有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベル久米川【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 栄町
  6. オーベル久米川【契約者用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-01 23:47:06
 削除依頼 投稿する

契約者用のスレッドです。
有意義な情報交換を希望します。


所在地:東京都東村山市栄町1丁目23番27(地番)
交通:
西武新宿線 「久米川」駅 徒歩4分
西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.62平米~85.23平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.ober-kumegawa.jp/
施工会社:長谷工
管理会社:大成サービス

【東京都下(市部)の新築マンション掲示板から東京のマンション住民板に移行しました。H23.8.23 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-23 12:56:55

現在の物件
オーベル久米川
オーベル久米川  [【先着順】]
オーベル久米川
 
所在地:東京都東村山市栄町1丁目23番27(地番)
交通:西武新宿線 久米川駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

オーベル久米川【契約者用】

323: 匿名 
[2012-01-08 11:08:14]
 洪水ハザードマップを見てみましたが、オーベルは洪水域に入っていませんね。
ご安心ください。
324: 匿名さん 
[2012-01-08 14:13:44]
321
賃貸需要があるのは田無以東でしょう。それより先は無理。
325: 入居済みさん 
[2012-01-11 14:46:56]
吸気口のフィルターってみなさんどうしてますか?
326: 匿名 
[2012-01-11 20:15:22]
リビングのフィルターを確認したのですが全く汚れていないのでそのままです。
327: 住民さんE 
[2012-01-11 22:28:23]
吸気口のフィルターは、24時間換気のため、年末に掃除したときは、そこそこ汚れていました。廊下側は、外側からも取り外して掃除しましたが、外側、内側ともに汚れていました。24時間換気しているのですから、この程度の汚れは仕方ないでしょう。水荒いでないと汚れは落ちませんでした。取り扱い説明書では、フィルターの水洗いは3回程度と書かれていました。フィルターの担当だといって外部から来る人がいますが、結構高く交換フィルターを売りつけるとか以前どなたか言っていませんでしたっけ?
328: 住民さんA 
[2012-01-12 12:37:54]
以前フィルターの訪問販売などについて書き込みしました。
最近は来なくなりましたね。

フィルター汚れていないなんてうらやましいです。
うちはまだ掃除してません(^^;
水洗い三回までですか…純正品も結構なお値段だった気がしますし、私は未だに考え中です。
やっぱりその辺に売ってるのを切るしかないですかね。
329: 住民さんE 
[2012-01-13 00:05:17]
フィルターについて、水洗いは、4~5回で新しいものに交換して下さい。というのが取扱説明書の正しい記述でした。

説明書の中にあったハガキ(注文書)では、交換用フィルターの値段は、直径8cmのもので4枚入り1200円プラス配送費400円=合計1600円です。

活性炭フィルターもあるんですね。こちらは、直径8cmのもので4枚入り1600円となっています。

今、西友で買った汎用品を丸く切って吸気口の1箇所に着けて効果を試しています。

フィルターが汚れていないという方、それはレンジフードファンと連動している四角のフィルターのことですか。

24時間換気で使用していれば丸型吸気口フィルターは結構汚れるはずですが。(開けていることが前提ですが)

説明書によると、月1回フィルターの汚れを確認し水洗いするか交換して下さいと記述されています。ま、あまり神経質になっても仕方ありませんが。
330: 入居済みさん 
[2012-01-22 17:02:46]
329さん。
市販のフィルターはいかがですか?
331: 住民さんE 
[2012-01-23 00:32:29]
交換して10日くらいですが、結構汚れてきました。市販のフィルターでも一応効果ありということです。
市販品は薄いので、3枚重ねで使用していますが、2枚目、3枚目も汚れています。
ということは5枚重ねくらいでないと十分でないのかも。
332: 入居済みさん 
[2012-01-23 11:23:51]
枚数使うことになるなら正規のものを買った方が効果&経済的ですかね?
5枚使っても市販のもののほうが安いですかね?
悩みどころです。
333: 住民さんE 
[2012-01-23 23:06:52]
市販品は5枚(シート)で700円くらいだったと記憶しています。
1シートで11個丸型が作れましたから、市販品が圧倒的に安いです。
ただ、丸型に切る手間がかかりますけど、慣れればどってことないです。

後、弱い接着面があるので、(早く言えば、シールなので)純正品と併用して、補助的に使用することもできますね。

市販品でも探せば厚手のものがあるのかも知れません。
334: 入居済みさん 
[2012-01-26 00:58:47]
色々とありがとうございました。
まずは、市販のものを購入してみます。
335: 住民さんA 
[2012-01-31 11:18:05]
いよいよラスト1邸ですね。
公式HPに掲載されてました。
336: マンション住民さん 
[2012-01-31 15:02:13]
四月を前にして動いたかんじですかね。ほっとしています。家具うらやましいかも(笑)
337: マンション住民さん 
[2012-02-06 21:11:58]
完売みたいですね!!オーベル久米川の前の掲示板に貼ってありました。明日ホームページにもアップされますかね。よかったよかった♪
338: マンション住民さん 
[2012-02-06 21:17:33]
337です。ホームページにアップされてましたね。失礼しました!
339: マンション住民さん 
[2012-02-06 21:40:01]
すごい!よかったですね〜(>_<)
340: 住民 
[2012-02-06 21:56:25]
おお、完売しましたか。最後の一つが4階と聞きましたがよくぞ売れましたね。
341: 匿名 
[2012-02-06 22:22:28]
さらば検討板
342: マンション住民さん 
[2012-02-07 19:24:51]
うちは西友で買ったフィルターを外側につけてみました。
ちょうどフィルターの四角模様がサイズぴったりでいいかんじです(^^)
343: マンション住民さん 
[2012-02-08 07:25:52]
今隣の??非常ベルみたいなのがずっと鳴っていて、うちの横の道路にパトカーと消防車が停まっていますね・・何かあったんでしょうか。
344: マンション住民さん 
[2012-02-08 13:04:13]
私も朝、マンション前で消防車見ました。
隣のビルの前で消防隊の方が会話してたので、隣のビルでボヤでもあったんですかね…。
気になりますね。
345: マンション住民さん 
[2012-02-08 17:16:51]
主人の話だと、消防隊と警察の方が隣のマンションを点検していたようです。
怖いですね・・
346: 入居済みさん 
[2012-02-09 04:30:21]
ポスト後ろの掲示板に張り紙ありましたよ。
なんでもなかったみたいで、安心しました♪
347: マンション住民さん 
[2012-02-09 12:40:21]
そうなんですか(>_<)帰ったら見てみます。ありがとうございます。
349: マンション住民さん 
[2012-02-14 10:25:08]
みなさん確定申告はどうですか?さっぱりわかりません
350: マンション住民さん 
[2012-02-14 11:46:06]
ネットで調べながら国税庁のホームページで確定申告書を作成して、この前時間外ポストに提出してきましたよ。

どの辺りがわからないですか?
作成の手順に従って入力していけば、結構できましたよ。

私もあまりよくわかっていませんが、再提出になったらそれでいいかな、というくらいの気持ちでとりあえず出してきてしまいました。
351: 住人より 
[2012-02-15 22:32:57]
こんばんは。長谷工のフロアマニキュアどうですか?

なんか10円玉でけづったら粉がでてくるとか。。。。
352: 匿名 
[2012-02-29 13:33:19]
教えてください。家を買ったら必ず確定申告せねばなりませんか?
353: マンション住民さん 
[2012-02-29 17:17:06]
必ずということはないでしょうが、初年度に確定申告をしないと住宅ローン減税を受けられませんよ。その後10年分の申請用紙もその時に申請してもらうようですし。
354: 匿名 
[2012-03-02 20:23:49]
353さんありがとうございました。確定申告せねばならないではなく、したほうがよいのあやまりでした。
355: マンション住民さん 
[2012-03-04 13:23:18]
351さん
オプションのやつって柔らかいみたいなので、剥がれやすいんですかね??
うちは結局高くてやめてしまったので、実際にどうなのか気になりますね。耐久10年くらいでしたっけ。
356: マンション住民さん 
[2012-03-07 10:25:24]
フロアマニキュアは、特にはがれやすいと言うことはないですよ~。

ただ光ってるだけに傷は目立ちやすいかもしれません。
傷もつきづらいという特に印象はないですね^^;

まぁつやつや感はありますし、ワックスの手間がない、掃除機の頻度も低く出来る等のメリットはありますよ!
357: マンション住民さん 
[2012-03-07 11:34:21]
356さん
ありがとうございます(^^)

掃除機の頻度が減るのはいいですね!うらやましいです。
うちは猫に床におしっこをされてしまって、もうワックスが剥げている箇所があるので、やっぱりコーティングは必要だったのかなと思っているところです(*_*)
358: 匿名 
[2012-03-07 19:28:13]
355.356さん、ありがとうございます!

確定申告は今年購入した人はしなくても平気ですよね?
359: マンション住民さん。 
[2012-03-08 11:49:55]
あ、そうか、今年になって購入された方もいらっしゃるんですよね(>_<)
今年だったら確定申告は来年ですかね。今は平成23年分ですもんね。
360: 匿名 
[2012-03-08 14:37:11]
359さんありがとうございます!
なんか不思議ですね、こう同じマンション内交流笑
361: マンション住民さん。 
[2012-03-08 15:11:37]
360さん

いえいえ(>_<)私もよくわかっていないんですが(^^;大丈夫ですよね;;

不思議ですよね~(笑)
普段はなかなかお会いすることもないですしね。

時々こちらで交流できたらいいですよね。
362: 匿名 
[2012-03-08 21:27:17]
うちは昼間居ないため全く交流がなく不安ですが、ここがあって助かります。
分からないことがたくさんなので、みなさまよろしくお願いしますm(__)m
363: 匿名 
[2012-03-08 21:31:56]
昨日一階のテラスで喫煙されている方が居られましたが、テラスは共用部なので禁煙です。エントランスと同じです。隣に煙が流れると迷惑ですので喫煙は室内でしましょうね。これから夏場になると、煙害が出てきます。
364: マンション住民さん。 
[2012-03-09 11:54:05]
362さん

うちも昼間はいないもので・・こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

喫煙問題、色々なマンションであるみたいですね。うちでもついに・・

お互いにルールを守って、気持ちよく暮らしたいですね。
365: マンション住民さん 
[2012-03-09 14:57:33]
喫煙問題は本当にどこでもありますよね~。

テラスでも吸わないというルールを徹底するとしたら、総会で意見を上げるしかないかもしれませんね。
掲示板は見てない方もいると思いますし。
366: 匿名 
[2012-03-10 02:12:38]
私は非喫煙者ですが、タバコはベランダで吸ってもいいと思うのですが、、、。廊下は共用部分ですが、ベランダは洗濯物も干してるし、、。
ヘビーな方以外はいいんじゃないでしょうか?賃貸じゃないわけだし、。
367: 匿名 
[2012-03-10 06:02:55]
ベランダ喫煙は基本禁止。意地を張って続けていると大きなトラブルのもとです。
368: 匿名 
[2012-03-10 09:11:55]
ルールが守られている良質なマンション住民は戸外の喫煙コーナー等を利用していますのでご検討ください。
369: マンション住民さん 
[2012-03-10 10:28:31]
洗濯物に臭いが移るのは困っちゃいますよね(*_*)
私もタバコは吸わないので、尚更気になってしまいそうです…

契約時にベランダは禁煙・柵には布団ほし禁止など説明を受けたと思うんですけどね。
370: 匿名 
[2012-03-10 10:58:58]
実はベランダは禁煙は一番始末が悪い。喫煙する人間は自分の家のサッシを締め切ってから喫い始める。知らない近隣の家は知らずにサッシを開けっ放している。閉めていても24時間換気で家の中に煙は嫌でも流れ込んでくる。
レンジフードのところで喫って排気口から吐き出される煙まで文句を言えないのが困っている。
タバコを喫煙している人間としてない人間の、健康保険料に差がないのもおかしい。
道路の吸い殻、駅周辺の吸い殻、不特定多数の人が集まる場所の吸い殻等の掃除に掛る費用は喫っていない人も一緒に負担している。
「煙草一箱3000円程度だったら」まーお吸い下さいてところかな。400円位で得意になって喫われては見ている方も恥かしいです。
電車で隣に座られた時の異様な臭さ、思わず立ってしったこと数知れず。
371: 契約済みさん 
[2012-03-10 12:53:32]
冬場はみんな寒いから窓閉めていて、直接被害はすくないかもしれませんが
春、夏になると風をいれたいからみんな窓開けると思います。
そのときに煙入ってきたら、本当にいやだな。
ベランダ喫煙は購入時規約どおり絶対にだめだとおもいます。
ごみ置き場の外のエリアに喫煙エリアみたいものもうけてみるのもいいかもしれませんね。
372: 匿名 
[2012-03-10 13:55:34]
このご時世に人の迷惑をかえりみず平気で喫煙している人間。その人の行く末が目に浮かびます。
どうしても喫煙している人間が馬鹿に見えてしょうがありません。 汚くて臭くて ………

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる