ジェイレックス・コーポレーション株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「レアシス板橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. レアシス板橋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-10-30 15:03:32
 削除依頼 投稿する

JR埼京線「浮間舟渡」駅徒歩9分、都営三田線「蓮根」駅徒歩15分。
レアシス板橋ってどうですか?

公式URL:http://mansion.j-rex.co.jp/ukima/
売主:ジェイレックス・コーポレーション株式会社
施工会社:株式会社熊谷組首都圏支店
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上8階建
総戸数:47戸
所在地:東京都板橋区舟渡3丁目1-2他(地番)
    東京都板橋区舟渡3丁目10番1-○○○号(住居表示)
交通:JR埼京線「浮間舟渡」駅徒歩9分、都営三田線「蓮根」駅徒歩15分

【物件情報の一部を追加しました 2014.1.7 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-01 17:07:48

現在の物件
レアシス板橋
レアシス板橋  [第二期]
レアシス板橋
 
所在地:東京都板橋区舟渡3丁目1-2他(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩9分
総戸数: 47戸

レアシス板橋ってどうですか?

75: 匿名さん 
[2011-11-17 03:38:53]
長く書いてる人は、大規模マンションがいいですよ
ここは小規模だから大変ですよと言いたかっただけ?
勉強した方が良いと上から目線だけど
まったくの素人さんぽいね。
76: 匿名 
[2011-11-17 11:19:08]
でも、書かれてることは間違ってないですよ
検討とは全く関係ないことを書く>>75よりマシですし
77: 匿名 
[2011-11-18 10:38:49]
落ち着いて!
78: 匿名さん 
[2011-11-24 03:25:45]
売れてますか?
ここのマンションのおかげで周りの雰囲気良くなってますよね
ここが、小規模じゃなかったら、検討物件にいれるんですが
あと、中山道横じゃなかったら
79: 匿名さん 
[2011-12-03 11:48:47]
今日からモデルルームがリニューアルらしいですね、大幅に変更されるなら行ってみようかなと考えています。
立地や設備関係にも不満はあるのですが、やっぱりこの価格帯は捨てがたいです。
この価格帯にしては駅までの距離が比較的近いのがいいですよね、埼京線は使い勝手がいいですし、すでに2期に入ってますがもうちょっとだけ様子見です。
80: 匿名 
[2011-12-03 14:47:27]
モデルルームをリニューアルするなんて聞いたことないなぁ
売れてないんだな
板橋では一番最安物件なのにね
確かに、排気ガス、騒音、川のそば、目の前は大型パチンコ、ハザードマップでは浸水地域と
環境は良くないけど
この安さで、新築買えるのは滅多にないよね
下手な中古に手を出すぐらいならここにした方がって感じ
中古しか手を出せない人にも
頑張ればいける物件
部屋の広さも平均的だし
ただ、駅からは近いとは言えないよね
埼京線は日本で一番混み合う路線とも言われてる時期もあった中
今だに、本数は少ない上に
各駅しかと待ってくれない
たしかに池袋や新宿に1本でいけるのはありがたいが
日中の場合、極端に本数が少ないから
乗り過ごしたら、悲しい結末になる
だから、少し遠くても三田線を使う方が良い場合もある
だけど、この、最安価格はかなりの売りだよね
あと、自分は、マンションの周りの雰囲気がかなり気に入った
雰囲気がすきだけど、環境がやはり絶対妥協が出来ないから
検討はやめましたが、環境さえよけらばありですよね
まあ、そうなったら値段も上がっちゃうだろうけどね
81: 匿名 
[2011-12-03 14:51:25]
埼京線の話で、渋谷はあえて名前を出しませんでした
知ってる人は知ってると思うけど
埼京線で渋谷に行ったら大変な目にあうから
渋谷でも目的地があえば良いけど
渋谷のハチ公方面や、山手線乗換の場合は本当大変なところに止まるからね
82: 匿名 
[2011-12-06 18:11:18]
↑どんな意味でしょう…?
83: 匿名さん 
[2011-12-06 19:10:53]
埼京線ホームだとちょっと歩くってこと
84: 匿名さん 
[2011-12-07 10:17:21]
埼京線の渋谷駅って山手線から距離ありますよね。
5分以上は歩きますよね。
昔それを知らなくて、乗り換えしようと思ったら凄い歩いてビックリした記憶があります。それからは利用していません
85: 匿名さん 
[2011-12-07 10:28:40]
渋谷から山手線に乗り換えてどこかに行こうと思ったらちょっと面倒なんですよね、自分の場合は目的地が渋谷な事が多いのであまりそういう場面はないけど。

ところで建物内モデルルームはどのタイプの部屋が見られるんでしょうね、出来れば2L、3Lどちらも見ておきたいです。Dタイプの間取りが一番好きかな。
87: 購入検討中さん 
[2012-01-15 15:43:10]
マンションマニアって人のブログに価格表あったから貼り付けたら削除された
営業マン不都合でもあったかな?苦笑
88: 匿名さん 
[2012-01-15 16:12:56]
勝手に他人のブログのアドレスを貼ったからでないの?
そのブログって転載とかフリーになってた?
89: 匿名さん 
[2012-01-15 16:55:09]
ブログのアドレス貼るのは自由でしょ。
見てもらいたくてやってるんだから。
貼ってた人がブログ主の文章を転載してた訳でもないし。
他人に見られたくないならブログなんかやらなきゃいいだし。
90: 購入検討中さん 
[2012-01-15 17:45:33]
価格表見たいです!
もう一度アップしていただけませんか?
91: ご近所の奥さま 
[2012-01-17 09:40:47]
中古並みの価格の安さですね。
広さも十分ありそうですし、食器洗い機も装備されているんですね。
93: 検討してます。 
[2012-01-17 14:57:33]

小さい部屋以外は逆に安いってこと?

このマンションも、周辺のマンションも見学行きました。
どこも殆ど設備に大きな違いは無いように思えるのは私だけ?
旦那も同じ意見だったけど・・・。

ここのマンションの良いところはないのかな?
私はむしろ、この周辺のマンションでは細かい部分、デッドスペースの使い方、
間取は一番良いように思えたよ。

でも、それだけで決められないから悩むけどね。



94: 匿名さん 
[2012-01-17 16:28:05]
>>92
それです。
ネガティブな意見が書いてあるけど削除されるほどの内容じゃないと思うけど。
95: 匿名さん 
[2012-01-19 22:35:30]
削除されたって何が?
ここ見てもどこも削除された様子ないし
そのブログにも料金表書かれてるよ

あと、売れた部屋の料金って
売れたら即座に消されるけど
どこも消されてないのは売れてないから?
96: 匿名さん 
[2012-01-19 23:29:45]
>95
削除されてたんだよ。>86は。
スレの流れ読んでから書き込みなよ。
97: 周辺住民さん 
[2012-01-20 09:52:58]
このマンションマニアって、不動産の感覚なさ過ぎて
有名だよね。見ていて恥ずかしい内容だし。
98: 物件比較中さん 
[2012-01-20 10:00:01]
個人のブログにそんなに誘導してどうするの?

しかもマンション選びに失敗している人のブログ。

価格表なんて見に行けばもらえるし。

どうでもいいから、私としては建物とか環境の知らない情報が欲しいです!
99: 匿名さん 
[2012-01-20 10:03:26]
ブログかいてる人が誘導してんじゃないの?
100: 購入検討中さん 
[2012-01-20 10:07:24]
私は、お金がないから年収が低いから

2LDKを選んだのではありません。

物凄く失礼ですね。

2人暮らしだから考えてるのに、そういう偏見を持ったの人間の意見は

聞く気にもならないですし、リンク貼った人も信用出来ません。







101: 匿名さん 
[2012-01-20 10:17:06]
マンションって、スケールメリットが効くお得な規模があるんだけど、ここは外れてるんだよね。
1千平米では敷地に余裕無さ過ぎだし、47戸で大規模修繕を負担するのは大変。
だから、細かい気配りのある間取りや内装で客を釣ろうとしてるんでしょう。

93が悩むのも分かるわ。
102: 匿名さん 
[2012-01-20 13:22:51]
>>98

>どうでもいいから、私としては建物とか環境の知らない情報が欲しいです!

数ヶ月前まで近隣に住んでたものです
中山道は、高速よりハッキリ言って排気ガスが多いよ
自分は中山道から70メートル内側のマンションにに住んでたけど
住んでた10年間の間でかなり排気ガスで悩まされた
竿は毎日吹いでも拭いたものが黒くなるし
窓ガラスは掃除しても1ヶ月も立たないうちに
チリやホコリ排気ガスでくすむうえに
網戸は同じ汚れで網目が詰まってきて風通しが悪くなるほど
一度拭くと使えなくなるほど黒くなる
どこのおたくもベランダは汚れてるよ
何より一番困ったのは20後半なのに
排気ガスによる喘息になったこと
風邪をひいて治っても咳だけが止まらず
喘息と診断された
排気ガスってホント怖いなとおもったよ
今春先の引越しに向けて仮住まい中だけど
幹線道路沿い、だけど、中山道近く排気ガスがひどくない
中山道がどれほどなのかって驚きました
春からは関係ないところに住めるのでたすかりますが
健康を気にする人には向かないかも
建物に関しては
前の建物を壊す段階から見てたけど
あっという間に建ったなってのが一番の感想
えっもう出来たのって…
でも、それにしたらガッチリで全体タイルだし間取も使いやすそうで好感もてたし、何よりこのマンションできて
周りの雰囲気が明るくなった、見た目もいいし
だけど、個人的には絶対買わない
中山道脇なうえに目の前はパチンコ店
数年後には近くに警察署が移転してくる予定らしく
そうなればサイレンなどの音がすごくなる
川が目の前で綺麗な川ならともかくそうでもないし
でも、板橋では一番安いと思われるので
中古しかローン組めない人でも手を出せるかもしれないやさしい価格は良いと思う
ただ、上記で言われてるブログの料金表には驚いた
値段間取りではとてもオススメ物件だよね
予算次第だと思う
3000万ちょいぐらいがいっぱいな人には
低予算で新築が買えるのはとても素晴らしいこと
予算がそれ以上な人には、他も見た方がいいと思う
値段の割にはとてもいい物件だと思う
ただ、立地が本当残念だそこが妥協できるならいいと思う
103: 匿名さん 
[2012-01-26 14:38:44]
>102
>竿は毎日吹いでも拭いたものが黒くなるし窓ガラスは掃除しても1ヶ月も立たないうちにチリやホコリ排気ガスでくすむうえに網戸は同じ汚れで網目が詰まってきて風通しが悪くなるほど一度拭くと使えなくなるほど黒くなる

本当かな?そんなに酷くないと思うけど
104: 匿名さん 
[2012-01-29 01:46:55]
>>103
我が家も洗濯物干すたびに竿ふきますが
取り込んで次の日に干す12時間の間竿が空気に触れるだけなのに
拭き取ったら黒くなりますよ
田舎に2週間ほど帰省して戻ったときの竿は
すごいことになってます
2度拭きしてやっとです
一番分かりやすいのが
車ですね
2週間に一度は洗車しないと…
回りの車も排気汚れがすごいですよ
中仙道沿いじょないけど近くにすんでるものです

でも、新築できれいなこんなマンションなら
排気汚れとかひどくてもすみたいですね
安い上に広さもそれなりにあってデザインもいいし
バルコニー内って吹き付けがおおいなか
タイル張りだし、日当たりはいいし
パチンコ店さえ目の前になければ
我が家も検討候補にいれてました
105: 匿名さん 
[2012-01-30 17:32:53]
102さん
私は以前、排気ガスがひどい場所に住んでいました。私ももちろんの事、娘、息子も
一年中咳をよくしていました。
でも排気ガスのせいだとは思わなかったんですよね。
その後、引っ越しをしたら、咳が3人ともぴたっと止まり、まったく風邪も
ひかなくなりました。今、思うとあの咳はやはり排気ガスのせいだったのかなと。
106: 匿名さん 
[2012-01-31 00:23:19]
>>105さん
102です
私も同じです
喘息になってなくても咳がでない日はありませんでした
喘息と診断される前は風邪を引くと咳が1ヶ月治らないことが続き食べれないほどでした
それで、喘息と診断されたとき医師から
ハッキリ排気ガスが原因ですといわれました
山の上の田舎育ちには中山道の排気はきつかったんだと思います
だけど、分譲だったので簡単には引っ越せず
喘息になると実家に帰省したりしてました
ひどいときには1ヶ月寝込んだりしたこともあれば
あばらも2回もヒビがはいったほどです
今は縁あって住まいの買い替えで中山道あたりから離れましたが
咳はだいぶ落ち着きましたね
でも、喘息発症したら一生治らないので
薬に頼ることもありますが
今思い出しても、あの竿をふいたら黒くなるってゾッとします
それが、息をするだけで体内にも入ってるってことですから
東京はどこにいても空気は悪いですがやはり道路脇(我が家は70メートル離れてましたが)は私にはもう住めません

でも、ここのマンションはとても素敵!!
場所がよければ即完売でもおかしくないとも思えます
場所が残念ですよね
良いマンションだから残念さが多いですが
よくチラシ見ながらいいなーって見入ってます
107: 匿名 
[2012-02-10 22:31:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
109: 匿名さん 
[2012-02-10 23:35:25]
面白い会社だねw
110: 匿名 
[2012-02-10 23:47:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
111: 匿名 
[2012-02-10 23:53:45]
追伸・この事を社団法人全日本不動産協会に相談しましたが「契約書交わす前ですから仕方がないですね。」とめんどくさそうに言われました。不動産業界は契約書史上主義ですから、社会的通年は一切通用しません。事実寂しいものがあります。
112: 匿名 
[2012-02-11 00:52:38]
訂正・通年→通念
113: 匿名 
[2012-02-11 02:11:50]
一応この情報の相談は消費生活センターに託そうと思います。
114: 検討人 
[2012-02-11 10:50:27]
No7~No13
おつかれ。
購入を考えてる人であれば気付いてると思うよ。契約前ならしょうがないじゃん。
考えてみなよ。
デベも仕事だし、逆に先着順だからいいんじゃない?
抽選で早くに決めても、それで外れたら、今よりも納得いかないでしょ?(笑)
だから、筋違いな発言に感じるよ。

私は銀細工のショップやってるけど、普通に先着順で商売してるよ・・・そんなことをツッコんでる人は今までいないけどね(笑)

たぶん、あなたはローンが難しい人なんだろうね。
だから、『あなたに売りたくない!』ってなったんじゃないかな。時間かかりそうだし。
客商売してる人ならわかると思うけど、『買えない』人って自分の矛盾点に気付かず騒ぐから、滑稽さが増すしで仕方がない。

まぁ、私が検討してる物件だし、担当営業の方は良い方だし、思わず口出しました。
クラッシュ前が丁寧だったなら、自分の過ちを先に探した方がいいのでは?






115: 匿名 
[2012-02-11 11:31:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
116: 匿名さん 
[2012-02-11 12:34:32]
自分が利用するようなお店は、いつまで取り置きって決めたら
欲しいって人が他に現れても先着順で売るようなことはないです。
もしそんなことがあったら、そのお店は2度と利用しませんし。
117: 賃貸住まいさん 
[2012-02-11 16:56:59]
まぁそういうことがあったということで、話がマンションの話になっていないので、そろそろ終わりにしませんか。
ここはもう入居している人も多いと思いますけども、この販売がずっと続いて売れなかったら、管理費や修繕費はどうなるんでしょうね。そんなところで管理組合にしわ寄せがいったら、たまったものじゃないですね。
118: 入居済み住民さん 
[2012-02-14 00:02:39]
強引に売りつけられたならまだしも、よっぽど優柔不断な非常識な人だったんですね。後々トラブルになりそうなんで、良かったです。こういう人って、自分の事は棚にあげちゃうんでしょうね。私は、この物件を見る前に欲しかった物件を見に行って、決断出来なくて翌週に行ったらもうなくなってました。でも、契約してないし、予約金の10万円すら、置いてこなかったので、自業自得だと思ってます。なので、この物件を見ていいなって思った時は、色々相談する人はいたけど、即決してから周りを説得しました。だって、自分が欲しいと思う部屋は、みんな欲しいと思うはずだから。今は幸せです。

122: 匿名 
[2012-02-14 08:42:11]
お客様がマンションを選ぶ様に、不動産屋もお客様を選ぶのですよ。
お互い様です。
123: 匿名さん 
[2012-03-02 17:20:58]
同じ中州の中に、嫌悪施設オールスター(火葬場、工場、浄水場他)が・・。
見送りでは・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる