デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井のマンション・アフターサービスセンター ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三井のマンション・アフターサービスセンター ってどうですか?
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2015-10-20 21:35:10
 削除依頼 投稿する

三井不動産レジデンシャル株式会社でマンション購入後のケアは
この部門の担当となりますが対応はどうですか?

お問い合わせ窓口
http://www.mfr.co.jp/inquire/

[スレ作成日時]2011-07-20 23:05:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

351: 匿名さん 
[2011-12-14 20:42:40]
「訴えられるもんなら訴えてみろ!」
352: 匿名さん 
[2011-12-15 22:15:24]
私も補修を依頼した時、担当者から
訴訟を起こしても、この程度では5~10万円程度実費しか
支払いになりませんよ。会社を休んだりの労力と経費に合いませんよ。
と言われました。

三井は、裁判になって支払い命令が出ても
判例では、補修費用程度にしかならないことを分かっているので、
訴訟を起こされることを何とも思っていません。
補修をしなくても、ほとんどは、諦めてくれてる。
訴訟を起こされても、もともとの補修費用程度で済みますからね。

356: 匿名さん 
[2011-12-19 02:15:36]
ここのスレを見てかなり心配していたのですが、先日無事アフターが終わりました。
施工会社や担当者などによって違うのかもしれませんね。私はラッキーだったと思います。
358: 匿名さん 
[2011-12-19 20:30:58]
定期アフターで対応しないことがあれば終わりですね。
ウチも定期では無事というか、通り一遍の対応でとりあえず終わりました。

が、その後、丁度この時期に大掃除を本気でやろうと思い隅々までやったのですが、
その時に工事の酷さに気がつき愕然としました。
普段目にしないような箇所の手抜き、雑な工事。

クロスがちゃんと貼っていない、壁に穴、ビスが入っていない、ガラスの傷、サッシの部品が足りない等、
こちらとしては当たり前だと思っていたことがありえない状況に。

他にも経年劣化では考えられない不具合も発生しました。

アフターは平気で期間終了、そういう契約ですからと突っぱねます。
皆さん早めの御確認を。
360: 匿名 
[2011-12-20 23:32:31]
三井はアフターや管理がしっかりしていると思っていました。実家の近くのパークシティは管理がしっかりしているようで、何十年か経っていますがキレイです。
364: 匿名さん 
[2011-12-22 20:03:18]
だいたいアフターのおっさんが素人のアルバイトみたいなもんだから。
365: 匿名 
[2011-12-22 21:25:53]
三井のマンションを購入してしまいました。引き渡しはまだです。本当にアフター悪いのでしょうか?
368: 匿名 
[2011-12-24 16:45:11]
三井か三菱で迷って三井にしました。価格も変わらず、同じような物件でした。三菱にすれば良かったのでしょうか?三菱はアフターは良いのでしょうか?凹みます。。。
369: 匿名さん 
[2011-12-24 18:51:26]
ゼネコンがハ○コー、○井住○だったらその時点でアウト。
370: 匿名 
[2011-12-25 08:33:31]
いろんなデベで長谷工が使われてませんか?長谷工の施工は全てダメですか?
371: 匿名さん 
[2011-12-25 19:24:12]
>369 の二社はあまり良い評判を聞きませんね。
どちらも全てがダメとは思いませんが・・・
どこだとしてもあたりはずれはあると思います。
372: 匿名 
[2011-12-25 20:25:08]
三菱の方が良いマンションなのでしょうか?
374: 匿名さん 
[2011-12-26 20:25:15]
三菱買った経験ある人が三井も買って失敗したの?
375: 匿名 
[2011-12-27 09:22:25]
僕が買った物件は完成から入居時期まで日にちが短いです。普通は1か月か2か月ですよね?完成後の検査はどうなっているのでしょう?
377: 匿名 
[2011-12-30 22:31:24]
379さん。どこの施工会社ですか?
378: 匿名 
[2011-12-30 22:33:01]
失礼。376さんの間違い。
379: 匿名さん 
[2011-12-30 23:38:42]
今更ですが。
内覧会では必ず内覧業者を雇った方がいいですよ。
三井でも三井じゃなくても。
全てのケースにおいて。
381: 匿名さん 
[2012-01-03 20:05:53]
内覧業者って 376 のような細かいところもチェックするのでしょうか?
383: 匿名 
[2012-01-04 15:28:51]
管理会社のランキングで三井が入っているんですけど?
385: 匿名さん 
[2012-01-04 20:55:14]
ヘタに内覧業者使うと三井の対応がより一層悪くなりそうですが・・・・
386: 匿名さん 
[2012-01-06 01:37:27]
三井どうこうじゃなくて、マンション買う時は建築士(内覧業者)に見てもらった方が安全ですよ。
内覧業者の中には怪しいのもあるけどね。
だからといって素人だけでデベ(三井とか)とやるのは、リスキーだと思います。
私見ですのご随意に。
390: 主婦さん 
[2012-01-07 22:49:04]
本当にそんなに三井はよくないんですか?
なんか信じられません。
392: 匿名さん 
[2012-01-09 23:21:45]
住民の質がいいと思って財閥系買ったのに。
ここを見るとそうでもないらしいな。
アフターよりそっちの方が心配だよ。
393: 匿名さん 
[2012-01-10 20:47:18]
安いのから高いのまでまであるからな。
住民もそれなりだろ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる