住宅ローン・保険板「通勤15分の6000万マンションか通勤1時間15分の4000万マンションか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 通勤15分の6000万マンションか通勤1時間15分の4000万マンションか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-14 00:04:59
 削除依頼 投稿する

みなさんはどちらを選びますか?

[スレ作成日時]2011-08-19 19:10:28

 
注文住宅のオンライン相談

通勤15分の6000万マンションか通勤1時間15分の4000万マンションか

325: 匿名さん 
[2011-08-28 13:12:10]
>322
完全に大きなお世話。それはお前の考え方であって一般化できない。
前にも書いたが、お前みたいな人間が周りにいると疲れるよ。

あ  また途中で逃げるのはやめてよ。
ちゃんと質問に答えてからにしてね
326: 匿名さん 
[2011-08-28 13:12:45]
私は郊外のマンションに住んでいますが都心と比べて安かったから選びました。

お金があれば都心のマンション買っていたと思う。そういう人多いと思うけどな。
色々という人いるけど郊外の一番のメリットは金額でしょう?
327: 匿名さん 
[2011-08-28 13:17:38]
>>322

308です。
市部に住むメリットというより、さっき書いたように市部に住むのが好きなのと、子育て環境にはもってこいだからです。メリットデメリットは個人の価値観によって異なるのではないかと… その点で住宅が2000万円少なく手に入るのなら、私的には完璧な選択肢だというわけです。通勤時間はあまり苦ではないですから。

逆に聞きますが、仮にあなたの勤務地が『郊外』でもあえて都心を選びますか? あなたの口調では、住宅に金をかけることが第一のように聞こえますが?
328: 匿名さん 
[2011-08-28 13:20:45]
>>326
住宅価格は選びの要素になるのは当たり前じゃなくて?
 安いから郊外選ぶ人もそりゃいるでしょ。
でも、あなたは何をいいたいの? 単に「見下している」だけだよ、それは。
329: 匿名さん 
[2011-08-28 13:21:04]
>322ですが、郊外なのに何故マンションに住む必要があるの?逆に教えてほしい。都内のマンションを買う金額だせて戸建て帰るでしょう?

330: 匿名さん 
[2011-08-28 13:24:36]
>>329
すみません、それは別スレの議論だと思いますが… 戸建てVSマンションスレでやってください。
331: 匿名さん 
[2011-08-28 13:27:06]
地価が上がると郊外に、地価が下がれば都心回帰です。少しでも近く、少しでも広く、少しでも安く買いたいのが庶民というもの。

マンション掲示板なのに勤務地が郊外ってなんの冗談ですか?
332: 匿名さん 
[2011-08-28 13:27:08]
>329
お前が戸建て住みたいだけだろ、人の立場にたって考えられない奴だな、相変わらず。
333: 匿名さん 
[2011-08-28 13:27:53]
>>331
あなたは庶民じゃないの?
335: 匿名さん 
[2011-08-28 13:30:37]
予算を1000万とか2000万とか上積みできたら自分ならどうするかです。より広くかより近くか?
それとも予算はそのままローンを減らすか。
336: 匿名さん 
[2011-08-28 13:31:28]
横浜?何それ?
337: 匿名さん 
[2011-08-28 13:31:41]
いつも思うけど、こういう掲示板で
>>331みたいな威勢のいいやつの素性を本当にみてみたい。どんだけいきがってんだよ
338: 匿名さん 
[2011-08-28 13:33:16]
勤務地が郊外かつ自宅はマンションってそんな人いるの?
339: 匿名さん 
[2011-08-28 13:33:49]
>329
逆に都内のマンションを買うメリットを教えてもらえませんか? あなたはもちろん買って、今住んでいるんでしょう??
340: 匿名さん 
[2011-08-28 13:35:59]
勤務地が郊外な人をバカにしてはいないよ。郊外に勤めて郊外で暮らしているのにマンションってどういう人なんですか?皆さんそうなんですか?
342: 匿名さん 
[2011-08-28 13:40:12]
出向で二年弱都心から藤沢に通勤してました。
逆方向だから楽でした。
343: 匿名さん 
[2011-08-28 13:41:14]
>340
>341

質問に答えてもらえますか?

あなたの勤務地が「郊外」だとしても、あえて高額なマンションを買うのですか?
344: 匿名さん 
[2011-08-28 13:42:24]

あえて都心のマンションを買うのですか?
345: 匿名さん 
[2011-08-28 13:44:44]
>>341
地方に住んでいる=社会的地位が低い
と言いたいの?
346: 匿名さん 
[2011-08-28 13:45:22]
横浜さん、>>343の質問に答えてくださいね。
347: 匿名さん 
[2011-08-28 13:46:26]
勤務地が郊外って私の場合はあり得ないなぁ?
ジンバブエに生まれたらどこに勤めるみたいな質問に答えられないのと同じです。
348: 匿名さん 
[2011-08-28 13:47:31]
>>340

>勤務地が郊外な人をバカにしてはいないよ

と言っておいて

>>341

>世間的には戦い降りたひとだから掲示板だと炸裂するのかね?

と言ってしまうww てか荒らし認定。

質問にこたえろよ
349: 匿名さん 
[2011-08-28 13:49:03]
>>347
真面目に質問するのがバカらしくなるような返答ですね。前にも同じ逃げ方されました。「横浜さん」ですよ、この人。

一応、アク禁出しておきます。
350: 匿名さん 
[2011-08-28 13:51:19]
>>347
あのう… いいかげんにしたらどうです? 恥ずかしくないですか?
351: 匿名さん 
[2011-08-28 13:51:43]
>343
郊外なら戸建て買うか都内のマンションじゃないかな!
郊外のマンションだけはあり得ない。
何もメリットがないし。
352: 匿名さん 
[2011-08-28 13:52:37]
>347

仮の話ですよ。あなたの考え方を知りたいんです。

仮にあなたの勤務地が「郊外」だとしても、あえて都心の高額なマンションを買うのですか?
353: 匿名さん 
[2011-08-28 13:54:09]
郊外が職場だったら転職します。郊外に住まざるを得ないという職業選択を私がすることはありえません。

それは単なる私独自の価値観です。
354: 匿名さん 
[2011-08-28 13:54:15]
>>351
ありがとうございます、答えていただいて。

じゃあ、次の質問です。

あなたは「郊外」の戸建てか都内のマンションを買うと答えました。そして「郊外」のマンションは買わないと。
その理由は何ですか?
355: 匿名さん 
[2011-08-28 13:58:25]
あのさ、高額っていくらか知らんけど私のマンションは7000万台で別に高額じゃないよ。ローンも1500万くらいだし住宅のために無理はしてません。
戸建てならうちより高いとこたくさんあるでしよ。
356: 匿名さん 
[2011-08-28 13:58:40]
>354
理由は書いてるでしょう?
郊外のマンションはメリットが全くない。
郊外の価値なし。

逆に郊外のマンション買う理由は?
金がないからか?
357: 匿名さん 
[2011-08-28 14:00:23]
郊外って例えばどこ?
具体的にいってもらった方がこたえやすいな。
358: 匿名さん 
[2011-08-28 14:01:35]
>>356

ごめんなさい、理由はどこに書いてありますか?
あなた自身の具体的なご意見を聞きたいのですが…

まず354に対する答えをお願いします。
359: 匿名さん 
[2011-08-28 14:03:44]
>>356
何でそんなに煽りの発言をするのか?
まずは答えてみたらどう?
360: 匿名さん 
[2011-08-28 14:05:18]
郊外にすむなら広いとこに住みたい。マンション狭いでしょ。
361: 匿名さん 
[2011-08-28 14:06:38]
都心に住む楽しみと郊外の楽しみは違うでしよ。
だから必要な家の広さのも異なる。
362: 匿名さん 
[2011-08-28 14:06:56]
じゃあ「郊外」を八王子だと仮定します。

八王子の戸建てか都内のマンションを買うけど、八王子のマンションは絶対に買わないとおっしゃっていますが、その理由は?
363: 匿名さん 
[2011-08-28 14:07:53]
>354
文章が読めないか?

何もメリットがない。

郊外のマンションはメリットが全くない。

と書いていると思いますが、
364: 匿名さん 
[2011-08-28 14:15:59]
>>360

ありがとうございます。

>郊外にすむなら広いとこに住みたい。マンション狭いでしょ。

あなたの住宅選びの要素として、「広さ」が挙げられるということでよろしいですね?

つまりあなたの基準で考えると、「郊外」の戸建て=床面積が広い という認識を持っておられるから選択肢には入ると。
ちなみに、あなたのおっしゃる「郊外のマンション」は床面積が狭いという認識のようですが、そのソースはどこですか? 100㎡越えの広いマンションもあると思うのですが。あなたの判断基準によると広いマンションも選択肢に入ると思うのですが、いかがでしょう?

>>361

>都心に住む楽しみと郊外の楽しみは違うでしよ。
すみません、もう少し具体的に「楽しみ」についてお教えください。抽象的だから議論が進まないのです。

>だから必要な家の広さのも異なる。
この発言はよくわかりません。
365: 匿名さん 
[2011-08-28 14:18:11]
狭いからです。バイクも置けない。郊外には郊外のライフスタイルがある。電車で通勤したり何でも近くでてにはいるから狭くていいという都会のライフスタイルをなぜ郊外でやるのか?
366: 匿名さん 
[2011-08-28 14:18:24]
>>363
落ち着いて、落ち着いて。

>何もメリットがないって

一言で言っても誰もわからないって!
あなたの言うメリットの基準がないとはっきりしないじゃんw
367: 匿名さん 
[2011-08-28 14:39:11]
>>360

>>364です。
回答をお願いします。
368: 匿名さん 
[2011-08-28 14:39:24]
>366
基準も何もメリットと思える事が全く思いつかない。
逆に教えてほしいよ、郊外のマンションのメリットって何?

369: 匿名さん 
[2011-08-28 14:42:11]
本スレの答え

1.お金がない人は4,000万を。

2.お金があって選択できる人は好きなほうを。通勤を優先しても、生活環境を優先してもどちらでも結構。
  どちらも正解です。
370: 匿名さん 
[2011-08-28 14:43:50]
>>365

>狭いからです。
「郊外」でも広い物件は星の数ほどあります。
ちなみにあなたのいう「広い」とはどれくらいの㎡数ですか?100㎡だとすると、マンションでも十分可能です。

>バイクも置けない。
置けます。

>郊外には郊外のライフスタイルがある。電車で通勤したり何でも近くでてにはいるから狭くていいという都会のライフスタイルをなぜ郊外でやるのか?
抽象的すぎてどうしてもイメージがつかないのです。
郊外のライフスタイルってどういうライフスタイルでしょうか? 都会のライフスタイルって?

回答願います。
371: 匿名さん 
[2011-08-28 14:47:21]
>>368
大人なんでしょうから、もう少し論理的で大人らしいやりとりを切に願います。

再度質問するので、ぜひ回答をお願いします。

あなたの住宅選びの要素として、「広さ」が挙げられるということでよろしいですね?

つまりあなたの基準で考えると、「郊外」の戸建て=床面積が広い という認識を持っておられるから選択肢には入ると。
ちなみに、あなたのおっしゃる「郊外のマンション」は床面積が狭いという認識のようですが、そのソースはどこですか? 100㎡越えの広いマンションもあると思うのですが。あなたの判断基準によると広いマンションも選択肢に入ると思うのですが、いかがでしょう?


あともう一つ
あなたの言う都心の「楽しみ」について具体的にお教えください。抽象的だから議論が進まないのです。
372: 匿名さん 
[2011-08-28 14:51:28]
>368

>基準も何もメリットと思える事が全く思いつかない。
だんだん崩れてきたぞ。
横浜さんの住宅選びの基準に照らし合わせたメリットを聞いているのに、この返答。焦ってきているな~
373: 匿名さん 
[2011-08-28 14:56:53]
横浜君の論理

値段が高い都心のマンション⇒買う
理由:都心は楽しいから
高級住宅地の郊外戸建て⇒買う
理由:特に述べられてない
しかし
狭い郊外のマンション⇒狭いから買わない
理由:狭いから

ご覧のとおり、ふに落ちない展開。
374: 匿名さん 
[2011-08-28 14:57:47]
>>360

>>364です。
回答をお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる