東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都板橋区/PART1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都板橋区/PART1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-01 13:01:07
 削除依頼 投稿する

最近、ブランドマンションの供給の多い板橋区。
利便性では誰もが認める副都心・有楽町線沿線は実は緑豊かな静寂の住宅地。都内有数の高級住宅地ときわ台や商店街が魅力の大山、光が丘公園が至近の赤塚・成増など個性豊かな駅を擁す東上線。混雑が少なく都心通勤が快適な三田線沿線。そして究極の利便性のJR沿線。
さぁ皆さん情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2011-07-27 20:06:57

 
注文住宅のオンライン相談

東京都板橋区/PART1

42: 匿名さん 
[2011-07-29 10:50:44]
>40
え~。何それ。言われても反論できないほど図星だから、甘んじて受け入れるってこと?板橋民になったら、それ我慢しなくちゃなの?そんなとこやだな~。
43: 匿名さん 
[2011-07-29 12:43:55]
謙虚だからね。東京で下は世田谷ぐらいしかないし。
44: 匿名 
[2011-07-29 13:20:42]
練馬区は板橋区から戦後に独立しました、最初はGHQから反対されたそうです。

練馬区には独立記念日があります。また練馬の高級住宅地石神井に戦前の板橋区の住所の表札を使っている家があります。
45: 匿名さん 
[2011-07-29 13:23:05]
ガンバレ
46: 匿名さん 
[2011-07-29 14:05:52]
>>39
敢えて荒川区に触れないようにしているのはなぜですか?
47: 匿名さん 
[2011-07-29 14:08:12]
周辺区の環境も町選びには重要ですよ。治安などに影響しませんかね。
48: 匿名さん 
[2011-07-29 17:34:26]
荒川区?忘れてた。そんなとこあったね。
49: 匿名さん 
[2011-07-29 18:50:28]
35さん、強烈な過去ですね。板橋区はおろか区内をあまり知らない私でも幼少期からネガティブ印象はもっていました。風の噂程度。だけど世田谷区も含め印象という漠然とした物も当たるもんですね。

神奈川、千葉、埼玉以外の東北地方から来た人はあまり気にしないかもね。もしくは気にしすぎて怖いと思われてるかも。
50: 匿名さん 
[2011-07-29 18:51:59]
板橋区よりもっと怖い所がありそう。
51: 匿名さん 
[2011-07-29 18:54:56]
セシウム汚染
52: 匿名 
[2011-07-29 19:15:45]
横浜の青葉区なら三田線沿線と同じくらいの価格じゃないか
53: 匿名 
[2011-07-29 19:23:08]
だから、 憧れの街 とかタイトルをパクるの止めようよ。
板橋区民として恥ずかしです。真似しても無理っぽい。相手はオシャレで人気の街横浜市青葉区。
54: 匿名 
[2011-07-29 19:31:12]
じゃあ、

〜 完 〜
55: 匿名 
[2011-07-29 19:34:11]
そのうち、江東区や足立区の憧れの街のスレも出来たりして
56: アオバママ 
[2011-07-29 20:16:06]
憧れ、を付けないで普通に、意外といい街・板橋区、にすればよか。地元の人が集まり楽しく会話できるかもよ。
57: 匿名さん 
[2011-07-29 20:41:28]
よかですか?
58: 匿名さん 
[2011-07-29 21:02:18]
板橋区は地味なままでいいですよ。
どこかのなにもない埋立地のようによそから死にもの狂いで人を呼び込まなくても今のままで十分環境もいいし、生活に不便も、通勤に不便もないですからね。
板橋区が嫌いな人はどうぞあなたが好きな街に行ってください。
59: アオバハン 
[2011-07-29 21:08:36]
よかよか。
60: 匿名さん 
[2011-07-29 21:14:08]
アオバマンも板橋はよか場所と思うとうね?
一度、東武練馬に来てみんしゃい
うまかステーキやヤキトンに居酒屋があるとよ
青葉区も九州モンが多かろうけど、板橋区に遊びに来っちゃってよ
61: 匿名さん 
[2011-07-29 22:28:15]
同じ板橋でも板橋本町のあたりは文化的な香りが違うね
62: 匿名さん 
[2011-07-29 22:39:07]
昔は常盤台や上板橋が良いと思った。
今では赤塚や成増の南側が良いと思う。
でも値段が高いよ。。。。。。。
63: 匿名さん 
[2011-07-29 22:58:38]
ようなかばい
64: アオバマン 
[2011-07-29 23:17:32]
60さん
うちの親戚が九州モンだから、よか。が移っただけだよ。個人同士になれば横浜も板橋もどっちも良いやつばかりだと思う。人情がある店は板橋多そやね。
65: 匿名さん 
[2011-07-30 00:13:00]
>>35
風俗店というかピンサロ、今は2軒だけなのか。
君が知らないだろう昔はもっと多かったのだが。
66: 匿名さん 
[2011-07-30 08:24:34]
板橋の人は見栄を張る人が少ないです。
ゆるーい雰囲気が全体に充満してますね。誰も背伸びしませんから。
この23区にありながらのんびりした雰囲気が私は大好きですよ。その割には池袋まですぐだし、勤務先の大手町にも電車で20分で着くのでとても便利です。

67: 匿名さん 
[2011-07-30 11:10:50]
63はどこが良くないと思う?
68: 匿名 
[2011-07-30 13:17:50]
他のスレに出張している恥じさらしな馬鹿者がいるみたいだぞ。それとも板橋区民に成り済ましか。 本当に馬鹿扱いされるから辞めろ。

あ〜恥ずかし 、 恥ずかし。
69: 匿名 
[2011-07-30 13:18:42]
真似スレ辞めろ。

〜 完 〜
70: 匿名さん 
[2011-07-30 14:16:22]
成増のlaむめい狼はよいね。

芝蘭の本店はまだ行けてないけどどんな感じかな。
71: 板橋区住民 
[2011-07-30 14:54:45]

こんなスレ立てるほうも立てるほうだが
コメント書きこむほうも書きこむほう

でもなんで俺も書きこんでんのやろ、これみよがしに
72: 匿名 
[2011-07-30 15:00:29]
板橋区は住みやすい街ですよ、憧れの対象では無いよね。でも普通の一戸建は夢のまた夢。
73: 匿名 
[2011-07-30 15:09:45]
練馬にしとけ。
74: 匿名 
[2011-07-30 15:16:11]
練馬は高いよ
75: 匿名さん 
[2011-07-30 16:04:33]
板橋はスウェット、ジャージ、短パン、ビーサン、下着のランニングで徘徊しても全然平気ですよね。皆がそうだから。いくたびにダウンタウンならではのユルーい文化を感じます。
76: 匿名さん 
[2011-07-30 16:07:43]
職人系の仕事してる人がメイン。町工場文化を憧れる人はいない。治安の良い下町なら他にもたくさんある。
77: 匿名さん 
[2011-07-30 16:31:13]
>>66

>板橋の人は見栄を張る人が少ないです。
>ゆるーい雰囲気が全体に充満してますね。誰も背伸びしませんから。

見栄張るにも資本がいるからね。背伸びだって、どうしようもないチビなら最初からできないし。
まあ、モノは言いようだね。
78: 匿名さん 
[2011-07-30 17:55:10]
いいかげん横浜市青葉区に荒らしに来ないでください。この掲示板タイトルまで青葉区からパクリをされて板橋区には良い印象なくなりそうですよ。
79: 匿名さん 
[2011-07-30 18:20:06]
78
青葉区?何?
急にこの人何だろ?釣りかな?
80: 匿名さん 
[2011-07-30 18:56:41]
ああ、東武練馬のステーキふじ、最近行ってない。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13008829/

上板橋のひなたはまだ行っていない。
http://xn--f9j2b9904c.jp/blog/2010/01/post-179.html
81: 匿名さん 
[2011-07-30 19:32:53]
板橋と言えばモスバーガーの発祥の地。
上板橋のハングリーヘブンも旨そう。
http://ameblo.jp/logtaka/entry-10423254983.html

上板橋と言えば石田屋の行列も名物。
栗どらは驚愕の旨さだと思う。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13003807/

大山はピノキオのホットケーキは驚愕のビジュアル。
某芸能人が常連でシャッターが某漫画家の作。
でもこのホットケーキはいまだかつて見たことの無い威容。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13088456/
82: 匿名 
[2011-07-30 23:04:57]
成増あたりにいい店しりませんか。
83: 匿名さん 
[2011-07-31 00:03:30]
モスバーガーのドライブスルー店ができるそうですね。
84: 匿名さん 
[2011-07-31 03:13:26]
板橋区は、大田区と比べると分かりやすい。
どちらも郊外の川沿いで町工場混じりで街が発展し、昭和初期に分譲された高級住宅地がある。

大田区は、商機の多い東海道、関西方面、羽田にアクセスが良く、独立性の高い町工場が多く、板橋区は、戦前から軍の下請け工場が多く、よそに営業に行くという発想が無い。

そもそも江戸時代から、水運事業が発達して教育熱心だった多摩川沿いと、治水目的で田んぼが広がるばかりだった荒川沿い、という違いがあった。

板橋は、確かにゆるいのだけど、職人が多いから、ヘンなところでレベルが高い。
マンション建設現場を眺めて積算しちゃったりするから、ボッタクリ価格を付けるデベは、思い切り叩かれ、不買に遭う。
デベには、こういう土地柄を考慮して、マンション開発をしてほしい。
85: りんりんちゃん 
[2011-07-31 04:06:24]
Laむめいろうは?
ここはホテル出身の洋食と和食のシェフがいるので両方楽しめる。
食事だけでもお酒も楽しめるお店。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132204/13043410/
86: 匿名さん 
[2011-07-31 20:45:43]
昔、東上線沿線それも常盤台に住んでいました。
住む前はは「えぇぇイタバシぃ?」って思いましたが住んでみれば魅力的な店が多くて買い物は便利、安い店も多いけど高級スーパーや高級な食材を扱う店は常盤台という性格もあったのですが圧倒的に多かったりします。大山や上板橋、東武練馬、西台と魅力的な店が本当に多い場所です。西台の酒屋では久保田が山積み、万寿の上の洗心まで山積みです。また、自転車ですぐに山手線まで行けるほど都心に近い割には自然や環境もそこそこで住みやすい街だと思いました。電車が事故で止まっても、池袋まで近いので車で迎えに来てもらったりもしました。タニタなど一部のスポットでは町工場が残っていますが、どんどんマンションに代っていたりします。住みやすい街で自然体の街ですが普通のサラリーマンにとって価格は「憧れレベル」、板橋の本質と相反しますが「憧れの街です」
87: 匿名さん 
[2011-07-31 21:03:48]
たぶん普通のサラリーマンが買える設定。
世の中のサラリーマンはお給料は様々です。よく言われる平均月収は当てになりません。新人社員から管理職までの平均ですから。実際職種や会社の希望などにより収入も様々です。
88: 匿名さん 
[2011-08-01 00:12:39]
86は、常盤台4丁目に住んで、上板橋が最寄り駅の話をしているね。

高級住宅地、と言われる常盤台は、ときわ台駅周辺。
ヨシヤやフエンテは使えるけど、高級では無い。
板橋のスーパーはどこもアルコールとつまみ類が充実しているので、飲食店への要求レベルが高いのは事実。

ときわ台最寄りなら、三田線本蓮沼も徒歩圏なので、東上線が停まれば池袋で券をもらってタダで巣鴨から帰れる。
タニタ本社は、きれいに整備された公園が併設されていて、町工場があるわけではない。

郊外だから、集合住宅=団地、金持ちは戸建てに住むものという認識で、高級マンションの需要が無い。
高台の戸建てより安く、古い団地ほどチープでない、サラリーマンに買える価格設定のマンションが板橋地元民に必要なのだが、そんな物件は区外からの購入者も惹き付けるから、むちゃくちゃ競争率が高くなるんだよね…。
89: 匿名さん 
[2011-08-01 22:17:11]
東武ストアの向かい、常盤台3丁目にある持ち帰り焼き鳥屋が好きだなぁ。
90: 匿名 
[2011-08-01 23:15:20]
子供の学力レベルはどうなんでしょうか。普通は小中と公立なんでしょうけど。 なんとなく、三田線沿いよりも東武東上線沿いのほうが、生活レベルが高い人達が住んでいそうな気がします。
91: 匿名さん 
[2011-08-02 06:50:06]
三田線は23区から出ないから、営業距離も短く混雑が少ないしメリットもあると思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京都板橋区/PART1

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる