興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒 part2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-06 09:50:24
 

新しくpart2を立てました。引き続き有意義な情報交換をしましょう。


part1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142106/


<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年3月下旬予定

施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2011-07-24 19:51:00

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒 part2

842: 匿名さん 
[2011-11-19 23:03:27]
最寄り駅がバス便ながら山手線の駅で低層物件というのはそれほどあるものではありません。そして、このような物件の販売情報を事前に入手でき、その時点で購入が可能なタイミングというのは、稀ではないでしょうか。住まいですし大きな買い物ですからね。

2012年3月から1年間でザ・テラス99戸+シティテラス175戸=274戸となり、急に人口が増えますね。こういうタイミングも下目黒では稀ですね。
843: 匿名さん 
[2011-11-19 23:11:07]
シティテラス、近隣類似物件ということで今後も何かとザ・テラスと比較されるでしょう。
敷地面積が9735m2とザ・テラス6554.75m2の約1.5倍、戸数はザ・テラス99戸の約1.7倍となる175戸の販売ですね。密度が高い分、安く販売できる論理ですが、どうでしょうね。
844: 匿名さん 
[2011-11-19 23:19:05]
人口が増えたインパクトとして、東急ストアが目黒駅前のプレッセとまではいかないまでも、使いやすくなったいいな。
845: 匿名 
[2011-11-20 01:33:47]
東急ストアは昭和の雰囲気で二階も淋しいですし、これを機に油面商店街共々活性化されるのを願います。
846: 匿名さん 
[2011-11-20 03:52:17]
恵比寿にあるWestin Hotelの中になるカフェ、「ザ・テラス」と言います。
知ってました?
http://www.westin-tokyo.co.jp/restaurant/theterrace/
847: 匿名さん 
[2011-11-20 04:38:21]
ホホホホホーゥエスティンとは全くレベルが違う。
848: 匿名さん 
[2011-11-20 05:37:59]
この物件とWestinホテルは別物ですが、最寄りのホテルである恵比寿ガーデンプレイスにあるWestin Hotel Tokyo、区内でもありますね、の1階のストランは「ザ・テラス」と同じ名前だということは事実ですね。
849: 匿名さん 
[2011-11-20 05:44:33]
沖縄にザ・テラスグループがあるよ。
850: 匿名さん 
[2011-11-20 08:09:49]
神奈川には辻堂 ザ・テラス(戸建)ってのもあります。(笑)

ところで皆さんは家具・カーテンなどはどうしますか?
既にお持ちの方も多いのでしょうが、オプションの提携にある家具は居住時に部屋に配置されているのが魅力ですが、どこもお高いのが難点です。
他の家具屋をのぞいてもなかなかイメージもわかないので、早く中が見たくなります。
851: 匿名さん 
[2011-11-20 09:26:41]
テラスハウスのテラスだろうけど、まあ、日本語に訳せば長屋だからね。
852: 匿名 
[2011-11-20 11:31:08]
長屋なんて今時贅沢だわ〜。カーテンは高かったから他でじっくり探します。
853: 匿名さん 
[2011-11-20 12:07:46]
某デザインが用意しているオプションとかカーテンは何でもかなり高いです。当然ですが。
854: 匿名さん 
[2011-11-20 12:15:11]
最初に購入したマンションは時間的余裕がなくオプション品やカーテンは致し方なく売主の子会社から購入したけど、他だったら同じ仕様の物でも概ね6割程度の値段でしたよ。
855: 匿名さん 
[2011-11-20 12:16:41]
季節感のある紅葉する落葉樹が植わっていると嬉しいのだけど・・・。
856: 匿名 
[2011-11-20 12:40:09]
たしかに高いですよね。なんかタイとかアジアのボッタクリの土産屋思い出しました(笑)
857: 匿名さん 
[2011-11-22 00:25:48]
ユーコムってどうですか?
858: 匿名さん 
[2011-11-22 05:21:51]
消費税、H14年から8%だって、その前でよかった。
859: 匿名 
[2011-11-23 20:35:30]
南側のテラス付き住戸の足場がはずれてました。
南側のテラス付き住戸の足場がはずれてまし...
860: 匿名 
[2011-11-23 20:36:43]
もう一枚
もう一枚
861: 匿名 
[2011-11-23 23:26:11]
掲載ありがとうございます。素敵な外観で益々楽しみになりました。近所のスミフも見てみましたが、モノトーンのシックさよりこちらの温かみある方が飽きずに上品で安心しました。
862: 匿名さん 
[2011-11-24 00:07:09]
いつも写真ありがとうございます。写真ではとても素敵に見えて楽しみですが、実際はどうなんでしょうか。エントランス側の棟も早くみたいです。
863: 匿名 
[2011-11-24 08:16:35]
外観の色は当初より変わった感じですが(笑)、これはこれで不満なしです。
写真アップありがとうございます!
864: 匿名さん 
[2011-11-24 09:18:17]
お写真ありがとうございます。
やはりCGよりベージュ色が強そうですね。

ベランダのガラスは思ったより透け感ありそうですが、低層住宅の場合、目隠し対策は必要になりそうですかね?

865: 匿名さん 
[2011-11-24 10:44:52]
写真は情報量が多いですね、一部しか見えていないからなのか、長屋っていう感じがしますね。やはりタイルの色はCGとはことなりやや赤みがかっていますね。でもおかしくはないですね。
866: 匿名 
[2011-11-24 12:01:20]
実際見ましたが、高級感というよりは清潔感という感じですね。
ただ、そのほうが周りの環境にも溶け込みやすいと個人的には思います。
まだ一部しか見えていませんし、ここに目隠しの木が植えられたりするとかなり感じは変わってくると思います。
エントランス早くみたいですね。
867: 匿名さん 
[2011-11-24 12:08:01]
実際みたという人の感想が聞けて嬉しいです。テラスがある棟は、前の家との距離が結構あるように感じます。テラス部屋も明るそうですね。
868: 匿名さん 
[2011-11-24 14:52:49]
悪くはないですが、たしかに高級感はないですね。
長屋というか団地ですね。
869: 匿名さん 
[2011-11-24 15:23:33]
これは4階建てには見えない。宅配のお兄さんは1階の部屋を探すのにウロウロする?
870: 匿名さん 
[2011-11-24 16:33:26]
外観のタイルの色合いについて気になり、昨日見てきました。側面等は皆さんがが濃いと言われているベージュ色ですが、ベランダ側の殆どと、各部屋玄関側の通路の壁等は、白に近い明るいベージュのです。
ツートンカラーになっています。
871: 匿名さん 
[2011-11-24 17:05:53]
見てきましたがパンフレットや模型よりバルコニーのガラスが青みがかって、タイルは明るい薄い色でした。全体に明るい色味に感じました。
872: 匿名 
[2011-11-24 17:20:18]
ご報告ありがとうございます。
高級感はなくても、安っぽく見えないとよいな~と思います。。植木が加わるとまた印象も違いますかね?
良くも悪くも実際に見るのがほんとにドキドキです。
873: 匿名さん 
[2011-11-24 17:50:51]
ツートンカラーですか!
よかった。。。
黄色というかベージュ色一本だと、さすがにどうかとは思ってました。
874: 匿名さん 
[2011-11-25 02:22:26]
正面のタイルはピンクに近い色、横の壁はレンガに近い色に見えます。
明らかにCGとは異なる色の仕上がりではと思います。善しあしは別としてなぜゆえか、知りたいですね。
875: 匿名 
[2011-11-25 02:50:43]
明らかに異なる場合、説明はあるものなんでしょうか?
876: 匿名さん 
[2011-11-25 08:24:50]
気になって見に行きましたが確かにイメージとは違います。
購入者がそれぞれ三菱に言わないとだめでしょうね。
実際色がかなり違って問題になったマンションが昔あったような。
877: 匿名さん 
[2011-11-25 08:32:57]
地下の部屋が道路から見えましたが牢獄みたいでした。光は入りませんよね。
878: 匿名さん 
[2011-11-25 09:07:59]
>877
牢獄って。。。住む人もいるのにひどい言い様だw
879: 匿名さん 
[2011-11-25 09:47:00]
テラス部屋前の通りは、そんなに人通りもないし、光も入りそうだからテラスでカフェ気分味わえそうと思いましたが。実際歩いてみてそう思ったのは、私だけかな。
880: 匿名さん 
[2011-11-25 09:48:01]
気になるので実際に見に行ってみたいと思います。
仕上がりの出来とは関係なくあまりに違うのは問題ですよね。
881: 匿名さん 
[2011-11-25 10:20:28]
テラス前の道は交通量は少ないと思いますし、平面図をみるとわかりますがマンションの壁面から反対側の壁面まである程度の距離があった記憶ですので静かだし障害物はないので日の光は通常の角度で届くと思われます。
882: 匿名さん 
[2011-11-25 10:23:48]
色の件は、売主に問い合わせをしないとはっきりしないと思います。
883: 匿名さん 
[2011-11-25 11:26:24]
入居しない人なんでしょう。ヤジのような書き込みがありますね。私自身、次男夫婦が南棟(3・・)に入居するので、気になって23日晴れた日に見てきました。ベランダを使いやすく広くすれば外からの見た目は少々団地っぽくなるのは仕方ないでしょう。各部屋の玄関側(北側)はシンプルで色合いは殆どの所が白に近いタイル張りです。西の側面は近くで見ると少し模様の入ったベージュ色です。それほど濃いとは思いません。ベランダのとなりとの壁で1戸おきにある屋上に出ているラインはこの色で、他は白に近い明るい色です。一般に良く使われている色合いです。前掲載の写真は晴れた日の影で濃くなっていますが、茶色とかピンクではないです。パンフレットとそんなに違っているとは思いませんでした。
884: 匿名さん 
[2011-11-25 11:40:24]
長屋>牢獄>次は?
だんだんイメージが低下していく発言だなー、ヤジだろうけど。

今の段階でどうこう言ってもね、最終的にどうまとまるか、ですね。
885: 匿名 
[2011-11-25 11:42:26]
883さん ありがとうございます!ベランダ狭い方が見た目はかっこいいかも!でも今ベランダ狭いとこに住んでて閉塞感すごいです。やはり天気いい日はベランダでたくなりますもんね!
886: 匿名さん 
[2011-11-25 11:56:35]
ご近所の住友さんが予想以上に高かったので憂さ晴らしに書き込んでいるんでしょう
実質1階が角部屋とは言え8400万円はさすが住友さんです。
887: 匿名 
[2011-11-25 12:03:37]
883さん
ありがとうございます。
まだ現地を見てないので、不安になったり、期待が膨らんだり、大忙しです(笑)

888: 匿名 
[2011-11-25 12:33:47]
ここ出遅れて買い損なったけどスミフは割高で悔しい思いをされてる方の書き込みですよ。
889: 匿名さん 
[2011-11-25 12:47:24]
契約した者です。皆さん同様、大変気になるので、先ほど現地見てきました。
結論からいうと、幾度となく見つめたCGの色とは違いますが、柔らかい印象のベージュ系で、今見えている範囲だと、まあ許容できるかな、といったところです。エントランスはまだ覆いが取れていませんが、ここでマンション全体の印象が左右されますので、ウォッチしていきたいと思います。
でも、ここまで印象違うのですから、三菱さんからの説明は欲しいですよね。
ちなみに、テラスにはしっかり陽があたってましたよ。
890: 匿名さん 
[2011-11-25 12:54:37]
玄関周り、壁の色だけでもCGとこれだけ異なる(写真との比較ですが)と現実はどうかと気になりますよね。玄関の外はCGがありましたが、中はなかったし、どのような仕上げになるのか、889さんが説明しているように「マンション全体の印象が左右される」場所ですよね。
891: 匿名さん 
[2011-11-25 13:04:54]
一階購入者ではありませんが、午前中に見ましたがテラスは陽が入って明るかったですよ。
見えてる範囲のお部屋にも充分な明るさがあったように感じました。
892: 匿名さん 
[2011-11-25 13:32:54]
牢獄を購入したものです(笑)
今のマンションは南西角部屋、直射日光がつらくて昼以降はカーテン締め切ってるぐらいなので、
むしろ直射日光がリビングに差し込まないでくれるとありがたい。
昼時のテラスの反射光ぐらいでちょうど良いです~。
893: 匿名さん 
[2011-11-25 14:03:39]
スミフにいってきました。うーんなんというか、色々細かいこと言ったらきりがないのですが、スミフの気合が感じない物件でしたね。あ、値段はいつものスミフですね(笑)
894: 匿名さん 
[2011-11-25 14:44:14]
住不、平米単価が気になりますがここより高いでの善しとします。
895: 匿名さん 
[2011-11-25 14:45:37]
写真で見る限り、暖色系となっているようですが、どうまとまるのか、関心大です。
896: 匿名 
[2011-11-25 20:01:46]
いろいろな方が現地見られて色の印象が違うようですね~。 暖色系は好きなのですがピンクは勘弁してほしいです(笑) あまりにも出来上がりが違っても三菱に文句言ってもしょうがないですよね? あまりCGと変わらないというご意見もあるので いい方向にいく事を期待してます
897: 匿名さん 
[2011-11-26 00:11:23]
シティテラス、この間見たときには情報なしだったけど今日見たら更新されていた。ご近所だからちょっときになったのですが高そうですね。
http://sutekicookan.com/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%86%E3%83%A9%...
898: 匿名 
[2011-11-26 01:31:04]
すごくためになりました。ありがとうございます。
899: 匿名さん 
[2011-11-26 02:33:08]
もう情報が古くなっているのけど、ザ・テラスもあります。
http://sutekicookan.com/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9%...
900: 匿名 
[2011-11-26 17:37:11]
専用庭は、引き渡しの時点ですでに芝が植えられているのでしょうか? どなたかご存じでしたら。
901: 匿名さん 
[2011-11-26 23:06:07]
芝生が植えられていないということは考えにくいのですが。仕様書に記述がありませんか?
902: 匿名さん 
[2011-11-26 23:14:04]
ザ・テラスの坪単価288万円、シティテラスは坪347万円(粗利益率25%の試算)、70平米で7000万円程度、やっぱり高いな、でも高いほうがザ・テラスには好影響を及ぼすだろう。デザインは両方とも低層なので長屋みたい、だから差ほど変わらないでしょう。ここを買えなかった人は残念ですね、かなりの掘り出し物だったてことになるのか。
903: 匿名さん 
[2011-11-27 00:18:44]
>902
そういう書き方すると荒れるから。。。
買った本人が満足なのは結構だけど、こんな匿名掲示板で自慢しても良いことないよ。
904: 匿名 
[2011-11-27 02:10:59]
ザテラスの掲示板ですから問題はないと思いますし、スミフと比べても良識的な書き込みが多いと感じていたので、こちらにして良かったとつくづく思います。外観も見たところ大丈夫でした。
905: 匿名 
[2011-11-27 12:45:00]
まあ、スミフのことは心に閉まっておくとして。。。
今の賃貸マンションでは、季節もの(正月、七夕、ハロウィン、クリスマス)をエントランスのところに綺麗に飾ってくれるのですが、ここはどうなるんでしょう?
初めて購入するものでして、勝手がよく分かりませんでして。そもそも、そういうのは、ないのかな?
906: 匿名さん 
[2011-11-28 00:10:46]
III棟の専用庭付きを申し込んで抽選で外れた者です。
はっきり覚えていませんが芝だったような記憶です。畑にしてもいいかなと思っていたのですがそんな使い方はきっとでき出ない規則になっているのでしょうね。
この専用庭、専用使用権なので修繕のときに全て引き渡し時と同じ状態にしなければならないと聞きました。10年くらいは規則の範囲で好きなように使えますが。
907: 匿名さん 
[2011-11-28 00:20:10]
この掲示板、契約者の何割程度が閲覧しているのかアンケートを取ってみたいですね、匿名性が薄れてしまいますが。入居したら管理用にウェブでもできるのかしら。
908: 匿名さん 
[2011-11-28 01:46:20]
今は入居者専用サイトを作っているマンションもありますね。
909: 匿名 
[2011-11-28 13:23:12]
芝生の件コメントありがとうございます。昨日、現地にいきましたら南側の棟の全体像がみえました。
個人的には明るいかんじで気に入りました。
910: 匿名さん 
[2011-11-28 22:38:06]
現地見てきました。晴れた日で明るいベージュの外観がより一層清潔感のある建物に見え気に入りました。仕事帰りもこれなら疲れが吹っ飛ぶ気がしました。
911: 匿名さん 
[2011-11-28 22:58:24]
掲示板のデザインが変わったようですね。時系列ではなくトピックに対するコメントを表示ができるようになったのかしら。
912: 匿名さん 
[2011-11-28 22:59:39]
回覧板もいいですが、ウェブに掲載という考え方もありますね。
913: 匿名さん 
[2011-11-28 23:01:18]
>908さんにコメントしたのですが、ツリーのようにはなりませんでした。機能的には以前と同じということなのですね。
914: 匿名 
[2011-11-29 00:20:47]
掲示板のデザインが変わるって何のことでしょうか。よろしくお願いします
915: 匿名さん 
[2011-11-29 09:27:07]
外観見てまいりました。特に主張のない仕上がり感を受けました。
ロゴや物件概要資料などが品よくまとめられていたので、そのイメージとは少々異なるかなと思いました。
※実物が品がないという意味ではなく。

今回、初めてのマンションで、購入して初めて気づくことも多いですね。
中が出来るとまた色々思う事がありそうです。
916: 匿名 
[2011-11-29 19:17:08]
外廊下の感じとかいかがでしたでしょうか?なかなか見にいけず 皆様の情報みてて楽しいですー
917: 匿名さん 
[2011-11-29 23:11:05]
外壁のタイルの色のことについては工事中なのでコメントするタイミングではないでしょうが、パンフとの色が異なる場合、引き渡し前に何らか説明があると確信しています。常識的な地所ならば当然でしょう。
918: 匿名 
[2011-11-29 23:36:24]
まだ南側を見ていないので、皆さんのコメントを楽しみに閲覧しています。
どのマンションも、エントランス抜きでバルコニー側や廊下の外観をみると、わりと普通かと、建っている色んなマンションをみて思います。
正面のエントランスで全体の印象が素敵な仕上がりになってくれれば嬉しいです。
919: 匿名 
[2011-12-01 14:54:42]
先日見てきました。契約者ですので印象を正直に。実におしいです。タイルとレンガ二種類使ってるのですが、レンガが想像よりすごくいいです。北欧風?というか優しい感じでとても素敵です。その反面タイルが普通すぎて妙に安っぽく感じました。なぜ、デザイナーはレンガ調の方をもっと多用しなかったのか?そしたらかなりのマンションになってた気が。。。 デザイナーに説教したいです!!
920: 匿名さん 
[2011-12-01 16:21:44]
今からレンガを増やしてもらう!、、なんて出来ないですよね。。さすがに(苦笑)
残念です。
921: 匿名さん 
[2011-12-01 17:37:17]
レンガいいですね。
922: 匿名さん 
[2011-12-01 19:01:15]
919さんと全く同じ印象をうけました。レンガは素敵なのに、なんであのタイルを組み合わせたのだろう。でもまだ建物の段階だから、植木がはいってトータルで素敵なマンションになることを願ってます。
923: 匿名 
[2011-12-01 19:03:30]
もう建物全体が見えていますか?
924: 匿名 
[2011-12-02 05:23:31]
エントランスが出来るまで待とうと考えています。
925: 匿名さん 
[2011-12-02 10:23:45]
外壁については、囲いが外され建物全体が見えるようになり、タイルの色味が相当パンフと異なるようだとの意見が多いようですね。

建築設計事務所が付いているですから色合わせは実施していると思いますが、これはどうしたのでしょう。地所が自慢していた何とかチェックという施工管理システムもありました。

全体のバランスをみてみたいと思います。外壁は経年変化とともに馴染むデザインであってほしいと願っています。
926: 匿名さん 
[2011-12-02 10:47:03]
タイルもそうですがバルコニーのガラスがCGと違い青々としているように思います。
新宿タワーの広告の青いガラスと同じものに見えるのですが、テラスの広告のガラスでは青くはありませんでした。
CG通りの曇りガラスのほうがタイルやレンガと一体化して素敵だと思うのですが、現地に行かれたみなさんいかがですか。

927: 匿名さん 
[2011-12-02 10:50:24]
パンフは二種類のタイルが似たような色で一体感あったと思います。ですが 現地行くと色が相当違います。エントランスも予想図だと黒の大理石使用してますが あの感じで黒はあわない気がしますがどうなんでしょう?エントランスできるまで待つしかないですね。ただ別に悪くはないですがパンフの方がいいです。
928: 匿名さん 
[2011-12-02 11:39:57]
エントランスのCGは1枚でだけでしたからね、悪くはなかったと思います。でも超広角だったので現実はもっと狭く感じるかもしれません。外壁のこともありますのでその通りの色味になるのか、出来てみないとわからないのは困りますね。
929: 匿名さん 
[2011-12-02 11:47:32]
この掲示板の上にある外観CGと投稿された現場の写真の色は明らかに違いますよね。この色のつもりで買ったけど、出来上がったら暖色系だったってことになります。ただ年月が経った場合、どちらがよいのか、白系だと汚れいきますしね。
930: 匿名 
[2011-12-02 11:56:19]
出来上がり自分含め皆様が満足いくことを願ってますが例えば最悪出来上がりがいまいちすぎたとして、みんなで苦情だして外壁手直ししてもらうってのは可能なんですかね?そんな例ないですよね! タワマンより低層の方がシビアに結果でそうなんで。心配になってきました
931: 匿名さん 
[2011-12-02 12:03:40]
手直ししてより良くなるなら是非お願いしたいです。
せめてCGとの違いのコメントは欲しいですね。
932: 匿名さん 
[2011-12-02 12:35:47]
今時、CGの色と現物がこれほど異なるのは稀では。説明は必要でしょう。
今から張り替えるのは安藤忠雄レベルでないとしないだろうね。
933: 匿名さん 
[2011-12-02 12:40:22]
玄関周りは、黒御影石のようなCGですね、よくわかりませんが。これが通常の花崗岩になることはないだろうけど、その方が明るいかもしれませんね。
934: 契約者 
[2011-12-02 12:49:10]
932さんのおっしゃるとおりかと。一昔前なら分かりますが今これだけCGが発達してあまりにも違うのは・・・大袈裟かもしれませんが 金額が金額だけに訴訟もんですよ
935: 匿名さん 
[2011-12-02 16:17:38]
この外観の問題を三菱&興和は知っているんでしょうか。。。
会社側も早めに何かしらの対応しないと、色々な意味で余計にコストがかかる気がしますよね
936: 匿名 
[2011-12-02 17:20:42]
売り主から見ると、仕上がりそのものは無難に出来上がっているので、CGと異なっている事にはさほど疑問を抱かないような気がします。
こちらには大切なマイホーム。イメージの差も納得して入居したいですよね。
937: 匿名 
[2011-12-02 22:11:05]
CGと実際は異なるといっても当然限度があって、資料を作成したのは売主側なのですから責任を負うべきです。これだけの人が違いすぎると感じるのですから。
たとえ現物が別物として素敵でも、違うものとして売ったことが問題です。
売主側で何らかの対応を検討されていることを期待します。
938: 匿名さん 
[2011-12-02 22:12:26]
違うと思っても言わないでしょう。
かなり昔、下町のほうでやはり外観がだいぶ違ってもめていると掲示板にありました。
モノが悪くなくてもこれだけ違和感を感じる購入者がいるのならなんらかの対処を願いたいです。
939: 匿名さん 
[2011-12-03 02:07:27]
本気で説明や善後策を求めるなら、直接売主に問い合わせないと進展しませんね。
940: 匿名さん 
[2011-12-03 03:53:07]
外観は契約者を含む不特定の人が現場に足を運んで、外壁があーだこーだと言っている状況が現状です。
これでは何の進展もありません。
契約者が売主に対して何らかの質問ができる機会はいつか?内覧会がそのタイミングではないかと思います。
その前に売買契約内容をレビューしておく必要があります。
941: 匿名さん 
[2011-12-03 07:17:40]
契約者です
現物を見ていないので、なんとも言えませんが、
白印象の外観イメージがピンクだったというとちょっと違和感がありますね。
気に入らないなどの話が発展すると「訴訟」とおっしゃる方がいますが、
外観修正のためにそこまでできるのですか。
あまり強く言いすぎると解約にでもされてしまいそうですが、どうなんでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる