住宅設備・建材・工法掲示板「IAU免震システムの評価 part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. IAU免震システムの評価 part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-21 21:34:36
 
【一般スレ】IAU免震システムの評価| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000をかなり超えていたので、パート2を作ってみました。
IAU免震システムを選んだ方の経験談や検討されてる方からの情報をお待ちしています。

part.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166331/

[スレ作成日時]2011-08-20 09:34:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

IAU免震システムの評価 part.2

804: 匿名 
[2011-11-24 19:00:22]
実績を聞いてみたい。
埼玉県民共済で利用可能だっら、五年先を目処に検討してます。
805: 匿名 
[2011-11-24 22:44:05]
IAUさんは数多くの実大実験をされていますが、装置の可動範囲以上の揺れ幅の地震に対しても実大実験で安全性を確認されていますか?
免震住宅は、どんなに加速度が大きくても、揺れ幅が小さな地震に対しては安全であることは直感的に分かりますが、揺れ幅が大きな地震に対しては、耐震住宅よりも危険な場合もあるような気がします。

装置の可動範囲を超えるような地震についても実大実験で安全性を確認していますか?

806: 匿名さん 
[2011-11-25 00:51:06]
>>803
WEBサイト上には棟数までは書かれていないみたいですね。
IAU免震は、「業界トップ、シェア第1位(戸建免震装置部門)」で、
採用会社数は「数百社」、日本で最多の採用会社数だそうです。
http://www.iau.jp/

しかしながら、「免震住宅実績トップ」の一条工務店が86.2%で3800棟と書いているので、
仮に残り13.8%が全てIAUを採用していたとしても、約608棟ということになります。
http://www.ichijo.co.jp/philosophy/menshin/index.html

「数百社」のうち、一部しか社名が公開されていないため、
全部で何社が採用しているのかは不明で、実績棟数も不明ですが、
約608棟の内訳を一条のページに掲載されている割合で換算すると、
A社278棟、B社159棟、C社128棟、D社22棟、E社22棟ということになります。

5社を除いた残りの「数百社」で1棟ずつ建てると計算が合わないため、
おそらく数百社はIAUを採用することになっていたとしても、
まだ1棟も建てていない会社がほとんどではないでしょうか?

ちなみに、IAUを採用しているはずの大和ハウスは、
「当社オリジナルの住宅用免震システム」をうたっているので、
現在はIAUを使っていないのかもしれません。
http://www.daiwahouse.co.jp/lab/tec/tec02.html

また、ミサワホームは免震に否定的な見解を出していますから、
施主が免震を希望してもMGEOを強く勧められるおそれがありますね。
http://www.misawa.co.jp/kodate/tokutyou/pop-up/mgeo/merit/forerunner/i...
807: 匿名 
[2011-11-25 02:55:08]
IAUのサイトのトップに、大和ハウスを筆頭に大手の会社が列挙されていますます。
しかし、これらの会社のWebサイトでIAU免震を宣伝している会社は見当たりません。
実際に何棟ぐらいの実績があるのかが重要ですが、頑なに公表を拒むのは実績が少ないからではないでしょうか?
採用を検討する際は、業界トップとかシェア1位とかの宣伝文句は鵜呑みにせずにきちんと実績を確認した方がいいでしょう。
808: 匿名 
[2011-11-25 07:06:29]
IAU免震を検討している人は、実際の施工現場を見学するといい判断材料になるのでは?
IAUさんに連絡して現場見学会について問い合わせてみれば?
常識的に考えれば、いい宣伝にもなるから歓迎されるでしょう。
実績棟数に関していろいろと言われているけど、その対応によって真実が分かるでしょう。年間数棟なんてことが真実なら現場案内なんて不可能でしょう。
810: 匿名さん 
[2011-11-25 19:08:53]
>>806
「しかしながら、「免震住宅実績トップ」の一条工務店が86.2%で3800棟と書いているので、
仮に残り13.8%が全てIAUを採用していたとしても、約608棟ということになります。
http://www.ichijo.co.jp/philosophy/menshin/index.html

一条の話は、主要住宅メーカー6社(一条+5社)だけでの話だよ。
他の住宅メーカー、たとえば IAUさんの数百社の住宅メーカーの棟数もすべて落ちている。総計が違ってくる。
大きな誤解をしているよ。
812: 匿名 
[2011-11-25 22:12:43]
???
IAU免震は実績の話になると、どうして素直な会話ができないの?
免震のような新しい技術については、実施工や竣工後に予想外のいろいろなクレームが発生して改良されながら完成品になるのでは?
だから実績棟数は真剣に検討している人にとっては最重要チェックボイントです。
なぜ実績を隠したり、うやむやにするのですか?何か理由があるのですか?
814: 匿名さん 
[2011-11-26 01:05:57]
パート1をきちんと読んだら。
>>82
戸建免震装置で業界(装置メーカー)シェアトップについては、IAUさんのHPに、建設工業調査会調べと書いてある。
私もこのことについてIAUさんに以前問合せたときに、大手ハウスメーカーについては、免震装置を何千基出荷して、大手ハウスメーカーがそれを使うので戸数は把握していないが、免震装置数において比較調査した建設工業調査会が、他社(I工務店含む)と比較してシェアトップだという報告をしてきたと、私は聞きました。また、シェアトップという意味には、導入会社数における圧倒的優位という意味もあると聞きました。

815: 匿名さん 
[2011-11-26 01:25:10]
>>811
「810さんへ
そういう面倒くさい講釈は要らないよ。」

810さんの話は、すごく重要なことではないの。

「一条が免震住宅全体の86.2%」と、私も誤解するところだった。

誤解してもおかしくない表現だよね。


816: 匿名さん 
[2011-11-26 01:37:00]
>>813
いい加減にこういう誹謗中傷的な書き込みをやめたら。ライバル会社の方ですか。
「末期的ですね、」は「普通の」書き込みではありません。
こういう書き込みが問題なのです。
パート1にまた戻ってしまいます。

819: 匿名さん 
[2011-11-26 09:16:45]
乱しているのは、お前さんたちだろう
早朝からご苦労なことだ。
普通のお客ではここまでの書き込みはしない。
エアか、他の競合メーカーの関係者だと疑われても仕方ないな。


820: 匿名さん 
[2011-11-26 09:42:46]
パート1の>>82
の何が問題なの。
出荷数しか把握できていない場合もあるのでは。

確かに、パート1と同様の書き込みと思われても仕方ないね。
パート1では、エア、他の競合メーカーの攻撃が異常だった。
その攻撃が始まったと思われても仕方ない。

821: 匿名さん 
[2011-11-26 10:08:03]
>>810
>一条の話は、主要住宅メーカー6社(一条+5社)だけでの話だよ。
>他の住宅メーカー、たとえば IAUさんの数百社の住宅メーカーの棟数もすべて落ちている。総計が違ってくる。
>大きな誤解をしているよ。

>810さんの話は、すごく重要なことではないの。
>「一条が免震住宅全体の86.2%」と、私も誤解するところだった。

私も勘違いするところだった。
ありがとうございます。



823: 匿名さん 
[2011-11-26 10:20:32]
「IAU、免震装置月間100棟体制へ」
 http://www.s-housing.jp/archives/1941
ニュース記事でこんなのもある。


824: 匿名さん 
[2011-11-26 10:28:16]
エアとか他の競合メーカー関係者のアクセス禁止が解けたのか
アク禁は、維持したほうがよいと思う。
この掲示板はまた乱れる。

825: 匿名さん 
[2011-11-26 11:28:59]
>>810
人の見解を「誤解」と言い切るあなたは、
IAUの免震装置を使って建てられた免震住宅の実績棟数を
当然ご存知なのですよね?

少なくとも「私には」実績棟数を示す数字が見つけられなかったのですが、
具体的なURLなどを示し、どこに書いてあるか教えていただけないでしょうか?

むしろ、現時点では、IAUの免震装置を採用する「数百社の住宅メーカー」が
ぞれぞれ1棟以上IAUの免震住宅を建てているはずだという
あなたの見解の方が「誤解」と考えられます。

IAUのサイトには、「数百社の住宅メーカー」のうち、掲載を拒否しているなどの理由で
一部の工務店のみ掲載されているだけであり、それぞれの実績棟数も書かれていないため、
各「0棟」であることを否定することができません。

もし、掲載されている全ての工務店に問い合わせて、
実績棟数を調査されたのであれば、あなたの誤解でないということを
証明するためにも、記載すべきでしょう。

たとえば、IAUのサイトに「○○年までに1棟以上建てた工務店」というような記載があれば、
掲載社数×1棟以上の実績があるということが分かると思いますが。
827: 匿名さん 
[2011-11-26 12:08:29]
IAU免震の会社で、主要住宅メーカー6社でない中小工務店で、10棟以上やっている会社は、わたしが知っているだけでもありますよ。

832: 匿名さん 
[2011-11-27 07:49:45]
>>825
No.810さんに対して「あなたの見解の方が「誤解」と考えられます。」などといっていますが、No.810さんは「ぞれぞれ1棟以上IAUの免震住宅を建てているはずだという」などとは一言も言っていません。
>>806 の計算のおかしさだけを言っているのでしょ。
さらに「各「0棟」であることを否定することができません。」などとは極論であり、IAUさんのホームページを少しでも見られたらわかりますが、100社以上は免震住宅を建てていますよ。

833: 匿名さん 
[2011-11-27 08:40:57]
>>825
「各「0棟」であることを否定することができません。」について
>>832さんの「IAUさんのホームページを少しでも見られたらわかりますが、100社以上は免震住宅を建てていますよ。」の通りであり、
さらに言えば、
IAU免震会社は数百社掲載されていますが、全て権利金を支払い、2日間の講習を受け試験にも合格しないといけない。基本的には建てずにこのような負担をする会社などいないでしょ。本腰を入れて継続的に建てるつもりがないと加盟できないと思います。権利金もない、講習・試験もない他の免震システムと同様に考えられません。

834: 匿名さん 
[2011-11-27 09:25:02]
IAUさんのホームページにある
「地震国日本の『悲願』実現と『日本復活』の処方箋」 
 http://www.mensin.jp/pdf/201109koen.pdf
は必見です。

IAU社長さんが国会議員の先生方に対して行った講演会の内容だそうです。
IAU社長さんは偉いんですね。
現状の日本経済の分析と大震災以降の日本列島の地震の状況がよくわかります。
驚くべき内容です。
東日本大震災以降の緊迫している地震の状況がよくわかります。

835: 匿名さん 
[2011-11-27 10:18:19]
IAUのホームページに掲載されているが、
今年1月28日に、(社)大阪府建築士会でも、IAU社長による講演会が行われている。
(社)大阪府建築士会の会報誌にその内容があがっている。
 http://www.menshin.jp/pdf/201105kenchikushikai.pdf
免震について大変勉強になる。
免震に関して、目からうろこか。

836: 匿名さん 
[2011-11-27 16:39:19]
>>832,>>833
「100社以上が免震住宅を建てている」ということですが、
では、具体的にIAUのサイト内のどちらのページを見れば、
100棟以上の免震住宅を建てていることがわかりますか?

一般的に、フランチャイズに加盟するための金を払い、企業努力をしても、
お客様からの需要がなければ、売れないことはよくある話です。
企業にとっての戦略投資の一つがフランチャイズであり、
加盟しているから必ず売れるということではありません。

私は数年前にIAUを採用しているという地元の中堅工務店で
実績について詳しく聞いたとき、当初は何棟も建てているようなウソをつかれ、
結局、1棟しか建てていなかったことが判り、見学もさせてもらいましたが、
免震の見積もりも二転三転して、当初の倍ぐらいになったこともあり、
その工務店は信用できず、IAUも諦めたことがあります。

不動産関係は信用が第一だと思います。ちなみに、私はエア断震も信用していません。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
841: 匿名さん 
[2011-11-27 20:37:03]
>>835さんの
>(社)大阪府建築士会でも、IAU社長による講演会が行われている。
>(社)大阪府建築士会の会報誌にその内容があがっている。
 http://www.menshin.jp/pdf/201105kenchikushikai.pdf
>免震について大変勉強になる。
>免震に関して、目からうろこか。

ライバル免震会社の方も読まれたら。大変勉強になるよ。

842: 匿名さん 
[2011-11-28 20:39:04]
>>841
IAUの社長さんの言いたい事を端的にいうと、みんなが免震を使えば日本は豊かになるって事?
844: SW施主 
[2011-11-30 01:05:53]
我が家は積水で免震住宅を建てました。
取説を見てみるとIAUの免震装置でしたよ。
営業がいうには年間に数百とか言ってた記憶があります。
845: 匿名さん 
[2011-11-30 13:32:02]
>>842さんの「日本は豊かになる」話は、
>>834さんの紹介の
>「地震国日本の『悲願』実現と『日本復活』の処方箋」 
 http://www.mensin.jp/pdf/201109koen.pdf
の方でしょう。
>IAU社長さんが国会議員の先生方に対して行った講演会の内容だそうです。
すごい中身です。一見の価値はあります。

850: 匿名さん 
[2011-12-11 18:06:37]
質問ですが、
他メーカーさんも、国会議員に呼ばれて講演しているの?
日本建築士会に呼ばれて講演しているの?
他メーカーさんも、世のためになる政策提言でもしたらどうだろうか。
853: 匿名さん 
[2011-12-11 18:31:39]
>他メーカーさんも、国会議員に呼ばれて講演しているの?
>日本建築士会に呼ばれて講演しているの?

それだけ、IAU免震は評価されていると言うことだろな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる