デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井のマンション・アフターサービスセンター ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三井のマンション・アフターサービスセンター ってどうですか?
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2015-10-20 21:35:10
 削除依頼 投稿する

三井不動産レジデンシャル株式会社でマンション購入後のケアは
この部門の担当となりますが対応はどうですか?

お問い合わせ窓口
http://www.mfr.co.jp/inquire/

[スレ作成日時]2011-07-20 23:05:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

182: 匿名さん 
[2011-08-13 23:11:42]
ここで愚痴をいっても解決する訳ないのに。
泣き寝入りしたくなければ、もっと詳しい情報を載せてみれば?
183: 匿名さん 
[2011-08-13 23:20:23]
業者を雇ったら?
私は内覧会の時雇ったけど。
多少出費はかかるけどね。
191: 匿名さん 
[2011-08-19 23:27:31]
なんか昔の革命家みたいですね。連合赤軍とか。
みなさんの正義が証明されるといいですね!
192: 匿名さん 
[2011-08-19 23:52:06]
どこのマンション買っても、内覧会には専門家を連れて行くと思うけど。普通。
そんなユルイ考え方だから、ばかを見るのでは?
自分でできる対策もとらない。アフターとの折衝もできない。
まあ、失敗するわな。可哀想だけど。
195: 匿名さん 
[2011-08-21 13:08:32]
>194
大正解!

192は一人で何もできないお坊っちゃん。
ママについて行ってもらうのが一番だよ。
196: 匿名さん 
[2011-08-21 13:44:38]
内覧業者も呼ばないで、アフターどうとかこうとか。
意味わかりません。

まあ本当に買ってないなら、呼ぶ必要もないか。
198: 匿名さん 
[2011-08-21 18:43:47]
内覧会で業者を呼んで指摘したかどうかと
購入後、不都合が見つかってのアフターの対応の悪さは、
関係ないと思います。

いずれにしても
三井は、内覧会でも購入後でも
素人が指摘しても、のらりくらりと対応せず
専門業者でも呼ばないと駄目ということでしょうか。
201: 匿名さん 
[2011-08-21 22:40:46]
ようは自分の無能さを人のせいにしたいだけでしょう?

1.買う前によく調べる(施工会社とか調べました?)
2.必要な対策をとる(内覧業者を呼ばないとか失敗する典型)
3.必要な折衝をする(のらりくらりと対応するでしょ。あんなレベルなんだから。そこをやらせるのことができる人、できない人、わかれますよ)

文句ばかり言う前に、自分の無能さを省みたらどうでしょうか?
三井も商売ですから。
そこはこっちも気を引き締めてやらないと。
ぼけた行動した後で、文句言ってもどうしようもないよ。

211: 匿名さん 
[2011-08-26 10:53:39]
まとも・真摯な対応をするならともかく、三井のアフターは居住者に苦痛を与えて、その対価として1時間3,000円もらっているようなもの。
問題は解決してなんぼ のはずなのに、そのような考え方で仕事をする組織ではない。
213: 匿名さん 
[2011-08-27 00:23:28]
三井にとって、購入者はもう客じゃない。
補修などに金をかける気もない。
とぼけたジジイに対応させて、
諦めさせる作戦だね。
214: 匿名さん 
[2011-08-28 23:17:19]
いかにうまくあきらめさせるかが大切で、そのためのノウハウを蓄積するのが、ジジイの仕事です。
224: 匿名さん 
[2011-09-09 17:44:47]
高いお金だして三井買ったのに・・・残念ですね。
ライオンズにすれば良かったのに。
228: 匿名さん 
[2011-09-13 19:48:44]
残念な爺さんと残念な購入者。
より残念なのはどっちかな。
236: 匿名さん 
[2011-09-23 23:56:46]
三井にしようかと思っていましたが、ここを見て気が変わりました。
信頼性の高い、三菱地所にしようと思います。
レスを書いてくれた皆様、ありがとうございました。
239: 匿名さん 
[2011-09-25 20:28:51]
やっぱり三菱地所が一番ですね!
240: 匿名さん 
[2011-09-26 00:02:39]
三菱>三井
間違いありません。
243: 匿名さん 
[2011-09-28 12:37:20]
パークハウスが良いと思います。
244: 匿名さん 
[2011-09-28 12:39:43]
CM見ても素晴らしさが伝わってきますね。
三菱地所 ザ・パークハウス
246: 匿名さん 
[2011-09-28 21:58:55]
地所さんは信頼がありますね!
249: 匿名さん 
[2011-09-30 22:05:31]
老人を雇用してるので管理費が高い
253: 匿名さん 
[2011-10-05 23:59:12]
三井に住んでますと言えること
254: 匿名さん 
[2011-10-06 00:04:27]
やっぱり三菱地所ですね!
256: 匿名さん 
[2011-10-06 17:54:53]
地所が完璧だとは言いませんが、相対的に良いデベというのはあるはずです。
そういう意味では、三菱地所が一番良いと思います。
259: 匿名さん 
[2011-10-07 21:54:01]
今月6日、国民生活センターがHPで公表した、
「国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(平成23年度第2回)」のなかで、
三井不動産レジデンシャルは消費者からのADRの申し入れを合理的な理由もなく拒否したという理由で
紛争の概要、事業社名・住所及び社長名が、同センターによって公表されています。

消費者の意向に反して裁判所に解決の場を求めるようです。
やっぱり、この会社には気をつけた方がいいですね。
大企業を嵩にきた思い上がった対処は得意なようです。


261: 匿名さん 
[2011-10-09 09:22:28]
国民生活センターのADRの件、
三井から訴訟を起こしたりはしないでしょうね。
会社にデメリットが発生するようなことをするはずないです。

このままにしておけば、消費者はあきらめるでしょう。
それを見越しての、卑劣な、行為ではないでしょうか。
269: 管理担当 
[2011-10-14 23:41:14]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のアクセス元からの自作自演を含む、
不適切な目的であると判断できる投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レスが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
270: 匿名さん 
[2011-10-15 10:43:01]
私も新築マンションに不都合があり、
補修を依頼したことがあります。
その時、担当者から、裁判をすれば金を払うことになるかもしれないが
弁護士相談料程度しかなりませんよと高慢な態度でした。

三井は、個人でそうそう裁判なんか起こさない。
クレームも放っておけば良いというスタンスのようです。
274: 匿名さん 
[2011-10-17 13:23:15]
某施工会社のように、わるい印象がつけば、売上に影響がでると思います。
275: 匿名さん 
[2011-10-17 22:30:59]
三井は、コマーシャルで印象だけはよくしている。
実際は、購入者を馬鹿にした、ひどい会社だ。
276: 匿名 
[2011-10-19 18:31:13]
購入者をバカにした腐れ会社は
許されない。
277: 匿名 
[2011-10-19 19:56:30]
腐敗臭とともに加齢臭凄いな
278: 匿名 
[2011-10-20 10:24:47]
ウチの担当のじじいはゼネコンじじいと朝一でやってきて
補修したくないからわけわからない屁理屈ごねてムカついたのですが、
昼頃買い物に出かけたら二人が喫茶店から出て来て呆れました。

279: 匿名 
[2011-10-21 09:53:40]
まさに三井アウトレットパークですね。
280: 匿名さん 
[2011-10-22 22:07:22]
三井は、購入者にアフターサービスの安心を売りにしているが、
実際は、派遣で対応。
苦情が多いわけだ。

http://haken.en-japan.com/w_7359753

281: 匿名 
[2011-10-24 12:17:04]
まともな対応もせずグダグダ引き延ばし
対応期間終了だとほくそ笑む。

そして三井のリハウスのチラシを投げ込む。

どこまでバカにしてるんだか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる