興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒 part2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-06 09:50:24
 

新しくpart2を立てました。引き続き有意義な情報交換をしましょう。


part1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142106/


<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年3月下旬予定

施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2011-07-24 19:51:00

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒 part2

1: 匿名さん 
[2011-07-24 20:23:11]
こちらは、二期の抽選が昨日だったようですが、結局、あといくつ残っているのでしょうかね。
2: 匿名さん 
[2011-07-24 20:51:00]
すみません、part2を立てた際、誤って施行会社、管理会社をだぶって表示させてしまいました。もし編集などできるようでしたら、どなたか教えていただけないでしょうか。
3: 匿名さん 
[2011-07-25 00:53:28]
地下駐車場、機械式でも自走式でもいいんだけど作れなかったのは残念だなあ。将来的にはこの物件のプラス資産になるのにね。地上にある機械式ってどうも馴染めないんですよ。
4: 匿名さん 
[2011-07-25 01:15:24]
施工会社で思い出したのですが、かなり前にこの口コミでこの会社はレインボーブリッジや羽田空港を作った会社だよと子供に教えられる云々という書き込みがありました。

この会社、海洋土木に強みがある中堅ゼネコンなんですね、地所物件では他にも建築を請け負っています。
5: 匿名さん 
[2011-07-25 01:18:07]

東亜建設工業
http://www.toa-const.co.jp/
6: 匿名さん 
[2011-07-25 01:20:09]
7: 匿名さん 
[2011-07-25 09:13:45]
住環境がよいのだからもう少し広めの部屋を作って欲しかった。
ゆったり住めてよかったのに。でも価格が上がるから難しいかな。

8: 匿名さん 
[2011-07-25 09:16:41]
日進レンタカーが近所にあって便利そうですね。
価格もトヨタとかよりも会員価格が安いですが、どうなんでしょう。
どなたか使ったことある方いますか?

http://www.21rentacar.com/tenpo/tenpo/meguro.html
9: 匿名さん 
[2011-07-25 09:54:02]
カーシェアリングは、ご近所さんも利用するとか聞いたような気がします。
10: 匿名 
[2011-07-25 10:17:55]
それは常識的にありえないと思うんですが本当ですか?
11: 匿名さん 
[2011-07-25 10:25:13]
残り4戸。なんだかんだ言われても結構売れましたね、完売も見えてきました。
12: 匿名さん 
[2011-07-25 11:18:55]
駅から離れてるのが気になりましたが、人気があるんですね。
カーシェアあるのいいですね!!
ちょっと出かけたいときに利用できるから便利なんですよね。
都内は車持っていても不便なだけですからね・・・
13: 匿名さん 
[2011-07-25 11:32:18]
売れ行きが好調なのは買い手の動向をよく調べていることや、この内容での販売価格単価を近隣類似物件よりやや少し抑えていること、販売価格帯を少し余裕のあるサラリーマンでも手が届く範囲に設定していることが要因でしょう。大地震がなかったら強気だったかも知れませんね。
14: 匿名さん 
[2011-07-25 11:45:36]
カーシェリングや宅配レンタカーなど新しいサービスがマンションに提供され、それが売りの一つになっている場合がありますが、あくまでも付帯的なサービスという位置づけで捉えるべきでしょう。

カーシェアリングは最近のアイディアなので運用実績がそれほどあるわけではありません。機能するのか否かはよくわかりませんね、このマンションでは運用結果を見て管理組合でその後の検討がなされるのでしょう。
15: 匿名さん 
[2011-07-25 13:34:22]
2戸は最上階なので何とか売れるでしょうが、211号室・216号室はどうですかね?
実質1階物件で6千万を切っている事くらいしか売りが有りませんし。
16: 契約済みさん 
[2011-07-25 13:54:28]
>9-10
詳しい使い方は分かりませんが、聞いたところでは住居のキーをかざすと車のキーが出てくるような構造とのこと。
だからふらっと近所の方が車に乗って出かけるというのは不可能。
もちろん、合鍵さえあれば可能でしょうが。
17: 匿名 
[2011-07-25 13:56:58]
残っている最上階は どの部屋でしたか? 契約したので売れ行きはやはり気になります!教えて頂けるとうれしいです。
18: 匿名さん 
[2011-07-25 13:59:55]
>15
庭付き2Fに比べて外に直接接してない分、セキュリティに安心感があることはメリットかもしれませんね。
テラス・専用庭の使用料払わなくて良いので、そういうのが必要なければ無駄にお金払う必要がないとか。
プラスもマイナスも全部あわせて、6000万切る3LDKってことでそれなりにニーズはあるような気がします。
19: 匿名さん 
[2011-07-25 13:59:56]
二階(実質一階)は庭があるから売れそうですけどね~
20: 匿名さん 
[2011-07-25 14:02:30]
19です。二階で庭がない部屋もあったんですね 失礼しました 
21: 匿名さん 
[2011-07-25 14:16:41]
先着順の最上階は北棟の424号(6190万円)・432号(6640万円) です。
22: 匿名さん 
[2011-07-25 14:31:03]
最上階でその値段とは本当に安いですね。
部屋のタイプはどれになりますか?
23: 匿名さん 
[2011-07-25 15:25:55]
>>22
公式HPに載ってる。

1. エントランスから遠いほど(西ほど)価格が高い。
2. 階が高いほど価格が高い。
24: 匿名さん 
[2011-07-25 17:20:15]
バス物件かなり順調ですね、パークホームズ下目黒も戸数が少ないとはいえすぐほぼ完売したし、99戸はこの辺りじゃ多いんじゃないかと思ったのですが 完売しそうな勢いですねー。実際現地行ったりMR行って意外と想像よりよかったんでしょうね! 二年後のスミフも好調に行きそうですね
25: 物件比較中さん 
[2011-07-25 18:05:34]
今残ってるところって、なにか問題あるのかな?
窓からの眺望が電線ばっちりとか???
残りの部屋が気になってます。あまりものにはふくがある。
26: 匿名さん 
[2011-07-25 18:07:18]
この地区では99戸とかなり大規模ながら売行きが好調というのは買い手がそのコストパフォーマンスを高いと判断したのでしょう、バス便といえども目黒駅まで1.5kmですからね。
27: 匿名さん 
[2011-07-25 18:37:21]
>25
単純に、全部を売り出していなかったと言うことなのでは?
地階(1F)も、第一期ではほとんど売りに出てなかったようですが、二期で全部?決まったようです。
余りものが安く売られるほど人気薄でもないし、私は売り切れが怖くて先に決めちゃいました。。。
28: 匿名さん 
[2011-07-25 20:03:07]
売れ残っている2階(実質1階)は、売れ残るに値する理由がありますね。部屋が斜めとか、キッチンが変な構造とか、バルコニーの前が電柱やゴミ置き場だったり、前の廊下が変に曲がっていたりと。ここは値下げしてさばくのでしょう。
29: 匿名 
[2011-07-25 20:48:01]
住不はどうかなぁ。強気の値段設定をしがちな会社さんですからね。
今回の興和・三菱連合は現実的な良いマーケティングだったと感じました。斜め向かいの三井も上手かった。需給の均衡点を見つけだすって難しいそうですね。
当たり前ですが在庫を持つって苦しいですからね。。。はは、個人的な経験ですが。
30: 匿名さん 
[2011-07-25 21:31:41]
すみふならそんな感じだと思います。
31: 匿名 
[2011-07-25 21:39:37]
スミフ完売しなくても気にしない
在庫は資産と考えてるから2年でも3年でも安売りしない

あと関西だからいけいけなかんじ
財閥でも三井、三菱の方が自分にはいいなー
32: 匿名さん 
[2011-07-25 21:40:49]
ごみ置き場は移動するよう依頼しているそうなので入居までに戸建側にかわると
説明がありました。道路の向こう側なら問題ないと思われます。
話にある二階は地面に接していないのでふつうより防犯面もいいと聞きました。
テラスの空間部分があるのでバルコニー前の空きも多いので道路ぎりぎり
ではなく植栽までゆったりしていますね。
そこが近くの三井より好みです。



33: 匿名さん 
[2011-07-25 22:21:30]
第2期抽選が終わったのに先着順住戸受付中とHPにありますので、前述のテラス物件のことでしょうね。販売計画でテラス物件は確か1期で1戸、残りを2期で販売する予定だったので何か意図があるのでしょう。
34: 匿名さん 
[2011-07-25 22:33:24]
住不物件が販売されるときにこの物件が比較対象としてされるので、売り手はしっかりウオッチしているいるはずだ、場が異なるので止めとこ。
35: 匿名さん 
[2011-07-25 22:54:54]
HPの間取りを見ると値段と部屋番号が出てますね。
1期1次で販売されたキャンセル部屋や1期2次以降先着順になってた部屋、今回の2期で販売予定だった部屋。
単純に売れ残りの部屋とキャンセル部屋ですね。
36: 匿名さん 
[2011-07-25 23:12:03]
>33
私も2期で2戸売りと聞いてましたが、MR見に行って、1戸除いてすべて売り切れていると聞きました。
何やら営業の仕方がうまいんですかね。。
この調子だと、売れ残りの数戸って本当にタイミングの問題ですべて売れるのでは??
37: 匿名さん 
[2011-07-25 23:33:49]
2です。帰ってきたらpart2概要の2重表示が解消されていました。管理人さんのおかげでしょうか。どなたかわかりませんが、ありがとうございました。
38: 匿名さん 
[2011-07-25 23:57:02]
>36
出し方、上手いですね、無理せず、欲張らず、確実に進めていく。余裕のある地所だからできるのでしょうね。吸収した藤和不動産の印象は表に出ていません。
39: 匿名さん 
[2011-07-26 08:08:03]
今のはキャンセル分で、全体ではまだ10くらいは残っているみたい。
40: 匿名さん 
[2011-07-26 13:33:41]
つまり北棟最上階より良い部屋が残っている可能性も有りって事か?
まさかの南棟角部屋が第三期の目玉商品だったりして・・わけ無いか。
41: 匿名さん 
[2011-07-26 13:41:29]
今から検討する人の最大の問題はもうすでに駐車場の空きがないこと。
42: 匿名 
[2011-07-26 13:50:54]
駐車場少ないですよね、今は車なくても いずれは買いたいと思ってる人は近くに借りるしかないですよね、
43: 匿名さん 
[2011-07-26 14:18:13]
自分は子供いますが車は手放すことにしました。
毎月の駐車場代をタクシーに使ってもお釣りがくると言う計算です。
遠出するときはレンタカー使うし。
ただ、駐輪場が将来足りなくなるのは明らかですね。アルコープに置くしかないか。。。
44: 匿名さん 
[2011-07-26 14:30:46]
ここで車ないとつらくないですか?
45: 匿名さん 
[2011-07-26 14:57:43]
>44
感じ方次第じゃないかな。
月曜から金曜まで毎日タクシーで目黒駅までを往復しても30,000円ちょっと。
駐車場代、ガソリン代、高速料金、保険、自動車税、メンテナンス費用も考えたら、上記もアリって感じがします。
46: 匿名 
[2011-07-26 15:22:45]
私はこのあたりに住んでいて、毎朝タクシー使ってます。目黒通りに出てタクシーつかまえようとしても、7時半以降になると、意外と他の人と競合することもあって、結局電話で呼んでいます。(プラス400円)
バスが一番リーズナブルで、かつ本数も多いから確実かもですね。
47: 匿名さん 
[2011-07-26 21:03:20]
次の目玉はどこの部屋??
48: 匿名さん 
[2011-07-26 22:30:29]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■□         『ザ・テラス下目黒』          □■
   □■       「第二期2次登録受付」       ■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■販売価格:6,130万円~6,350万円
■面  積:69.61平米~70.81平米
■間 取 り:3LDK
■販売戸数:3戸
■登 録 日:7月29日(金)・7月30日(土)  
■受付時間:《 7月29日(金) 》11:00~18:00
     :《 7月30日(土) 》10:00~12:00
※30日(土)のご登録受付は12:00にて締め切りとなりますので
ご注意下さい。



というメールが来ていた。
もうこれだけ?
49: 匿名さん 
[2011-07-26 23:57:11]
駅から遠くても住環境良さそうだと人気高いですね。
50: 匿名さん 
[2011-07-27 00:20:53]
キャンセル(先着)分を除けば残り9戸だったと思いますので、そのうち3戸に希望が入って形式的に抽選(実質先着)になったのではないかと思います。
HPからも先着4戸の案内がなくなっていますので、キャンセル分も順調になくなっているのではないでしょうか。
そうなると残り6戸ですが、前の棟と間隔があいていることを考えますと、実質2階以下には関係ないのでしょうけど、電線とかもお見合いにならず日当たりが確保できるⅢ棟の実質3階(最上階)などがいいでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる