株式会社拓伸の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「伽羅コート伏見駅前 柴田屋敷町ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. 伽羅コート伏見駅前 柴田屋敷町ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2013-10-10 16:00:43
 削除依頼 投稿する

2011年9月上旬販売開始予定


所在地: 京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町73番地 他(地番)
交通:近鉄京都線「伏見」駅へ徒歩2分
   京阪本線「墨染」駅へ徒歩10分
総戸数: 78戸
構造・階建て: RC7階地下1階建一部鉄骨
完成時期: 2012年11月下旬予定
入居時期: 2012年12月下旬予定
間取り: 1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積: 53.82m2~86.72m2
公式URL:http://kyara-fushimi.com/
売主:株式会社 拓伸
施工会社:太平建設工業(株)
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ(株)

[スレ作成日時]2011-08-05 15:25:43

現在の物件
伽羅コート伏見
伽羅コート伏見
 
所在地:京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町73番他(地番)
交通:近鉄京都線 伏見駅 徒歩2分
総戸数: 78戸

伽羅コート伏見駅前 柴田屋敷町ってどうでしょう?

296: 匿名さん 
[2012-09-06 07:32:31]
近隣の看板、以前に見ましたけどすごいですね。
住む頃にははずされるのか。。わかりませんけど。
でも、元々の住民側から同じようなことを受けた物件は
意外と多いと聞きます。
297: 匿名さん 
[2012-09-25 16:57:35]
拓伸のぼったぐりマンションって感じ。
298: 契約済みさん 
[2012-09-28 22:06:07]
外野は黙っとけ
299: 匿名さん 
[2012-09-29 11:51:54]
営業もだまとけ
300: 契約済みさん 
[2012-09-29 21:46:05]
だまとけやって
反対派はアホばっかし
301: 匿名さん 
[2012-09-30 05:55:25]
ここで反論してるのって、拓伸の人間か販売代理店の人間?
302: 匿名さん 
[2012-09-30 07:11:14]
反対派が自作自演してるかもよ
303: 匿名さん 
[2012-10-01 08:27:26]
周辺住民が猛反対していて、
揉めに揉めたマンションって、
入居後に周りの住民から嫌がらせやイタズラをされることが結構あるらしい。
駐車場の車にイタズラされたり、
ほんの数分車を停車しただけで通報されたり。
このマンションもやばそうですね。
この辺りは柄の良いところではないですから。
304: 契約済みさん 
[2012-10-02 23:35:52]
嫌がらせ!? んなアホな

日本には“袖触れ合うのも何かの縁”って諺があるのに

って綺麗事をカキコしたら関係者って言われるんやろか

303さんは暗に反対してるって意思表明してるんもんやで

他所から来た人を、いちいち拒んでたら都会には住めんね
305: 契約済みさん 
[2012-10-03 00:04:39]
クルマを駐車場に停めるのに、一戸建ての家では門扉を開ける前に、一時的に路駐したり、バックする前に止まったりしないの?

良く見る光景だけど、クルマのディーラー(24号角のトヨタも然り)でも、トレーラーで運ばれて来たクルマを下ろすのに、幹線道路に平気で停めて作業してるやん

クルマを扱う会社が路駐してる事実はどうなんや!!

話しが逸れてるかもしれんが、同じ事やのに、攻められる人と、攻められない会社って不思議?

303さんは戦線布告してるんやろか

上の方はクルマでの出入りは、完璧に止まらずに出来るんやね

さぞかし、天晴な運転技術なんだ事で!!!!!!
306: 匿名さん 
[2012-10-03 08:00:00]
いろいろ書かれているようですが
1期分も2期分も完売している様子。
ネット上のことだけで見ず、現地に足を運んで選んでいる人が
たくさんいるということなのでは?
307: 物件比較中さん 
[2012-10-09 13:13:54]
他のマンション見学行ったとき、
伽羅コートは売れてない部屋にも薔薇の花つけてるってききました。
見学に行ったお客さんが言ってたって・・・。
本当かな?
実は全然売れてなかったりして。
308: 匿名さん 
[2012-10-09 13:20:27]
車のディーラーも一戸建てに住む人も関係ないでしょ。
このマンションが地域住民に反対されてるなかで建てられたものだから、
入居者に怒りの矛先が向き、いたずらされるなどの恐れがあるという話。
話逸脱というより、物事の理解力にかけてる。
309: 匿名さん 
[2012-10-09 13:21:55]
こちらのマンションの掲示板は言葉づかいが悪い方が
多いですね。
そういう面も購入時に見ます。
310: 匿名さん 
[2012-10-10 07:37:39]
契約している人の情報を聞きたいですね。
ほかの方がいろいろ違うことを書かれているのは
参考にはならないですし、スルーでいいと思います。
311: 入居予定さん 
[2012-10-11 18:52:24]
駅からも近いし、なんといっても値段が安かったから、このマンションに決めました。
反対されてる方の気持ちも分からなくはないですが、あそこまで建設が進んでいるのですから反対看板を降ろす方が良いと思います。景観も悪いし、あの町内会自体が物騒な区域だと見られてしまう。

早く看板が取れる事を祈ります。
312: 匿名さん 
[2012-10-12 07:16:14]
311さん、ありがとうございます。
やはり契約された方のご意見を聞きたかったので
参考にさせていただこうと思います。
価格が低めというのは魅力なんですよね。それで悩んでいました。
本当に早く、あの反対看板がとれるといいですね。
313: 入居予定さん 
[2012-10-13 14:45:25]
反対看板はそのうちとれるでしょうから、反対看板があるから購入をやめる等の考え方はやめた方が良いですよ。
良い物件と思ったら購入を決めなくては、良い理想の部屋がなくなってしまいますよ。
314: 匿名さん 
[2012-10-15 07:41:50]
そうです。
反対看板なんて一時期のものだと思って契約しました。
お金を出して買うのはこちらですからね。
あの看板を立てている人たちも永遠に続けたりしないと思います。
315: 入居予定さん 
[2012-11-04 19:24:36]
そうですよね。
看板なんて気にせずに入居する事にしました。
そのうち取れるような事も販売業者の方も言ってましたから。
316: 匿名さん 
[2012-11-05 08:21:52]
何を基準に決めるかではないでしょうか。
自分たちが住んでいく大切な住まいです。
いろんなことを考慮して決めたなら大丈夫って感じで
うちも決めてますよ。
迷っている方は、周囲に流されないで考えましょう。
317: 入居予定さん 
[2012-11-06 22:33:48]
確かに何を基準で考えるかですね。
あの価格で駅からの距離を考えるとかなり魅力です。
手放す時も、かなり条件よく売れそうですしね。
318: 匿名さん 
[2012-11-07 08:26:14]
近鉄ではありますが
京都駅へすぐに行けるということもあって
駅前というのはすごく魅力を感じて選びました。
手放すかは別ですが、売りやすくはあるのでは?
319: 入居予定さん 
[2012-11-07 19:15:06]
近鉄ならびに、竹田で乗り換えれば地下鉄も便利ですしね。
利便性で私は選びました。
あとはセキュリティも良いですしね。
320: 匿名さん 
[2012-11-08 08:43:36]
やっぱり決め手は利便性でした。我が家も。
ちょうど、我が家は近鉄利用が便利なのもあり決めました。
京都のバスは遅れることが多いので
電車利用は本当にいいと思います。
321: 入居予定さん 
[2012-11-10 00:40:02]
住みやすそうな場所ですしね。

月末に説明会がありますね。

入居って1月末に出来るんでしたっけ?
322: 匿名さん 
[2012-11-11 09:11:49]
はい。入居は1月の下旬です。
いよいよという思いで待っている状態です。
楽しい生活が過ごせることに心が躍ります。
323: 入居予定さん 
[2012-11-11 14:40:22]
322さん。
ありがとうございます。
私も楽しみになってきました。
家具やカーテンを選んでいかないと行けないのでこれから忙しくなります。
324: 匿名さん 
[2012-11-12 07:29:23]
323さん

カーテンとか選ぶのってすごくウキウキしますよね。
あれこれ考えている今の時間もすごく楽しいです。
325: 購入検討中さん 
[2012-11-12 21:03:16]
売れてないからって、こんなところで必死にアピールして…バカみたい。
そんなことしてる暇あるなら、営業態度でも見直せば?
326: 入居予定さん 
[2012-11-13 09:05:20]
323さん、324さん
私のところもいよいよという感じで買い物など進めています。

子供の部屋やリビングは家族で相談していますが
その他水回りや玄関などは思うようなカラーリングにしたいと思って
楽しみながら考えているところです。

327: 入居予定さん 
[2012-11-13 18:15:32]
本当に家具を探したり、水回りの物を探すのが楽しくて楽しくて。
入居する日が待ち遠しいです。
説明会も月末にあるようですから、これから忙しくなりますね。
328: 匿名さん 
[2012-11-14 09:24:40]
説明会でみなさんにもお会い出来るかもですね。
いよいよという感じです。
やっとここまでたどり着いたので嬉しいです!!
329: 入居予定さん 
[2012-11-14 20:32:26]
そうですね。
私は説明会ですら楽しみです。
毎朝電車の中からマンションを眺めています。
説明会で皆さまにお会いできるのが楽しみです。
330: 入居予定さん 
[2012-11-18 20:47:40]
今度またオプション説明会があるようですが、みなさんはオプション頼まれてますか?
これは絶対に頼んだ方が良いというのがあれば教えて下さい。
331: 入居予定さん 
[2012-12-19 17:03:09]
今度内覧会がありますが、みなさんは内覧会業者を雇って行かれますか?
332: 入居予定 
[2012-12-20 17:33:39]
内覧会がとても楽しみな者です!
入居するにあたって、揃えたい物などを考えるのも楽しくて!

内覧会業者を雇う事は私も気になってました。。。
是非私も皆さんの意見が聞きたいです!

でも一つ…、近隣の方の垂れ幕だけは今も怖い事は変わらないです。

333: 土地勘無しさん 
[2012-12-21 14:20:39]
購入予定でしたが現地に行ってびっくりてす。
あの反対看板。
近隣の方にはご理解がまだ頂けていないのでしょうか。
看板の内容拝見しましたが、あそこまで建設が進んでいるのに
自分達の玄関先を汚してまで立てる内容でもないですし。
だれにメリットがある運動なのでしょう。
近隣住民の方もこの掲示板書き込みされてるようなので教えて下さい。
334: 匿名さん 
[2013-01-07 01:41:56]
現地に行ったが、確かにあれは日照権凄いわ。真っ暗。もしマイホームの横でこれやられたら、誰でも反対するでしょう。
と言うか、マンション建設って地元の話し合いや、日照権などをクリアしてから建てるものだと思っていたが。

何処でも近所に嫌われていい事無いし、逆に今後が心配なので、自分なら他を選ぶかな。別件だが、周りの人間関係や近所関係が元での嫌がらせ等を色々と見てきたので。
335: 匿名さん 
[2013-01-24 09:58:42]
今、京都市内でマンション購入を検討しています。
先日、このマンションも話を聞きにお伺いしました。
静かな住宅街ですし、理想的な間取りで、「ここに決まるか・・・?」という感じでした。

・・・ですが、
説明を受けた帰り、マンション周辺を歩いてみました。
地域住民の理解が得られていないのか、周囲の住民の反対運動(垂れ幕?)の様子を見ました。
マンションとはいえ、そこの地域住民の一員になるので、あまり揉めているところに住みたくはないな・・・というのが正直な想いです。

妻もすごく気に入っていたのですが、周囲を見て一気に冷めてしまったようです。
マンション探しって難しいですね。
338: 匿名さん 
[2013-02-04 06:44:26]
以前に見学会に行ってきました。
相変わらず近隣住民の反対運動は続いてるようです(笑)

間取り・価格などは魅力ですが、周辺エリアはあまり芳しくない地域性だとも聞きました。

そのあたりの事情に詳しい方いたら‥ぜひ教えてください。
339: 匿名さん 
[2013-02-04 13:25:58]
伏見ねぇ・・・意見が分かれるところだね。昔住んでいたけど、嫌いな街ではないな。
340: 匿名さん 
[2013-02-12 08:03:47]
335様と同じ感じです。
マンションの設備などは価格も含めて家族全員気に入りました。

でも、周辺を見ると不思議な雰囲気を感じてしまいました。

あとでマンションを建てたことの反対運動なのかもですが
あそこまでしなくても…という感じです。

現時点であの状態であれば、住んでからもあのままでしょう。
何なのでしょうかね。
341: 匿名さん 
[2013-02-14 07:31:47]
いつまで周辺の方は反対看板を置かれるのかしら。
マンションがもう建ってしまっているのにね。
でも、もう少し販売会社も和解しておいてくれれば良かったのに。
342: ご近所さん 
[2013-02-18 15:14:50]
竹田駅も自転車バイクでいけば意外と近い
地下鉄駅使うなら乗り換えもなく始発で座れる、無料駐輪場もあるし
フレッツ・イズミヤ・業務スーパーが便利だよ
343: 匿名さん 
[2013-03-04 08:17:34]
ご近所さん情報ありがとう。
価格もリーズナブルなのでいい物件かもです。
まだ最終分を販売されているようですね。

ただ、周辺のあの雰囲気がいつまで続くのか・・・
あれを見て引いてしまったのですが
そういう人結構多いのかもしれません。
344: いつか買いたいさん 
[2013-05-22 16:04:02]
久しぶりに検索してみたら完売してたんですね。
周辺の反対運動は相変わらずですか?
345: 匿名さん 
[2013-10-10 16:00:43]
完成して1年近く経つというのに、
まだ周辺の反対運動の看板はそのままですね。

今日たまたま通りかかってびっくりしました。
あそこまでしなくても…と思いました。
いったいいつまであのままにしておくつもりなんでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる