住宅設備・建材・工法掲示板「【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-02-12 23:33:11
 
【一般スレ】全館空調のメリットデメリット| 全画像 関連スレ RSS

家を新築するときに検討要素のひとつとして空調方式があります。
全館空調にする場合、建物の設計から考慮する必要がありますので、
早期に検討するが必要がありますね。一方個別空調は後からの設置
も可能ですが、全館空調へ変更することは出来ません。

このスレでは個別空調と全館空調をメリットデメリットの観点で
比較し、これから検討する方、現在検討中の方のお役に立てて
頂ければと思います。

<関連スレ>

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/176335/

[スレ作成日時]2011-07-30 09:50:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】

1001: 匿名 
[2011-09-04 00:02:46]
投稿している人の半分はやっかみだと思えばいいんです。まじめに読む方がどうかしてる。

だいたい「読解力」という言葉がエラそうだよ。「読解力を持った小金持ち(大金は持っていない)が、情報収集能力を生かして(ネット検索してるだけだけど)まだ全館空調システムすら何たるかもわからない素人に上から目線で書き込む」んじゃねーよ

ちなみに世帯年収で2500万超え(年商ではない)、個人資産1億越えなので、「読解力の人」よりは上から話をさせてもらいます。

なお、全館空調派です。
1002: 匿名さん 
[2011-09-04 06:58:32]
909さんの主張

・太陽光発電はつけていない。
・昼間はエアコンは必要ない。
・エアコンは朝にちょっとだけつければよい。

以上からエアコンの使用電気量を推定すると

エアコンを使用している朝晩220kwh
エアコンを使用してない昼間102kwh(時間調整したもの)を引けばいいから

エアコン電気使用料=220-102=118kwh

ちょっと使用してこんなに大きな値。
どんなエアコンなんだ!!!!!

909さん

説明は不要ですから出てこないで。

積水の1種換気はアップグレード仕様で、熱交換器ついてないよな。

快適と言っているのだから、やはり、換気を止めて、気流計算による扇風機システムを使用をしているのか。

恐るべし積水。

もう1度
説明の必要はないですよ。

909さん

最初にあやまっておきます。

文章力がなくて申し訳ありません。

1003: 匿名 
[2011-09-04 08:26:16]
しつこいにも程がある。
もうこの話題いいですよ。
1004: 匿名さん 
[2011-09-04 09:09:58]
909のこれまでの発言をもとに考察すると;

全館、個別っていう前に、 家づくりが基本と言っているんですよ。
→その通りでしょう。

Sハウスで個別空調の家に住んでいる。
→良い家を建てられましたね。

Sハウスは様々な空調システムを提案している。
http://www.sekisuihouse.com/technology/comfortable/air/air_02.html
→その中で最も快適なシステムが全館空調となっている。
 それが、このスレのテーマなので、集中した議論となるのは当然。

仮に909の家を全館空調にしたとすると、
→同等の住環境が提供される。
 エアコンは朝だけなので電気代は少なくて済む。
 家中の温度差がなくなり、更なる快適さが実現される。
1005: 匿名さん 
[2011-09-04 09:11:03]
面白い展開になってきましたね。

■全館空調ユーザーさん等がまとめたデメリット

<費用、消費電力>

電気料金が高い
消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力
居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり
将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる
低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない
メンテナンス費用が固定で発生する
有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない

<快適性、健康>

部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である
家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる
部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる
家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる
かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意)
全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風)
暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨)
ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう
室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある
自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある
気軽に窓が開け難い

<住み心地、利便性>

熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る
室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう
故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり
掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある
運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する
ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる

<普及率、将来性>

人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる
いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い
このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来な
1006: 少年探偵団 
[2011-09-04 09:15:55]
個別派の怪人二十面相さんコンニチハ。
怪人二十面相さんに会うのが楽しみで、よくこのスレを拝見しています。
あるときは〇〇人、あるときは△△人、あるときは??人、その変わり身の早さにあっけに取られながら拝見しています。
このスレの主人公はあなたです。あなたが登場しなくてはこのスレの物語がはじまりません。

私も少年探偵団の一人ですが、多くの探偵団員の追求をかわしながらよくぞここまできてくれました。
健康に気をつけて今後の活躍を期待しています。
元気なあなたの姿をみることが僕たち探偵団の励みです。
もう少し変わり身を早くしないと捕まちゃいますよ。
1007: 匿名さん 
[2011-09-04 09:21:37]
>>1004
いいまとめですね。
おっしゃっている事は正しいと思います。
1008: 匿名さん 
[2011-09-04 10:00:35]
1003さんの意見を聞きたいですね。
もういいじゃなく。
1009: サラリーマンさん 
[2011-09-04 10:06:53]
そのしつこさを他のことに費やした方が世間のため自分のためですよ
1010: 明智 
[2011-09-04 11:14:46]
もう決着が着いたと言っても良いよね。

同じ住環境であったら、快適さでは全館空調に軍配が上がるという事は確実
という事です。

設置コストやランニングコストも既に議論されて来たように、全館と個別で
さほど大きな差はないことも証明された。

勿論、高高であれば個別でもそれなりの快適性がある事も付け加えておこう。

もし、反論があれば、具体的に根拠を示して欲しい。
1011: 匿名さん 
[2011-09-04 11:29:50]
全館空調が快適だという根拠がないからな。
不快だというユーザーの書き込みは>>1005にあるように
後を絶たないけど。
1012: ビギナーさん 
[2011-09-04 11:58:48]
>>1011
>不快だというユーザーの書き込みは後を絶たない

だからそれはどこに載っているの?

快適と言う投稿は多いけど不快だと言う書き込みはあまり見ないんだよね

快適さと言うのは個人個人の感覚なので、ずっと見ているけど、どっちもどっちと言う感じだよね
1013: 匿名さん 
[2011-09-04 12:07:16]
>>1012
でしょ?
だから>>1010が言ってることもおかしいんだよ。
1014: 匿名さん 
[2011-09-04 12:29:10]
>>1012
数の問題ではないですよね。私には常連の全館空調ユーザーさんが
繰り返し「快適だ」と言っているようにしか見えません。
少しでもデメリットの情報が書かれると常連さんの総攻撃に遭います。
これでは真実は語られませんよ。
1015: ビギナーさん 
[2011-09-04 12:57:58]
だから、真実は全館空調と個別空調を両方経験した人にしかわからないのでは?

何千もレスをつけて議論するようなテーマではないと思いますよ
1016: 匿名 
[2011-09-04 12:58:30]
デメリットを声高に繰り返しているのもごく少数の固定の常連だけです。
1017: 匿名さん 
[2011-09-04 13:50:30]
じゃ、お互い様ですね。
1018: 匿名さん 
[2011-09-04 15:47:30]
またつまらない展開になってきた。
閑古鳥が、鳴きそう。
1019: 匿名さん 
[2011-09-04 17:42:00]
大丈夫。スルーできない人ばかりですからw
1020: 匿名さん 
[2011-09-04 18:30:06]
909はいい味出してたよね
もう少し他の常連も生データ出せば盛り上がりを見せるのに
1021: 匿名さん 
[2011-09-04 18:37:45]
それは言えますね。
1022: 匿名さん 
[2011-09-04 18:41:55]
そういえば全館ユーザーの生データは一切出てこないよな。
1023: 匿名さん 
[2011-09-04 19:06:42]
生はいかんよ生は
1024: 匿名さん 
[2011-09-04 19:13:52]
全館空調はエネルギーとお金が個別より多く掛かるが快適なシステムですよ。
全館空調を導入して後悔している人は少数派でしょう。
1025: 匿名さん 
[2011-09-04 19:30:05]
>>1024

>全館空調はエネルギーとお金が個別より多く掛かる

これは同意

>快適なシステムですよ

これは不同意。扇風機使用や衣類の調整をメーカーが推奨している
システムは快適とは言いません。寝室の焼肉臭も悲惨ですね。

>全館空調を導入して後悔している人は少数派でしょう。

大枚はたいて導入したシステム、後悔してないと言い張るしかないでしょう。
1026: ビギナーさん 
[2011-09-04 19:34:48]
>扇風機使用や衣類の調整をメーカーが推奨しているシステムは快適とは言いません。寝室の焼肉臭も悲惨ですね。

これはどこに書いてあるのでしょう?
メーカーのHPでも教えてください
1027: 匿名さん 
[2011-09-04 19:46:06]
こないだ入院したが全館空調は不快だな。
個室だったけど、風量や温度調節触いらっても大きなカバだよあれ。
1028: 匿名さん 
[2011-09-04 20:08:09]
また1人でご苦労様・・・
1029: 匿名 
[2011-09-04 20:29:54]
個別は機種によっては、安上がりだからな。
 個別で十分でしょ。
1030: 匿名はん 
[2011-09-04 20:43:50]
全館空調派は個別も経験しているだろうが、個別派は全館空調は経験していないと思われる

だから個別派が全館空調を非難するのは的外れ

だけど俺は高高の24時間換気の方に金をかけたので個別空調で十分
1031: 匿名さん 
[2011-09-04 20:48:40]
全館空調派は個別+高高に住んでないから快適だと錯覚するんだって。
本当は個別+高高の方が快適なのにね。
1032: 匿名さん 
[2011-09-04 20:55:09]
次スレ立てておきました。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184536/
【メリット】個別空調と全館空調を比較する Part.2【デメリット】
1033: 匿名 
[2011-09-04 21:08:10]
>1025の言いっぷり、昔よく見た「主婦の友」さんにそっくりですね。

高高個別の住人、快適でも全館空調非難はしないでください。なぜなら無体験でしょうだから。

全館空調の住人、快適でも高高個別非難はしないでください。なぜなら無体験でしょうだから。

私は現在、三井の全館空調で建設を進めているものです。でも、高気密高断熱についてずいぶん調べたつもりだし、全館空調、高高に対する各HMのアプローチの仕方も契約前に調べたつもりです。こう書くと、「その結論が三井の全館かい?」といったレスが容易に想像できますが、これまで賢明な方が何人もおっしゃっているように、空調に関しては家作りの一つのオプションにしか過ぎないのです。たとえそれが第三者的には大きなオプションかもしれなくても、家作りの当事者にとっては、他人があずかり知らぬ多くの選択枝の一つなのですよ。

わたしがこのスレで参考にしたいのは、持論ではなく体験談です。

1034: 匿名さん 
[2011-09-04 21:14:16]
なぜ高高に拘ったのに三井にしたのか。。。
1035: 匿名さん 
[2011-09-04 22:08:58]
>>1025
全館空調は臭いが全部屋に廻ると思っていましたが脱臭フィルターが未だ
元気なせいかダイニングの臭いが他の部屋に廻ることはありませんね。

>>1026
全館空調の利用ガイドには扇風機を併用するように書いてます。
個別でも扇風機を併用する人は多いんじゃないですか。

>>1031
高高+個別の住宅を何件か見学させて貰いましたが快適なお家はエアコンを
連続稼動させていました。明らかに訪問する直前にエアコンを入れたと
思われる家は快適ではありませんでしたね。
1036: 通りすがり 
[2011-09-04 22:52:49]
>>1031
>全館空調派は個別+高高に住んでないから快適だと錯覚するんだって。
>本当は個別+高高の方が快適なのにね。

だからあなたも全館空調に住んでいないから分からないのですよ

この議論はどっちもどっちと言う感じですね
>>1035
>高高+個別の住宅を何件か見学させて貰いましたが快適なお家はエアコンを連続稼動させていました。
なぜ連続稼働されていると分かったのでしょうか?
快適だったから連続稼働していると単に思っただけでは無いですか???
1037: 匿名さん 
[2011-09-04 22:58:01]
>>1036
40坪越えの1階フロアをリビングのエアコンだけで冷房してました。
エアコンを1台だけ動かしっぱなしとの事でしたよ。
そのときは高高スゲエと思ったもんです。
1038: 匿名さん 
[2011-09-04 23:11:52]
>>1036

>だからあなたも全館空調に住んでいないから分からないのですよ

住まなくてもわかりますよ。全館空調ユーザーの発言や情報をたくさん入手して
分析すれば住み心地や快適性が良く理解できます。「体験しないとわからない」
というのは情報収集能力が低い人のいう事。体験しないと判断できない人は
いずれどこかで破綻します。
1039: 匿名さん 
[2011-09-05 00:10:27]
>>1038
頭でっかちで、理屈だけの人はいずれどこかで破綻します。
現にもう破綻している人が居るではないですか。
1040: 匿名さん 
[2011-09-05 00:20:41]
>>1038
「百聞は一見にしかず」と言いますが、
あなたは全館空調のモデルハウスや住宅を訪問したことがありますか?
全館空調を導入した人は実際に体験して決めているのですよ。
なんせ高価なものですからね。
1041: 入居済み住民さん 
[2011-09-05 01:09:00]
私も実際に全館空調の家に住んでみて、思った以上に快適です。
そしてそれは輻射的な冷暖房であるという事が理由だと思います。
だから個別あっても、一階も2階もワンルームでそれぞれ一台ずつ、24H稼動であれば当然同様の快適さは得られるでしょう。ただ、そんな間取りは現実的ではありませんよね。
尚、以前どなたかが全館はずっと運転しているというような変な事を仰っていましたが、全館でもサーモスタットは付いています。例えば、秋なんかはスイッチを入れていてもコンプレッサやファンは止まっています。
このスレはこのような事実誤認に基いた変な攻撃が多いので、1000も超えた事ですし終了で良いのではないでしょうか。
1042: 匿名はん 
[2011-09-05 06:14:11]
>>1038
思惑通りだいぶ釣れましたねw
1043: 匿名さん 
[2011-09-05 07:28:42]
>輻射的な冷暖房であるという事

ここは笑うところでしょうか。
全館空調はどこまでいっても「エアコンの風」ですよ。
冬であればの床暖房には到底かないません。
夏はきめ細かい気流制御が可能な個別エアコンに
負けてしまいます。
1044: 匿名さん 
[2011-09-05 07:34:38]
また馬鹿が出てきた。
1045: 匿名さん 
[2011-09-05 07:39:34]
「扇風機の風はエアコンの風」という名言を残されたではないですか。
全館空調に扇風機は欠かせない、と。
1046: 匿名さん 
[2011-09-05 08:41:45]
煽りは気にする必要なし、
1047: 入居済み住民さん 
[2011-09-05 10:38:36]
>>1044
残念ながら、輻射的な、という意味が良く理解できないのでしょうね。対流がベースなのは当たり前なんですけどね。
経験すれば分るし、経験しなくても何故そうなるのかはチョット考えれば分りそうなものと思うんですがね。全館がon/off制御すらしないと思い込んでる人に説明するのはチョット邪魔臭い。
扇風機云々の話は、設定温度を高めに設定した時の体感温度の下げ方のテクニックの一つに過ぎないでしょうしね。そもそも全館ユーザーで気流なんかに拘る人はいないでしょう。


それと、全館空調であれば床暖房は不要です。高高でなければ必要かも知れませんが。実際ウチの家族も床暖房なんか要らないと言ってますね。
一条のように、自社工場製で一階も二階もほぼ前面にローコストで敷き詰められるのならアリかも知れませんが(因みに該社はいま床冷房なるものも研究中ですね)、これは特殊な例ですし、一条以外で全館に敷き詰めるのなら、ものすごいコストになるでしょうね。あの鵜野日出男さんも、一条(i-Cube)ほどの高高で何故床暖房?との疑問を呈されていましたね。
1048: 匿名さん 
[2011-09-05 11:01:58]
一条のような本物の高高+全館床暖に一度住んでしまうと他の家には
住めなくなるでしょう。こればっかりは体験してみないと理解できません。
全館空調の温風なんてウザいだけです。
1049: 匿名 
[2011-09-05 14:53:06]
すみません。
いくら高断熱高気密でも、一条は嫌いです。嫌いな家に何千万も出せません。
 俺は中断熱中気密のMホームで十分です。
1050: 匿名さん 
[2011-09-05 15:37:46]
間違えて新スレにレスしてしまいました。

>>1049
好き嫌いに拘って快適な家を手に入れられなかった、価値観は様々ですね。
ちなみに最強住宅は一条以外でも手に入れられますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる