株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
幼稚園中退理事長 [更新日時] 2011-08-28 11:49:16
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/

[スレ作成日時]2011-07-22 19:43:12

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part9】

288: 入居済みさん 
[2011-08-01 16:17:24]
>>287
月67万、年800万だそうです。

No.126 by 入居済みさん 2011-07-01 21:32
>共用部の電気代って1ヶ月にどれくらいなのですか?
計算間違ってなければ、ざっくり年間800万円、月67万円くらいじゃないか?
節電じゃなく省エネで10%カットできたら大きいよ。
来期は省エネ担当理事新設しようか?
ただイニシャルで省エネ投資が必要になるので、投資回収シミュレーションが必要。
専門委員会にしてもいいな。電気屋、設備屋の住民が集まればベターだ。
289: マンション住民さん 
[2011-08-01 16:22:28]
>建設的な意見・要望ならご意見箱に入れて下さい。直接は答えませんが、かならず回答書を防災センターに提出しておきます。

ここのマンションのこと何もしらないの?住民が文書で提出しても、回答書すら出さないよ。
290: マンション住民さん 
[2011-08-01 17:32:23]
>>289
良く読みなよ。

>かならず回答書を防災センターに提出しておきます。

つまり284さんが、回答書を提出しておくと言っているわけでしょ。
291: マンション住民さん 
[2011-08-01 19:07:50]
>>290
理事長が言わないとだめだろう。匿名じゃ・・・・
292: 入居済みさん 
[2011-08-01 19:24:30]
>>275
普通はこうじゃないか?管理組合の電話とメアドを作るもんだが。
http://homepage2.nifty.com/tobiokanri/kumiainews22-1.pdf
293: マンション住民さん 
[2011-08-01 20:59:18]
中庭の測定始まりましたね。ご苦労様です。
294: マンション住民さん 
[2011-08-01 21:15:41]
>>293
つくばみらい市の直近の「石の公園」測定値が、
7/28(木) 9:30 曇 地表50㎝ 0.256μSv/h
ですからほぼ同じですね。
295: センチュリーつくばみらい平放射線研究会 
[2011-08-01 21:55:17]
1万ミリシーベルト超の放射線量(8月1日 21時4分 NHKニュース)

東京電力福島第一原子力発電所の、1号機と2号機の原子炉建屋の間にある屋外の排気筒付近で、1日午後、これまでで最も高い、1時間当たり1万ミリシーベルトを超える放射線量が計測されました。東京電力は付近を立ち入り禁止にして原因を調べています。
東京電力によりますと、1万ミリシーベルトを超える極めて高い放射線量が計測されたのは、1号機と2号機の原子炉建屋の間にある排気筒の底を通る配管付近で、1日午後、東京電力の社員が棒の先に付けた線量計で測定したところ分かりました。この場所は、先月31日、特殊なカメラを使った観測で高い放射線量が出ていることが分かったことから、1日、改めて詳細な計測を行ったということで、東京電力は付近を立ち入り禁止にしました。また、計測した作業員が、最大で4ミリシーベルトの被ばくをしたということです。福島第一原発でこれまで計測された最も高い放射線量は、▽屋外では3号機の南側で見つかったがれきからで、1時間当たり1000ミリシーベルト、▽屋内では1号機の原子炉建屋の中の1時間当たり4000ミリシーベルトで、今回はそれらを上回っています。東京電力によりますと、今回、極めて高い放射線量が見つかった配管は、地震の翌日の3月12日に、1号機でベントと呼ばれる外部に放射性物質を放出した際に使用したもので、その際に高濃度の放射性物質が付着したのではないかとみて調べています。また、東京電力によりますと、この付近で今のところ復旧作業を行う予定はないほか、1号機を覆うカバーの設置も遠隔作業で行うため、影響はないとしています。

1万ミリシーベルト=10,000,000マイクロシーベルト、普通の線量計では測れません。
中庭計測に使ってる線量計ですら9,999マイクロシーベルトまでです。

さて、予備機として更に線量計を1台手配しました。9月中旬以降入手予定です。
この予備機、どう運用するかはいずれお知らせします。
放射線研究会の線量計は計3台、2台は常時使用中、1台予備になります。
これだけの数の線量計を常備しているマンションは国内ではセンチュリーだけでしょう。
296: マンション住民さん 
[2011-08-01 22:36:41]
石の公園も同じくらいなんですね。
マンションの周りは0.2くらいみたいですね。
谷和原の方の小学校等はもう少し高いですよね。

計測ご苦労様です。


297: マンション住民さん 
[2011-08-01 22:45:12]
道路の側溝や滑り台、芝生、谷間や雨水が落ちるような場所はきっともっと
線量が高いですよね。

ガイガーカウンターもう一台追加するのですね!!
298: マンション住民さん 
[2011-08-01 22:54:22]
YouTobeで東京大学アイソトープ総合センター長の児玉龍彦さんの衆院厚労委員会での
動画を見てビックリしました。
299: マンション住民さん 
[2011-08-02 05:26:39]
>>292
管理組合のメアドの件は、エムポタに載ってる第2回理事会議事録P.15に、メアドを設けることすら留任役員や現理事長がネガティブな意見を述べて反対してるよ。
300: マンション住民さん 
[2011-08-02 09:36:51]
>放射線研究会の線量計は計3台、2台は常時使用中、1台予備になります。
暇がつぶせてよろしいですね。
暇なオタク年寄りが線量計もってマンションの周りうろうろして職務質問にあわないでね。
デイケアに行ってるの老人にも持たせたらいいよ。
301: マンション住民さん 
[2011-08-02 09:43:09]
>>300
1台10万以上としても3台で30万以上、管理備品といえども今期予算化してないと支出はきついと思う。
302: 匿名 
[2011-08-02 10:44:29]
宇宙航空研究開発機構(JAXA)も、家庭向けの簡易線量計を開発。大人用と子供用があり、今月末にも2万円で販売を始めるそうです。
304: マンション住民さん 
[2011-08-02 11:15:36]
>>301
このあいだの臨時総会では修繕だけの予算案で、放射線管理備品の線量計の話はなかったのでは?
第1号議案の修繕予備費が40万くらいあるからそこから手当するのかな?
でも修繕じゃなく被ばく管理の測定器だから、勘定項目が違うので会計監査で指摘されると思う。
305: マンション住民さん 
[2011-08-02 12:10:18]
今週土曜日のみらいフェスタで放射線計りますか?
306: マンション住民さん 
[2011-08-02 18:59:56]
今年はみらいフェスタの案内が掲示板に出ないね。どうしたのかな?

8月6日(土)午後2時30分~
みらい平駅前特設会場で開催します。
綱火・お笑いステージ・地元バンド演奏・吹奏楽・踊り…
ゴーカイジャーもやって来る!!
307: 住民さんA 
[2011-08-02 19:22:50]
フロント横の宅急便の伝票が置いてあるところに回覧形式で束ねたチラシの中にあるよ。
これじゃ目立たないし誰も見ないよ。コピーして掲示板に貼ればいいものを。
308: 入居済みさん 
[2011-08-02 19:43:56]
いや、6日はリフォーム説明会だ。LED電球も売らないとだめだ。
フェスタに客が行ってしまったら商売上がったりだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる