MID都市開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・宝塚タワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 南口
  6. ザ・宝塚タワーってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-16 14:31:28
 

part4をたてました。
引き続きザ・宝塚タワーについての情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご契約済、そしてご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よりよい環境を育む為に。

施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2011-08-20 13:49:28

現在の物件
ザ・宝塚タワー
ザ・宝塚タワー  [最終期(第4期)]
ザ・宝塚タワー
 
所在地:兵庫県宝塚市南口2丁目500番3(地番)
交通:阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩1分
総戸数: 230戸

ザ・宝塚タワーってどうですか?Part4

127: 匿名 
[2011-08-27 00:04:19]
ほっともっと
賛成!!!
128: 匿名さん 
[2011-08-27 06:24:24]
お持ち帰り専門のお弁当屋さんです。
「ほっかほっか亭」のようなものです。
129: 匿名 
[2011-08-27 11:13:17]
便利ですね。宅配あったらいいかも。
130: ご近所さん 
[2011-08-27 11:15:20]
先週のタワーです。
先週のタワーです。
131: ご近所さん 
[2011-08-27 11:39:11]
23階あたりまでできているようですね。もうすぐ最上階。楽しみです。
132: 匿名 
[2011-08-27 12:39:07]
そんなに悪くない外観だと思います。
134: 匿名 
[2011-08-27 12:51:20]
これからベランダのガラスはめ込むので見え方変わりますよ。
136: 匿名 
[2011-08-27 13:43:47]
安定感ありますね。地震が来ても。
137: 匿名さん 
[2011-08-27 15:36:06]
これからも増やして欲しいです。
138: 匿名 
[2011-08-27 17:16:35]
132さん
同感です。
全然悪くない外観ですね。
140: 周辺住民さん 
[2011-08-27 17:38:09]
Gスィートやジオタワーと違ってベランダが広そうなので眺望は楽しめそうですね。
142: 匿名さん 
[2011-08-27 17:40:28]
昨日のような雨風には注意が必要ですね。
144: 匿名 
[2011-08-27 17:42:14]
なんか邪魔になりましたか?
145: 匿名 
[2011-08-27 17:44:38]
奥行きはない。でも幅は全面。特にコーナーの部屋は開放感あります。
151: 入居予定さん 
[2011-08-27 20:57:40]
このぐらい季節はバルコニーで夕涼みするのは気持ち良さそう!
153: 入居予定です 
[2011-08-27 21:36:37]
151さん
風通し抜群で気持ち良さそうですね
楽しみです
154: 匿名さん 
[2011-08-27 23:58:36]
阪急電車の音は気になりそうですが、それもこのマンションの特典だと思ってBGMがわりにしたいものです。
155: 匿名さん 
[2011-08-28 05:12:26]
気をつけないとですね。テラス。
156: 入居予定さん 
[2011-08-28 09:01:03]
阪急電車の音もそうですが遮光もかんがえないと。
157: 匿名さん 
[2011-08-28 09:03:58]
バルコニーは基本クーラーの室外機のみ置こうと思ってます。
あと洗濯物を干すぐらい。
158: 匿名さん 
[2011-08-28 09:59:58]
物おけないですよね。植栽しようと思ったのですが。
159: 匿名 
[2011-08-28 11:54:05]
高層階は危ないので基本ダメなんですよね。
160: 匿名 
[2011-08-28 11:56:23]
高層階に限らずダメだと思います。
161: 匿名 
[2011-08-28 21:50:25]
良い使い方ご存じであれば教えてください。
もったいないな。
163: 匿名 
[2011-08-28 23:09:33]
乱暴且つ的外れな投稿ありがとう(笑)
164: 匿名はん 
[2011-08-29 14:30:30]
確かに的外れ(笑)

営業の方も物を置かないでとしか返答しようがないし。

バルコニーは専有使用権のある共用部分なので物は何も置けません。実際は皆さん色々と置いてますが非常事態の際に避難経路になるので障害物があったが為に避難が遅れて誰か亡くなったら物を置いた方の責任になりますから置かない事をお薦めします。
165: 匿名 
[2011-08-29 22:18:47]
もったいないけど仕方ない。
166: 匿名さん 
[2011-08-30 09:00:57]
でも景色がみれるので十分です。
167: 匿名 
[2011-08-30 09:03:55]
インテリアオプション会の案内がきましたね。
みなさんは参加されますか?
168: 匿名 
[2011-08-30 10:10:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
170: 匿名 
[2011-08-30 13:43:19]
気持ちは分かりますがここで述べても残念ながら活かされることはないでしょうね...
171: 契約済みさん 
[2011-08-30 22:17:52]
インテリア説明会、参加します!
172: 契約済みさん 
[2011-08-30 22:58:56]
住民版あります。
ご契約者の方は、よろしければこちらもご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177107/
173: 匿名 
[2011-08-31 06:45:02]
どんな内容なんでしょうね。
174: 匿名 
[2011-08-31 08:56:10]
インテリア説明会のことですか?
私も内容が気になります
175: 匿名 
[2011-09-01 11:29:30]
Gスイートタワーのデザインには、第一ホテル東京ベイや横浜リッツカールトンホテルなど世界の名門ホテルを手掛け世界的評価の高い米国デュランメディアファイブ社のデザイナーが起用されたと聞いています。
176: 匿名 
[2011-09-01 11:49:11]
グランスィートロビーは吹き抜けで天然石貼り、クラシックなイメージです。
ここも物件の顔となるロビーだけでもデザイナーを起用できませんか。まだ遅くないと思います。
ロビーの赤絨毯、オランジ系ならスパニッシュで良いと思いますが、もしも落ち着いた赤(暗めの赤)だったら、暗い場末のキャバレーイメージになってしまそうです。
絨毯だけでなく大理石と絨毯を組み合わせるなど、デザイナーを起用し良いデザインに変更できないでしょうか。
177: 匿名さん 
[2011-09-01 12:35:51]
すぐ近くに高級タワーマンションがあるからどうしても
見劣りして見えてしまって色々な要望が出てしまうんですね
178: 入居予定さん 
[2011-09-02 05:17:24]
現在24階まで到達です。
179: 入居予定さん 
[2011-09-02 06:39:23]
残り後4階。早いですね。
180: 匿名 
[2011-09-02 11:41:44]
>175横浜リッツカールトンホテル!?

横浜にリッツカールトンなんてないでしょ。
181: 匿名 
[2011-09-02 14:23:56]
現在日本国内のリッツカールトンは東京・大阪の2軒のみです。

平成24年に沖縄、26年に京都でそれぞれオープン予定です。

横浜でも数年前までは計画は確かにありましたが白紙撤回されました。

182: 匿名 
[2011-09-02 15:30:47]
ここのデザイナー誰?
パンフに載ってる?

普通は写真入りでパンフに載るはず…;
183: 匿名 
[2011-09-02 15:59:58]
>175
>Gスイートタワーのデザインには、第一ホテル東京ベイや横浜リッツカールトンホテルなど世界の名門ホテル>を手掛け世界的評価の高い米国デュランメディアファイブ社のデザイナーが起用されたと聞いています。



横浜にリッツカールトンなんてない。

いかにイイ加減な人間が、イイ加減な書き込みをしてココを叩いているのがよく分かる。
184: 匿名 
[2011-09-02 16:15:29]
歓迎されてないのだろうね。
185: 匿名 
[2011-09-02 17:45:59]
ウソは良くないな(笑)
186: 匿名 
[2011-09-02 17:57:45]
デザイナー誰だろう?
187: 匿名 
[2011-09-02 18:07:17]
ウソが発覚したからそんなコトどうでもいい。

信用ない書き込みの内容をいちいち採り上げる必要などなし。
188: 入居予定 
[2011-09-02 18:12:40]
パンフレットをみてるけど、記載されてないような...?
189: 匿名 
[2011-09-02 18:22:44]
ネバーランドは書いてるよ>デザイナー
190: マンション投資家さん 
[2011-09-02 18:29:48]
買えない人間がしゃしゃり出てきてデザイナーがどうとか一丁前のこと言わんでよろしい(笑)
191: 匿名 
[2011-09-02 18:34:02]
団地にデザイナーな必要ないんだよ。
192: 匿名さん 
[2011-09-02 18:38:06]
はい、あと4戸(笑)
193: 匿名 
[2011-09-02 18:41:08]
あとが…なかなか

台風接近中!
194: 匿名 
[2011-09-02 18:43:17]
マンション投資家さん
あと4戸をなんとかお願いします。
195: 匿名さん 
[2011-09-02 20:31:14]
完売間近の団地タワーと売れ残り高級タワーの住民の争い
196: 周辺住民 
[2011-09-02 20:34:06]
高級タワーに一票!
197: 匿名 
[2011-09-02 20:36:54]
一票はええから買ったれよ、残200戸選び放題(^<^)
198: 匿名 
[2011-09-02 20:37:49]
売れ残りは関係ないけど、団地は景観が悪い。
199: 匿名 
[2011-09-02 20:42:33]
まだ残200戸ある?

だいぶん電灯ついてるように見えるよ。

ところどころ点灯してると綺麗だね。
200: ビギナーさん 
[2011-09-02 20:52:49]
この板初めて見てビックリしました!

ジオで大損こいた人達ってストレス溜まってるんですね…

私も一度失敗してますんでお気持ちはお察しします。
202: 匿名 
[2011-09-02 21:21:55]
失礼ですよ!ジオタワーで大損された方々に「こいた」だなんて。
204: 匿名 
[2011-09-02 21:32:45]
ストレス溜まった人達の必死さが、関係ない人達にはウケるんだろうね〜
206: 匿名 
[2011-09-02 21:37:39]
投資だから関係ないよん(#^.^#)
212: 匿名さん 
[2011-09-03 12:47:25]
だいぶできてましたね。25階あたりかな。この天候で中休みでしょうけど。
213: 匿名 
[2011-09-03 14:02:25]
風が強くてネットが波打ってるよ。
214: 匿名 
[2011-09-03 19:25:21]
体育の日までには最上階が姿現しますね。
215: 匿名 
[2011-09-03 19:27:19]
残り3戸ですね。もう少しで完売。
216: 匿名さん 
[2011-09-03 20:10:08]
ジオの人達も当然ここより自分たちの物件の方がよいと思っているんでしょ
それならわざわざ言いにくる必要ないのに
217: 匿名 
[2011-09-03 21:49:20]
そんな駅から遠~~く離れた売れ残りタワマン高値づかみで買ってしまって『よい』と思ってるはずないでしょ。
218: 入居予定 
[2011-09-03 21:57:26]
ジオはジオ、ここはここ。
仲良くできないもんかねー
219: 匿名 
[2011-09-03 22:18:49]
衣食住に関する「妬み」はしつこいからね。
220: 匿名 
[2011-09-04 08:57:49]
3000万台 後1戸と書いてありますね。
221: 匿名 
[2011-09-04 13:23:17]
年始になれば残りも無くなるでしょうね。
222: 匿名さん 
[2011-09-04 20:21:02]
自分たちが購入した当時から大幅値引きされたからと言って
後で購入した人達とは仲良くできないだの、補償しろだの
いうのもどうかとは思いますがそれはまだ同じジオでの話なのでよいですが
関係のないこのマンションまで叩かなくてもいいのに
223: 匿名 
[2011-09-04 20:31:09]
あちらはもうお住まいなのです、毎日毎日駅前にタワーが建ち上がってゆく状況を見につけ憎しみが抑えきれずに湧き上がってくるのでしょう。
224: 匿名 
[2011-09-04 20:36:23]
私はどちらも買っていませんが、ジオタワーと宝塚タワーならジオタワーのほうが好きですね。
225: 匿名 
[2011-09-04 20:58:57]
真夏の猛暑日に汗ダクになったり、大雨の日靴の中まで濡れたり、毎日駅まで往復歩いていたらジオはイヤになるみたいですよ。やっぱり駅前は楽ちんですもん(笑)
226: 匿名 
[2011-09-04 21:04:35]
ごもっとも
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる