管理組合・管理会社・理事会「なぜ?マンション管理士は羨望の眼差しなのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. なぜ?マンション管理士は羨望の眼差しなのか?
 

広告を掲載

管理寺 [更新日時] 2021-04-04 10:50:44
 削除依頼 投稿する

 ここにマンション管理士に関するスレッドはパート5までありますが、何故か?妬みしかカキコがない。何故か、簡単なことなんですね。能力が無いのに大金払って受験して当然に受からない。
 パート5で面白いカキコで盛り上がっていました。本当にマンション管理士は羨望の眼差しと思いますが、どうでしょうか?
 *儲け話は人にするな!大事な事です。

[スレ作成日時]2011-07-30 20:57:29

 
注文住宅のオンライン相談

なぜ?マンション管理士は羨望の眼差しなのか?

101: 匿名さん 
[2011-10-06 21:19:44]
これからでしょうね。

今までがないのに、これからあるわけがない。

いいじゃん。
持ってて役に立つことはあるし、自分の為になるよ。

102: 匿名さん 
[2011-10-06 21:36:25]
>持ってて役に立つことはあるし、自分の為になるよ。
社会で役に立たないことは自分の為にならないこと。
103: 賢い人 
[2011-10-12 21:01:37]
なにか、年金支給年齢が上がるような?
やっぱり、生活保護を受けるのが一番だ!
それに、皆が気付くのは  何時?



104: 匿名さん 
[2011-10-12 21:38:34]
計算だけでなく生活保護を受けて御覧なさい。そんな生易しいことではないよ。
105: 匿名 
[2011-10-14 20:52:01]
やっぱり93パーセントの方たちは、仕事ないといって自分を納得させているのね。
106: 匿名さん 
[2011-10-14 21:34:45]
デフレではコンビニで飯食えるからデモ等起こらないがこれが当分続くことは敢えて考えない様にしていることが尚更デモも起こらないのだ。去性されたと同じだ。
107: 匿名 
[2011-10-15 19:45:14]
うん。うん、コンビニで飯が買えると思わないと93%側になったことが納得できないよね。わかるわぁ。
108: 匿名さん 
[2011-10-16 08:31:35]
今は成長株になっているが昔インド人は三日間飯食う金があったら働かないと言ってたらしいが人間の本質を着く名言だ。今の日本の現実がこの有様。
109: 匿名さん 
[2011-10-16 10:59:08]
管理会社しか働くところがないんだよ。でも三日間以上は食える金を持っているがね。
110: 匿名さん 
[2011-10-16 11:00:15]
マンション管理士は何日間かしら?
111: 匿名 
[2011-10-16 19:13:26]
自分が3日間食べる金があったら働かない怠け者だからといって、他人もそうだとは思わない方がいいよ。
112: 匿名さん 
[2011-10-16 19:50:18]
怠け者ではないよ。利口なだけ。
113: 匿名さん 
[2011-10-18 12:39:59]
マンション管理士は仕事が無い、とは誰が言い出したの?
資格も取れない者が言うハズないから、だいたい知ってるハズもないし。
マンション管理士自ら言ってるんだろか?だとすれば、独占している者が居るのか!
ライバルは居ない方が良いからね。
114: 匿名さん 
[2011-10-18 13:01:19]
で、貴方の仕事は?
宣伝や主張のホームページを教えて!
115: 匿名さん 
[2011-10-18 13:07:47]
マンションの住民だけど、マンション管理士の資格は欲しい。
でも難しくて合格しない。
今年で3回目だけど、今年こそ合格するぞ。
116: 匿名さん 
[2011-10-18 13:18:38]
マンション学会の調査資料より
Q3-2:マンション管理士資格取得の効果(複数回答)
 資格取得の効果としては「知識が増えた」が約7割、ついで多かったのは「特に効果はない」の約3割であった。「新しく事業を始めた」や「新しい顧客を得た」などの割合は低く、仕事上の新たな展開への効果があったと考えているマンション管理士は少ないと言える。
Q7-1:管理者となり、理事長代理になることについての意向
マンション管理士が管理者となり、管理組合の理事長の代わりに管理についての全ての権限および責任を持つことについての意向を聞いた。「積極的に引き受けたい」が18.4%、「必要が生じたら引き受けたい」が44.1%、「どちらともいえない」が10.5%、「あまり引き受けないほうがよい」が20.5%となった。残り6.5%は「その他」で、その多くは「管理士の業務はあくまでも管理組合に対する支援と助言にとどめるべき」「リゾートマンションなどやむを得ない場合以外は望ましくない」などの反対意見だった。


以上の調査結果を、簡単にまとめておきたい。
まず一点は、社会のみならず、管理士自身にも「管理士の職業像」が見えていないのではないかということである。前章で述べたように、マンション管理士の業務のあり方をめぐって、同じ管理士間でも見解にくいちがいがある。特に、マンション管理適正化法にいう助言、指導その他の援助とは具体的にどこまでを指すのかという理解に混乱が見られる。その理由として、マンション管理士資格取得者の中に、業種やマンション居住歴などのバックグラウンドや目的意識が異なるいくつかのグループが存在するということがあげられる。資格取得の動機からだけ見ても、独立開業したい人、ボランティアとしてNPOや行政での相談員業務を行いたい人、管理会社や不動産会社での現在の業務に役立てたい人の3つのタイプが存在する。もう一つの理由として、マンション管理適正化法における管理士業務の定義の曖昧さがあげられよう。一部管理士会では、業務標準を作る動きもあるという。個人の目的意識が異なることは問題ではないが、業として何らかの業務標準は必要であり、慎重に議論を進めるべきであろう。
二点目に、実践的な学習の機会を作っていくことが必要である。管理士自身も知識習得の必要性を感じており、苦手な業務や需要の高い業務を中心とするセミナーカリキュラムを組む、管理士会等における実務研修の場を増やすなどの対策が考えられる。

 最後になりましたが、ご多忙中にもかかわらず快くご協力くださいましたマンション管理士の皆様、ほんとうにありがとうございました。特に自由記入で回答していただいた皆様のご意見は、よりよいマンション管理への情熱に満ちたものばかりで、大変参考になりました。心から感謝申し上げます。
117: 匿名さん 
[2011-10-18 13:38:55]
資格取得の動機にマンションの住民だから勉強して理事になった時に役立てたい
と思っている者もかなりいるというのを忘れないでね。
118: 匿名さん 
[2011-10-18 16:28:28]
理事には勉強は必要だが資格は不要、寧ろ人によっては害あって益無し。
119: 匿名さん 
[2011-10-18 17:45:42]
勉強するには目的意識があった方がいいよ。
結果として資格保有者になっただけのこと。
資格はあっても邪魔ではないからね。
ないよりあったほうがいい。
120: 匿名さん 
[2011-10-18 18:06:16]
>118は有資格者がうらやましいだけのこと。
悔しかったら取ればいいんだけど、なかなかだねえ。
121: 匿名さん 
[2011-10-18 18:08:18]
大卒だったら、マンション管理士の有資格者に対してそんなに劣等感は
もたないだろうけど、118は高卒だろうから仕方ないか。
高卒というのは、なんとなく文面にあらわれるもんだね。
122: 匿名さん 
[2011-10-18 18:14:36]
物事を客観的に見る事が出来ない程私生活に余裕が無いのね。まともな仕事に就く事です。
123: 匿名さん 
[2011-10-18 18:24:16]
>122
一応東証一部上場企業に勤務してるけどね。
当然総合職だよ。
124: 匿名さん 
[2011-10-18 18:33:20]
ウソな事は直ぐ分かるよ。
125: 匿名さん 
[2011-10-18 18:48:36]
>124
東証一部がそんなに珍しくもないよ。
126: 匿名さん 
[2011-10-18 19:39:34]
そんな事を書く事自体が可笑しい頭だと言うことよ。
127: 匿名さん 
[2011-10-19 11:35:55]
ぼくのお父ちゃんはえらい人なんだい!

と変わらん・・・。
128: 匿名 
[2011-10-19 14:28:40]
有名大学を出ても定職につけない時代ですよね。
学歴も大切ですが社会性が一番大切だと思います。

しかし何戸かマンションに住んだが管理士?フロントマン?変な人多い!
どれくらいの給料をもらってあんな仕事ぶりなのでしょうか?

129: 匿名さん 
[2011-10-19 16:07:13]
マンションを所有する限り管理費等は支払わなければならない。
そこに付け込んだビジネスがマンション管理業。
ここ十年くらい給料は上がらず、なのに管理費は逆に上がったりしている。
下がらなければ可笑しいのに。みんな、見栄を張ってるのか気付かないバカなのか?



130: 匿名さん 
[2011-10-19 17:02:50]
>ここ十年くらい給料は上がらず、なのに管理費は逆に上がったりしている。
古くなれば当然だ。
>下がらなければ可笑しいのに。みんな、見栄を張ってるのか気付かないバカなのか?
下がる理由は?
月給が上がらない貴方は売って月給に見合った賃貸アパートに行かねばならないでしょう。
131: マン 
[2011-10-19 18:33:15]
No.130 by 匿名さんって、おまけで付いてくる管理業務主任者かい?

132: 匿名さん 
[2011-10-19 19:31:59]
通行人だよ。
133: 匿名さん 
[2011-10-19 19:33:42]
>下がらなければ可笑しいのに

何故可笑しいか理由を説明して下さい。
134: 匿名さん 
[2011-10-19 20:19:04]
>>129さんは、常識人
サービス業は、給料下がっている。
管理人の求人広告の時給も下がってる。
135: 匿名さん 
[2011-10-19 20:37:21]
まさか管理費と修繕積立金を混同してるんじゃないよね。
修繕積立金は、長期修繕計画により修正され、値上げというのが一般的だけどね。
管理費の値上げというのは、普通はないんじゃないの?
136: 匿名さん 
[2011-10-19 21:25:58]
>管理費の値上げというのは、普通はないんじゃないの?

この人マンションに住んでませんね。
管理費の中には一般修繕費が含んでいます。設備の経年劣化に伴う修繕費が増加することは自然。
それともそれを見越して始めから過大な管理費かな。
137: 匿名さん 
[2011-10-20 06:55:40]
管理費は毎月かかるランニングコスト

修繕積立金は、計画的および、突発的な補修・工事を行うために貯蓄しているもの

管理費等は、管理費と修繕積立金をあわせていうもの


管理費のなかには、小修理小修繕とかいう項目と予備費で、まかなえる範囲の工事を行ったりする


基本、管理費は値上がりはしない

一昔前は、管理会社が当たり前のように、委託契約を更新する際に値上げを要求してたみたい


後、管理費が値上がりするケースは、何かしら設備を投入したとか、ランニングコストがかかりすぎて足らない場合かな。

138: 匿名さん 
[2011-10-20 07:09:50]
>一昔前は、管理会社が当たり前のように、委託契約を更新する際に値上げを要求してたみたい
随分贅沢な管理費ですな。三年毎の一般修繕費、清掃費を含む維持費等の平均で管理費の変更を検討するのが常識です。
>後、管理費が値上がりするケースは、何かしら設備を投入したとか、ランニングコストがかかりすぎて足らない場合かな。
管理費が過大な理由は杜撰な長期修繕計画書に基ずく修繕積立金額を補填する必要があるから想像されます。
もう少しきめ細かい管理費の実績分析と予算計画が必要ですね。
139: 匿名さん 
[2011-10-20 08:40:10]
>136
小規模小修繕の費用は、保存行為なので1ヶ月の管理費で賄える程度というのが一応の目安なんだけど、
それ以外の工事費用は修繕積立金からの取り崩しになるんだよね。
管理費は経常的な諸費用に充てるために徴収されているんだよ。
経常的な支出がそんなに増える筈はないんだけどね。
あなたは組合管理の初歩的な知識である保存行為について勉強してみる必要があるよ。
共用部分の経年劣化に伴う補修や工事は修繕積立金から充当するんだよ。
ところで共用部分って分かる?
140: 匿名さん 
[2011-10-20 10:26:02]
>小規模小修繕の費用は、保存行為なので1ヶ月の管理費で賄える程度というのが一応の目安なんだけど、それ以外の工事費用は修繕積立金からの取り崩しになるんだよね。 管理費は経常的な諸費用に充てるために徴収されているんだよ。 経常的な支出がそんなに増える筈はないんだけどね。 あなたは組合管理の初歩的な知識である保存行為について勉強してみる必要があるよ。 共用部分の経年劣化に伴う補修や工事は修繕積立金から充当するんだよ。 ところで共用部分って分かる?

この方は理事長は勿論、理事にも不適格ですね。
長期修繕計画書に基づく修繕積立金と小規模小修繕、共用部分の経年劣化に伴う補修や工亊の仕分けを全く理解していないので長期修繕計画書は早晩頓挫し修繕積立金の資金不足になる事確実従って役員には不適格。
141: 匿名さん 
[2011-10-20 10:43:18]
>140
あのね、長期修繕計画には工事個所や周期、それに年度ごとの工事費、修繕積立金の収入や
残高、繰越金等が記載されてるんだよ。
あなたは長期修繕計画書みたことないの?
管理費でやる小規模補修費は経常的なものが中心なんだよ。
当然、小規模補修費の中には、インターホーンや共用玄関のガラスの破損、郵便受箱等の
補修は含むけどね。
ただし、あくまで補修だよね。月々の管理費を上回らない額だから大したことはできないよ。
ところで、あなたのマンションの1戸当り月の必要修繕積立金の額は当然知ってるんでしょうね。
計算してみて足りなければ値上げしなければならないでしょう。
但し、管理費とは関係ないんだよ、分かる?
多分知らないからこんなノー天気なこと書いているんだろうが。
143: 匿名さん 
[2011-10-20 12:07:50]
>あのね、長期修繕計画には工事個所や周期、それに年度ごとの工事費、修繕積立金の収入や 残高、繰越金等が記載されてるんだよ。 あなたは長期修繕計画書みたことないの?

概ね正しいが活用法の記述が欠落しているね。
>管理費でやる小規模補修費は経常的なものが中心なんだよ。 当然、小規模補修費の中には、インターホーンや共用玄関のガラスの破損、郵便受箱等の 補修は含むけどね。 ただし、あくまで補修だよね。
月々の管理費を上回らない額だから大したことはできないよ。

だからどうなの? 
補修は経年劣化で範囲も頻度も多くなるよね。でも大した事できないから修繕積立金を取崩せざるを得ないの? それは違うよ。計画に従って大規模修繕をする時のみ総会の決議で修繕積立金を取崩すのよ。
>ところで、あなたのマンションの1戸当り月の必要修繕積立金の額は当然知ってるんでしょうね。 計算してみて足りなければ値上げしなければならないでしょう。

貴方の様に「でも大した事できないから修繕積立金を取崩せざるを得ない」とすれば足りなくなるの当然よ。
>但し、管理費とは関係ないんだよ、分かる? 多分知らないからこんなノー天気なこと書いているんだろうが。

「管理費とは関係ないんだよ」だから「でも大した事できないから修繕積立金を取崩せざるを得ない」ではなく経年劣化が進む程に管理費を値上げするのよ。
修繕積立金は計画的修繕、不測の事故による修繕、変更工事などに使いその取崩は総会決議ですよ。貴方のように管理費では「でも大した事できないから修繕積立金を取崩せざるを得ない」とはならないのよ。
理事長、理事にだけはならない方が良いよ。
144: 匿名さん 
[2011-10-20 12:56:49]
>143
管理費の不足分を修繕積立金で賄うとはいっていないのが理解できないようだね。
経年劣化で共用部分の補修額が大きくなれば、その部分の総取り替え等が発生するんだよ。
それは小規模補修費の管理費で賄える金額ではないので、修繕積立金を取り崩すんだよね。
当然修繕積立金の取り崩しは総会決議が必要なのは常識。
修繕積立金は、長期修繕計画に則って必要額が分かっているよね。
管理費は経常的な支出が中心だからな。
管理費の値上げをせざるをえない状況とは、たとえば管理員の数を増やしたとか、清掃員を
増やしたり、清掃個所を増やしたりした場合は考えられるけどね。
145: 匿名さん 
[2011-10-20 13:29:15]
だんだん分かって来た様だがもう少しの勉強と経験が必要だ。
修理費が嵩むから修繕積立金ではなく、あらゆる部分には耐用年数がありその次期の前後で状態を見て早めるか少しのばすかのメドを付ける資料に長期修繕計画書の活用法があることに無知でしたね。
146: 匿名さん 
[2011-10-20 13:54:03]
>145
そんなことは常識の範囲だよ。
長期修繕計画はあくまで計画案に過ぎないからね。
時期の検討や修繕個所の検討、価格の検討は当然やらなければならないよ。
勿論、修繕だけでなく、よりグレードアップ化等も必要になってくる。
積立金の実力次第だけどね。
147: 匿名さん 
[2011-10-20 16:08:29]
>小規模小修繕の費用は、保存行為なので1ヶ月の管理費で賄える程度というのが一応の目安なんだけど、それ以外の工事費用は修繕積立金からの取り崩しになるんだよね。

などとは二度と言わない事ね。
148: 匿名さん 
[2011-10-20 19:00:03]
>147
具体的に小規模小修繕の工事の内容を書いてみてよ。
何があるの。
149: 匿名さん 
[2011-10-20 20:19:51]
まぁなんでもいいんだが、そのマンションの組合のやりかたで、区分所有法や法律に従ってれば、管理費だろうが修繕積立金でもどっちでもいいよ。

難しく書いて、知識を披露してるつもりだか何だかしらないが、マンション管理士の出番はない!

これが正しいはあるだろうが、こうじゃなきゃ絶対だめってのはないんだよ。

ルールの中で、その環境にあったやり方してりゃ良いんだよ。

150: 匿名さん 
[2011-10-20 22:05:56]
>149
管理費と修繕積立金はその使用方法が全然違うということが分かっていないね。
区分所有法や標準管理規約にしたがって管理費や積立金を使えばどっちでもいいと
いう発想は出てこないんだけどね。
ところで小規模小修繕の工事にはどんなものがあるのかわからないの?
これが分かっていなければ、あなたの今までいってたことは何の根拠もなかった
ということになるけどね。
レベルの低い、何も知らない住民しか住んでいないマンションでは何でもありでも
いいかもね。
理事会や総会も開かなくてもいいんじゃないの。
予算書なんてそんな面倒くさいもの作る必然性もないし。
財産の分別管理なんてそんなもの知ったことじゃないしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる