2011-09-17 21:27:17]
聡明な関東の方に馬鹿と言われたら、我々かなわしませんなあ。
351: 匿名 
[2011-09-17 21:29:54]
犬の肉をどうこう言ってる屑が馬鹿だってこと。
352: 匿名 
[2011-09-17 21:45:19]
北ヤードグラン、シティ梅田、NYタワー、なんばタワー、スプリングスタワー、が立地、建物ともに良いんじゃないだろうか
353: 匿名 
[2011-09-17 23:54:41]
確かに、広域の人間が買う物件が無難。
ただ、グランフロントは華僑だらけになるような気がする。
それに、予算一億では検討できる住戸が少ない。
354: 匿名さん 
[2011-09-17 23:55:42]
犬の肉どうこう言っているのは若干一名だから、全く心配ないよ。
355: 匿名 
[2011-09-18 01:03:36]
グランフロントやNY、シティ梅田、タワー大阪、北浜タワーはキタに位置してる中で好きな物件。
なんばタワーやビオール、スプリングスタワーは二流ではあるが建物や場所は悪いようには感じない。
356: 匿名さん 
[2011-09-18 01:40:43]
億出せるんやったらグランフロントにしとき 他は売る時大変やで。
357: 匿名 
[2011-09-18 03:11:21]
億ションか…
358: 匿名さん 
[2011-09-18 10:33:06]
購入しないで、賃貸にしたら?最近は昭和分譲よりいい物件あるよ。
359: 匿名 
[2011-09-20 07:08:58]
もう東京に住んでればいいじゃん。おわりおわり
360: 匿名はん 
[2011-09-20 21:39:04]
皆さん、書き込みされてますけど、1億出せるなら、阪神間か北摂が良いんじゃないでしょうか?
三宮でも新快速で30分ですからね。
私立・国立など良い学校がありますし、静かで、ザ・大阪 ザ・関西 というイメージとは違うと思いますよ。
30分が目標なら、残念ですけど、甲陽園線・今津線・箕面線といった支線は使えないですね。
阪急神戸線や宝塚線、御堂筋線が無難でしょう。
昔ほどじゃありませんが、阪急→JR→阪神といった格差は今もあると思います。
361: 匿名さん 
[2011-09-20 22:07:36]
京浜で言えば、東急→JR→京急だな。特に京急はオーバーランが多いのにビックリ。
362: 匿名はん 
[2011-09-20 22:41:30]
以前に週刊誌で読んだのですが
同じ地域をただ山側から、阪急→ JR → 阪神 の 順で通っているだけなのに
家賃・物件の価格にえらく差が生まれているのは関東の方には不思議で仕方ないという話でした

けど、あきらかに電車の乗客の雰囲気は違います・・・
明らかに・・・
363: 匿名さん 
[2011-09-20 23:12:50]
電車内でサラリーマンが読んでる新聞で差がわかるからね。

阪急:日経・朝日
JR:産経・朝日
阪神:大スポ・毎日
364: 匿名さん 
[2011-09-21 00:47:57]
阪急京都線も乗客の品の良さは昔から言われてます。京阪とよく比べられるね。

茨木市駅は、大阪トップクラスの茨木高校があるし、梅田へも京都へもすぐ出れて

かなりお勧め地域です。
365: 関東の人 
[2011-09-21 00:48:53]
ありがとうございます。
本物のスレ主です。

大阪なら、千里中央・桃山台・緑地公園、もしくは福島近辺
兵庫方面なら、西宮北口・夙川
に絞って検討しています。

出張時にMRにも足を運んでみました。

これらの駅近辺で、
いい所・悪い所あれば教えてください。
西宮は特にそのような場所があるらしいですが、
詳しい事がまだわかりません。
366: 匿名さん 
[2011-09-21 00:58:46]
阪急京都線、品が良いというか普通だと思います。関西ではその普通が難しいのですが。関東の人もそれほど違和感無いとは思いますが、個人的には期待されない方が良いと思います。
関西全線に言える事は、電車乗降時、降りる人優先を守って欲しい。
367: 匿名さん 
[2011-09-21 01:28:02]
阪急京都線使ってますが、特急なら京都や高槻、茨木から乗って来るので、実際上品な方
多いです。
368: 匿名さん 
[2011-09-21 02:09:24]
茨木高校は大したことないよ。
三国ヶ丘、北野、星光なんかの方が良い。
桃山台、千里中央はマンション過剰。
夙川、西宮は微妙な地域が混じる。
福島区は津波や水害のリスクがある。

千里中央の戸建か堺の海抜40m以上の高台か、上町台地がお勧め。
豊中、上町台地は活断層に近いけど。

369: 匿名 
[2011-09-21 03:07:42]
西宮はJRの北側ダメです。
理由は書けません。
370: 匿名 
[2011-09-21 03:14:20]
>363
何の根拠があっておっしゃっているのですか?
JR利用の日経読者に怒られますよ。
私はJRがメインですが、朝の時間帯は圧倒的に日経ですよ。
371: 匿名さん 
[2011-09-21 08:57:13]
363は確かにひどいね。いちいち調べたのかな?
372: 匿名さん 
[2011-09-21 09:41:48]
>阪急京都線も乗客の品の良さ
>大阪トップクラスの茨木高校

に吹いたw
373: 匿名 
[2011-09-21 09:49:05]
阪急電車の特急に乗ったけど、車内のレトロチックな綺麗さにビックリしました。

テレビモニター付きで、阪急沿線に住みたいのも分かります。

374: 関東の人 
[2011-09-21 11:07:58]
>西宮はJRの北側ダメです。
>理由は書けません。

阪神沿線は外そうと思っていましたが、
JRの北側もダメなんですね。

安心できるのは阪急北側だけということでしょうか?

阪急北側でも青木町とか良くないと聞いた事がありますが、
真偽のほどがわかりません。

○○園とか園の付く町はいいと聞いた事がありますが、
甲子園とか香露園とかは、もろに阪神沿線ですよね?

いったいどうなってるのか、わかりません。
375: 匿名 
[2011-09-21 20:31:54]
駅名に西宮が入った駅で、住んでも良いと思えるのは阪急の北側。甲風園から。甲子園も駅の周辺の一部の地域が関東の人のイメージする西宮の風情。後は、こっちで言う浜ですから下町ですね。それは芦屋も同じ。
376: 匿名さん 
[2011-09-21 22:10:48]
関東人よ、奈良に住みなさい。
377: 匿名 
[2011-09-21 22:12:57]
奈良は修学旅行で行くところだよ。
378: 匿名はん 
[2011-09-21 22:22:13]
住宅地としては阪神の方が古いので、一部の阪神の駅周辺で昔からの邸宅が残る場所があるから。
例えば、阪神芦屋の平田町とか甲子園の番町とか。
阪急が開発する前は、こういった地域にお金持ちが住んでいた。
平田町の屋敷なんかも相続で切り売りされたから、昔の面影はどんどん無くなっていってるけどね。

379: 匿名 
[2011-09-21 22:24:52]
彩都は?どないでっか?
380: 匿名さん 
[2011-09-21 22:50:38]
関東の人さん、はじめまして。
こちらのサイトをちょくちょく拝見しています。
兵庫県がいいのでしょうか?
大阪の帝塚山や、奈良の学園前も関西では高級住宅街でいいところですよ。
交通の便もさほど悪くはないと思います。
芦屋とか苦楽園とかは響きはいいですが、なんせ山手なんで車かバスが必要です。
閑静で高級ですけどね♪
いいところが見つかるといいですね!
381: 匿名さん 
[2011-09-22 23:13:05]
やっぱり阪神間オススメですよね。芦屋は山手が上品に整備されていて綺麗です。芦屋で車のいらないイマドキ生活なら茶屋之町や宮塚町で実現します。カフェ街なのでオシャレ感ありです。落ち着いた雰囲気なら夙川でしょう。川沿いに阪神香櫨園駅までのエリアに住めば3線を駆使して三宮、梅田、難波、西北、ららぽーとまで何処でも行けます。転勤族も多いし、憧れます。
382: 匿名さん 
[2011-09-22 23:25:18]
みなさん、色々レスしてくれているのに、無反応かよ。関東人礼儀悪い。
383: 匿名さん 
[2011-09-23 10:56:24]
>みなさん、色々レスしてくれているのに、無反応かよ。関東人礼儀悪い。

ちっちぇえヤツ!

こんなヤツがいるから、大阪人せこいと言われるんや!!
384: 匿名はん 
[2011-09-23 11:13:00]
仕事の関係で彩都によく行ってたけど、不便な印象しか無いなぁ。
まさに新興住宅地って感じ!!
それと、彩都じゃ、スレ主さん希望の通勤30分程度は難しいでしょ。
やっぱり阪神間がオオスメだけど、御堂筋線沿線なら千里中央・江坂が便利で環境が良いでしょ。
あっ、でも千里タワーは辞めときなさいね。不吉だし・・・
阪急神戸線なら、岡本・御影・芦屋川・夙川・西宮北口(地区限定)・尼の響きが嫌でなければ、武庫之荘・塚口
JRなら、住吉(地区限定)・摂津本山・甲南山手・芦屋・甲子園口
阪神なら、芦屋(地区限定)・香枦園・甲子園(地区限定)
385: サラリーマンさん 
[2011-09-23 11:43:02]
年収が1500マンでサラリーマンさん、
まとまった大金はなくて上限1億でお探しで、
お子様がまだ幼く、二人目もありえるとなると
あんまり贅沢はできません。お子様の教育費は今後嵩んでくるでしょうし
30後半で70歳くらいまでの大きなローンを組むのも大変でしょう。
結論としては関西での購入はお止めになったほうがいいのでは。
一流のお勤め人さんですから2~3年もすればまた東京に呼び戻されますよ。
ここは出費を抑えて夙川や緑地公園、四天王寺あたりのいい賃貸を探される
のが一番マッチするように思います。

387: 匿名さん 
[2011-09-30 00:22:15]
西成で修行だな。
388: 匿名 
[2011-09-30 07:46:42]
住之江で十分
389: 匿名さん 
[2011-10-01 05:10:58]
WTCをマンションにリノベーションして、売る。
390: 匿名 
[2011-10-01 21:24:04]
関東の者ですが、何故に上町台地が良いか教えていただけませんか。
391: 匿名さん 
[2011-10-02 12:21:34]
太古の時代から陸地だったので安定している。他は昔は海の底。
392: 匿名 
[2011-10-02 18:42:48]
ありがとうございました。
393: 匿名さん 
[2015-03-10 14:56:52]
芦屋、学園前、帝塚山

は関東からの移住者でも住み易いです
395: 匿名さん 
[2015-03-28 01:59:21]
そんなのだけが人生じゃないよ^_^
396: 匿名さん 
[2015-03-28 17:43:00]
自分の人生には、家族の人生も含まれるんだろうな、きっと。

だから、私立中高の「受験」、「通学」目線から検討してみました。

397: 匿名さん 
[2015-03-29 10:54:22]
>>394
関関同立の学生さんを馬鹿にしているのでは?
マンション掲示板なのにマンション談義とかけ離れた第三者への中傷差別的な発言は問題があると思います。
398: 匿名さん 
[2015-03-29 22:18:20]
関東からの転勤族で阪急北急沿線以外で住んでいる人っているの?特に家族帯同で。
女性でも阪急北急以外住んでいる人って聞いたことないです。
399: 匿名さん 
[2015-03-29 22:26:26]
じゃあ、どうして同じところを走っているJRはガラが悪いは説明つかないね。
阪急京都線は京阪からネコババした路線。いい加減なこと言うなよ。
この路線に住んでるけど、酔っぱらいばっかりじゃない?
毎日毎日夜遅くまで遊びほうけている人ばかり。
ファミリー向けじゃないわ。
400: 匿名さん 
[2015-03-30 22:05:58]
>>397

反論したいのはわかるが、

関関同立って・・・。関西以外の人はその名前、ほとんど知らないよ。

九州の名門私大の西南学院を関西人が全く知らないのと同じ。


関東の人は、関関同立も産近甲龍も同じ。どっちでも良いと思っているのは確か。

バカにはしていない。が、関心もない。「ふ~ん、そうなの。知らんわぁ。それで?」って感じ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる