名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-19 11:06:27
 削除依頼 投稿する

新しいスレッドを作成しました。
荒らしは排除して建設的な情報交換の場にしましょう。

Part1:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26101/

[スレ作成日時]2006-12-01 21:01:00

現在の物件
グランドヒルズ覚王山法王町
グランドヒルズ覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目5番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩6分
総戸数: 106戸

グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?part2

191: 匿名さん 
[2007-01-17 23:59:00]
例えば東京のこのマンションhttp://www.at-daikanyama.jp/modelroom/index.html
は寝室がカーペットを謳い文句のひとつにしている。


このマンションのマスターベッドルームの設備の解説、、、http://www.31sumai.com/yahoo/A4037

カーペットには数キロメートル単位の長さを持った長繊維を使用することで、踏みごたえを良くし、ホコリの原因となる「遊び毛」を軽減。そして、まるで櫛を引いたようなピックルド仕上げの建具を採用し手の温もりを演出します。東京の高級マンションでは普通なんですよね。田舎者は非常識だから困ります。
192: 匿名さん 
[2007-01-18 09:10:00]
なるほど。遊び毛が出ないのはいいですね。
そういう長所の書かれたカーペットを通販で見たことがあります。
おまけにダニ予防もされていたし、さすが通販の商品は違いますね。
193: 匿名さん 
[2007-01-18 09:51:00]
ここでは良く御幸山の物件が引き合いに出されるけど、
ここ自体がどうであるかが重要であって、他の物件が
どうとかって意味が無いんじゃないかな。

高額な物件であるが、それに見合った設備・仕様であるか
もっと物事の本質で判断した方が良いですよ。
194: 匿名さん 
[2007-01-18 13:08:00]
S以外の不動産関係の人に、この物件の印象を尋ねると大抵あまりいい答えは
返ってこないのですが、やはりこの物件って割高なのでしょうかね?
195: 匿名さん 
[2007-01-18 14:58:00]
こことセントラルガーデン明倫町はどちらも話題物件ですが、それに反して不動産業者からの評価は低いみたいですね。
196: 匿名さん 
[2007-01-18 21:28:00]
評価が高いのはどの物件ですか?
197: 匿名さん 
[2007-01-18 21:50:00]
gm星ヶ丘
198: 匿名さん 
[2007-01-18 22:58:00]
高級マンションの掟として主に
・外観のステータス感
・PP分離をしてある
・クローズドキッチン
・寝室の床はウィルトンカーペット
だそうです。

あと勿論、輝の邸や華の邸は内廊下ですよね?
199: 匿名さん 
[2007-01-19 00:09:00]
内廊下です。
200: 匿名さん 
[2007-01-19 00:17:00]
PP分離です。
201: 匿名さん 
[2007-01-19 00:19:00]
グランドメゾン星ヶ丘のA棟も検討したけど、
平米数に比べて各部屋が狭かった。
廊下が広いことは良かったが…。
202: 匿名さん 
[2007-01-19 01:18:00]
内廊下はカーペット敷きですか?
カーペットは最初はきれいだけど、汚れたときにみっともない。
シミなんかついたらもう最悪だし、アレルギーも心配。
出来ればフローリングの方がいいな、お部屋と同じようにベニヤでもいいから。
203: 匿名さん 
[2007-01-19 01:26:00]
ふつうは石かタイルかなんかじゃない?

フローリングは有り得ないと思う
204: 匿名さん 
[2007-01-19 01:31:00]
内廊下なのに石?タイル?
それこそ有り得ないでしょ、高額物件なのに。
205: 匿名さん 
[2007-01-19 08:36:00]
>>204
ロビーの写真をみる限りロビーの床材は完全に石ですねぇ。


じゃあここは有り得ないような物件ということですね。
208: 匿名さん 
[2007-01-19 10:39:00]
204の書き方だと高額物件なのに石やらタイルの内廊下は有り得ないってことだよね。

>>206
ふっ。笑えるな。一流ホテルの廊下に木なんて見たことない。悪いけどあんたよりは世界中の一流ホテル泊まってる自信あるけど。みんなカーペットだ。
210: 匿名さん 
[2007-01-19 11:57:00]
一つ質問なのですが、最近のフローリングの材質はふわふわクッション製のある
ものが主流と思うのですが、あれもベニヤ製なのでしょうか?
211: 匿名さん 
[2007-01-19 12:16:00]
あれがベニヤ製なんです。

>>209
どこの一流ホテルが木の廊下なんですか?私の経験ではアメリカコロラド州アスペンのパークハイアットくらいでしたけど
212: 匿名さん 
[2007-01-19 12:59:00]
ふっ、、
変な言い合い。。。
213: 匿名さん 
[2007-01-19 13:29:00]
ホテルはホテル。マンションはマンション。
比較するのはナンセンス。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる