マンション雑談「東京都都市計画審議会 市場の豊洲移転大決定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京都都市計画審議会 市場の豊洲移転大決定
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-24 00:52:20
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】湾岸埋立地| 全画像 関連スレ RSS

東京都都市計画審議会 市場の豊洲移転決定
< 2011年7月29日 22:41 >
 東京都都市計画審議会が29日に開かれ、中央卸売市場の築地からの移転について、
市場の場所を豊洲にするとの都市計画を決定した。

 築地市場の移転問題については、去年10月、東京・石原都知事が豊洲への移転を
決断し、土壌汚染を取り除く工事が発注されるなど、移転へ向けた動きが始まって
いた。東京都は、中央卸売市場の豊洲移転についてその場所や面積などを決定するた
め、29日に審議会を開き、委員の賛成多数で豊洲への移転が決まった。

 都市計画の決定により、移転へ向けた工事の発注などが行われることになり、14
年の豊洲市場のオープンに向けて工事が進められることになる。

http://news24.jp/articles/2011/07/29/07187529.html

[スレ作成日時]2011-07-30 00:29:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京都都市計画審議会 市場の豊洲移転大決定

2: 匿名さん 
[2011-07-30 00:41:07]
ますます利便性が上がりそう
3: 匿名さん 
[2011-07-30 00:45:25]
正式決定したんだ!?

これでまた資産価値が上がった・・・。

買っておいてよかった。
4: 匿名さん 
[2011-07-30 00:46:12]
早く買わないと在庫が売り切れそうだ。
明日、契約するか。
5: 匿名さん 
[2011-07-30 00:52:39]
どんどん開発される街なんですね。
そのうち、豊洲公園が皇居外苑に指定、とかありそうですね。
6: 匿名さん 
[2011-07-30 00:53:48]
えっ?ホント?やっぱり人気地域なんだね。
私も、実印と印鑑証明を持ってMRに行こうかな・・・
7: 匿名 
[2011-07-30 01:03:45]
築地は良く利用します。
豊洲市場だと今の自宅からは乗り換えが発生してしまいますが、楽しみにしています。
バスでも良いので銀座までのアクセスが良くなって欲しいです。
8: 匿名さん 
[2011-07-30 01:52:20]
俺も印鑑持って行こうかな
やっぱ市場、オリンピック、道路、スーパーで盛り上がらないと有明じゃない!
9: 匿名さん 
[2011-07-30 07:46:40]
豊洲に移転しても来るのは外国人観光客くらいかな?
お客さんを呼べる立地じゃないと場外の店舗は難しいかも。
移転反対してた業者は可哀想だけど将来は無くなったね。
豊洲住民や不動産販売業者は反対派の気持ちなんか知った事じゃないだろうけど。

余談で、木場から新木場に移転したのを機に廃業した材木業者が多いんだよね。
亡くなった祖父がそうだから。



10: 匿名 
[2011-07-30 07:52:31]
都として考えれば、資産価値はあがるし、経済効果もあるし悪いことなし。
13: 匿名さん 
[2011-07-30 08:05:16]
豊洲は築地同様都心ですからねぇ。
14: 匿名さん 
[2011-07-30 08:09:53]
豊洲は埋立地の首都ではあるでしょうが都心ではありません。
埋立地しか知らない人は豊洲の高層ビルと郊外型SCのららぽーとを見て大都会だと思うのでしょうが。
確かに殺風景な有明や団地しかない辰巳みたいなところと比べると大都会でしょう。
15: 匿名さん 
[2011-07-30 08:36:02]
資産価値も騰がる話だし、めでたいですね。
16: 匿名 
[2011-07-30 11:23:15]
資産価値あがるかな? 商業地としては、活気が出ると思うけど、住宅地としては被災地だしね。復旧復興のカンフル剤的効果はあるかな。でも魚屋の近くに住みたい? マンション買うなら、どうしても港区とか、千代田区に目が行っちゃうんだよね。坪単価は豊洲の2倍以上するけど。
17: 匿名さん 
[2011-07-31 01:34:45]
既に豊洲タワマンの資産価値は上昇中ですね
19: 匿名さん 
[2011-07-31 11:53:46]
暑い日なんてビール飲みながら豊洲公園で海を眺めるなんていいもんですよ~。
市場ができたら朝だけでなく、夜も楽しめるようになるといいけど贅沢だろうな~(笑)
20: 匿名さん 
[2011-07-31 13:20:02]
資産価値があがる

使い古された過去の営業フレーズに
いまだにしがみつく営業哀れ
21: 匿名 
[2011-07-31 13:49:04]
ばかだなぁ。
市場がきたら、市場にいきやすい交通手段ができると考えるのは自然。

ましてやそれ以外の開発も控えてるしね。

プラス我らが豊洲様はもちろん、勝どき晴海有明台場も開発されてきてるんだからさぁ、ここらへん一帯の流動化が課題になるのはわかるよな。

田都とはちがうんだよ、田都とはな。
22: 匿名さん 
[2011-07-31 15:16:56]
市場のメインユーザーはトラック使ってるから無問題
23: 匿名 
[2011-07-31 16:13:47]
今の静かな有明が好きだから、臭いと交通量増加が気になる。
24: 匿名さん 
[2011-07-31 19:20:32]
有明に市場ができるんだっけ?
25: 匿名 
[2011-07-31 19:31:41]
富士見橋ができればBASあたりからだとすぐですよ。
26: 匿名さん 
[2011-07-31 22:09:12]
夢が広がります
27: 匿名 
[2011-07-31 22:19:02]
もうすぐ雑談板行きですね
29: 匿名 
[2011-08-01 08:00:48]
おめでたい

やっと決定ですか。
嬉しいサプライズだね
30: 匿名さん 
[2011-08-01 12:04:17]
ネガが 暴れてる理由がわかりますね
31: 匿名さん 
[2011-08-01 12:16:17]
空き地隠したくて嫌悪施設でもなんでも引っ張り込む不思議な埋立地。
ついでに汚水処理場も誘致したら?(笑)
32: 匿名さん 
[2011-08-01 12:19:33]
外資ホテルでも誘致しようよ。
豊洲駅前に。
34: 匿名さん 
[2011-08-10 23:27:25]
豊洲に一時的な移転ならいいけれど、
永久的にココになるの?
今の築地市場はたしかアスベストが使われているので
その問題をクリアする目的があると聞いていましたが…
35: 匿名さん 
[2011-08-11 23:46:18]
『築地』というブランドが確立されているから
一時的な移転であってほしいけれど…。
築地市場跡地は東京オリンピックの誘致のために
スポーツ関連施設になるって聞いたけど本当?
36: 匿名 
[2011-08-12 00:22:11]
いつの間にやら決定してたんですね。
楽しみです。
37: 匿名さん 
[2011-08-13 14:01:24]
築地の工事が終わったら、また豊洲から築地に戻ってほしいなぁ。

テレビで築地の人たちがそう希望しているのを話すのも聞いていたし・・・

豊洲も悪くないけれど、築地のほうが立地的には良いのでは?

観光資源でもあるし。
38: 匿名さん 
[2011-08-14 00:42:09]
私は築地から豊洲に移動くらいなら、特にどちらでも。
築地の市場跡地が何になるのかも楽しみです。
39: 匿名さん 
[2011-08-18 20:28:40]
築地の跡地?そうね、場外を拡張した感じで一大グルメタウンにすればいいんじゃないの?
銀座にも近いから回遊できるし。
そのほうが場外のお店の皆さんにもwelcomeでしょう。誰も豊洲なんて行きたくないよね。

魚市場の業者向けの機能だけを豊洲に持っていけばいいんだよ。あっちは業者のトラックがバンバン走っても全然問題ないし、高速の出入り口も近いから業者の皆さんには都合いいでしょ。
40: 土地勘鼻毛 
[2011-08-19 08:26:05]
>>39
そうなるといいですね。(にっこり)
41: 匿名 
[2011-08-19 16:09:13]
なんかトゲの有る書き込み多いですね。
反対意見の書き込みは民主の方々かな。
42: 匿名さん 
[2011-08-23 10:58:59]
築地の場外市場も豊洲に一緒に移るんですよね?
ちょっとさびしい気もする…けど、
建物自体に問題があるならしょうがないのかな…。
吉野家の1号店も移転になりますね。
43: 匿名さん 
[2011-08-24 11:20:49]
築地のように一般客も楽しめる場所になると良いですね。
新市場に期待しましょう。
44: 匿名さん 
[2011-08-24 11:49:13]
場外の移転は微妙みたいですよ。もともと、言い方は悪いけど、勝手に市場のまわりに出店した人たちだから。でも、市場移転への賛成の意思などなどによって、豊洲での開業の権利も違うとかなんとかあると聞きましたね。
市場がなくなって、市場あとの土地の所有者はすでに決まっているわけだし、今の場所に場外があっても、ちょっと浮いてしまって、多かれ少なかれ居心地は悪くなるのではとは思いますけどね・・。
45: 匿名 
[2011-08-24 12:06:26]
なるほど。
それだと場外の人達は反対するでしょうね。
反対意見を捻らずにハッキリ営業出来ないと言えば、何らかの対策に繋がる可能性も出て来るのに。
46: 匿名さん 
[2011-08-24 18:48:00]
新市場の回りは勝手に出店出来なそうですしね。
遊びに行くなら店が多い方が個人的にも有難いので、石原さん、場外店舗の行き先も何とかして下さい。
47: 匿名さん 
[2011-08-24 19:14:28]
>新市場の回りは勝手に出店出来なそうですしね。
これは普通に当たり前の話。
「千客万来施設」で検索すると情報ありますよ。
48: 匿名はん 
[2011-08-25 08:52:35]
いっそのこと築地跡地はカジノにでもしてくれないかなあ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000079-jij-pol

若しくは移転中止築地再整備で豊洲をカジノにするとか
49: 匿名さん 
[2011-08-30 08:49:59]
6街区は317億で清水JV/豊洲新市場汚染土対策工/都財務局

【5街区=鹿島JV/7街区=大成JV】
 東京都財務局は29日、2011年都議会第3回定例会の議会報告案件となる豊洲新市場建設に伴う土壌汚染対策工事3件を一般競争入札し、注目の6街区は清水建設・大林組・大成建設・鹿島・戸田建設・熊谷組・東洋建設・鴻池組・東急建設・錢高組JVが317億5500万円(税別)で落札した。5街区は113億5000万円(同)で鹿島・大成建設・東亜建設工業・西松建設・東急建設・新日本工業JV、7街区は84億9000万円(同)で大成建設・鹿島・熊谷組・飛島建設・西武建設JVに決めた。工期はいずれも13年3月15日まで。
 事業対象地は江東区豊洲6丁目の建設地約40.7ha。5、6、7の街区ごとに3分割し、5街区が6社JV、6街区が10社JV、7街区が5社JVでの参加を求めていた。3件の予定価格が計564億円を超えるビッグプロジェクトとして注目されていた。
 各街区の概要は5街区が掘削工(地山)55万3010m3、同(床掘)7万8950m3、埋戻工42万8920m3など。土壌汚染対策面積12万4597㎡で予定価格は126億9716万1750円(税込み)。入札には落札した鹿島JVのほか、清水・大林・戸田・東洋・鴻池・錢高JV(117億3300万円)が参加した。
 一方、掘削微生物処理や洗浄処理、中温加熱処理の各仮設プラントの設置や汚染処理後の土壌を海上輸送するための仮設桟橋を整備する6街区には落札した清水JVのみが応札した。
 概要は掘削工(地山)27万9580m3、同(床掘)9万5620m3、埋戻工42万9390m3、運搬工(海上)79万9060m3など。土壌汚染対策面積は12万6147㎡で、予定価格は343億7453万5650円(税込み)だった。
 このほか、土壌汚染対策面積12万9232㎡の7街区は落札した大成JVのほか、清水・大林・戸田・東洋・鴻池JV(87億5700万円)が応札した。予定価格は94億1478万5100円(税込み)だった。
 14年度末の開場を目指す豊洲新市場は現在、市場本体の設計作業を日建設計の担当で進めている。都は設計作業と並行して、汚染土壌の処理に加え、汚染地下水対策や液状化対策、地下水管理システムの整備など、万全の対策工事を進めていく考え。11−12年度で土壌汚染対策工事を行い、12年度から建築工事に着手する。市場本体の建設工期は約30カ月を見込んでいる。
50: 匿名さん 
[2011-08-30 11:26:11]
震源地の真上をカイハツしてハッテンですかw

東京都総務局総合防災部防災管理課
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
51: 土地勘鼻毛 
[2011-08-30 16:55:12]
豊洲またまた大勝利!!!キターーーーーーー!
築地の後には何ができるんだろう???

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる