リベレステ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2017-04-27 15:44:58
 

免震・オール電化マンションです。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交 通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:41戸(うち1戸管理事務室)
間取り:3LDK
竣工予定:平成24年5月上旬(予定)
入居予定:平成24年6月上旬(予定)
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社リプレイス



【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-10 20:23:38

現在の物件
ベルドゥムール浦和常盤
ベルドゥムール浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目140-1、141-1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

ベルドゥムール浦和常盤ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-08-11 10:40:52]
この時期にオール電化で売り出すのは厳しいなぁ。湯沸かしは深夜でもIHで日中電気喰うわけだから。
エネファームとか太陽光が付いてたら目玉モノだけど。
2: 匿名さん 
[2011-09-08 12:01:31]
安そうですね。
1戸だけ出ている間取り図見るとスロップシンクも付いているみたい。
折り上げ天井もありそう。
窓無し部屋は・・・です。
プラウドと競合で北浦和は西口が熱くなりそう。
3: 匿名さん 
[2011-09-11 00:21:40]
多分、プラウドとは競合しないと思います。プラウドより遠い。プラウドより線路に近い。ネームバリューの違い。ここが勝るのは価格ですね。駅近のタワーマンションではないこの規模のマンションには免震は必要ないですしね。1さん同様、オール電化も今時期、売りにならない。
4: 匿名さん 
[2011-09-11 00:54:09]
と営業は思いたい(思わせたい)のだろうが、さてさて。
財閥系ならさすがに格が違うとなりそうだが。
5: 匿名さん 
[2011-09-11 12:13:49]
多分、プラウドとは検討する客層がそもそも異なるよね!
6: ご近所さん 
[2011-09-11 17:10:23]
3月11日 地震発生 免震工法のマンションに住んでおります。

ぜんぜん ゆれ方が違うのは、住んでみないとわからないですよ!

多発した余震など本当に免震を選んでよかったと思います。

オール電化は、停電時に大変でしたが、数時間後には、復旧して食事だけは不住なくできました。

ガスの方は、なかなか復旧せず時間がかかったようです。

あとは、立地ですが、 ○ラウドさんの場所以前何があったのか・・・・

その前は、 線路沿いはもともと土手みたいな感じで、それから先のあたりは、沼地でしたね。

免震と杭打ちの基礎の違いがわかれば、選びやすいのでは・・・・
7: 購入検討中さん 
[2011-09-11 17:27:49]
免震・オール電化・全室ポーチ付き・風呂窓あり・バルコニースロップシンク付・トイレ手洗いシンク付き・トランクルーム付・多機能エコキュート460ℓ大容量給湯・床暖房・・・・・

マンションについているといいなぁが盛り沢山!

今後、なかなか出ない設備と立地。

○ラウドさんは、ブランドとしていいですけどね・・・ 。今回設備とかそのへhかなぁ・・・
8: 匿名さん 
[2011-09-11 18:43:05]
結構多くなってるね 免震の病院だの学校だの国の所有する建物結構あるよ。

やっぱり地震に自信があるから増えてるのかね(笑)
9: 匿名さん 
[2011-09-11 21:16:12]
オール電化かー  東電ってもうオール電化の営業しないんだよね?
今後オール電化物件が減っていくことを考えると・・・
場所は悪くないと思うけど料理好きの嫁さんがガス好きなのでそこが問題
10: 匿名さん 
[2011-09-11 23:58:41]
多分、プラウドとは競合してしまうと思います。
11: 匿名さん 
[2011-09-12 17:42:59]
す、すごい。営業さんの書き込み。。。
12: 購入検討者 
[2011-09-12 19:23:53]
競合とかどうでもいいので 誰かリベレステさんの詳しい情報ご存知ないですか?
価格3600万円~4200万円ってネットに出てましたけど角部屋が多くありそうなのと免震とオール電化ポーチも広いのが付いて水栓がベランダにあって結構興味引かれてます 何方か情報交換して下さい。

比較とかじゃなく正確な情報お待ちしてます。 そういう場所でしょここって!
13: 匿名さん 
[2011-09-14 22:12:55]
>>6さん

〇ラウドの場所は前何があったのでしょうか?
少なくとも20年前くらいには既に住宅だったと思いますが。
教えてください。
14: 匿名さん 
[2011-09-16 11:23:59]
ここ販売代理が独立系なんだな
15: 匿名さん 
[2011-09-20 11:40:10]
Aだな。
窓無し部屋は個室にカウント厳しい。
16: 申込予定さん 
[2011-09-20 14:39:19]
地元に昔から住んでいます。立地は最高です。伊勢丹にもパルコにも自転車ですぐだし。なんといっても常盤小学校、常盤中学校学区がすごい。
こんな物件はなかなか出ないと思います。
プラウドさんも早く売り切ってくれと言いにきたそうです。
心配は電車の音だけど、階上を購入すれば問題ないかな。免震構造なので最近頻発する地震も問題ないし、資産としても高く売れそう
17: 匿名さん 
[2011-09-20 15:14:53]
電車騒音は一番のネックじゃないかな。
18: 匿名さん 
[2011-09-20 15:36:24]
16 また営業さんの書き込みですね。
野村がわざわざ、売り切ってくれなんて言いにくるわけないでしょ。(笑)

19: 物件比較中さん 
[2011-09-21 01:12:12]
このマンションの前の駐車場に、将来マンションが立つ可能性は低いのでしょうか?
21: 購入検討中さん 
[2011-09-21 09:29:15]
駐車場は恐いよね。単体じゃなくても周りを纏められれば、すぐ建つよ。
22: 匿名さん 
[2011-09-21 12:55:23]
周辺状況等を考えれば明かでは?
前が空き地は怖いですよね!!
23: 匿名さん 
[2011-09-21 13:08:48]
競合するであろうプラウドの周囲には何があるの?
24: 周辺住民さん 
[2011-09-23 11:53:39]
プラウ○さんの周辺て 浦和常盤 パークホームズが東側で 洗濯物を干すとき、ベランダで目が合いそうなのが嫌ですね

○ラウドさんのですが 今回の見送ります。 いつもパークホームズさんから見えちゃうから↓

東のひかり朝から入らないのが不快。 パークホームズさんも後からマンションができていやでしょうね。

カーテン開けられないのは、上の階であり得ない!!

25: 入居予定さん 
[2011-09-23 18:25:26]
本日、子供の誕生日を記念として 決めてきました。 色々と悩みましたが、浦和の物件と比較し北浦和にきめました。 決め手は、お風呂に窓がある事とバルコニーにシンクがある事、ポーチがある事 もちろん免震工法やオール電化ということもありましたが、私的にその辺が決め手でした。主人は浦和の物件を気に入っていたようでしたが 私が選ぶ方に最後は賛成してくれました。来春から入学というタイミングと主人の年齢が38でしたので決め時かなという感じです。 モデルルームに同じ年代の方も見受けられましたが入居するまでどんな方が住むのか? もしこのスレットで情報交換できたらいいなと思います。
入居まで色々準備をしようと思いますが宜しくお願いします。
26: ビギナーさん 
[2011-09-23 19:55:01]
免震と耐震どう違いがあり、実際に地震が起きた時、どのくらい安心なのか?
27: 住まいに詳しい人 
[2011-09-23 19:59:27]
これを見てみたら

http://www.youtube.com/watch?v=q7Wi6vDmAUw 


参考になるよぉ~
28: 物件比較中さん 
[2011-09-25 10:47:14]
浦和だと最高のマンションだと思いますが如何でしょうか?
29: 匿名さん 
[2011-09-25 16:32:10]
↑わざと荒らすのよくない。
30: 匿名さん 
[2011-09-25 18:05:17]
免震ということでは最高だと思うけど、当然将来メンテ費がかかるでしょ。あと線路沿いはちょっと
31: 購入検討中さん 
[2011-09-25 23:06:20]
プラウド浦和常盤と比較して設備仕様にさほどの差があるわけではなく、土地の購入代金が安く仕入れたとして
も、価格差がありすぎでは・・・
32: 物件比較中さん 
[2011-09-28 08:33:23]
今時何故オール電化なの?
電気代は間違いなく上がるだろうし。

33: 物件比較中さん 
[2011-10-12 10:35:26]
プラウドと比較すると、どちらが資産価値が高いのでしょうか?
34: 匿名さん 
[2011-10-12 15:03:26]
どっちもどっち。

さしたる資産価値なんか・・・・。
35: 物件比較中さん 
[2011-10-18 23:09:16]
第一期完売。
やっぱりプラウドよりいいマンション!
浦和より北浦和のマンションのほうが人気?
36: 匿名さん 
[2011-10-18 23:20:43]
プラウドよりどの辺がいいの?
37: 匿名さん 
[2011-10-19 00:11:36]
いい所ある?

知名度?仕様?価格?

価格は安いのかな?
38: 物件比較中さん 
[2011-10-19 08:20:03]
免震。見晴らし(駐車場はマンション立たないだろうか)
39: 匿名さん 
[2011-10-19 13:07:32]
免震のマンションも多くなってきましたが、やはりあると安心はできるしいいですよね。

見晴らしは将来的に絶対ではないので難しい所ですが、悪いよりは絶対いい方がいいですからね。
40: 匿名さん 
[2011-10-19 13:13:16]
確かに免震のマンションは普通になってきましたが、やはりあるとちょっといいですよね。

知名度は絶対的に重要ではないですが、価格も安い方がいいですからね。

41: 物件比較中さん 
[2011-10-19 14:45:04]
目の前にはいずれ何か建つでしょう。
それを見込んで検討しないとだめですよね。

ただこの辺は場所的に良い場所に感じないのは私だけでしょうか?
42: 匿名さん 
[2011-10-19 14:51:08]
価格次第では?

ちなみにJR時刻表(浦和駅・平日)で現在は始発4:39、終電1:07です。

電車騒音は職業や耐性にもよりますね。
43: 物件比較中さん 
[2011-10-19 19:46:42]
免震って補修に何億ってかかるでしよ?
何年後かわかりませんが、当然、住民が払うよね。
それが怖いなぁ
44: 住まいに詳しい人 
[2011-10-23 11:21:49]
タワーマンションに足場かけて外壁とか修繕するのかな??

それこそ通行止めにしたり ヘリコプターで足場つくる?

タワーマンションが傷んできて、修繕するの何億円

それにくわえ、埼玉県でタワー購入する方たちって 高いところが好きなだけ?

何が見える?(笑) (笑) 工場と畑がよく見えるかな(笑)(笑)

夜景はきれいかな(笑) 何が良くて20階とかかうの(笑)

新宿  池袋  お台場 横浜 タワーならわかるけどよ・・・(笑)
45: 物件比較中さん 
[2011-10-23 15:10:19]
人間ちっちゃい人が紛れこみましたね(笑)
住まいに詳しい人ならこのマンションのポイントを論理的に述べてほしいですね。
まぁコメントのレベルが予想できますが
46: 物件比較中さん 
[2011-10-24 00:14:45]
この場所でこの会社でこの価格ならプラウドの圧勝でしょうね。
野村の営業さんは全く相手にしてない感じでした。  残念!
47: ビギナーさん 
[2011-11-10 16:31:15]
リベレステさんのモデルルーム すごく気に入りました。

オプションもほとんどなく標準設備でわかりやすかったです。 


野村さん モデルルーム 以前の物件と同じで 今回の新しいマンションのモデルルームじゃない



予算?  今のマンションのモデルルーム  なぜ? 作ってくれないの?

狭く見えるからですか? 細長い間取りだからですか?がっかり。パンフレットとモデルルーム違うと
わかりにくいです。 今後も野村さんモデルルーム新しくしないのかな。

設備は、リベレステさんのほうがよかったです。

49: 土地勘無しさん 
[2011-11-25 15:43:24]
なんかプラウドをやっかむようなコメントが多いですね。比較するとプラウドがよすぎるから?
50: 匿名さん 
[2011-11-25 15:50:12]
どっちもどっちでしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる