名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン勝川ネクシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. グランドメゾン勝川ネクシティ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-13 15:37:54
 削除依頼 投稿する

昨日プレMRオープンに行きました。青田刈りで部屋を押さえることを押し付けられました
ライオンズに比べるとお値段は格安ですが、幹線道路の騒音と目の前のライオンズにさえぎられるので日照が非常に気になります。周辺よくご存知の方教えてください。保育園や小学校のレベルはどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-06 05:49:00

現在の物件
グランドメゾン勝川ネクシティ
グランドメゾン勝川ネクシティ
 
所在地:愛知県春日井市都市計画事業勝川駅前土地区画整理事業4街区2(仮換地)
交通:中央本線「勝川」駅から徒歩2分
総戸数: 245戸

グランドメゾン勝川ネクシティ

621: 入居済み住民さん 
[2008-02-17 22:53:00]
そうでしたか。

でも施工不良が解消されるまでと言っても、工事をしている気配がないですね。それに車が収まらないならば、もうどうしようもなさそうですねぇ。早く解決するといいですねぇ。

余っている区画もあるようなので、そこに停めればいいのでは?という気もするんですが。。。

情報、ありがとうございました。
622: うさこ 
[2008-02-17 23:07:00]
>619さん
 入居時に駐車場で聞いたときは「まだ」と言われたので待ってました。なんと!、早速手続きしてもらいます。

>620さん
 そんな事情があったんですか。

 自分はたまにしか駐車場棟行きませんが、なるべく階段を利用しようと思うけど閉じられた空間だと一人の時は不用心かなとも思います。4階や3階のドアも開放してあると安心して通れる気がします。
623: 入居済み住民さん 
[2008-02-18 07:32:00]
>>うさこさん
うちもETC利用しています。
とても便利です。
1階の管理人室にある申請用紙を
記入するだけですよ。

>>621さん
管理会社に確認したのですが
月極駐車場は全台満車だそうです。
車が停まっていない場所も契約者が
いるようですよ。

この間、入居者の方と管理会社らしき人
が駐車場で立ち会って打ち合わせして
いるのを見かけました。
角のスペースに車を出し入れして
メジャーであれこれ測ってたようです。
624: 入居済み住民さん 
[2008-02-18 20:59:00]
週間ダイアモンドのマンションがマンションが危ないを読むと、管理会社も入札にすべきと書いてありましたが。。
625: 入居済み住民さん 
[2008-02-21 23:49:00]
>623さん

621です。

情報ありがとうございました。
早く施工不良が解消されると良いですねぇ。

いつも2階辺りに駐車している車が3台あるので、その車の持ち主のかたたちが施工不良の区画の方々なのかもしれませんね。

ただ3台のうち1台は軽自動車なので、さすがに駐車できないなんてことはなさそうですが。
626: 入居済み住民さん 
[2008-02-22 09:28:00]
物音について質問です。
共働きで、結構深夜近くに食器洗い機使ったり、シャワーしたりしていますが、
下の掲示板に「生活騒音がうるさい家庭がある」と掲示してありました。

どきっとしました。まわりのお宅はとても静かで、
自分の所だけがご近所に迷惑を掛けてないか、とても心配です。

みなさまのまわりでは、どんな音が何時頃聞こえてきますか?
627: 入居済み住民さん 
[2008-02-22 15:05:00]
犬の泣き声が特に夜の11時以降うるさいです。きゃんきゃん吠える犬、特に、夜は何とかして欲しいです。せっかくの新居が憂鬱になります。
628: 入居済み住民さん 
[2008-02-22 15:13:00]
うさこ さん
WESTには、駐車場のETCに関して、何の連絡も、張り紙もないのですが、
管理会社は何故教えてくれないのでしょうか?
NO.624さんの言うように、管理会社の対応や、費用の面で管理会社の変更も視野にいれるべきではないでしょうか。
入札制度で、管理会社を変える事で、より良いサービスで、より管理費が安くなるケースが殆どのようです。
管理会社がこんな書き込みみたら、慌てて反対意見書いてきそうですが。大規模改修という、とてもおいしい飯の種を失いますから。
629: うさこ 
[2008-02-22 18:43:00]
>628さん
さっそく配られましたね、紙が。(私は何か言ったりはしていないですよ。念のため。)

 管理については、入居者による組合が機能し始めるまで「無し」というわけにはいかないから自動的に今の状態なのでしょうが、改善してほしい点や不満があれば管理組合から交渉したり入札で変更したりというのは普通にできることだと思います。
 管理規約をいろいろ工夫した結果、資産価値が新築時より上昇した例という報道をみたこともありますし。マンション管理士のテキストでも読んでみようかな。(ユー○ャンの広告を見るたびに思う)
630: 入居済み住民さん 
[2008-02-24 11:21:00]
WESTの管理人さんは、部屋にいても、いつも「建物巡回中」の表示でした。用事があるときは、「建物巡回中」でもボタン押した方が良いです。
631: 入居済み住民さん 
[2008-02-28 00:45:00]
内覧会などで指摘できなかった手直し箇所とか
生活し始めてわかる不具合箇所が出てきました。
みなさんは気がついた点があったら、すぐに積
水に連絡していますか?
632: 入居済み住民さん 
[2008-02-29 10:37:00]
どんな不具合が見つかりました?

うちは生活に影響するところはなさそうです。(見つけてないだけかしら??)
・・・ですが、壁のクロスの継ぎ目がすごくはっきりしてきました。
何気なく過ごしてても「あれ?線がある」って違和感を感じるほどです。
積水に言って直してもらえるものなのかわからず、悩んでいます。
633: 入居済み住民さん 
[2008-02-29 16:07:00]
我が家はクロスが微妙にはがれているところがあるんです。しかも手の届かないような高いところです。

内覧会で気づかなかった自分が悪いんですかねぇ。

あとフローリングがけっこう柔らかいですよねぇ。みなさんの部屋もそうなんですか?
床暖房の場合はこういうものなのですかねぇ。
634: 入居済みさん 
[2008-03-03 17:37:00]
まだ引っ越して間もないし、管理人を通して直してもらえるんじゃないですかね。クロスなどは、おそらく内覧会の後に徐々に剥がれてきていると思います。さすがに保障してもらわないと…。
635: 床暖くん 
[2008-03-04 21:56:00]
家も最近壁のクロスの継ぎ目がきになりだしたのだよね〜
636: 床暖くん 
[2008-03-04 21:57:00]
ウチも最近壁のクロスの継ぎ目がきになりだしたのだよね〜
最初は無かったハズなのに…
637: 入居済み住民さん 
[2008-03-05 23:55:00]
以前、書き込みがあったようですが最近マンションの入居者で時間貸しのエリアに駐車している人が増えてきてませんか?

以前は気にならなかったんですが、ここ最近、かなり増えてるような気がするんです。

駐車スペースが狭くて仕方なく下の階に駐車しているという情報が書き込まれていますが、さすがにあれだけの数になると違うような気がします。
638: 入居済み住民さん 
[2008-03-07 09:37:00]
うちはトイレが水漏れ?してるみたいなんですー!!!
いつもトイレの床にシミが出来ています(っ>_<)。

坊やがそそうした、とかではなくて(^^;)、
便器の下の継ぎ目のところと床の間を埋める、白い粘土?みたいなところから
水がしみ出して、床にシミが出来ています。
拭いても拭いてもいつの間にかシミが出来ちゃう。

下にお住まいの方になんともないと良いのですが。心配です。
見栄えも悪いし。
これも1階の管理人さんに伝えればよいのでしょうか・・・??
他にもこんな状況になった方お見えになりますか?
639: 入居済みさん 
[2008-03-07 11:11:00]
>638
重症だと思います。。。
カスタマーセンターってところに
電話した方がいいんじゃないですか…?
640: うさこ 
[2008-03-07 20:10:00]
>638さん
 ウチにも「シミかな?」というところがあります。濡れてはいないし、はじめに気がついてから拡がりはしていないので半年点検(?)の時に言おうかなと思っていましたが…
 自分はinaxの会員制アフターサービスを申し込んでいるので、一度見てもらって初期不良だったら申告してみます。
641: 住民さんA 
[2008-03-08 20:39:00]
上階の人の布団・カーペット干しに悩んでいま。
管理規約(住宅使用細則 第3条の5)ではもちろん禁止されています。
共同住宅の住んでいるのですから、規約が守れなければ退去すべきです。
そういう意識の低い人は、規約などは目を通さないか、見ても無視しているのでしょうか?

今もうちのリビングから、外に目をやると、上階の人が干した、布団カバーがひらひらと見えていて、とても気分が悪いです。
それに、布団やマットをはたかれると、真下に干してあるうちの洗濯物に埃やダニなどが飛んでくるわけで、本当に嫌な気分です。

できれば、気まずくならないように思うのですが、この先何十年もこの調子だと思うと・・・
642: 住民さんA 
[2008-03-08 20:39:00]
上階の人の布団・カーペット干しに悩んでいます。
管理規約(住宅使用細則 第3条の5)ではもちろん禁止されています。
共同住宅の住んでいるのですから、規約が守れなければ退去すべきです。
そういう意識の低い人は、規約などは目を通さないか、見ても無視しているのでしょうか?

今もうちのリビングから、外に目をやると、上階の人が干した、布団カバーがひらひらと見えていて、とても気分が悪いです。
それに、布団やマットをはたかれると、真下に干してあるうちの洗濯物に埃やダニなどが飛んでくるわけで、本当に嫌な気分です。

できれば、気まずくならないように思うのですが、この先何十年もこの調子だと思うと・・・
643: マンション住民さん 
[2008-03-08 22:54:00]
本日、トイレ確認しましたらうちの家もしみ!?みたいなのが
ありました。濡れてはいませんでしたがとても気になります。

一度、管理人さんに見てもらおうと思います。
644: マンション住民さん 
[2008-03-10 10:04:00]
638です。
重傷ですかー(×_×;)
でも他にもおみえになったようで、ちょっと安心しました。
(安心してちゃいけないんですが)
湿ってたりはしないのですが、気がつくと染み出してるみたいです。

会員制アフターサービスというのがあるんですね。INAXのHPチェックしてみます!


>641さん
お布団をブロックのトコに干してる方がみえるんですか!
外観悪くなるし、下やヨコの方にとっては困りものですね。
住人同士では言いづらいですよね。

でもあのブロック、排気ガスでけっこう黒く汚れません?
お布団やカーペット黒くならないのかな!?
645: うさこ 
[2008-03-10 16:07:00]
トイレの床の件ですが、気になりだしたら落ち着かなくなったので、ボウルの下をあけてみました。お宅によって違うかもしれませんが、棚の中のねじを緩めると給水・排水管の部分を見ることができます。
 ご心配な方は覗いてみてはいかがでしょう。
トイレの床の件ですが、気になりだしたら落...
646: うさこ 
[2008-03-10 16:08:00]
連続で失礼します。

 ウチは幸い水漏れした形跡はなかったのですが、何か茶色い汚れのようなものが見えたのでギョッとして確かめたら、木の粉(ボードの断面などからこぼれたものと思われます)が落ちてました。これが結露などで濡れたら色つきの水がしみ出る可能性もあると思います。
連続で失礼します。 ウチは幸い水漏れした...
647: 入居済みさん 
[2008-03-10 22:25:00]
やっぱり、住んでみると色んな問題が、出てくるものですね・・。駐車場の件ですが、時間貸しの所に置いていても大丈夫なんですか?時間代金がとられるのでは?それか、2台目の駐車場が、確保されずにしょうがなく、時間貸しを利用しているとかでは?そうでなければ、上のほうに止めているのが、ばかばかしく思えます!!駐車場といい、タバコといいマナーやモラルを守るべきですよね!あと、管理人さんは、いつも、部屋にいるだけでいいんですか?あの、立派な受付の場所にいなくてもいいのですか?いなくても、いいのなら、あまり管理人さんの意味ないと思うのですが、いかがでしょう。
648: 住民さんA 
[2008-03-11 22:11:00]
私も全く同意見です。
マンションは管理を買うとまで言われています。
管理人の業務にしても、業務を総会で提案して、それに見合う対価か検討し、管理会社により良いサービスをより安く要求していくべきです。
管理会社の費用対効果が悪ければ、競合をかけてより良い管理会社へ変更すべきです。
成功している管理組合は、より積極的にそういう行動を起こしているようです。

管理費をより安く要求し(項目の明細まで精査すれば、2割は軽く下がる所がざらです。今の管理費の根拠をご存知の住民の方はいないはず。)、少しでも大規模修繕費に回す。
そういう、努力が30年後に明暗を分けると思います。

管理会社は大規模修繕で儲けたいですから、管理費で赤字になっても、管理会社の立場をそう簡単にはゆずりません。

住民総会がよりよく機能するように皆で協力したいですね。
649: 入居済み住民さん 
[2008-03-11 22:34:00]
そうですね。みんなで協力したいですね。

管理会社に関しては変更も含めて住民全員で考えなくてはなりませんね。

ところで、お風呂のことなんですが入浴してお湯をそのまま次の日までためたままにしておいて、次の日にお湯を捨ててお風呂掃除をしようとすると、最近必ずと言っていいほど浴槽の床面にうっすらと赤い粉みたいなものが残っているんです。

後日、お湯を捨てる前によく見てみるとやっぱり赤い粉のようなものがうっすら沈んでいるんです。さびなんでしょうかねぇ。だれに言えばいいのでしょうか?

赤い粉といってもザラザラしてるわけではないのです。住民の方で他にこのようなことが発生しているお宅はないですか?
650: 住民さんB 
[2008-03-12 19:37:00]
うちはないですよ。それって錆びならかなり重症かも。
651: うさこ 
[2008-03-13 00:54:00]
うちは入浴剤とかも沈むからよく分かりませんが…いわゆる「赤水」というやつでしょうか。

http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_man20000822g7000pb.html
検索してみたらこんな情報がありました。新築なら酸化が安定するまでちょっと待てばいいのかな?

鉄バクテリアによるものかと思ってましたが違うんですね。
652: 入居済み住民さん 
[2008-03-13 22:48:00]
649です。
うさこさん、情報ありがとうございます。すっごく参考になりました。
本当に良い情報をありがとうございました。

積水に電話をしてみます。素早い対応をしてくれると良いのですが、対応が遅いと困るなぁ。
653: マンション住民さん 
[2008-03-15 19:46:00]
我家も気になることがあるので、ご相談します。
① お湯の出が悪く、洗顔時はほとんど水だし、入浴時は無駄に水を出しっぱなしで、お湯になるのがものすごく遅いです。我家だけなら、東邦ガスに言うべきなのでしょうが、どうなのでしょう。
② 市の広報誌が全く入りません。管理会社は手配してくれないのでしょうか。
③ 管理組合の総会はいつ頃あるのでしょうか。共働きなので、まるでホテルに長期滞在しているみたいに何もかかわりがなく、情報も入らず心配です。隣も引越しの挨拶に行ったとき不在で、いまだ人の気配もありませんし・・・・
654: マンション住民さん 
[2008-03-16 09:48:00]
②の広報ですが、町内会に入ると自宅に配られるみたいです。前のマンションではその年の当番(自治会長さん)のところにまとめて届き、各戸に配って貰っていたようです。町内会費を払ってない年は広報や回覧板が来ませんでした。春の新年度から加入するんじゃないでしょうか。
市の広報はコンビニやルネック1Fに置いてあったように思います。
655: マンション住民さん 
[2008-03-16 17:15:00]
お湯の出、悪いですよね。我が家もそう感じます。
うちだけじゃなかったんだ。
656: マンション住民さん 
[2008-03-19 09:36:00]
広報誌と町内会の情報を教えていただきまして、ありがとうございます。早速ルネックで広報誌をもらってきます。お湯の出の悪い件、お仲間がいてよかったと言うか・・・・
 ところで、月曜の七時四十五分頃と、今日の七時二十分頃ごみ捨て場に作業着姿のゴミおじさんがいました。月曜は透明の袋に空き缶をいっぱいに詰めて自転車に乗って立ち去ろうとしていました。今日は、青い袋をあさっていました。私の顔を見ても、堂々と作業中でした。他の方で、見かけた方はいませんか。ゴミを暴かれるなんてとてもいやです。
 それとは別に、かなり前からゴミだしをする一部の住民にも困ったものだと思いますが。
657: うさこ 
[2008-03-19 17:28:00]
資源ゴミの日に缶を自転車に積んでいるおじさんは何年も前から通勤途中でよく見かけました。19号より北でも見たことあります。たぶんどこかで換金できるものをゴミ集積所から横取りして行ってるんでしょうね。資源ゴミだけじゃなくて普通ゴミの袋を開けられるというのは知りませんでした。それは気分悪いですね。開けっ放しにされても迷惑だし。

 お湯はウチも、出が悪いというかお湯に変わるのが遅いと感じました。給湯器から使う場所までが長いからかなと思っていたけど。

 私の悩みはチャイムが聞こえにくいことです。部屋は広い方じゃないのにドアを閉めてると別の部屋でうたた寝したり掃除してたら気づかなくて間に合わなかったことがあったので、配達などの予定のある時間帯はあちこちのドアを開けっ放しにして待ってるんです。チャイムや応答ボタンの子機を増設できたらいいんですが…大きいお部屋には2カ所付いてたりするんでしょうか?
658: マンション住民さん 
[2008-03-20 12:08:00]
我家は4LDKタイプですが、チャイムはリビングにしか付いていません。冬にエアコンをつけて閉め切っていると、他の部屋では、チャイムは聞こえそうもありません。
オプションで、二部屋とかに設置できたのでしょうか。
659: 入居済み住民さん 
[2008-03-23 01:04:00]
先日、アルミ缶をあさっている人がいたので、『マンションの住人ですか?』と聞いたら、『違います』と言うので『資源ごみを持っていくのをやめてください』って言ったら『条例でそんなものは禁止されていない』と言って逆切れされました。

でも民法で罰せられる可能性があるんですよって言ったら『じゃあ、すぐそこに交番があるから警官をつれてきてください。絶対、捕まえられませんから!』と言ってさらに逆切れされました。

なので『民法で罰せられるって言ってるでしょ?っていうかガチャガチャうるさい!』って言ったら『静かにやってるからうるさいはずはない』というので『うるさいかどうかを決めるのはあなたではなく、住民の私達です。』と言ったらどこかに行ってしまいました。

どうしたものですかねぇ。
660: 匿名さん 
[2008-03-26 23:13:00]
別にいいんじゃないですか?
っていうよりあなたがいやなのって資源ゴミを持っていくからじゃなくて
そういう人がまわりをウロウロしているのがいやなんですよね。
罰せられるって本当ですか。
なら、そんな人いっぱいいますよね。
661: マンション住民さん 
[2008-03-27 15:45:00]
先日アルミ缶を持ち去る人を見かけたにもかかわらず、なにも声をかけられなかった者です。659の方のように対応できなかったので、ありがたくも思っています。アルミ缶の所有は出した住民と、その後市に回収されて、市民のための予算の一部になるべきもののように思います。一部の他者の利益のためになってはおかしいというか・・・・
別にいいとは、とても思えませんが・・・
662: 住民さんA 
[2008-03-27 18:58:00]
ゴミ袋あらされるのは、プライバシーの点で不快ですね。
663: 匿名さん 
[2008-03-28 00:30:00]
つまり誰でも出入りできるマンションってことですね。
664: うさこ 
[2008-03-28 17:27:00]
資源ゴミに関しては、自治体は利益が出るときも割が合わないときも回収するけれど、持ち去りをする人や業者は利益の出るときだけ持って行くとか、利益率のよいアルミだけ選っていくということが多いようなので市に損害を与える行為であるとは言えるでしょう。法律には詳しくないですが、敷地内の無断立ち入りでもありますし…

 普通ゴミについては、開けられるかもと思えばプライバシーに関するものには更に神経質になって処理してから出すことになりますよね。不燃ゴミの時だけ手をつけているのだとしたら、春日井市が「飲料以外の缶」を普通ゴミにしているのが原因の一つかもしれません。自治体によっては金属類として資源にしていますので。どう対策したらいいのかはよく分からないけど。
665: 入居済みさん 
[2008-03-28 18:28:00]
ん?663さんは荒らしですか?

ごみ置き場は建物の外だから当然だれでも入れますよ。どこのマンションでも同じですよ。


659さんのような意見もあれば660さんのように別にかまわないという人がいるのも当然でしょうね。私は法律は詳しくありませんが、いろいろ調べたところ罰せられる可能性があるのは本当のようですよ。
666: 住民さんA 
[2008-03-28 19:52:00]
住民専用の掲示板の筈なのになー。。
667: 住民さんD 
[2008-03-28 21:57:00]
そうですよね。住民専用ですよね。
でもネット上の掲示板だからしょうがないかもしれませんね。

663さんへ
っていうかゴミ置き場が誰でも入れる状態になっていなかったら回収することもできないし。。。
668: 住民 
[2008-03-31 07:46:00]
昨日の朝イチでトイレに入ったら公衆便所並な臭さで驚いていろいろ原因を探したがわからずそれからはいつものように無臭に戻って夜10時くらいに入ったら今度は我が家とは違う風呂場の空気っぽいのが換気扇から入ってきてる感じだったのだが何なのだろうか?
今日は朝から臭いは無いのだけど…
669: マンション住民さん 
[2008-04-05 11:24:00]
ウエストのパンフにあった大きなシンボルツリーの山桜2本はどこにあるのでしょうか??
南のエントランスの石柱もパンフはたくさんの石を積んだような内容でしたが、実際は、石を貼ってすましてる。。
こういう変更は何の確認もとらずに勝手に変えるのは。。。。
670: マンション住民さん 
[2008-04-05 12:12:00]
総会資料で、いきなり管理費値上げは怪しい。そもそも101号の平井歯科は外付けの店舗であるから、最初からエレベーターや宅配ポストは使わないと、施行段階で分かっているはずなのに・・・・ 169世帯もあるのに、角崎町の町内会に所属というのもどうでしょうか。管理会社とは、色々交渉すべきことが山積していますね。
671: マンション住民さん 
[2008-04-06 17:49:00]
管理人の出勤日は、住民に「一番管理人が不要な曜日は?」というアンケートをとり、その上位2日を休みの日にして、管理会社に指定すべきではないでしょうか?

今度のウエストの総会も、開催場所の会議室代も住民の管理費から出ているなら、もっとお金の掛からない場所を使用すべきではないでしょうか。

ウエストの管理組合の予算を見ましたが、
大雑把すぎ、内容に不明瞭な点が多い。これでは資料の意味がない。
①エレベーターの保守費が298,200/月は4台の13階建てならもっと安く出来るはず。
②管理員室(見た事もない)の備品購入費に何故1,345,700もの費用がかかる?明細を出すべき。
そもそも管理員が管理員室の中で休憩する備品は不要では。何のための立派な大理石カウンターなのでしょうか。
管理費は絞り、その分修繕費にまわすべきです。管理組合が管理会社の変更も視野にいれて活動すれば、
管理費などは、他社と競争させれば、簡単に何割か下がるらしいです。
672: マンション住民さん 
[2008-04-13 11:46:00]
ウエストのマンション周辺の植え込みに、よくゴミ袋などか捨ててあります。通りがかりの人だと思いますが、美観を損ねるので、管理人さんは、きちんとこまめに点検してきれいにしてほしい。中に引っ込んでばかりでは、とても管理費に見合った対応とは思えません。
673: マンション住民さん 
[2008-04-15 21:49:00]
管理人は中でいったい何をしてるのだろうか。
住民総会で問題にすべき。
674: 入居済みさん 
[2008-04-20 18:21:00]
マンションおいてある自動販売機の戻り手数料は、1本売上げ毎に積和に5円、管理組合に15円をポッカから入金があるそうです。
そもそも、住民から徴収している管理費を原資とする電気を使用し、住民共有所有の土地建物内(固定資産税も住民が払っている)に自販機をおいているのに、一切住民に契約内容が公表されず勝手に契約し、こっそり、手数料だけもらっている積和のやり方は問題があります。

住民の土地に勝手に(契約内容の事前許可の確認もなく)自販機がおかれ、電気代も払わされ、その手数料を一部、積和が勝手にもらっているのです。

今まで積和が勝手にもらっている手数料は管理組合に返却すべきです。

5円に関して、積和は、缶が空になったとき連絡をする手数料ですとコメントしていますが、自販機メーカーとの契約に空き缶の補充を定期的に行わす内容を盛り込む事は当たり前に可能です。
そもそも、管理人の少ない業務の中で、缶補充の連絡位はして当然ですし。管理人の人件費の二重取りにあたります。
これは早急に改善すべきと思います。
675: 入居済みさん 
[2008-04-20 23:33:00]
>ごみ置き場は建物の外だから当然だれでも入れますよ。どこのマンションでも同じですよ。

最近のマンションはゴミ置場に鍵がついているらしいですよ。

http://mansion.1lager.com/setsubi10.html
676: 住民さん 
[2008-04-21 21:54:00]
管理人さんは何をしているのか、わからないですねぇ。見えないところで仕事をしてるのは間違いないんだとは思うんですが、あまりに姿が見えなさすぎますよねぇ。

総会で話し合ったほうがいいですね。
マンションによっては管理会社じたいを変更しているところもあるようですしね
677: マンション住民さん 
[2008-04-23 20:45:00]
仕事をしているかも、疑わしいです。総会で話し合ったほうがいいですね。
管理会社変更も視野にいれて。
678: 暇人 
[2008-05-07 20:30:00]
最近ベランダの汚れが気になりだしてどう掃除したら良いのか悩んでます。
皆さんはどうしてますか?
良い対処法があれば教えて下さい。
679: 入居済みさん 
[2008-05-07 22:51:00]
そうなんです!!排ガスのよごれでしょうか、黒いよごれが気になります。私もどうしようか悩んでいます。モップでゴシゴシしたらやばいですか?あと、家の中のほこりがすごいんです。床の色を濃くしたら、目立って仕方ありません。皆さんの家はいかがですか・・。薄い色にすればよかったかな?
680: 暇人 
[2008-05-07 23:34:00]
ですよねぇ〜!
玄関側(北西向き)の壁はあまり汚れが目立たないから道路か電車からの汚れなんでしょうね
雑巾で拭いてもきりがないくらいすぐ黒い汚れがついてしまう…
681: マンション住民さん 
[2008-05-10 01:05:00]
ベランダ大変ですよねえ
私はお風呂用のブラシを買ってきてそれで掃除しました
(デッキブラシはちょっと大きすぎて買うのをためらいました・・)
かなり汚れは取れましたが一度掃除したぐらいではまだまだとれません
排気ガスはかなり多いみたいですね
換気用のフィルターもすぐに真っ黒になってしまうのでまめに洗ってます;;
682: マンション住民さん 
[2008-05-10 19:59:00]
換気フィルターは、洗えるのですか。はやまりました。換えフィルターが、五枚2100円とあまりに高いので、フィルターの接着部分をはさみで強引に切り取って、キッチン用の市販のフィルターを切り取って入れました。浄水カートリッジとか、ガスコンロの純正クリーナーとか、市販でないので、取り寄せかつ高いのが、ちょっと・・・・
683: マンション住民さん 
[2008-05-17 09:19:00]
カラスによる生ゴミ荒らしの被害が、たびたび見られます。ネットを使用してほしいものです。
町内会費支払ったのですから、市の広報誌をきちんと入れてほしいものです。先日管理会社に、広報誌が入らない件で、問い合わせたのですが・・・・
ごみカレンダーだけは、配るといっていました。 後は、町会の人に聞くといっていました。
684: 住人 
[2008-05-18 13:02:00]
換気フィルター初めて外してみたら驚きの黒さ!!!でした。
この辺は空気汚いみたいですね。
685: マンション住民さん 
[2008-06-20 11:50:00]
こんにちは。いよいよ半年検査ですね!!
みなさんはどこを修繕されますか?
うちは壁紙の隅がはがれてきている所を指摘しようかと思っています。
あとベランダ外装のひび割れ?しているところ。
床の軋みというか「ふわふわ感」は問題なのか、そういうものなのか微妙で悩んでます(^^;)
686: 住民さんA 
[2008-07-18 20:13:00]
住民総会つぎいつあるのでしょうか?
687: マンション住民さん 
[2008-07-23 13:28:00]
マンションの北側玄関そばに、煙草の吸殻やかき氷の食べた後のカップか゜捨ててありました。ゴミ捨てに行くときに気になっていましたが、何日もそのままでした。ポイ捨てした住人のマナーも問題ですが、管理人はなにをやっているのでしょう。涼しい管理人室に引っ込んでばかりでは、いけないと思います。今回は、四日後に、かき氷のカップを拾いましたが。管理も人任せにばかりすると、経年マンションでスラム化が進むという記事が、新聞に掲載されていて、今の新しい状態でこれだと、かなり心配になります。
688: 住民さんA 
[2008-07-26 08:32:00]
私も、そう感じます。
管理人室は、住民が入れないのを良いことに、遠慮なしにクーラーがんがん使用しているでしょうね。管理会社のレベルが低いですよね。管理人の対応の悪さは、住民総会の時に声にあがるのでしょうか?問題にすべきではないでしょか。
我々が年間で10何万払っている管理料を有効に使いたいですね。
真剣に管理会社変更を考慮したいですね。効果あると思います。
689: マンション住民さん 
[2008-08-07 15:48:00]
管理人室のカギをもらうってことはできないんですかね?
690: 住民さんB 
[2008-08-12 15:59:00]
管理組合はもらえるのでは。
691: 匿名さん 
[2008-08-16 19:02:00]
今日、ホームレスがマンション緑地にごみを捨てた上、小便までしていました。かなり怖そうなおじいさんでしたので止めることが出来ませんでした。(反省)本当は勇気を持って止めさせるべきと思います。このようなことはどうしたらいいでしょうか?看板が必要でしょうか?最近市民レベルがかなり下がってもう通常のルールが通用しないみたいです。
692: うさこ 
[2008-08-19 22:12:00]
>691
 きっとそういう人はわざとやってるのでしょうから看板があっても人目があっても効果がなさそうな気がします。屈強な男性が注意したら逃げるのかもしれないけど…どうしたらいいのかなあ。

だいぶ前の話題ですが
>682
浄水器カートリッジはネット通販で3本(1年分)7000円弱というのがありましたよ。あと、ガラストップのクリーナーもホームセンターで扱いがあるところがあります(私がみつけたのはコー●ン)。親類の住んでいるマンションでは、共通の消耗品をみんなでまとめ買いして安く手に入れていると言っていました。具体的にどうやって取りまとめているのかは聞かなかったけど。
693: マンション住民さん 
[2008-08-21 10:14:00]
682です。いい情報を提供してくださってありがとうございます。住人のまとめ買いに、我が家ものりたいのですが・・・
694: うさこ 
[2008-08-22 02:49:00]
>693さん 
 宣伝になるといけないので具体的に取り扱い業者は書き込みませんが、浄水カートリッジは「JF-20-T」で検索してみてください。Tが3本組の意味です。

 5枚で\2100のフィルター(キッチンの換気扇のそばにある四角い装置の側面に入れるフィルター)の方については、純正ではないけど対応している「QU4」というものが、まとめ買いだと6割くらいの価格で手に入るサイトを見つけています。
 各部屋にある吸気口の丸いフィルターについてはメーカーHPでの純正品しか見つけていません。

 5000円以上とか一万円以上にまとめると送料が免除になることが多いようですから、棟内のお知り合いと2,3件で分けるだけでもちょっと節約できそうですよね。

 住民での共同購入が実現できればそれがよいですが、小中学校の体育着や指定上履きみたいに、近所のお店にたくさん仕入れておいてもらえたら便利かも。
695: マンション住民さん 
[2008-08-25 10:41:00]
うさこさん、情報ありがとうございます。
さっそく浄水器カートリッジ、私も検索し通販を見つけ買ってみました。
規格ぴったりでした。付けないわけにいかないので、安くて助かりました〜。

ガラストップクリーナーってどうですか?
わたしはもったいなくて、重曹で磨いてしまうんですが、やっぱり専用クリーナーは汚れ落ちとかいいですか?
696: マンション住民さん 
[2008-08-28 09:59:00]
ガラストップクリーナーをわざわざ東急ハンズで購入して使っています。純正ではありませんが・・
でも、重層でも汚れが落ちるなら、エコだし経済的だし、そうしたいと思います。今のクリーナーが使用済みになっても、再購入しないつもりです。
697: うさこ 
[2008-08-29 00:39:00]
あんまりひどく焦げ付かせたことがないので、私もガラストップクリーナーでないと、とは思いません。普段はマイクロファイバーのフキンで拭いて済ませてませす。「汚れが付きにくいようにコーティング」と書いてあったのに惹かれて買ってみたんですが、たしかにツヤは回復します。
698: マンション住民さん 
[2008-08-29 15:55:00]
695です。
クリーナーじゃない方もみえて、ちょっとほっとしました(^_^;)
696さん、重曹に水を加え丸めたものでこするだけでピカピカになるので、
よかったら試してみてください。レンジフードの油とかもよく落ちます。
手指の肌が荒れないのも嬉しいです。

昨夜の雷雨、静かに感じました。二重サッシの威力にビックリ☆
699: マンション住民さん 
[2008-08-31 01:42:00]
696です。重層は、ほんとうにいろいろ使えるのですね。ありがとうございました。さっそく試してみます。
700: マンション住民さん 
[2008-09-01 13:10:00]
昨日火災報知機が作動して、消防車が出動する騒ぎになりました。二度目は、消防車もきませんでした。誤作動か、あやまって誰かがさわったのかわかりませんが、どなたか詳しい経緯をご存知なら、教えていただきたいです。ちなみにWコートのほうです。
701: マンション住民さん 
[2008-09-04 23:02:00]
誤作動は、マンションでなく駐車場の方ではなかったでしたか?
2回目は、警察が来ていましたが駐車場の方に入っているのを見ました。
702: マンション住民さん 
[2008-09-05 19:12:00]
そうなんですか。マンションの中でけたたましく非常ベルが鳴っているように感じたものですから。情報ありがとうございます。
703: 匿名さん 
[2008-09-07 21:55:00]
管理人さんへ
駐輪場からマンションへの扉付近の壁に汚れが付いています。(タッチ式暗証番号扉)汚れを取ってほしいです。何週間前から汚れを付いたが、、、よろしくお願いします。
704: マンション住民さん 
[2008-09-08 12:49:00]
↑気がついたら自分でとってもよいのでは・・・・
管理人ばかりたよっているのもどうかと思いますが
705: 住民さんA 
[2008-09-09 22:14:00]
管理人が、巡回をし、気付き処理すべき、当たり前のことです。
706: 住人 
[2008-09-09 23:22:00]
管理人批判から話は変わりますがベランダの外壁に亀裂が数か所あるのを発見しました!!
管理会社に言うべきでしょうか?
707: マンション住民さん 
[2008-09-13 12:08:00]
早期発見早期対処が、大事に至らないためにもいいと思います。ぜひ管理会社に連絡してください。築一年足らずで亀裂とは、とても残念ですが。
708: 入居済みさん 
[2008-09-16 18:26:00]
なんか流れが??になっているような気がします。
ここで、「管理人さんへ・・・よろしくお願いします」はおかしいでしょ?
709: 入居済みさん 
[2008-09-20 16:42:00]
Eの駐車場の件はどうなったんだろ?どうかんがえてもWにも絡んでくる内容だが??
710: マンション住民さん 
[2008-09-20 19:09:00]
駐車場棟を借りているWの住人ですが、駐車場の件とは何のことでしょうか。わからないのですが。
最近暴走族による騒音がひどくていやになります。窓を開けている季節だからかもしれませんが、きちんと取り締まってほしいものです。
711: マンション住民さん 
[2008-09-22 18:03:00]
赤い羽根共同募金の領収書がポストにはいつていましたが、本来善意の寄付であるべきものなのに、勝手に銀行口座から引き落とすのは、とても変に思います。
712: マンション住民さん 
[2008-09-22 21:21:00]
赤い羽募金のやり方、おかしいですよね。誰が、こんな事決めたの?
713: うさこ 
[2008-09-23 00:58:00]
>赤い羽根募金
 町内会の割り当てなんじゃないでしょうか。前の住居では町内会費とは別に、事前の回覧でOKだったお宅だけ(結局断った人はいなかったけど)当番の方が集金に訪問されたパターンと、共益費(管理費)の中から戸数分まとめて払われていたパターンがありましたが、金額は\500と町内会で一律に決められていました。
 寄付だから、一律で自動的にというのは本来変ですが…共同募金にも予算編成があるのかしら(^^;


 ところで、煙の出る燻蒸剤って使ったら報知器鳴っちゃうかな?ダニ退治をしようと思って買ってきたけど、心配になって途中でやめました。鳴らしちゃったら、管理人室に連絡つかない時間帯はどうやって止めたらいいのかわからないし。
714: マンション住民さん 
[2008-09-23 08:39:00]
最近立体駐車場が工事中ですよね。今、無料だからって、そこに駐車するのはマナー違反だと思います!一人一人の心掛けが大切だと思います。
715: 住民さんB 
[2008-09-23 16:27:00]
車が盗まれないか心配。。
716: 住民さんE 
[2008-09-25 07:10:00]
↑気がついたら自分でとってもよいのでは・・・・
管理人ばかりたよっているのもどうかと思いますが

↑何をいいたいのか?意味がわかりません。住民として気づいていることを書いているだけなんです。何にもしない君はどうなんですか???
717: 引越前さん 
[2008-09-26 13:46:00]
すみません・・・
とても今更な質問かもしれないのですが
このマンションの正式な名前はなんと言うのでしょうか??
いただいた書類には『ネクスティ』と書いてあったのですが、この掲示板では『ネクシティ』なんですよね?
転居のはがきも出したいので教えてください〜!
718: 入居済みさん 
[2008-09-27 13:01:00]
>>717 ネクシティ で間違いないと思います。

昨日深夜の火災報知の誤報は酷かったぁ・・「やまひこ」のね。
http://www.city.kasugai.lg.jp/pre/syobo/real/kasai.html
「火災が発生しています。非難してください」みたいなアナウンスと
警戒音が大音量で流れてたもんね
719: マンション住民さん 
[2008-09-29 01:33:00]
八幡神社や保健所近くに グランドメゾン勝川というマンションがありました。ネクシティはついていませんが、びっくりしました。
720: 引越前さん 
[2008-10-01 14:59:00]
No.718 さん
ありがとうございました!
バタバタしていてネットを見ることが出来ませんでした。
御礼遅くなってごめんなさい!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる