名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「愛知郡長久手町 NS ザ ガーデン 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. 愛知郡長久手町 NS ザ ガーデン 住民掲示板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-06-28 04:49:25
 削除依頼 投稿する

まだ住民ではないですが・・・

「NSザガーデン」の住民となる皆さま。
ステキなマンションライフになるといいですね!

今後 〜入居までいろいろと忙しくなると思いますが・・・
マンションへ入居するに当たって、情報交換などできると良いなと思います。

どうぞよろしくお願いします!

[スレ作成日時]2008-10-24 18:32:00

現在の物件
NS ザ ガーデン
NS
 
所在地:愛知県愛知郡長久手町長湫23-4(地番)
交通:地下鉄東山線本郷駅下車、市バス「猪高緑地」停 徒歩8分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:70.89m2-110.67m2

愛知郡長久手町 NS ザ ガーデン 住民掲示板

30: 入居予定さん 
[2009-01-22 21:05:00]
はじめまして。我が家も入居にあたり、引越しで悩んでいます。
幹事会社主導っていう引越しのシステムがイマイチよくわからず、サカイさんだとどれほどお得なのか??って感じです。
個人的にサカイさんは嫌な思い出があって、できれば他の引越し会社でお願いしようと思ってたのですが、幹事会社のサカイさんにお願いしたほうがスムーズなのかなぁ・・・なんて悩んでみたり。
どなたか詳しい方いらっしゃいますか??
31: 契約済みさん 
[2009-01-23 13:01:00]
我が家は、他社の引越業者に決めました。
我が家も30さんと同じく、過去にサカイでいやな思いをしており、サカイの見積もりさえもとりませんでした。
ア○さんマークの引越社に決めたのですが、決め手というのは特にありません。
ただ、東海地区で信頼できる引越業者さんかなぁと・・・それだけです。
32: 入居予定さん 
[2009-01-27 13:09:00]
マンションもほぼできてきて工事でかぶっていた幕もだいぶとれてきましたね!
ただ・・・天井赤いんですけど・・・?
あれで完成じゃないですよね?と営業マンに聞いたらどうやら完成らしく、営業マンもビックリだったそうです。営業マンの方々は業者側にブーイングして講義中らしいですが、あのままだったらごめんなさいといわれました。
ごめんなさいって言われても・・・。
みなさんはあの赤い天井はどう思いますか?
私的には正直ないなぁーと思っています。マンションと同色がよかったです。
33: 入居予定さん 
[2009-01-27 16:06:00]
NO.12です
お久しぶりです
もうすぐですねー
我が家も見積もりをしようとサカイに電話したところ、日時アンケート提出して、引越しの日程が決まってから見積もりの電話してくださいって断られました・・・感じ悪かったです。
引越しの日程が決まるのは2月中ごろなのに、そのころから見積もりはバタバタなのになーと。
引○社にお願いしようかなーと考え中です
昨日マンション通りかけたんですけど、下ばかりみていて上に気づかなかった・・・
よくみればよかったです。
何で赤なんでしょうかね??
今度また見てみますね。
34: 入居予定さん 
[2009-01-27 21:26:00]
あの天井はちょっといやですよね。
私もサザンマークスの方から見たら、赤いのでびっくりしました。
もっと黒とか壁体の色とかにしてほしいですね。
35: 匿名さん 
[2009-01-28 12:35:00]
赤でしたね…
ごめんなさいで済むんですか…?嫌だなあ…
36: 匿名さん 
[2009-02-01 07:10:00]
営業の方に聞いたら、屋根はこげ茶色ですと言ってました。
37: 匿名さん 
[2009-02-01 16:22:00]
赤でもこげ茶でもどっちでもいいけど、
あのセンスのない色はNG
38: 匿名さん 
[2009-02-01 20:43:00]
モデルルームにある模型の屋根って何色でしたっけ?
そういえばサザンマークスも赤だったような気が・・・。
39: 入居予定さん 
[2009-02-01 21:12:00]
あの屋根の色は錆止めの下地の色じゃないかと思いますよ。
普通は足場を取り外す前に屋根も完成させるようですが。。。
主人が建設関係の仕事をしており、そう言っていました。
40: 入居予定さん 
[2009-02-06 15:39:00]
屋根が 赤だろうが茶色だろうがどっちでもいいじゃん!!
毎日、屋根見て生活するわけじゃないんだからさ−。雨漏りしなきゃいいんじゃないのー。
エントランスの中、入っちゃったら ハッキリ言って見えないよ。
どうしても、屋根の色が気になるんなら、低層階に変更するか、それとも、マンション買わないでキャンセルしたら…。
そんな勇気も無いかなぁー。屋根の色でグツグツ言うぐらいだから・・・。
41: 入居予定さん 
[2009-02-06 22:46:00]
今日見にいってきたら、全然きにならなかったですよ!
マンションのパンフレットって、いつも豪華に書いていて実物と違いがあるけど、NSは実物みたほうが、すごく良さがでていて、私はとても満足です。
夜もキレイでしたよ。もちろん街の感じも!
もうすぐで内覧会楽しみですね!
42: 契約済みさん 
[2009-02-15 17:48:00]
もうすぐ内覧会→入居ですね!とっても楽しみです。

ところで、我が家は車を2台所有していまして、1台は敷地内の駐車場を確保できるのでいいのですが・・・
マンションを購入の際、営業の方に、「2台目の駐車場は、マンションの南側の土地に民間の駐車場ができるはずなので、そちらをご案内します!」言われてたのですが・・・まだ案内がありません。
南側には本当に駐車場ができるのでしょうか?
2台所有されている方、どのようにされる予定でしょうか??
43: 入居予定さん 
[2009-02-15 19:36:00]
>42さん

こんばんは。
駐車場の件ですが、南側の一戸建ての横の土地に
「駐車場予定地」という看板がありましたよ。
ですので、営業の方に聞いてみてはいかがでしょうか?
44: 契約済みさん 
[2009-02-15 20:35:00]
>43さん

ありがとうございます!
そうなんですね。
では、2台目も大丈夫そうですね!安心しました。
45: 購入検討中 
[2009-02-16 10:18:00]
お子さんが保育園か幼稚園に通われている方はいらっしゃいますか?長久手の保育園や幼稚園の受け入れ状況はどうなんでしょうか?
46: 入居予定さん 
[2009-02-16 22:17:00]
>>40
共有部についての認識が間違ってますよ。
47: 入居予定さん 
[2009-02-18 20:23:00]
駐車場は2台目希望の方が多く抽選で、希望者分は確保がないようです。ハズレた場合我が家も困ってしまいます
青空駐車場ですが少々高いなと思ってしまいました。
48: 入居予定さん 
[2009-02-18 21:43:00]
ほっほんとですか〜。
今日敷地内駐車場の決定通知と、敷地外駐車場の抽選案内が届きました。
敷地内はほぼ希望通りで一安心だったのですが・・・又心配ごとが・・・。
34台分でしたよね。
うまく当たるといいですね。
引越なんですがうちも33さんと同じで幹事のパンダは感じ悪く見積も×。
アリは営業さんの応対も○見積も頑張ってくれて○。
アリに決めました。
皆さんはどうされましたか。
49: 入居予定さん 
[2009-02-20 17:31:00]
ウチは悩んだ結果、パンダにしてしまいました・・・ 確かに感じはイマイチでしたが、他と決めかねていることを話すと安くなりました。
ただ、よその業者を悪く言うとこは営業としてはよくないと思います。。。
ちゃんと作業してくれたらいいんですがね。
50: 入居予定さん 
[2009-02-21 13:17:00]
3月・4月の値段なんて有って無いようなものです。
めちゃくちゃ高い時期ではありますが、うまく競争心をあおると
安くなるかも。NSはパンダが幹事だから、ドラえもんとか
ゾーやアリをあてて見るのも良いのではないでしょうか。
私は転勤族だったので、引越しにいろいろな業者を使いましたが、
会社によって良い悪いはありませんね。作業責任者しだいしたよ。
51: 入居前さん 
[2009-02-24 22:41:00]
はじめて参加させていただきますが、皆さん着々と引越しの見積もり等準備されているんですね。
見積もりを頼むには、多少荷造りしておかなくてはいけないのかなー?とか、段取りがいまいち解らず、内覧会の後からで良いかなと、のんびりと引越しの見積もりをまだ何処にも取っていなかったのですが、そろそろ行動に移さなければいけないんだなと。
皆さんの情報はとてもとても勉強になります!
後、お聞きしてみたいのが、リサイクルや、粗大ゴミについていかに安く処分出来るか、色々情報収集しているのですが、皆さんはどうされるご予定ですか?
もしお徳情報等、宜しければ教えて下さい。
後、一ヶ月ぐらいで待ちに待った入居ですが、それに伴ってしなければいけないことも多くなり大変ですが、入居に向かって頑張らなければいけませんね。体調に気を付けて頑張りましょう!
52: 入居予定さん 
[2009-02-27 20:20:00]
きょう、マンション前を通りかかったらエントランスホールに人がみえたのですが・・・。 
今日から内覧会でしょうか??いかれた方、印象を投稿していただけると嬉しいです。
早く中を見てみたいと楽しみにしているもので。。。
チェック項目等も教えていただけると嬉しいです。
53: 入居予定さん 
[2009-03-01 23:02:00]
はじめて書き込みさせていただきます。
いよいよ入居が近づいてきましたね〜。
皆さんとお会いできる日も近いですね☆

私は引越しはパンダにお願いしました。
正直言ってパンダは人によって評価が分かれるし、値段が高いイメージがあったのでなるべく避けたかったのですが、同日に一斉入居される方へご迷惑がかからないことを最優先してある意味妥協しました(苦笑)でも値段はやっぱり高いですね〜。私は今回長久手内での移動なのですが、一年前の同じ時期に東京から引っ越してきた時に他社でかかった費用(前日積み込み翌日搬入)より高い見積もりが出てびっくりしました。交渉してある程度値下げしてもらいましたが、それでも他社なら今の家賃1ヶ月分くらい安く済んだだろうと思います。高い値段払うのだから「仕事きっちり」でやってもらおうと思いますw

>52さん
27日の内覧会行ってきました♪
印象は・・・セキュリティがすごくてアナログな自分についていけるかしらと心配になりました(笑)
まず最初に占有部の案内&立会いを鉄建さんがしてくれました。床暖房や電気は通っていましたよ。私は建具のたてつけ、設備の操作方法、汚れなどをチェックしました。クロスや床に結構汚れがあったので一箇所一箇所指摘して印を打ってもらい、清掃をお願いしてきました。あと、部屋の中の寸法をあちこち測ってもらいました。図面上の寸法と実測では結構違いがありました。事前にある程度家具の配置を考えておいて測りたい場所を決めておくといいと思いますよ。
その後敷地内地図を受け取って、チェックポイントに従ってオリエンテーリングのようにぐるぐる回りながら、共有部分の説明を各設備会社から受けました。ここまでで2時間半くらいかかりました。
最後に、我が家はカーテン業者を呼んであったので、採寸&候補のカーテン数種を実際に掛けてみてカーテン選びをしました。

なんだか長文になってしまってすみませんでした(^^;ゞ
54: 52です 
[2009-03-02 22:09:00]
内覧会、わくわくしてきました。 ウチは今週末の予定ですが、今から楽しみです。
床やクロスの汚れ、私もしっかりチェックしたいところです。
実際の部屋の大きさも重要ですよね。 メジャーもって行かなきゃ。
ありがとうございました。

他の方々も感想をUPしていただけると嬉しいです☆
55: 入居前さん 
[2009-03-15 00:51:00]
内覧会行ってきました!
チェックはキッチンや洗面化粧台の引き出しの建付(段差)とクロスの汚れが主でしたね。
今住んでるマンションに比べると、全体的によく出来てるように感じました。
わたしも当日はカーテン屋さんと、家具屋さんに来てもらい採寸してもらいました。
カーテンはモデルルームにもあった様なシェードでダブルに!
食器棚はパモウナのフィラー付きにしましたよ~。
新しく買うものも多く、銀行残高が急激に減少してます・・・少し心配・・・。
でも楽しみですねっ!
20日に最終チェックがあって27日に引渡しで、それからが恐怖の引越しです。
転勤ではないので『おまかせパック』は使えず、全部自分で梱包はハードですね。
新生活まであとひといき!がんばりましょう!
56: 匿名さん 
[2009-03-26 11:36:00]
いよいよ鍵の引き渡しですね!楽しみです。
心配していた屋根の色も落ち着いた色になっており、資産価値の面でも大満足の外観です。
それにしても皆さん、新生活にむけてリッチですね!
うちは暫く手持ちの家具を使用し、徐々に揃えていきます…(涙)
57: スレ主です! 
[2009-03-27 21:07:00]
皆さまこんばんは。
いよいよ鍵が引き渡されて、入居がはじまりましたね!!
我が家の入居はまだ先なのですが、現在の住まいから近いので、ちょくちょく足を運び掃除などをして、引越しの日を迎えたいと思っています。

ステキなマンションライフにしたいですね!!
よろしくお願いいたします!
58: マンション住民さん 
[2009-04-21 09:31:00]
こんにちは。
はじめまして。

こちらへ入居して、2週間がたちました。

今朝、発見したのですが。
一階の通路沿いの植え込みをよくよく見ると、得体の知れない“キノコ”が群生していました。

はじめは、落ち葉かな~と思っていたんですけど。
キノコでした。
・・・きもちわるい・・・
59: 引越前さん 
[2009-04-21 15:11:00]
初めまして、来週引越し予定です、よろしくお願いします。引越し準備進んでません・・・。
>58さん
キノコですか・・・。植物はよく分かりませんが湿気が多いからなのでしょうか?今度行ったら見てみようと思います。
実際の住み心地はいかがですか?この間昼間に風通しに行ったら、前の大学の軽音楽部の練習の音が鳴り響いてました・・・ちょっとシマッタと思いました(苦笑)
あまりマンション知識のないまま購入しましたが、快適に住めるといいなあと思ってます。
60: マンション住民さん 
[2009-04-23 11:59:00]
53と同じ者です。

入居してから3週間経ちましたがなかなか快適です。
少しずつ入居者の方も増えてきてロビーでご挨拶する機会もでてきましたが、
皆さん感じの良い方ばかりで安心しました(笑)

立地も、お散歩しながら買い物にいける場所がたくさんあるし、
猪高緑地の散策も気持ちいいし、
ここに決めて正解だったなぁと思っています。
できればマンション前に横断歩道ができると嬉しいですけどね。

>59さん
軽音の演奏が賑やかな日ありましたね。
どうも新入生歓迎のイベントか何かだったようで、
2日ほどは音楽演奏やクイズ大会など賑やかでしたが、
その後は静かですよ~。
部活の掛け声なんかは少ししますが、活気があっていいと思っています。
それも窓を閉めてしまえば聞こえない程度ですし。

あと、入居前はゴルフ場の照明が心配でしたが、
実際入居してしまうと全く気にならないですね。
カーテンをしてしまうと光は全然入りませんし、
案外早い時間に営業も終わるようで、照明も消えてしまいます。
そんなわけで、周辺環境はなかなかいいですよ。

ご入居お待ちしております(笑)
61: 59です 
[2009-04-24 13:25:00]
>60さん
快適そうで良かったです!確かに私も何度か昼間に行きましたが、うるさかったのは1回だけでした。
昨日行った時は良く見れなかったのかキノコも見つけられませんでした(笑)。小石が部分的に敷き詰めてあったのでそこに生えていたかも?
ユーストアは目の前で、ステキなお店は近くにたくさんあるし、引越しが楽しみです。そろそろ本気で準備がんばります!
62: マンション住民さん 
[2009-04-30 15:51:00]
すごーく細かいことなんですが、
どうしようか悩んでいることがあります。

「カーテンの"ふさかけ"をどこに取り付けるか?」

タッセルで留めた時にカーテンが綺麗に見えるようにしようと思うと、
ふさかけの位置はどうしても壁に取り付けることになってしまいますよね。
となると、壁にビスを打ち込むことになってしまう。。。
美観にこだわらず木枠に取り付ける手もありますが、
賃貸や売りに出す時のことを考えると、
壁につけた方がクロスを張り替えれば穴は見えなくなるし。。。
(木枠につけると穴がむき出しになりますよね)
リビングの窓は大きいので、テープ式のものだと強度が不安だし。。。
そんなことを堂々巡りで考えていて、
いつまでたってもふさ掛けが取り付けられません(苦笑)

皆さんはどんな風に取り付けられましたか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
63: 最近から住民さん 
[2009-05-07 21:53:00]
>62さん
我が家のカーテンはオプションで頼みまして、鍵の引渡しの時に、すでにふさかけがつけられていました。特に事前に相談はなかったので、気づきませんでした(笑)。
今、真剣に見てみたら、木枠から15センチくらい、床から1mくらいの壁に白いふさかけが、白いビスで留められています。ウチのカーテンは安くて生地が薄いのでこの位置なのかなあと思いました。

すみません、話は変わりますが、台所にタオルかけを着けたくていろいろ考えているのですが、みなさんはどうされてますか?流しの所に着けたいのですが、吸盤タイプでは出っ張りすぎるし、かと言って、引っ掛けるタイプも着けられないと思うし、で悩んでます。
64: マンション住民さん 
[2009-05-08 23:18:00]
うちも悩んでたんですが、雑貨屋さんでおしゃれなマグネットタイプのタオル掛けを見つけたので、それを冷蔵庫の側面につけて使ってます。
65: そろそろ住人 
[2009-05-11 01:07:00]
初のマンション生活楽しみです。住民の皆さんはカーテンとかはどこでえらばれましたか?後、オススメのお店はありますか?
66: マンション住民さん 
[2009-05-11 15:14:00]
>63さん

ありがとうございます、おかげで悩み解決です!
私が取り付けたいと思っている場所も木枠から15cmくらい、床からは1mちょっとの場所なんですが、そこに付けちゃって大丈夫なのかどうかが心配だったんです。叩いた感じでは問題なさそうだったのですが、なんだか不安で。。。
63さんのお宅でもその位置についているということで安心しました。やっぱりこの位置が一番カーテンが綺麗に見えるので、私もここにつけようと思います。

タオル掛け、私も悩みました(笑)とりあえずのつもりで、100均の吸盤タイプをカウンターの側面(流しの前、引き出しのすぐ上)につけてみたら案外使い勝手が良くてそのままにしてあります。タオルをかける部分は細いステンレス製で、出っ張りが無いので邪魔にはなりませんよ。もっといい方法があるなら私も知りたいな~(笑)

>64さん

冷蔵庫につけるのもありですよね!でも、我が家は既にラップに占拠されてる。。。せっかくのマンションおしゃれにしたいけど生活感漂いまくりです(苦笑)


>65さん

我が家は最初オプション会で選んで仮予約入れたのですが、質の割りに高い気がしたので、はなみずき通りのサンレジャンで同じようなものを相見積もりしてみました。すると価格が半額以下になったのでオプション分はキャンセルしました。その後サンレジャンでじっくり好きなのを選んだところ結局値段はオプション分と同じ位に(苦笑)でも、質はずっと良いので満足しています。実際に部屋に生地を何種類もぶら下げて選ぶことができますし、気に入らなければ断ることもできます。私が購入した時はキャンペーン中で、カーテンと同じ生地でクッションを2つ付けてくれました。もしお店に行かれるのでしたら、HPに割引クーポンがあるので忘れずに持っていくとお得ですよ。

北側の部屋はまだカーテンにしようかブラインドにしようか悩んでいる状態です。シェード&ブラインドを見に一社のBELLEZZAに行ってみようかなぁとも思ってます。よいお店があれば私も知りたいです。

素敵なカーテンが見つかるといいですね。
67: 最近から住民さん 
[2009-05-13 15:26:00]
>66さん
ふさかけの件、よかったです♪

タオルかけ、みなさん色々と工夫されているのですね。参考にさせてもらいます。

カーテンは名東区新宿にある「カーテンじゅうたん王国」もいいかもです。友達が3店くらい見積もりをして、結局カーテン王国にしたそうです。お店の雰囲気はイマイチなんですけどね(笑)。
ブラインドもおしゃれですね。ウチは北部屋は前の家で使用していたカーテンのサイズが合ったので、それを使ってます、あはは。
68: マンション住民さん 
[2009-05-16 23:36:00]
入居して1ヶ月半経ちましたがやっと落ちついてきました。やっぱり目の前にスーパーがあるのはとても便利で、近場に食べ物屋やショップがあって、NSに決めて良かったなーと!今は秋に動物病院が開業予定とのことで動物を飼っている方も多いと思うので早く開業してくれるのを待っています!住み始めてひとつ不便を感じているのは、時計を掛ける所がなく、かといって壁に穴を開けたくないので、今は置き時計を使用していますが、やっぱり掛け時計の方がどこにいても見やすいので、どうしようか迷っています。入居前のオプションでなにかあったような気もしますが、皆様は時計をどのようにされていますか?良い方法があればぜひ教えていただきたいです。
69: マンション住民さん 
[2009-05-20 19:10:00]
>68さん

私も同じことで悩み。しばらく置時計・・・というか目覚まし時計を使っていました。
でもやっぱり見づらいんですよね(苦笑)

悩んだ結果、向かいのスーパーの100均で「ステンレスタイプピンフック」というものを買ってきて、
壁に取り付け、そこに時計をかけました。
ピン3本を打ち込む必要がありますが、細いピンなので外した後も補修すれば目立たないと思います。
下地が無くてもボードに取り付け可能で、耐荷重4kgだそうです。
我が家は一応下地のありそうな場所につけましたが、届いているのかどうか?
でも、全く問題なく使えており、やっぱり壁掛けがいいな!って実感しています。

動物病院、いい病院ができるといいですね!
我が家はちょっと一般的ではないペットを飼っているので、期待薄ではありますが、
もし診てもらえるようなら有難いなぁと思っています。
70: 入居前さん 
[2009-06-26 23:24:00]
みなさん こんにちは

入居前で不安いっぱいですが、
上階等の騒音はどの程度聞こえますか?

うちは小さい子がいるので、迷惑をかけないか心配ですが・・・
71: マンション住民さん 
[2009-06-28 20:28:00]
防音床ではあると思いますが、生活音が聞こえないと言うのはウソになりますが。。。

どの程度迷惑に思うかは人それぞれですし。
お子さんだけでなく、大人の生活音(夜間とか)のほうが気になる場合もあります。
念のためきちんとご挨拶しておいたほうがいいのでは??
そのほうがトラブルなどは防げると思いますよ♪
72: 入居前さん 
[2009-06-30 00:37:00]
No.71さん、ありがとうございます。
そうですね、挨拶は基本ですね。

>生活音が聞こえないと言うのはウソになりますが。。。

マンションって、どの程度の生活音が聞こえるのでしょうか?
内乱の時には皆無でしたが。
73: 住民さん 
[2009-07-21 23:44:00]
72さん>
もう入居されたかもですが、うちの部屋の場合、上の階の方の音(足音など)ほとんど聞こえたことがないです。和室で寝ていると、水道管に水が流れる音が聞こえます。寝ているときに聞こえる程度なのでうるさい訳ではないです。

69さん>
100均のピンフック、とても使い勝手がよかったです。まだ時計は悩み中なのですが、カレンダーなどかけてみました。
74: 匿名 
[2010-05-08 14:10:44]
完売ですか??
75: 匿名さん 
[2010-05-09 00:36:03]
完売してないでしょ?
76: 入居済みさん 
[2010-06-18 16:11:52]
完売してますよ!!
77: 賃貸住まいさん 
[2010-07-11 10:04:35]
完売いつ頃達成?
78: 働くママさん 
[2012-09-17 01:04:48]
昨日打ち上げてた花火大会、
このマンションから見てた人どんだけいたのかな?。
79: 匿名 
[2020-06-28 04:49:25]
ベランダで焼肉してる人がいる。
ありえないんですけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる