一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-08-14 07:55:57
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、
矢面に立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによる
CO2排出削減、原発停止の未来の暮らしを先取りしている
のではないでしょうか?

太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を計画している人もご意見を
お寄せください。

前スレッド No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
     No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
     No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7

[スレ作成日時]2011-08-10 06:12:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】

121: 匿名さん 
[2011-08-12 10:39:14]
そういうエコキュートなら賛成。
でも冷房を供給するエコキュートは実際にはなく、今のエコキュートは原発推進のためのエコキュートになってる。
機器が悪いのではなく制度として、オール電化(深夜電力依存)が悪い。
123: 匿名 
[2011-08-12 11:04:39]
エコキュートかエネファームしかあり得ない
エネファームは補助金打ち切り、将来的にもあの補助金価格は予算がない為もうなしとみる。
初期投資から考えてエネファームは元が取れない
エコキュートなら補助金はエネファームとは比較にならないけど初期投資からみて初期投資分も含めて一番良いと思います。
エコジョーズはあってもなくても変わらないレベルです。
人間どうやっても電気なしでは生活成り立たない。
だったら効率的なエコキュートで電気使うのが地球に優しいと思います。
因みに私はガス会社でも電気会社の人間でもないです。
皆さん好きな方使っていけばいいですし。
初期投資がかかるから選択が限られるのが事実な気がする…
126: エコボケ 
[2011-08-12 11:28:42]
>121
日本の政府はくさりきっとる...
特に官僚でしょうか?
政治家も同罪...
そんなかれらを野放しにしてきた私たちにも、責任はありますが...(^^;;

転換不能なエネルギーとして化石燃料を使っていくべきで、住居には、転換エネルギーは、比較的豊富なのだから、化石燃料を使うべきでない

今や、エアコンが数万で買えるのに、エコキューとは数十万もするの?
完璧、利権価格です

電化と地熱やら太陽熱、太陽光の自然エネルギーをもっと活用すべきなのです...

ガスは電気に変えて、送ればいいんです...
127: 匿名 
[2011-08-12 12:20:46]
省エネ力に優れているエアコンは10万以上するので
余裕があれば、そういった商品を買う方がいいですよ。
128: 匿名 
[2011-08-12 12:27:59]
>>120>>121
論理がめちゃくちゃ。
しかもエコキュートのことをなんもわかってない。
なんだ偉そうにこのスレで語っちゃってんの?
ウソやデマを流布しないでください。

エコキュートのヒートポンプなんてのは要素の一つに過ぎない。
それに加えてCO2臨界圧縮による高機能保温でピークシフト出来るから利用されてるんだろうが。

オール電化=深夜の低料金なんてのも一面しか見てない証拠。
昼の料金はめちゃくちゃ高いのがなんでかわかってるの?
オール電化=ガスを使わないってだけだろうが。
何勝手にセットにして叩いてるんだよ。

本当にバカじゃねーの?
131: 匿名さん 
[2011-08-12 12:57:06]
反論できなくなるとコピペ貼るよね。
論破されましたって合図?
132: 匿名 
[2011-08-12 13:00:10]
そのコピペの内容には誰も反論できないんですよね。事実から目を背けるのに精一杯みたいで。
133: 匿名さん 
[2011-08-12 13:00:45]
ヒートポンプ同様に原発依存、原発推進もエコキュートの一面。

その原発依存、原発推進は無視出来ない一面だと思うけどね。

オール電化が売れないと困る業者には触れて欲しくない一面だろうけど。
134: 匿名 
[2011-08-12 13:02:49]
やはりこのサイトでもオール電化はフルボッコなんですね。
135: エコボケ 
[2011-08-12 13:07:52]
>オール電化=深夜の低料金なんてのも一面しか見てない証拠。
>昼の料金はめちゃくちゃ高いのがなんでかわかってるの?
高いのは、一般家庭だけで、事業所は使えば使うほど単価としては、安くなる仕組み
深夜安くしてあげるから、昼間の単価高くするからね、でも太陽光発電で作ってくれて余ったら、倍で買ってあげる...
ちゃうの?

>オール電化=ガスを使わないってだけだろうが。
化石燃料を使わないです。灯油もNGですよ。

これからの制度としては、地熱やら太陽熱やら再生可能バイオ(撒きやらチップ暖炉)導入において、優遇を推進するべきでしょう。
太陽光発電も必須でしょう...
高高もですね...
136: 匿名さん 
[2011-08-12 13:21:23]
オール電化が原発の夜間過剰電力使用でエコなのも、
そのおかげで安い料金で使えたのも、
みんな電力会社が自らPRに使ってきたことじゃないか。

原発事故って都合悪くなったら、手のひら返すようにでたらめ扱いかよ、ふざけてやがる。
知らずに買ったから責任ないだと?
そんなヤツは反原発と唱える資格なんかないよ。
エコキュートを知らないだと?
商標を持っている電力会社が言っていたことに対してエコキュートの知識もなにも関係ないだろ。
電力会社が言っていたことなんだよ!
それとも、今度はそのPRがヤラセだとか言いだすのか?

本当にバッカじゃね〜の?
137: 匿名さん 
[2011-08-12 13:23:14]
ガス屋の自演とマルチと連投がウザいね。
毎日昼間になにやってんだろうね本当に。
138: 匿名さん 
[2011-08-12 13:26:28]
>>135
昼間に高くするのは太陽光の促進とピークシフトの意味がありますね。
夜間もそうですが。
要は需給ギャップを解消するため。

深夜の低料金は地熱や風力、波力、海洋温度差等の自然エネルギーに対しても有効です、
139: 匿名さん 
[2011-08-12 13:31:25]
そんなに脱原発を主張したいのなら、電力会社との契約を破棄すれば良いのに。
「我々は原子力発電がある限り、電力会社からの電気は買いません」ってね。
依存度が高いの使おうが低いのを使おうが、依存は依存!
こだわる理由が分からない?人間小さすぎ。(小人かぁ)
140: エコボケ 
[2011-08-12 13:34:54]
>オール電化が原発の夜間過剰電力使用でエコなのも、
これは、エコではないことが、証明されました。

>そのおかげで安い料金で使えたのも、
昼間の使用ピークを夜間に切り替える事での対策でしょ..

>みんな電力会社が自らPRに使ってきたことじゃないか。
嘘もあるけど、真もあっただけな話...

今後のエネルギーの使い方にとって、電化推進は、まちがってはいない
省エネもセットですけどね...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる