大阪の新築分譲マンション掲示板「世界同時不況…今、大阪という大都市でも不動産を購入すると損をする?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 世界同時不況…今、大阪という大都市でも不動産を購入すると損をする?!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-26 20:50:20
 削除依頼 投稿する

ちょっと世界情勢が危険な状況になってきました。
果たして今の状況でマンションを購入するのはどうなんでしょうか?
特にローンのリスクなどが気になるところです。

[スレ作成日時]2011-08-11 19:12:31

 
注文住宅のオンライン相談

世界同時不況…今、大阪という大都市でも不動産を購入すると損をする?!

294: 匿名さん 
[2011-10-08 18:27:30]
日本経済の筋力低下がおきている。

一つには男女問わず・・・お腹がポッコリしている人がある程度関係していると考えます。

【運動不足で腹筋が衰え】←ここ重要!
姿勢をキープできなくなり内臓の位置が下がっている人が問題です。

健康あっての健全な経済活動ですから、まずは筋肉を鍛えて筋力UPから経済をよくしましょう。
295: 匿名さん 
[2011-10-09 08:39:49]
アメリカ、ヨーロッパ経済が・・・崩壊中。
296: 匿名さん 
[2011-10-09 10:52:31]
>294
申し訳ないが、バカな私でも理解できるように書いて下さい。結局、何すればいいの?
297: 匿名さん 
[2011-10-10 00:18:51]
だめだこりゃ。。
土日もだめだめでした..
298: 匿名さん 
[2011-10-10 14:14:51]
>297
ダメでありことは、もともとわかっていたこと。不況脱出の救世主を待つのみ。
野田さんじゃない。
299: 匿名さん 
[2011-10-16 01:24:44]
今週末もダメそう。
今日は雨でスッカラカン。
300: 匿名さん 
[2011-10-16 12:54:08]
さて、負債に困っている奴の不動産を叩いて買うか。
301: 匿名さん 
[2011-10-18 20:08:58]
同じ時間と費用をかけるなら1.5テスラのMRよりも3テスラのMRの方がいい。
下肢MRV、脳MRA、脳MRV、関節MR、、、、
マンションも同じ。
費用が同じならよりグレードの高い方を選びましょう。
302: 匿名さん 
[2011-10-19 16:43:50]
>301
理解できん。わかるように説明してください。
303: 匿名さん 
[2011-10-20 20:20:58]
中途半端な理解だ。
基本から勉強しなおしたほうがいい。
304: 匿名さん 
[2011-10-20 22:39:31]
基本?
305: 匿名さん 
[2011-10-21 19:24:44]
年金と同じ。
マンション購入は回収できないと考えるべし。
住むのみ。
306: 匿名さん 
[2011-10-21 19:41:01]
現金と金とダイヤモンドをもつこと。維持管理費のかかる不動産や自動車などはもたないこと。
307: 匿名さん 
[2011-10-21 19:48:26]
ダイヤモンドは工業用。人工的に造られる。
ダイヤモンドもつぐらいなら、絶対に金(Au)!

あと当面は定期預金。
海外にツテがあるともっとよい。
1000兆円の借金・・・増税も不況に拍車をかける・・・解決策無し。
308: 匿名さん 
[2011-10-21 21:29:31]
お金に困ってる奴から不動産買うとき、結構値引きしてくれる。即金は強い。
309: 匿名さん 
[2011-10-22 00:30:11]
ウッッシャーーーーー!!!

JPY最高値更新

日本製造業沈没の悪寒

さらに出血大サービスの雇用・不動産の大規模リストラ
310: 匿名さん 
[2011-10-22 07:11:16]
下がる下がる下がる!
311: 匿名さん 
[2011-10-22 19:40:01]
EU圏にすべての建設委託したら、安い物件できそうだな。
312: 匿名さん 
[2011-10-23 00:11:43]
最近の日本人の若い単純労働者の質も低い。
ゲームのやり過ぎか?
甘やかされ過ぎ!!!
313: 匿名さん 
[2011-10-23 08:34:10]
だって、ウルトラゆとり世代だもん。
314: 匿名さん 
[2011-10-23 08:38:42]
だから手抜き工事マンションが後を絶たないんだ。。
315: 匿名さん 
[2011-10-23 17:30:25]
昔は、職人気質が高い親方が若手を鍛えていたが、その親方はリタイアして年金生活。
で、後を継ぐ親方は現れず、大企業のもやしエリートが現場に指示。
316: 匿名さん 
[2011-10-25 17:03:42]
あとチャリンコ軍団と、ライダー軍団が、車の走行の邪魔をしている。

昔の天安門広場の中国を彷彿とさせる。

そして、日本経済の崩壊の象徴と見ている。

日本の自動車はこの円高…さっさと海外へ行くべし。

これからの日本では二輪車で生きていきなさい。
317: 匿名さん 
[2011-10-25 21:01:01]
大阪のおばちゃんパワーも高齢化には勝てないようで。
318: 匿名さん 
[2011-10-26 12:17:45]
マンション買いましょう。不景気解消、内需拡大のために。
319: 匿名さん 
[2011-10-26 21:50:51]
今売り出してるのは数年前に土地を購入してますから。

今年あたりに土地を買って今後販売する物件は
今よりは安くなるはず。震災特需と相まって
来年は結構好調な売れ行きかも。
(その後は……知らない)
320: 匿名 
[2011-10-26 22:37:19]
大阪は地価が下がってんの?
321: 匿名さん 
[2011-10-27 00:04:49]
売れていません。従って、価格下げるか、偽装農園にするんじゃない?
322: 匿名 
[2011-10-27 15:15:48]
それか、一時しのぎのコインパーキング。
323: 匿名さん 
[2011-10-27 16:54:51]
自転車が車道を独占的支配へ。
そして、長引く長引く円高。
自動車産業崩壊へ…。
324: 匿名さん 
[2011-10-27 21:41:24]
円高をビジネスチャンスと捉えられない会社は終わった。
325: 匿名さん 
[2011-11-08 00:18:24]
大阪の二輪車のマナーの悪さは世界一だと思う。
中国の比ではない。
大阪は東アジア都市の中で最悪レベルの都市と思う。
326: 匿名さん 
[2011-11-08 21:17:04]
>325
そう思う君の頭のレベルは世界一最低だな。かわいそうに。
327: 匿名さん 
[2011-11-09 01:17:25]
我が国では1998年に厚生省から褥瘡の予防・治療のガイドラインが発行された。
そして2009年(今から2~3年前)に日本褥瘡学会より褥瘡予防・管理ガイドラインが作成された。
覚えておくといい。
褥瘡大国Japanに対し、これからどうすればいいのだろうか?!

部位的には
①仙骨部 
②踵骨部(かかと)
③尾骨部
④大転子部
といった順番で多い。
328: 匿名さん 
[2011-11-11 11:13:55]
マンション購入の余裕もなくなってきた。

このサイトを訪れる人もめっきり減ってきた。
失われた10年、なんて実に甘かった。
これからしばらく不景気。打つ手も少なくなり、失うものさえなくなる。

そこからようやく再出発。それまでこのサイトにもさよなら。
329: 匿名さん 
[2011-11-11 22:30:22]
時間が欲しい。
330: 販売関係者さん 
[2011-11-14 12:02:54]
恐ろしい事態です・・・
チラシを打っても打っても反響がほとんどありません。
聞くところによるとマンションだけでなく戸建てもまったく売れない
状況だと聞きます・・・我々不動産業者としては仕事にならないので
物件を買って売って利ざやを稼ごうとしますが、もはや限界。

2003年も不況でしたが今とは次元が違いました。
この先10年を今の状態で経過すると、焼け野原どころか不動産業者が存在
できないんじゃないかとすら思えてきます。

もし欲しい方はあと10年も待てば欲しいエリアで更なる激安物件に出会える
でしょう。
業者的にいうと今は買わないほうがいいと思います・・・インフレになるなら別ですが
この業界から引退するので普段は言えなかった率直な気持ちを書いてみました。
331: 匿名さん 
[2011-11-14 17:11:50]
>330
あなた、かなり能なしのようですね。
332: 匿名さん 
[2011-11-14 22:26:04]
そういう品のない言葉を使う方こそ、能なし
333: 匿名さん 
[2011-11-14 22:55:23]
個人的には、去年の秋ごろからいっそう不景気になったような気がします。
3月の大震災、放射能、なんか暗くて不安で、多くの人たちが財布のひもを締めるのはよく分かります。

挙句に、増税不可避。見通し暗いなあ。
富裕層や倒産の心配の要らない公務員にはもっと消費してほしい。
334: 匿名さん 
[2011-11-15 09:56:21]
よく医学に通じているような方、
331
のようなことを書く人はどんな精神的やまいを患っていると診断されますか?
335: 不動産業者 
[2011-11-15 16:09:05]
なんでかな?
よく売れてますよ。建て売りなんかバカ売れです。
336: 匿名さん 
[2011-11-15 22:03:21]
>335
安い物件は売れる。お金に困っている人は低価格で売却する。
337: 匿名さん 
[2011-11-21 21:31:55]
凄い不景気。
でも、これは序の口という。
とても不動産なんか
338: 匿名さん 
[2011-12-04 21:54:04]
欧州債務危機。他人事でもないような。
団塊の世代が年金生活に本格的に入るから
日本の預金率の低下は進むだろう。

2大経済大国の米中の景気動向にびくびくしながら
しばらくは大地震が来ないことを祈り

ドーンとローン組んで楽しくタワー暮らしなんて考える人は少なくなったなぁ。
339: 匿名さん 
[2011-12-04 22:17:14]
某モデルルーム。日曜なのに他の客1人のみ。
平日は昼寝なんだろか。
340: 匿名さん 
[2011-12-05 00:57:40]
今まで馬車馬のように働いて
この15年は最高税率で納税してきた
脱税・節税なんて考えたことない。そんな時間もなかったし
でも、この10年は税金安くなったので金は貯まった

貯まった使い道のない金で
日本株で大損
外国債券で大損
中国株でちょっともうけて
今回の不況でまた大損
多分、今、金なんか買ったらまた大損してまうやろうな

今まで使った金の中で
6年前に買った自分には贅沢すぎるタワーマンションだけは買って良かったと思う

その頃のデベロッパは金のない奴にローンでタワーマンションなんか売らんかった
まだ良心があったから

安い住居をいっぱい作って、若い人に目いっぱいローン組ませて買わせて
日本の財閥、三井・三菱・住友には、もう良心も品格もなくなったような気がする
家と女は安もん買ったらあかん
土建屋だった死んだ親父がいつも言ってた

株や債券で大損するくらいやったらと思ってグランフロント買ってみた
別に損してもええねん。久しぶりに欲しいと思ったし
財閥に貢ぐのは気悪いけど、ええねん。 もう買ってもうたし







341: 匿名さん 
[2011-12-05 02:45:48]
まぁ株で大損するような馬鹿な真似するよりは割高でもマンション買うほうがましかもね。
342: 匿名さん 
[2011-12-05 12:10:18]
あれはバブル崩壊後のいつ頃だったろうか。
週刊誌の見出しが、このままでは日経平均は1万2000円まで落ち込む、なんて大見出し。
笑ってたよ。週刊誌は出鱈目ばかり、と。バブルのときは4万円もうすぐ、だったんだから。

バブル崩壊後、バーゲンセールだと日本株を買い込んだ人は大損した人が多い。今や8000円台。週刊誌どころじゃない。話にもならない。これは30年前ころ?と同じじゃないか。一昔前。完全にタイムマシンで昭和に後戻りしちまった。しかも、あの頃のような希望はない。成長も見込めない。奇跡はない。

不動産は株よりも景気反映遅れるが、低下トレンドは変わらない。いくらかはましか。
343: 匿名さん 
[2011-12-05 13:20:31]
なんか家を買う事と、投資をする事を同じに考えてる人が多いみたいですが
住むための家をキャッシュで買う事は投資でも何でもありません。生活です

少子化で家は余ります。値上がりはまずありません
贅沢なマンションを買うのは高級外車を買うのと同じで
そら古くなったら価値下がります

若い人住宅ローンなど考えずにキャッシュで買える物件を探しましょう
それが無理なら諦めましょう
344: 匿名さん 
[2011-12-05 13:37:10]
独居老人の老人ホームでの一コマみたいになっとるやないか
345: ご近所さん 
[2011-12-05 14:16:48]
富士山、噴火するらしいで

大阪の時代到来!
346: 匿名さん 
[2011-12-05 20:00:31]
>345
そう言われて、何年経ったことか。。。毎年予言していたらいつかは当たる。
347: 匿名さん 
[2011-12-05 20:41:00]
介護・医療そして保育サービス事業が今後の有望ビジネス
348: 匿名さん 
[2011-12-05 20:46:57]
公営住宅だったら、大都会のど真ん中でも5千円前後で住めるで。5000万円も払ってマンション買うのが馬鹿らしくなる。ビジネスで成功できる人間は一握り。***その他大勢は、なけなしのお金でも暮らせる知恵を身に着けよう!
349: 匿名さん 
[2011-12-05 21:14:26]
買えない言い訳を並べるのは切ないので、頑張って働きましょう。
350: 匿名 
[2011-12-05 21:23:33]
>347
保育サービスで儲けようにも、少子化で子どもおらんようになるけどな。
メディアにもスポンサーがあることは、3.11以降身にしみて感じる。
351: 匿名さん 
[2011-12-06 21:16:42]
TPPをうまく利用できれば、経済回復は簡単だが。。。日本は外交能力無いからアメリカの一人勝ち決定かも。
352: 物件比較中さん 
[2011-12-07 12:36:10]
うまく利用って?
外交でどうにかできる範囲じゃ日本有利に持っていける条約じゃないんだけど。。
353: 匿名さん 
[2011-12-07 20:27:08]
これじゃ、この業界のリストラ激増。
世界的に見ても視界ゼロ。絶望の淵。
354: 匿名さん 
[2011-12-07 21:41:02]
>353
もう落下しているよ。
355: 匿名さん 
[2011-12-12 10:18:52]
この業界のリストラは進行中だが、
業界によっては人手不足のところも(介護・看護等)。

好景気時にめちゃくちゃ潤う不動産や証券業界が不況のいま萎むのはパターン通り。
まだどん底の絶望段階に達していないようにも思うが(もう一段の悪化もありうるのではないか)。
356: 匿名さん 
[2011-12-12 16:54:00]
>355
葬儀屋もなかなかいいですよ。
357: 匿名さん 
[2011-12-12 19:39:36]
人口が減り、収入が減少している中で、繁栄するほうがおかしい。いままで、根拠のない不動産神話を信じていたことが不幸の始まり。客のニーズに対応した商売をする。これビジネスの基本です。
358: 匿名さん 
[2011-12-13 21:32:25]
>357
それができないから不景気。。。
360: 匿名さん 
[2011-12-14 19:25:14]
>359
引きこもりには、いい時代ですな。
361: 匿名さん 
[2011-12-15 09:55:02]
日銀短観、半年ぶりにマイナス
世界的にもどんよりした心配なモード
このまま落ちていかず、何とかここらで踏みとどまることを祈りたい
362: 匿名さん 
[2011-12-15 20:16:11]
希望的な経済予測ほぼゼロ

ひたすら耐えるしかないのか
363: 匿名さん 
[2011-12-15 21:25:36]
本当にバルカン半島は火薬庫だな。
364: 匿名さん 
[2011-12-16 12:23:51]
この業界バブルの時はめちゃ儲けたんだから、ま、こういう不況時は昼寝でも。

需要不足とか供給過剰とかいうけど、景気に関係なく、保育園に入れない待機児童は多いし、特養など介護施設も行列待ち。薄利だが、食おうと思えばいくらでもビジネスの種はある。


365: 匿名さん 
[2011-12-16 21:49:48]
景気回復の起爆剤は、戦争でないかい?元々日本の高度成長のきっかけは朝鮮戦争。古い話だが。。。
366: 匿名さん 
[2011-12-17 11:51:08]
この不況に、増税の話だけでも、さらに冷え込むのに。
どないなってんや。
367: 匿名さん 
[2011-12-17 12:12:08]
世界的な暗雲。
加えて、政権交代しても変わらない国内政治への無力感。閉塞感。

昔なら、敵国を定め、危機感をあおり、戦争突入も、というところかもしれないが、それだけは絶対に避けなければならない。
徴兵制がない、というのはこの国の最大の宝だ。どの国よりもこれだけは誇れる。
368: 匿名さん 
[2011-12-17 18:16:19]
>367
愛国心が薄れる原因だよね?韓国や中国にやりたい放題されて。。。
369: 匿名さん 
[2011-12-18 01:09:21]
実際ここ数年で不動産価格は極端に落ちてますね。
売れ残りの値引きを含めればリーマンショック前より三割以上安く買える事もちらほら。
数年前には想像もつきませんでした。
370: 匿名さん 
[2011-12-18 06:10:17]
中古物件で売主が早く売り抜けたいと思っている物件は、結構叩いて買える。
371: 匿名 
[2011-12-18 08:24:37]
>370
もともとイマイチの安い物件しか出てこなくなった。
2極化でしょうかねぇ。
372: 匿名さん 
[2011-12-19 04:28:25]
このスレ、大阪板に相応しいネタか?
373: 匿名さん 
[2011-12-26 11:46:18]
この不況は長期化の様相
377: 匿名 
[2011-12-29 17:15:13]
せやで~
378: 匿名さん 
[2011-12-29 19:56:42]
投資ワンマンは、中古の買い手がいないからなあ。築数年で半値で任意売却もありうる。
ま、買うほうもちょっと勉強せなあかんけど、そんなもんに融資する金融機関も確信犯やで。
379: 匿名さん 
[2012-01-01 12:26:39]
金融は他人の金を動かしてナンボの世界だから。。。本当に楽な商売でうらやましい。
381: 匿名さん 
[2012-01-02 17:29:50]
>380
報道される前からわかっていたことだが。。。
382: 匿名さん 
[2012-01-04 20:50:17]
株価は一昔前に。
失われた10年、なんて甘かった。

人口減少に手を打てば、相当変わるんだが。
383: 匿名さん 
[2012-01-05 21:11:23]
少子化の元凶は、コンビニや24時間営業のスーパーが増えすぎた。。。
384: 匿名さん 
[2012-01-06 20:51:59]
保育所の待機児童を半減させるだけでも結構違うのに、さっぱり。
産もうという意欲を削いでいる。
388: 匿名さん 
[2012-01-12 22:26:58]
どうやら削除の嵐があったみたいですが・・・
大阪の不動産の不調について投稿すると削除されるんですかねぇ・・・
きわめて遺憾な掲示板です。
389: 匿名さん 
[2012-01-13 22:39:33]
欧州の債務危機は短期間で片付くものではないが。

次は日本の国債?まさか、金融機関が自分の首を絞めるようなことはしないだろう。
増税になるようだし、だらだらと財務省主導でこんな調子か。
390: 匿名さん 
[2012-01-14 00:01:13]
結構、知らないうちに小中学校やら保育園が消えてしまってますね。
コンビニと接骨院と診療所、単身用マンションが…かわりに激増中。
どのみち終末期か。
391: 匿名さん 
[2012-01-14 08:35:46]
子供の数が半分になっているんだから学校が減るのは仕方ないが、その減った分、保育所の待機児童を何とかしてもらいたいですね。
392: 匿名さん 
[2012-01-26 14:37:35]
ピークをすぎたら、衰退。これが通常のプロセス。
春の夜の夢のごとし

世界1の経済大国になるといわれる中国にしても、やがて一人っ子政策の歪みが生じ、一気に少子高齢化の波にのまれてゆく。
393: 匿名さん 
[2012-01-26 20:50:20]
不動産業界は、今まで売り手市場。チラシをまけば勝手に客が集まり、労なく商売ができた。その過去が忘れられない人が多いんだよね。チェンジ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる