名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)(其の二」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)(其の二
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-22 01:25:22
 削除依頼 投稿する

賛否両論なんだかんだあるようだが結局は立地に不満無し住めば都で



所在地:愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-17(住居表示)
交通:名古屋市名城線 「神宮西」駅より徒歩7分
売主:宝交通
施工:東急建設
階高:22階
総戸数:110戸
竣工時期:2006年02月
分譲時坪単価:156万円

[スレ作成日時]2006-08-24 21:28:00

現在の物件
ヴィー・クオレタワー 白鳥庭園
ヴィー・クオレタワー
 
所在地:愛知県名古屋市 熱田区熱田西町108番5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線神宮西駅から徒歩7分
総戸数: 108戸

VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)(其の二

62: 匿名さん 
[2006-10-09 18:53:00]
残りのお部屋は商談中も多いようなので
じきに売れていくと思いますよ。
63: 匿名さん 
[2006-10-17 16:30:00]
住人の方にお伺いしたいのですが、
宝さんのアフターサービスは如何ですか?
一生に一度の事なので、住み心地 アフター等が気になります・・・
64: 匿名さん 
[2006-10-17 23:03:00]
地元デペだし、デペの本社がこのMSの近くだからアフターは問題ない。
対応は早い。
65: 匿名さん 
[2006-10-19 10:08:00]
ファミアーレと違う位置づけでもあり、宝としてはかなり力を入れた物件。アフター含めて何ら問題ないです。上層階除くと残り戸数も僅かだから早めに商談されたほうがいいですよ。
来春なは大学もでき活気ある地域になるはずで、将来の資産価値もまずまずだと思います。
66: 匿名さん 
[2006-10-19 23:28:00]
夜になると周辺は暗闇なので、用心すべき。
67: 匿名さん 
[2006-10-20 12:28:00]
この地区犯罪率は多いのでしょうか?
68: 匿名さん 
[2006-10-20 13:30:00]
>>67
あまり聞かないです。
69: 匿名さん 
[2006-10-20 13:32:00]
どれだけ力を入れようが、所詮は宝物件でしょ
70: 匿名さん 
[2006-10-21 08:07:00]
まあまあ。。。地元デベの中では信頼置けるデベだと思うけどな。
71: 匿名さん 
[2006-10-21 08:24:00]
このMSは静かな環境だが、逆にいえば周辺に何もない。
だから、徒歩で行ける店は少ししかない。
毎日の利便性重視なら避けたほうがいい。
この立地の希少性はわかるが、この地区が発展するのは数年先だと思う。
72: 匿名さん 
[2006-10-21 18:02:00]
大学ができたらコンビニぐらいできるんじゃないでしょうか。
73: 匿名さん 
[2006-10-21 18:12:00]
確かにここは夜真っ暗で怖そうですね。大学できても夜は人がいなくなるのでやはり暗いままでは。
74: 匿名さん 
[2006-10-21 19:01:00]
白鳥公園は夜でもけっこう明るいけど。
75: 匿名さん 
[2006-10-22 01:04:00]
コンビニコンビニって・・・住宅街にはいらないって!
そんなに欲しいなら大通り沿いに引っ越せば?
76: 匿名さん 
[2006-10-22 08:27:00]
コンビニよりショップ99が欲しい。
77: 匿名さん 
[2006-10-22 08:40:00]
吉牛 松屋 ココイチ マクド あれば 最高だね。
78: 匿名さん 
[2006-10-22 09:36:00]
いらね〜よ
ユニクロやコジマの通りになら出来てもいいけど。
79: 匿名さん 
[2006-10-22 16:15:00]
マックは日比野駅にあるし・・・。

マクドっていうことは・・・関西の方ですか?
本当に住人ですか?
嫌がらせ?

そんなものが欲しいなら、そういう場所に行けよ。
80: 匿名さん 
[2006-10-22 18:38:00]
確かに79さんの言うとおり。
VCの住人とは価値観が違いすぎる。
81: 匿名さん 
[2006-10-22 18:49:00]
年内には完売に近い感じになりそうだね。
82: 匿名さん 
[2006-10-22 20:19:00]
そうですね。
相変わらずモデルルームへの来訪者は多いようです。

最近共用部の汚れが少し気になりますがいかがでしょうか?
83: 匿名さん 
[2006-10-23 01:30:00]
77様、私は此処に住んで居てます関西人です。
他の方に間違われると嫌なので変な書きこみは辞めて下さい。
84: 匿名さん 
[2006-10-23 08:15:00]
83さんへ
大丈夫ですよ。
嫌がらせの書きこみ、相変わらず多いようですね。
85: 匿名さん 
[2006-10-23 18:25:00]
世帯数が多いから汚れやすいね、共用部は。
管理人は常に2人必要。
そうしないと掃除が大変、というか1人では全部掃除できるはずがない。
86: 匿名さん 
[2006-10-23 19:46:00]
現在建設中の名古屋学院大とVCの間の国有地(営林局関係)を
名古屋学院大が取得するって本当ですか?
87: 匿名さん 
[2006-10-23 20:43:00]
え?そうなんですか初耳です。
テニスコートにでもなるのでしょうかね。

北側はとくに問題ないでしょうが、東側の空き地に何か建つと嫌ですね。
88: 匿名さん 
[2006-10-23 20:58:00]
”今年中に白鳥学舎南側の国有地を購入し、その場所に近い将来大学会館を
建設するとの理事長の談話が同窓会会報に載っていました。”
だって!
89: 匿名さん 
[2006-10-23 21:02:00]
>>87
東側は名古屋市の土地だから関係ないんじゃない。
90: 匿名さん 
[2006-10-23 22:14:00]
>>88
大学会館って何?われわれも利用できる施設だといいな。

>>89
市が売却に出る可能性は無いのでしょうか?
91: 匿名さん 
[2006-10-23 22:21:00]
東側の空き地が売却され、一定以上の高さの建物が出来るとしたら、
住民は黙ってられないよね。
92: 匿名さん 
[2006-10-23 23:14:00]
売却されたとしたら反対はできても基本的には落札者が何を建てようが自由。
ありえないとは思うけど準工業地区なのは事実なので、仮に工場とかを建てても問題は無い。

でも東の空き地に石碑みたいなの建ってません?何か歴史的なものなら残すんじゃないかな。
それにかなりの樹齢の木を切り倒すのは個人的にはどうかと思います。
93: 匿名さん 
[2006-10-24 02:17:00]
名古屋学院大学の南側の空地、どこが買うか心配してたんですが、大学会館なら良かったです。工場とか
だったらいやですもんね。>>90さんがおっしゃるように地域住民も利用できるようにしていただけたら
なおいいのですが…。でも、どこかに書いてあったと思いますが、大学の食堂や図書館は住民が利用でき
るみたいですね。
94: 匿名さん 
[2006-10-24 20:50:00]
この掲示板、
宝さんも読んでいらっしゃるのでしょうか?
私は自転車も愛用しておりますが、アプローチに入る所の段差
正直 自転車ですとガタンとなりますね。
車イスでの移動とかも考えると段差の無い所が有れば嬉しいです。
あと欲を言えば、
公園側への出入り口も有れば 地下鉄、ヤマナカ、大学へのアクセスも便利でしょうね。
95: 匿名さん 
[2006-10-24 21:33:00]
94さん
この掲示板もちろん宝さんもチェックしていると思いますよ。(私は違います)
公園側の入口は確かに便利かもしれませんね。
ただセキュリティー上どうかな。(といってもあの柵なら同じかな・・・)
どちらにせよ管理組合に提案して住人の何割かの可決が必要だと思います。

出来る出来ないは別にして、こういう意見が活発に出ることはとても良いことだと思いますよ。
96: 匿名さん 
[2006-10-27 21:14:00]
MSの北側の空き地に大学会館?
もし建つと、圧迫感がでるから嫌だな。
でも、MSの日陰になる時間帯が多いけどね、大学会館は。
MSの東側の空き地に、タワーマンションが建つ可能性はあるでしょ、これだけの広さだから。
結局、あと2〜3年は騒がしいよ、工事の音で。
静かな環境が台無し。
97: 匿名さん 
[2006-10-28 02:11:00]
そういえば、2台目の駐車場ですが
いつから募集が始まるのでしょうか?
すでに2台借りてみえる方 いらっしゃいますか?
98: 匿名さん 
[2006-10-28 18:47:00]
2台目借りたい人っているのかな?
もし存在するなら、少しの間、駐車場を使用しないため、
半年間の限定で駐車場を貸せるけど。
駐車料金は、規約で決まっている金額で。
確か3ヶ月契約でしたっけ?
そうであれば、3ヶ月×2回で貸せる。
それ以上の期間は無理、また使用するから。
期間限定だし、手続きがややこしければ、入居者間で話をしてもいいと思ってる。
入居者間なら、お互い逃げる事はできないから。
もちろん、管理組合を通じて正式に募集してもいい。
管理組合に募集状況を聞いてみようかな。
借りたい人がいるかもしれないし。
99: 匿名さん 
[2006-10-29 10:04:00]
2台目の駐車場は部屋が完売してからの募集では?

駐車場いまのとこ16台分空いてるようですが・・・
100: 匿名さん 
[2006-10-29 10:31:00]
今の時点では、6ヶ月の短期で貸せれないってこと、宝?
短期でも借りるっていう人は、いないかもしれないけど。
使用しないのに駐車場料金を払うのは、金がもったいないし、
使用したい人がいるなら貸したい。
そのほうが、駐車場の有効活用だと思うが。
101: 匿名さん 
[2006-10-29 10:54:00]
>>100
借りたい人がいるなら、住人どおし話し合って管理組合に届ければいいんじゃないかな。

>>96
東側にタワーマンションなんか建つの〜?いやですなまったく。
102: 匿名さん 
[2006-10-29 11:58:00]
個人間で連絡を取り合う方法もないから、
短期の駐車場募集者が存在するか、管理組合や管理会社に聞いてみるよ。
103: 匿名さん 
[2006-10-29 12:36:00]
マンション前の道路の違法駐車は気にならないでしょうか?

警察に電話すれば取り締まってもらえますかねえ。
104: 匿名さん 
[2006-10-29 17:32:00]
>>103
電話すればすぐ来てくれますよ。違法駐車をなくしましょう!
私は住人じゃないので呼べませんが・・・。
105: 匿名さん 
[2006-11-02 19:57:00]
MS周辺の状況について。
・北側は、名古屋学院大学建設。しかも、更に南側へ大学会館を建設予定。
 ということは、すぐ目の前が大学になってしまう。最悪。
・西側は、名古屋市から建物を買い取った食品会社。
 朝から晩まで、ほとんど毎日食品の搬出入があり、トラックや台車の音がうるさい。
 部屋の北側、西側に窓がある部屋は、騒音で窓は開けれない。
・東側は、現在空き地だが、最近工事が始まった模様。
 何か大きな建物が建つかもしれない。
・南側は、白鳥庭園はあるものの、道路は街灯が暗いため、かなり物騒な雰囲気。
106: 匿名さん 
[2006-11-02 22:39:00]
西側の食品会社は元々国の建物ですよ。
名古屋市は関係ないのでは?
107: 匿名さん 
[2006-11-02 23:09:00]
名古屋市または国、どっちでもいい。
今は食品会社。車両の出入りが多いから、このMSが閑静なんて思うと後悔するよ。
それに店が遠いから、毎日の生活は不便で駅も遠い。
肝心のMSの造りだが、壁・床・天井の薄さを感じる。
上の階の住人がスリッパで歩く音、部屋扉の開閉がハッキリわかる。
防音が賃貸アパート並みだということは、多くの住民が感じてるはず。
108: 匿名さん 
[2006-11-03 22:00:00]
>>105&107
住民ですが、生活環境並びに防音等の構造関係に関しては
大変満足してます。
残住戸が少ない状況で、この書き込みは何が目的なのですか?
109: 匿名さん 
[2006-11-04 00:00:00]
同じく >107 この書き込みがあなたに与えるメリットは一体何ですか?
あなたは住民ですか? 騒音が賃貸並みどいう根拠は何ですか?
110: 匿名さん 
[2006-11-04 00:07:00]
根拠は宝だと言う事実でしょう。
111: 匿名さん 
[2006-11-04 08:33:00]
>110
その通り。
112: 匿名さん 
[2006-11-04 08:40:00]
>>110 偽計業務妨害ですよ君は。

私はここのマンションに越すまで、3回違うマンションに
居住しましたが、VCタワーが今までで一番住みやすい環境
なのは違いない。
生活サイクル等の違いで一概には言えないでしょうが、
概ね住民の方達は満足しているのではないかな。

スリッパで歩く音?
聞こえるはず無いでしょう。
113: 匿名さん 
[2006-11-04 09:25:00]
今までに住んでたマンションの程度が低かっただけじゃないの?
自分のケースが全ての人に当てはまると思ってるんだろうか。
114: 匿名さん 
[2006-11-04 09:37:00]
宝では最高のマンションです。
宝嫌いな人がいるだけなので、ほっときましょう。
115: 匿名さん 
[2006-11-04 09:39:00]
ですから
生活サイクル等の違いで一概には言えないでしょうが
と・・・
116: 匿名さん 
[2006-11-04 09:53:00]
しかし完成後数ヶ月経っているにも係わらず、これだけスレが伸びるのも珍しいな。

良いMS悪いMSは別にしても、誰もが注目しているのは確かですな。
117: 匿名さん 
[2006-11-04 09:58:00]
否定の内容書き込む奴なんて程度の低い奴。どこのスレでもけなすやついるけど。
あほらし。
118: 匿名さん 
[2006-11-04 12:35:00]
わざわざ否定しにここに来ていること自体がどうなのでしょう?
結局気になってますと言ってる様なもの。
119: 匿名さん 
[2006-11-04 12:45:00]
注目されてる以上、批判意見があってもおかしくはない。
どんなMSでも、良い面ばかりじゃないから。
このスレは、ネタが尽きてる。
終了してもよいのでは?
120: 匿名さん 
[2006-11-04 15:03:00]
購入時に東側の空き地は将来公園になると
宝の人は言っていましたが実のところどうなんでしょうか?
121: 匿名さん 
[2006-11-18 08:36:00]
名古屋市の見解としては公園用地だそうです。
122: 匿名さん 
[2006-11-25 11:53:00]
ここにくる人、名古屋の宝不動産ってどう?のスレ読んでますか。何か大変な事になってる様ですね。構造の質よりも・・・
123: 匿名さん 
[2006-11-25 12:08:00]
構造の質よりも・・・?
124: 匿名さん 
[2006-11-25 22:28:00]
構造の質よりも・・・?
125: 匿名さん 
[2006-11-26 01:39:00]
構造の質って???
何処を見たら判断できますか???
126: 匿名さん 
[2006-11-26 14:45:00]
〉122さん VCは免震構造ですよね。構造の質が? 何を根拠に批判されてるんでしょう?
127: 匿名さん 
[2006-11-26 17:53:00]
構造の質については何も言ってないですよ。名古屋の宝不動産ってどう?のスレの91さん以降を読んで判断して下さい。
128: 匿名さん 
[2006-11-26 21:27:00]
127さんは何者? 住人では無いようですが・・・
129: 匿名さん 
[2006-11-26 22:11:00]
社員の質のことを言っていると思われますが、民間の営業マンは何処も売るまでが勝負なので、多かれ少なかれ購入後の対応?に誤解を招くような事があるかもしれませんが、構造の質の方が大事なので気にしていたら、良い物件も買い損ねますよ。
130: 匿名さん 
[2006-11-26 23:40:00]
↑宝さんご苦労様です!
131: 匿名さん 
[2006-11-29 13:38:00]
129さん、それはあなたの考えでしょ。
売るまでが勝負って・・・それでいいと思ってる会社は、どんなに構造が良くても買いたくない。
買い損ねても・・・それでもいい。
132: 匿名さん 
[2006-11-29 21:24:00]
マンションは構造の質はもちろん、社員の質も良くなければ、最終的には選ばれないのは当たり前。
133: 匿名さん 
[2006-12-01 00:24:00]
住民です。最近はマンションの前の電灯が新しくなり、かなり明るくなりました。そのせいか、路上駐車も少なくなりましたね。西側の会社は静かなものです。ぜんぜんうるさくないですよ!レストランはちょっと高いですけど、おいしいのでたまに利用してます。上の階の住民のスリッパの音が聞こえたこともないですし、今のところ大満足です。
134: 匿名さん 
[2006-12-01 00:26:00]
上の階の住民のスリッパの音が聞こえるなんて、ありえないですよねー!幻聴じゃないですか?そんなマンションいまどきあるんですかね?
135: 匿名さん 
[2006-12-01 14:10:00]
同じく住民です。私も満足してます。特にこの季節の白鳥庭園の景色は最高です。
紅葉や桜など、豊かな四季を身近に感じられるのはVCの最高の魅力だと思います。
あと、宝の担当者に対しては全く不満はありませんけど。
136: 匿名さん 
[2006-12-01 16:30:00]
135さん最高ですかよかったですね。
137: 匿名さん 
[2006-12-01 23:41:00]
名古屋市の中でこれだけの立地条件の良い物件はなかなか無いですよね。この立地条件と免震構造でここをえらびました。住宅性能評価がついてなかったのが、残念でした。マンションに入るところの段差が自転車で運転しづらいから、どうしたらよくしてくれるかなーと思っているくらいかな?
138: 匿名さん 
[2006-12-02 12:13:00]
そうですよね。
あそこの段差、私も同じ意見です。良くなると助かります。。。
アプローチのタイルも車の乗り上げで幾つか割れているようなので、
其処も含めて宝管理さんが一緒に修繕&改良して下さると嬉しいですね。
139: 匿名さん 
[2006-12-02 17:31:00]
道路に出るところの段差ですか?

アプローチのタイルが割れてるのは気になりますね。
住人なら直して欲しいと思うのは当然でしょうが
宝さんに言えば直してくれるのでしょうか?
それとも住人の積み立て金から負担なんでしょうか?
140: 匿名さん 
[2006-12-11 17:32:00]
夜、屋上に電気が灯ってきれい。
ティアラみたい。
141: 匿名さん 
[2006-12-26 21:16:00]
完売は無理かも。
高額な部屋だけ残ってしまい、本気で購入検討する人がいない。
142: 匿名さん 
[2007-01-17 16:21:00]
2010年に名古屋で開催が有力視される生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)の主会場となる
名古屋国際会議場の再整備を行うと松原市長がコメントしておりました。
白鳥公園も含め、さらにこの周辺の環境が整備されそうですね。
143: 匿名さん 
[2007-01-17 16:39:00]
>>141
現行のままじゃ難しいだろうけど、ある程度値引きすれば検討する人も出てくるでしょ。
144: 匿名さん 
[2007-01-18 13:26:00]
VCの北側空き地で大学会館の工事が始まっている。
大学の建物が目の前に建つから、最悪だ。
また、東側の空き地も公園整備?の工事が始まっている。
これで1〜2年は騒がしくなってくるぞ。
工事が完了した頃には、騒々しい環境になっているであろう。
145: 匿名さん 
[2007-01-19 16:43:00]
>144
ちなみに、144さんのおススメのマンションは?
146: 匿名さん 
[2007-01-20 16:03:00]
宝以外のマンション。
147: 匿名さん 
[2007-01-20 21:57:00]
名鉄やダイアもやめておいた方がいい。
148: 匿名さん 
[2007-01-28 22:41:00]
ここにきて数ヶ月経つが
あまりに静か過ぎて、たまに怖くなるときがある。
少しは車の騒音とかしたほうが落ち着くのはワシだけかな?
149: 匿名さん 
[2007-01-31 23:02:00]
>>144
VCの北側の敷地には、当面建物は建たないようです。
既存の建物を利用して、敷地を駐車場や多目的広場として活用するらしいです。
その工事も3月中には完了するようです。ですので、騒々しいのは限定的でしょう。
あと、東側空き地はの資材置き場として利用しているだけでしょう。
150: 匿名さん 
[2007-02-10 19:04:00]
24日に大学の内覧会がありますよ。
151: 周辺住民さん 
[2007-03-18 09:06:00]
バスケットコートができました。
152: 近所をよく知る人 
[2007-03-27 22:46:00]
高層階の5千万以上する部屋ばかり売れ残っている。
今更になって買う人はいないと思う。
高級賃貸として運用するしかないでしょう。
153: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-27 21:27:00]
あと3戸
154: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-05-20 21:09:00]
あと2戸
155: 匿名さん 
[2007-05-21 11:55:00]
てか、まだ売れ残ってたんだね
ライオンズや三交のタワーも出来るし、納屋橋にも大きいのが建つし、
ますますここの存在価値が減っていくんだろうね
156: 匿名さん 
[2007-05-21 12:42:00]
>>155
このマンションは高層を売りにしているわけではなく
周辺の緑の多さや、眼下の白鳥庭園を売りにしているのであまり関係ないと思うのだが。
157: 匿名さん 
[2007-05-21 13:31:00]
>>156
確かに。
あまり上の階よりもむしろ8階ぐらいのほうが
目の前に白鳥庭園が広がり、自分の庭のようにさえ見える。

上層階は白鳥庭園と堀川とのバランス、
地平線まで一望でき眺望には価値あり。

建物自体は賛否両論で宝叩きの人どーぞ
      ↓
158: 匿名さん 
[2007-05-29 21:57:00]
眺望は最高だ。東山の乱立マンションじゃ味わえんな。
159: 匿名さん 
[2007-05-30 02:45:00]
もうすぐ熱田祭です。
ここは花火見物には最高かと思われる。
160: 匿名さん 
[2007-05-30 11:25:00]
VCタワーとかGEタワーとか発売当時はそこそこ話題にもなったけど、
最近はすっかり影が薄いねえ。
所詮、マンションなんてそんなものなのかな?
161: 匿名さん 
[2007-05-31 21:35:00]
>>159

港祭り
長島
の花火も良く見えるね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる