和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸青谷ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ神戸青谷ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-10-04 20:38:46
 削除依頼 投稿する

ワコーレ神戸青谷ヒルズについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.aotani-hills.com/
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-07-25 18:44:07

現在の物件
ワコーレ神戸青谷ヒルズ
ワコーレ神戸青谷ヒルズ
 
所在地:兵庫県神戸市中央区神仙寺通3丁目1番16の一部(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 バス14分 「籠池通3丁目」バス停から 徒歩3分
総戸数: 43戸

ワコーレ神戸青谷ヒルズってどうですか?

133: 匿名 
[2011-09-21 07:37:22]
土砂崩れとか大丈夫なんやろか…。
134: 匿名 
[2011-09-21 08:21:50]
山がせまってますね。土砂崩れ大丈夫でしょうか。
135: 購入検討中さん 
[2011-09-21 09:26:42]
土砂崩れは聞いたことは無いが
あえて言えば土砂は単純に上のマンションがせき止める、それに山には砂防ダムがある問題なし

136: 匿名さん 
[2011-09-21 13:04:53]
ホームページの物件概要のところ、2期14戸にかわってますね(汗)

約7割が売れてるんですね、最多格の3500万の部屋の間取りは70m2くらいあるんでしょうか?

比較しようと思ってた物件が意外に高くて、完全に出遅れてしまいました。
137: 匿名さん 
[2011-09-21 13:54:27]
1期22戸がうれらのですか?

総戸数43戸ですから
単純にあと半分ですかね。
138: 匿名 
[2011-09-21 16:55:31]
1期22戸、2期14戸、3期8戸で今2期ってことですか?
いずれにしても43戸しかないわけで、慌てずともどれかは買えるタワーなんかとは違いますね。
買うんなら早く決めなきゃなぁ。
139: 匿名さん 
[2011-09-21 17:32:55]
なんにせよ、急いだ方がよさそうな。3連休の初日モデルルームいってみます!予約しないとダメですよね?
140: 匿名 
[2011-09-22 20:36:06]
3連休明けてどうなるか…。
連休中MR行かれる方レポよろしくお願いします。
141: 匿名 
[2011-09-27 20:53:19]
やっぱりここがいい。
バス一本で三宮から大丸前あたりって便利やん。
142: 匿名 
[2011-09-28 21:54:53]
あとどれぐらいかな…。
43戸ってほどほどでちょうどいい規模だよね。
143: 匿名 
[2011-10-02 18:01:40]
また週末が終わった。
まだ竣工予定まで1年以上あって完売はないよねー。
中心部のタワーはあーでもないこーでもないと議論や評判が飛び交ってますが、ここは静かに売れている感じかな…。
いいなぁ。買える人は。
1度でいいから新築に住んでみたい。
144: 匿名 
[2011-10-05 21:17:22]
このマンション、パンフレット見ると外壁タイルが白っぽいグレーと茶色?
あうのかな…?
白っぽいグレーとシックにチャコールグレーとかのほうがすっきりしていて良かったな。
145: 匿名 
[2011-10-07 20:51:22]
外観はどうにもならんわな。
146: 匿名 
[2011-10-10 18:31:03]
また連休が終わった。
どれくらい売れたかな。
決めた方々の感想を聞きたいな。どのへんが決め手になって決意に至ったかとか。
147: 匿名さん 
[2011-10-12 16:54:11]
決めました。ここか、別の中古かで迷いましたが。。

まだ迷っている方への参考となれば幸いです。

住環境のことなどはもちろん考慮しないといけないのですが、

家を買うというのは大きな買い物です。結局最後は、家庭の財政と将来構想を、冷静に見て考えたほうがいいと思います。

1.まず、新築を買うことによって家計が緊迫してしまい、現在の生活レベルよりも落とさないといけない、というのはバカバカしいですよね。
節約できるお金にも限界があります。
出せる頭金の額と、月々の返済額を考えて、今住んでるマンションの家賃より高くなってしまわないか・・とか、いろんなことをシミュレーションしました。

2.閑静な住宅街の新築です。20年後でも価値は十分あると思います。売却も可能でしょう。
しかし、現在築20年の中古は、20年後には築40年になります。だれもが買いたくなるような物件でしょうか?

3.売値だけ見て判断してはいけないと思います。下手な中古物件の場合、修繕積立金が高くなるので、場合によっては月々のトータルの額は今住んでるところの家賃、あるいは新築物件よりも高くなってしまうこともありえます。
修繕積立金、管理費、駐車場代など、家賃以外にかかる毎月のお金をよく調べてください。

4.以前、ある中古マンションを見に行きましたが、やっぱり造りが古くさくて、いろんなところに変な段差があったりして。
青谷ヒルズはバリアフリーです。自分たちが年とっても、住める場所なのではないでしょうか、たぶん。

では。
148: 匿名 
[2011-10-12 22:52:14]
中古より新築は正解だと思う。
物件価格が同じなら新築じゃないぶん中古の方がグレードの高い部屋が買えると思ってたけど、中古だとリフォームいれたり仲介手数料が必要だったりで、結局高くつく。
誰も使ってない部屋に自分の好きな建具やキッチン選んで…って鼻血出そうなくらい嬉しいよ。
149: 匿名 
[2011-10-18 19:40:06]
オプション検討し始めました。
必要なものがついている物件だと思ってたけど考え出すと色々ある。
カラーセレクトも悩むな…。
150: 近所をよく知る人 
[2011-10-19 14:50:25]
現地を見に行きましたが、買い物する場所があのコープじゃ…。
中に入ると昔の個人商店のようなたたずまいでした。
もちろん、その環境で生活している人はたくさんいますが…。
三宮で買い物できるとはいえ、バス停の近くは高級スーパーしかない。
他のスーパーは人を掻き分けて東にかなり行かないとありません。
三宮であの人ごみの中、重たい買い物袋抱えてうろうろして毎日バスに乗ることを考える
と現実的ではないと判断しました。そこでかなりの時間ロスします。
しかも、通勤ラッシュ時の2系統のバスは先頭に並ばない限りは三宮からはまず座れません。
かなり混んでるし、たとえ15分といっても日常生活を考えるとちょっと耐えられません。
余談ですが、市バスの路線の中で2系統が市バスの運転手さんに一番嫌われていると聞いたことがあります。
151: 匿名 
[2011-10-19 17:54:32]
なんというネガキャン(笑)
ここ検討中の人や契約した人は毎日三宮に食材の買い物しに行こうなんて思ってませんよ。
それにバスの運転手が嫌ってようが住民には全く関係のない話。
利便性を考えて下界の割高中古にするか、環境と学区のよい空気のきれいな坂の上の新築にするか。
価値観の問題ですね。
ちなみにわたしは後者選択派。


152: 匿名 
[2011-10-19 19:28:18]
150さんの意見はすごく参考になりました。
154: 近所をよく知る人 
[2011-10-19 21:39:48]
150は私が実際に購入を検討した際に考えたことであって、事実に反することは一切書いていません。
主婦目線、女性目線で意見したまでです。
また、ご購入を決められた方に対しては何もいうことはありません。
この環境をどう考えるかであってそれぞれの受け止め方は違って当然です。
このマンションを否定しているわけでもありませんよ。
マンション購入に何を優先するかは人それぞれってことは、ここに来ている人みんなわかっていますよ。
155: 匿名 
[2011-10-19 21:48:48]
150さんの意見はわからなくもないですね
このマンションを選ぶにあたり、日常の買い物に関しては車ありきか否かで、だいぶ違ってくると思います
156: いつか買いたいさん 
[2011-10-19 22:00:08]
初めて書き込みます。
150さんに私もまさに同感。ここを検討するにあたって同じことを考えていました。
働く女性にとったら毎日のちょっとした買い物は必ずあります。
それをどこでするかって女性にとって大事なことだと思うのです。
新神戸のダイエーも寄りつらいし。
なのでここはあきらめました。
158: 匿名さん 
[2011-10-19 22:33:12]
まあでも、買い物には不便な場所なのは確か
159: 購入検討中さん 
[2011-10-20 10:16:10]
150さん
近所をよく知る人と名乗っているわりに
あまり知らないような気がするのですが。
160: 匿名 
[2011-10-20 18:12:28]
ちょろっと見に行っただけでしょう。
地元を知らない人の付け焼き刃の意見ですね。恥ずかしげもなく。
161: 匿名 
[2011-10-22 21:56:08]
着工まだですか?
現地周辺をご存知の方よろしかったらレポお願いします。
162: 匿名 
[2011-10-23 13:57:47]
えーと、買い物至便な王子公園駅東方の中古と迷っているわけです。
ここからすると下界にあたるほど低いんです。
そしてやっぱり新築の魅力は捨てがたいんです。
てか、あとどれくらい残ってるんでしょうか…。
163: ご近所さん 
[2011-10-24 00:12:23]
地元民です。
中央区屈指の良環境に恵まれた場所ですが、外からはその良さが分からないかもしれませんね
どちらかといえば地元民が累代にわたり住み着いているケースがおおいでね。
ちなみにこのあたり一帯は文教地区です、夜9:00以降は店舗は営業できません、
一見不便ですけどこの秩序によって良い環境を将来にわたって大切に守られると思います。
静かな夜も大切な財産です、夜寝る前に窓を開けた時の静寂さは尋常じゃありませんむしろ無音に近い
環境、この時期なら虫の鳴く声が心地いい?

しかし言われる通りネックは坂であることと買い物においてはかなり不便、徒歩移動はつらいですね、
この環境に住むには車は必須と思ったほうがいいです、できれば旦那奥様共に免許持ちがいいでしょうね
車でなら信号のタイミングが良ければですが三宮まで10分かからないです。

天然の蛍が見れる環境と県随一の大都市を感じるこの場所は日本全国を見渡してもないでしょね。




164: 匿名さん 
[2011-10-24 13:15:57]

灘区のこのあたりまでぐらいが和田君のテリトリーと何とか言えるエリアかなぁ
165: 匿名 
[2011-10-24 19:48:28]
今から1年以上先の入居を楽しみにしているものです。
カラーセレクトやオプション、家具の配置を考えてはニヤニヤしている今日この頃。
内覧会が楽しみです。
166: 匿名 
[2011-11-01 19:31:27]
決めました。
車必須の我が家には駅近でも、駐車場戸数分なし、もしくは近隣2万近くする物件は無理だから。
買い物はco-opの戸配と週末のまとめ買いで済ませます。
167: 匿名 
[2011-11-03 20:01:13]
どれぐらい売れたかな。
竣工までに完売してると気分的に嬉しい。
168: 匿名 
[2011-11-03 22:01:54]
完売らしいよ
169: 匿名 
[2011-11-04 00:36:55]
ウソっ!
もう完売?すごいな。
170: 匿名さん 
[2011-11-04 00:41:26]
No.856 by 匿名さん 2011-11-04 00:15:38
朝日新聞 「ネット口コミでサクラ暗躍 請負業出現」

結構便利なネット上の口コミが「サクラ」だったら。やらせ書き込み業者が口を開いた。(略)
「クチコミを活性化して、潜在顧客の関心を喚起します」。東京都内のネット関連会社のもので、依頼で「やらせ」書き込みをすることが赤裸々に記されていた。ネットでは、「ビジネスとしてのやらせは悪質」と批判が集中した。 (略)質問自体を作る「自作自演」もする。書き込むたびに違うIDや回線を使い、サイト運営者に目をつけられにくくするという。(略)別の業者からは「ライバルの評価を下げます」という“ネガティブ口コミ”の売り込みもあった。

http://digital.asahi.com/articles/TKY201111020698.html?id1=2&id2=c...


No.857 by 匿名さん 2011-11-04 00:24:21
消費者庁によると、利用者を装った書き込みは、消費者に間違った認識を与える点で景品表示法が禁じる不当表示に当たる可能性がある。だが、行政処分の対象は書き込み業者ではなく依頼者。やらせの線引きは難しく、処分された例はない。注意喚起のため、10月末に改めてガイドラインを出した。


171: 匿名 
[2011-11-04 01:17:41]
どうゆうこと?>>169がサクラってことかな…。
172: 匿名 
[2011-11-04 14:22:07]
170へ告ぐ!

お前消えろ
訴えるぞ
173: 匿名 
[2011-11-04 19:12:13]
ひょえ~。
平和にいきましょ穏やかにね。
174: 匿名 
[2011-11-05 14:07:36]
販売の日昌ってどうなん?
自社でエヌヴィやってるけどワコーレ売るんやね。
175: 契約済みさん 
[2011-11-05 19:38:54]
今回このマンションでお世話になります。
購入された方、仲良くしましょうね。
No174さんの質問ですが、個人的にはかなり対応もよかったです。
いろんなエリアのお話も聞けたし、比較もしてくれましたよ。
これまでいろんなワコーレを見てきましたけど(なかなか決めれなかった(~_~;))説明もわかりやすく安心して任せれるなと思いました。
これから検討される方の参考になれば…
176: 匿名 
[2011-11-05 23:54:31]
なるほど…。
以前住友不動産のモデルルーム行ってえらい嫌な思いをしたことがあって、販売会社&営業さんには過敏になってしまいます。
契約者のかたとのこと、決め手はどこらへんでしたか?
177: 契約済みさん 
[2011-11-06 09:57:49]
No176さん
決め手は、予算と住環境の良さでしたよ!!
車通勤なので、駐車場が取れてしかも安いというのが決めてでした。
掲示板みるといろんな意見がありますが、個人的にはそれぞれが納得すればそれが一番の物件だと思います。
ちなみに私も以前、違うマンション見た際に、非常に嫌な思いをしました…
今回は非常に良い方に巡り合えたと思います。
今後マンションの購入をみなさんも、良い物件に巡り逢えたらいいですね!!
178: 匿名 
[2011-11-06 10:46:06]
ありがとうございます。
やっぱり住環境と駐車場は条件としてプラスですよね。駅徒歩圏の物件だと戸数に100%ないですし…。
あと眺望も気になっています。眺望のぞめる部屋まだ残ってるかな…。
179: 匿名 
[2011-11-07 21:43:58]
ヘタなタワマンより海抜が高いんじゃ?
180: 匿名さん 
[2011-11-07 21:48:46]
本当に完売したのならスレは閉鎖のはずですが。

偽の情報なら煽りはいけません。景品表示法が定める不当表示に該当し行政処分対象になります。
181: 匿名さん 
[2011-11-07 22:03:07]
179さん、本当ですね、海抜何mくらいですかね、このマンション。
海から山までが凝縮された神戸のおもしろいところですね。
182: 匿名 
[2011-11-08 00:38:57]
>>181さん。そうですね。
海を上から眺めて後ろに六甲山。坂はやっぱりきついけど、そのぶんリビングから眺める景色に癒やされる毎日も悪くないかなと思います。
神戸はいい街です。
183: 物件比較中さん 
[2011-11-08 09:55:17]
No180さん

あと5~6戸らしいですよ。
現地あるいて行きましたが、1階でも眺望ありそうでしたよ。
まあうちはもう少し上層階を検討していますが…
環境は抜群でしたね!!
184: 匿名 
[2011-11-08 18:12:49]
1階でも眺望ありってすごいですね。
それにしてもあと少ししか残ってないじゃないですか?迷ってる場合じゃないなぁ。
185: 匿名 
[2011-11-09 00:15:15]
買うと決めたけど、どうやって払うの3千○百万。
働いてるうちはいいけどなぁ。年金もあてにならんし、定年伸ばしてもらわな老後が破綻やー。
186: 匿名 
[2011-11-10 19:01:41]
寒くなってきた。
今はこたつとエアコンで冬を乗り切るけど、床暖は心地よいと聞くし楽しみだわ~。
187: 契約済み 
[2011-11-13 01:11:59]
きれいな空気の静かな環境でのんびり生活するのを想像して楽しみで仕方がありません。
契約済まされた皆さんどうぞよろしくお願いします。
今日はIKEAに行って色々見てきました。あと1年あまりこうやって楽しい妄想に浸れるんですね。
これも新築ならでは。入居が待ち遠しいです。
188: 契約済みさん 
[2011-11-13 09:59:20]
僕たちも、最近家具のレイアウトを考えてます。(ちょっと気が早いかも…)
はやくセレクト決めたいなー。
189: 匿名さん 
[2011-11-13 20:24:08]
このスレ、なんか違和感を感じる。

みなさん本当に購入者?
てかこの物件ほんとに売れてるの?
駅から離れた物件でどうしてマンション考えるかな。
戸建でいいんじゃないのかな。
不思議でなりません。。。

このマンション、資産の価値としては大丈夫なんですか。
190: 匿名 
[2011-11-13 20:41:31]
違和感ある。
191: 匿名さん 
[2011-11-13 20:55:25]
売れてるかどうかなんて、ぐちぐち言ってないで直接ショールームに電話してみればいいだけでは?
192: 匿名 
[2011-11-13 21:26:31]
契約済みのものです。
違和感ありますか?
神戸は駅に近いところを探すと駐車場が戸数分ないのが普通で賃料も高額です。
そうなると駅近という条件を妥協して山方面に上るか、北区や西区に行くしかないわけです。
山に上ることのデメリットは駅から遠くなることですが、その分眺望がよくなるというメリットもあるんです。
五毛通のエルグレースや岡本ハウベス、三宮やハーバーのタワーも視野に入れて検討しましたがこちらは価格が手頃でしたしうちにはベストな物件でした。
193: 匿名 
[2011-11-13 21:32:08]
忘れてました。
資産価値ということに関してですが、売却して住み替えは考えてませんし近頃どんな物件でも不動産は資産にはなりえないかな…と。
ローンを組んで買うわけですから、不動産は負債でしかありません。
即金で支払える方や一等地に百坪単位で土地所有とかならまた別でしょうけどね。
194: 匿名さん 
[2011-11-13 23:26:56]
まぁ、価値観は人それぞれでしょうし、世帯収入や家族構成、人生設計などによっても変わるわけですから、違和感?なく購入に至る人もいるでしょうね。
もちろん、違和感?を感じる人もいるてましょうけど。
195: 匿名さん 
[2011-11-13 23:28:06]
まぁ、価値観は人それぞれでしょうし、世帯収入や家族構成、人生設計などによっても変わるわけですから、違和感なく購入に至る人もいるでしょうね。
もちろん、違和感を感じる人もいるでしょう。
196: ご近所さん 
[2011-11-13 23:40:56]
この辺は意外と住宅供給不足なんよ、
たしかに山間の不便さがあるけどそれと引き換えに静寂さと中央区No1の治安の良さで
地元民が離れたがらないのだよ、それと子育てにかかわる小中学校も良質で人気があるよ
むしろタワマン建設ラッシュで住宅が余りまくっている治安の悪い三宮近辺で子育てとか正気かと思う
あの辺は買い物や遊びに行く場所でこういう繁華街とはある程度距離があったほうがいい。

197: 匿名さん 
[2011-11-14 12:27:08]
一つの投稿にたたみかけるような投稿。W

営業さん、こんなところで営業しないでください。WWW
198: 匿名 
[2011-11-14 15:43:32]
ここの営業さんはネット工作してるヒマないよ。
今頃はオプションの見積もりとったり内装関係の相談にのる時期で忙しい。
あと5戸だし。
MR行ってみ。
199: 匿名 
[2011-11-14 19:59:44]
なんでもいいけど1年長いなぁ。早く入居したいよー。
200: 匿名さん 
[2011-11-18 17:45:23]
和〇興産がネット工作していないなんて考えられない
201: 匿名 
[2011-11-19 07:49:38]

風説の流布。捕まるよー。
202: 匿名 
[2011-11-19 14:21:37]
インテリア考えるため家具屋に行こうと思ったのにすごい雨。
今日は汚い部屋で現実と向き合おう。
203: 匿名 
[2011-11-19 23:22:24]
あと8戸です。
204: 契約済みさん 
[2011-12-04 22:53:13]
今日、現地に行ってきました。
コンクリート杭用の鋼管の埋設も終わったようでタワークレーンが建ってましたよ。
これから工事のピッチも上がっていくでしょう。

現場で日々がんばってくださっている関係者のみなさま、これから寒くなりますが
どうか無事故で竣工に向けて工事頑張ってください。
何卒よろしくお願い致します。
205: 匿名 
[2011-12-09 19:36:06]
もうそんな段階!
まだ地べたかと思ってた。
これから10ヶ月弱かけて竣工するわけですね。
楽しみです。
206: 匿名 
[2011-12-11 21:23:52]
たぶんしょっちゅう現地行ってしまうわ。
207: 匿名さん 
[2011-12-11 22:32:44]
ここなら、すぐ下の新築一戸建てのほうがいいかな。
208: 匿名さん 
[2011-12-11 23:41:02]
東急リバブルの戸建ですね。
それも一つの選択ですね、そちらを購入でいいと思いますよ。
209: 匿名 
[2011-12-12 01:10:19]
戸建てか…いらね。
210: 匿名 
[2011-12-14 18:11:01]
近隣の方の現地レポよろしくお願いします。
211: 匿名 
[2011-12-20 20:58:45]
内装が絞れつつある。
色々やってみたい。
予算が足りない。
212: 匿名 
[2011-12-24 21:20:15]
Happy merry christmas♪
来年、新居でぬくぬくすごせることをイメージしてすごく幸せな気分です。
213: 匿名 
[2011-12-29 21:51:45]
オプションや仕様変更を考えるのがこんなに楽しいとは知らなかった。
お金に制限なければドンドンやってしまいそうだ。が、制限はある。
214: 匿名 
[2012-01-06 17:11:30]
みなさま明けましておめでとうございます。
来年入居から今年入居になりましたね。
楽しみは尽きませんが、今年1年良い年になり、来年のお正月を明るい気持ちで迎えられますように。
215: 匿名 
[2012-01-14 22:30:06]
新神戸あたりに数軒新築マンションが建ちますね。
こちらに決めて将来後悔はないでしょうか?
216: 匿名さん 
[2012-01-15 12:36:52]
リベール新神戸とブランズ新神戸のことでしょうか?
確かに駅近ですから、バス停が最寄り駅のこの物件とは立地の点で大きな違いがありますね。
価格と間取りも違いますし、デベロッパーも違います。
その他物件の属性もそれぞれメリット、デメリットあるでしょうから
しっかり検討されて後悔されないい住まいを見つけてください!
217: 匿名 
[2012-01-15 20:29:16]
リベールとブランズですか。
新神戸とはいえ立地で周辺環境はかなり差があるね。
218: 匿名さん 
[2012-02-02 00:19:04]
下のアルファライフ春日野は完売したけど、こちらも健闘してるね。

新神戸〜灘エリアはこれから販売の物件が多数あるから、厳しい競争があるかな。
眺望は他の物件よりも勝っていると思うけど、バス便だから厳しいかな。けど、2系統だから全然ましか。
終バス後はタクシー確実だけどね。
219: 匿名 
[2012-02-02 20:05:43]
掬星台からの夜景が大好き。
マンションからの夜景に少しでもあの雰囲気があればいーなーとちょっとだけ期待してる。
220: 匿名 
[2012-02-17 01:26:22]
あと3戸になったみたいですね。残り2戸かな…。
契約者としては住んでからも広告が出たり、エントランスにモデルルームの看板が置いてあったりは嫌なので、12月までに完売してほしいと思っていたからいけそうで嬉しい。
221: 匿名さん 
[2012-02-18 16:56:17]
あと3戸ですか、完売もみえてきた感じでしょうか?
バス便なのでもっと苦戦すると思ってましたが、意外です。
車通勤の人が多いのかな。
残りの部屋も75平米クラスの部屋だし、売りやすそう。
222: 匿名 
[2012-02-19 01:24:47]
ほんとにあと3戸なんですか?
223: 匿名 
[2012-02-19 20:00:11]
うん。あと3戸。
契約から月日も経って入居まであと10ヶ月。
待ち遠しい。
224: 匿名 
[2012-02-21 22:33:53]
早いなー。神戸は景気いいんかな。
目指せ完売。営業さんがんばれー!
225: 匿名 
[2012-02-22 20:49:38]
もう高い部屋しかないんかな〜。
226: 匿名さん 
[2012-02-23 00:24:46]
物件概要によると73.14㎡/75.00㎡で〜3,580万円のようですね。
間取り表でみたら低層階だけど東南角の部屋も残ってますね。
227: 匿名 
[2012-02-23 08:33:13]
低層階南東門部屋ってGの間取りですよね。
ほんまはあの間取り良かった。キッチンもL字やし。なんで残ってるのか不思議。
うちは迷いに迷って上の階にしてしまってちょっと後悔してる。
228: 匿名 
[2012-02-23 09:53:27]
コンパクトタイプのお部屋はもうないのかな。あきらめます。
229: 匿名 
[2012-02-24 00:36:47]
岩屋北や御影らへんにも続々新築マンション建ちますね~。
つい見てしまうけど、ここ以上に気持ちは動かない。
性格上譲りたくないほどいいマンション見つかったら手付け放棄→契約解除してしまう。
今のところセーフ。
230: 匿名 
[2012-02-26 21:49:09]
契約者の皆さんオプション決められましたか?
差し支えない範囲でどんな風にされたか教えて下さい。
231: 匿名さん 
[2012-02-29 00:51:29]
どなたも書き込まれないので、トップバッターいってみます。

私はキッチンはセミオープンタイプ、キッチンカウンター一体型+背面吊り戸棚、下部食器棚、TEL台付きに。
玄関靴箱扉はミラーに、あとはウォッシュレットアップグレードなどです。
あと和室はなしにしました。

みなさんはどんな感じなのか興味あります。
同じ間取りでもカラーセレクトやオプションによって大分印象がかわるんでしょうね。。
232: 匿名 
[2012-03-01 22:08:30]
和室なしにされたんですね。うちも迷って結局そのまま。
キッチンは似ています。セミオープンで背面吊り戸棚。
あとはピクチャーレール。
フローリングと建具は茶色。
とまぁこんなところでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる