埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和の今後の発展について
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2024-06-10 17:21:09
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵浦和の今後の発展について

3401: eマンションさん 
[2024-01-05 07:14:23]
>>3399 口コミ知りたいさん
それはないw
まずは外国人なんとかしろよとw
3402: 名無しさん 
[2024-01-05 07:29:10]
そもそも論でハザードを考慮するならステアリはあんなに早く売れてないでしょ
武蔵浦和がハザード地域なのはみんな知ってることだしね
3403: 通りがかりさん 
[2024-01-05 07:30:43]
>>3400 eマンションさん

不人気の城東エリアが売れてる
→日本語おかしいぞ
3404: 名無しさん 
[2024-01-05 07:49:12]
ハザードリスクが重視されるなら武蔵浦和の前に川口や戸田はだだ下がりだと思いますが。
3405: 名無しさん 
[2024-01-05 07:51:59]
>>3400 eマンションさん
江東区とか墨田区とか順調に売れてますね。
かつては人が住めるところではないと言われていたのに。
3406: マンション掲示板さん 
[2024-01-05 07:52:26]
>>3402 名無しさん

不人気のエリアでも売れるらしいぞ。
城東エリアがそうらしい。
3407: 名無しさん 
[2024-01-05 07:52:42]
>>3403 通りがかりさん
ちょっと言っている意味が分かりません。
頭が弱いのか想像力がないのか。
3408: マンション掲示板さん 
[2024-01-05 07:53:59]
えっ、城東エリアって人気エリアだったの?
今日初めて知った。
3409: 名無しさん 
[2024-01-05 08:28:24]
城東は一般的には不人気エリアに入りますね。
一部のタワーマンションを除いて先着順が出るのが一般的ですので。
ただ、埼玉と同じで主要区で買えない層が流れてきていますので、以前よりは人気が上がっているのは事実です。
3410: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 08:47:59]
単純にハザードと生活や通勤の利便性を天秤にかけると生活や通勤の利便性が勝つというだけの話だろ。
戸建て民は視野が狭いから理解できないだろうが。
3411: 名無しさん 
[2024-01-05 09:32:01]
武蔵浦和はまちづくりが進んでいるけれど、
川口や武蔵小杉、豊洲などと比べると
街並みと商業施設、個人店のレベルが
微妙かな? 埼京線沿線のまちづくりは
何かが足りないと思います。
3412: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 10:35:52]
浦和と武蔵浦和のちょうど中間の高台に住んでるけど、個人店のレベルは浦和の方が高い。ちょっといいものを食べたいときはもっぱら浦和の方に足を運ぶ。
武蔵浦和は駅前をファミリーで移動しやすく、ファミリー向けのお店が多いのはよいけど、子どもが大きくなったらあまり使わないかも。
でもイタリアンは武蔵浦和の方がレベル高いな。イタリアン食べたいときは武蔵浦和を選ぶと思う。アッズーリ、スピカは素晴らしい。
3413: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 10:50:17]
高台のマダムたちはオリンピックやマーレ、ビーンズしかない武蔵浦和は無視して浦和の伊勢丹、PARCO、ロイヤルパインズホテルに行くからなあ。
武蔵浦和も百貨店は無理としてもPARCO的なものはほしいよな。武蔵浦和の商業施設はどこも茶髪の低地住民率が高すぎて使う気になれない。
高台戸建住民とタワマン住民以外は敷居が高くて入りづらいような商業施設があれば武蔵浦和ももっと使いやすくなる。
3414: マンション検討中さん 
[2024-01-05 11:51:48]
>>3413 マンコミュファンさん

スカイガーデンの駐車場とかワンボックスとか軽自動車とかたくさん停まっててなんだか微笑ましいです。
3415: 匿名さん 
[2024-01-05 14:39:25]
武蔵浦和は基本的には住むための街
日用品の調達はまったく問題がないわけで、特別な何かがある時は都内まで行く人が多いだろ
商業施設は東急再開発に期待だな
3416: 匿名さん 
[2024-01-05 15:50:33]
スカイガーデンに出入りしているマイバッハやアストンマーチンDBが気になる。
見ても分からない人には価値が分からないでしょうね。
3417: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 16:06:09]
>>3416 匿名さん

あの安マンションにマイバッハは笑えるねw
3418: eマンションさん 
[2024-01-05 18:37:18]
>>3416 匿名さん
別所の高台ではほとんど見ないなw
3419: マンション掲示板さん 
[2024-01-05 19:08:05]
>>3417 マンコミュファンさん

だね、あそこってペデストリアン直結も拒否られた4000万台からあった安マンションでしょ?そりゃ頑張ってワンボックスでしょ?
3420: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 19:32:08]
>>3418 eマンションさん
シャッターゲートやビルトインガレージ、外から透視できるの?すごいなぁ。
Sクラスやゲレンデを複数台持ちしてる家も結構あるよ。外から覗けないようにしているだけです。
3421: 評判気になるさん 
[2024-01-05 20:01:03]
>>3420 マンコミュファンさん

うちは高台戸建で現行Gクラスとレクサスですが外からは見えません
うちは高台戸建で現行Gクラスとレクサスで...
3422: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 20:26:12]
武蔵浦和は商業施設がヘボすぎ
3423: マンション比較中さん 
[2024-01-05 20:40:52]
>>3419 マンション掲示板さん
現実を知らないおバカちゃんですね。笑えるねw
3424: 評判気になるさん 
[2024-01-05 20:53:08]
住むならどこ?

武蔵浦和
川口
武蔵小杉
柏の葉キャンパス
3425: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 20:56:23]
>>3421 評判気になるさん
いいですねぇ。うちはGLEです。
高台は本当に安心感がありますね。
3426: 匿名さん 
[2024-01-05 21:07:06]
武蔵小杉に追い付き追い越せぇ~。。
3427: 評判気になるさん 
[2024-01-05 21:15:14]
>>3423 マンション比較中さん

下界の低地の湿地の現実は知らないですね
大衆車がたくさん停まってるのは見たことあります。

下界の低地の湿地の現実は知らないですね大...
3428: マンション比較中さん 
[2024-01-05 21:51:01]
>>3427 評判気になるさん
ちょっとだけ上がった所が上界とでも?
随分とおめでたいね。
ちなみに写真の駐車場はよくマセラティ、ジャガー、レクサスLCが停まっているよ。
車好きだから色々見ているけど。
3429: ご近所さん 
[2024-01-05 21:54:21]
うちの子がマークスの陰にあるレジデンス?を指さして「あれ何?倉庫?」と聞いてきました。確かに暗ぼったくなって可哀想だなと思いました。
3430: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 21:56:31]
>>3428 マンション比較中さん

車好きなご自身は何にお乗りなんですか?
3431: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 22:16:21]
別所の高台は普通の家が多いよね。
豪邸は少ない。
3432: 匿名さん 
[2024-01-05 22:26:26]
>>3431 口コミ知りたいさん

別所自体が別に金持ちの街でもないしな。
3433: 評判気になるさん 
[2024-01-05 22:54:43]
>>3432 匿名さん

地歴を知らない外様の感覚

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E6%89%80_(%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82)
3434: マンション検討中さん 
[2024-01-05 23:21:02]
>>3427 評判気になるさん
悲しくなってくるね
3435: 名無しさん 
[2024-01-05 23:38:35]
>>3434 マンション検討中さん


別所

さいたま市南区の西部、武蔵浦和駅の北側に位置する。北端は別所沼までと広い範囲にわたる。一丁目から四丁目は大宮台地に位置する。主に台地上は関東大震災後に浦和画家を代表とする文化人や官僚・医師の移住が進み、現在でも高所得層の居住率が高く、閑静な高級住宅地として知られている。別所沼公園周辺の高台は埼玉県内有数の高級住宅街であり、さいたま市内で5番目に公示地価が高い(1位から4位はすべて浦和区)。
3436: 通りがかりさん 
[2024-01-06 11:38:30]
>>3435 名無しさん

低地の団地住まいの庶民には関係ない話ですから
3437: 名無しさん 
[2024-01-06 11:53:24]
>>3427 評判気になるさん
そこ、コインパーキングのエリアやん
3438: 通りがかりさん 
[2024-01-06 12:14:56]
>>3437 名無しさん

グーグルマップでスクショしたからその画像ですが、以前一時利用で停めた時見ましたけど居住者エリアも同じレベルかそれ以下の車種でしたよ。古いワンボックスとか軽自動車。何台か型落ちの安いベンツやレクサスもありましたけど。
3439: eマンションさん 
[2024-01-06 13:04:38]
>>3438 通りがかりさん
悔しいのぉw
3440: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 13:54:35]
>>3439 eマンションさん

何が悔しいのですか?
安いワンボックスに乗る方が悔しいでしょう
反論したいなら根拠を持ってお願いしますね。
スカイガーデンが1億以下の劇安マンションなのは事実ですのでw
3441: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 14:05:53]
スカイアンドガーデンを買える人だったら外車は簡単に買えますよ
3442: マンコミュファンさん 
[2024-01-06 14:31:00]
車がステータスって年齢がバレバレだよね。
3443: 匿名さん 
[2024-01-06 14:43:17]
>>3442 マンコミュファンさん

若いユーチューバーや芸能人も車好きですね
ワンボックスしか買えない僻みにしか聞こえないですね
3444: マンション検討中さん 
[2024-01-06 14:44:21]
>>3441 口コミ知りたいさん

安マンションだから車も中古の低グレードだろw
3445: eマンションさん 
[2024-01-06 14:53:21]
>>3443 匿名さん
>>3444 マンション検討中さん
悔しいのぉw
3446: 名無しさん 
[2024-01-06 15:02:38]
大衆車がたくさん停まってるのは見たことあります

そこ、コインパーキングのエリアやん

コントかよ
3448: マンション検討中さん 
[2024-01-06 17:19:54]
ここのスレを見て武蔵浦和にだけは住みたくないと思えました
ありがとうございます
3449: マンコミュファンさん 
[2024-01-06 17:33:17]
>>3448 マンション検討中さん
そんなに悪くないですよ。
南浦和の方が環境は良いですが。
3450: eマンションさん 
[2024-01-06 21:00:08]
>>3445 eマンションさん
こんな民度低いのが住んでいるのか
3451: 評判気になるさん 
[2024-01-06 21:03:59]
>>3450 eマンションさん
まあ彼は外野ですがどこだっていますよ。
小虫はね。
民度とは関係ないです。
気にしたら負けなんです。
3452: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 21:37:24]
武蔵浦和の住民ってこんなに民度低いのか?
そりゃ川口より人気出ないわけだ。
3453: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-06 21:38:17]
クルド人より民度の低い武蔵浦和の住民
3454: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 00:27:07]
>>3447 eマンションさん
別所高台戸建て民さんのお里が知れますな。
3455: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 07:23:41]
やはり一戸建ては怖いですね

「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240106-OYT1T50160/
3456: マンコミュファンさん 
[2024-01-07 08:07:19]
>>3455 検討板ユーザーさん
新耐震基準導入後、もう43年も経ってるからねえ
写真見ると瓦葺きの古民家ばかりで浦和とは似ても似つかない風景ですなあ
3457: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-07 08:17:47]
>>3455 検討板ユーザーさん
高砂とか岸町とか別所は築30~40年くらいの家が相当数あるしな。
能登半島地震は浦和や武蔵浦和より表層地盤増幅率が低いところが多いのに今回の地震でこの惨状。
ちょっと先が思いやられる。
3458: eマンションさん 
[2024-01-07 08:18:51]
新耐震基準は耐震等級でいうと1相当。耐震性でいうと最低の基準しか満たしてない。
ほとんど全てのマンション、および戸建の場合は建売が相当する。
ハウスメーカーで建てた戸建は基本的には3相当かそれ以上になるので耐震性は桁違いでしょうね。
例えば、三井ホームは震度7で60回連続揺らす耐震試験を実施してそれでも損傷が生じないことを実証してますよ。
3459: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 08:21:59]
>>3457 口コミ知りたいさん
海近くの埋立地や低地に被害が集中してるからね
あらためて、地盤の弱い低地は本当に怖いと感じた
ところで表面地盤増幅率の件は何かソースがあるんですかね?
3460: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-07 08:27:21]
>>3457 口コミ知りたいさん
あんなボロ木造家屋ばかりの輪島でも朝市通りくらいしか焼けてなかったのを見ると浦和は極めて安全だと思うよ
3461: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 08:52:36]
>>3459 検討板ユーザーさん
お里が知れちゃった別所高台の戸建て民さん、少しは自分で調べた方が良いと思うが。

https://www.j-shis.bosai.go.jp/
3462: マンション検討中さん 
[2024-01-07 09:06:37]
低地に住んでると高台見上げて心も荒んでいくんですね
3463: 評判気になるさん 
[2024-01-07 10:00:43]
>>3461 検討板ユーザーさん
>>3447は致命的だったよね
さすがにこういう人種とは付き合えないなと
3464: 匿名さん 
[2024-01-07 11:11:09]
都民の私から見ると随分低レベルな自慢話が多いですね。
100点満点中50点取れて大喜びしているガキンチョを見下ろしているような気分だ。
3467: 匿名さん 
[2024-01-07 11:47:36]
>>3466 マンション掲示板さん
はい。それが悪いのですか??
3469: 匿名さん 
[2024-01-07 15:27:50]
安心してください、武蔵浦和よりも下の街は埼玉にたくさんあります
3471: マンション検討中さん 
[2024-01-07 21:18:47]
別所か岸町の高台に家を買えないなら武蔵浦和はおやめなさい
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ba48a56f7e079b14e52a28fce54f1128b74...
3472: マンコミュファンさん 
[2024-01-07 21:30:41]
>>3471 マンション検討中さん
マンションだったら問題ないですよ。
3473: 匿名さん 
[2024-01-07 22:12:08]
なんて低レベルなスレなんだ、、、これが武蔵浦和クオリティ?
3474: eマンションさん 
[2024-01-07 22:20:39]
>>3473 匿名さん

このスレに住み着いてるキ○ガイのせいで明らかに武蔵浦和のイメージが悪くなってる
3475: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-08 00:21:37]
お里が知れちゃった別所高台の戸建て民さんが原因で武蔵浦和のイメージが悪くなっている。
3476: 通りがかりさん 
[2024-01-08 02:28:17]
ここは特定個人のストレス発散の場ではない
3477: 評判気になるさん 
[2024-01-08 07:22:46]
>>3475 検討板ユーザーさん

この戸建て民って「悔しいのぉw」を連呼してる人?
やっぱりただの変人だったんだね。
3478: マンション検討中さん 
[2024-01-08 07:37:05]
浦和や高台まで予算が届かないならハザードリスクのない北浦和で買った方が安心だな
3479: マンション検討中さん 
[2024-01-08 07:43:47]
>>3477 評判気になるさん
「悔しいのぉw」はタワマン万歳の人でしょ
3480: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-08 08:33:15]
>>3472 マンコミュファンさん
いくらタワマンだけが無事でも街のインフラが記事の通りの有り様になったら生活できないよね
3481: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-08 09:20:47]
浦安が液状化に最弱なのは分かりきってる事なのに住みたいと思う不思議
3483: 名無しさん 
[2024-01-08 09:47:27]
>>3481 検討板ユーザーさん
生活利便性(環境)・交通利便性>ハザードというだけの話
湾岸が売れている理由も同じ
3484: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-08 10:01:58]
北浦和の板マンのほうが安いかもしれないけど震災でのダウンサイドリスクはないからねえ
賢い高学歴の親はそっちを選ぶだろうな
3487: マンション検討中さん 
[2024-01-08 10:38:52]
>>3483 名無しさん
ハザードエリア+沼影アドレスのステアリがあの価格で売れた武蔵浦和も同じ事例だわな。
人気エリアはそんなもんだ。
3490: eマンションさん 
[2024-01-08 11:59:25]
>>3486 匿名さん
2016年と2022年の相場が同じだったのかwww
3491: eマンションさん 
[2024-01-08 12:00:36]
>>3489 マンション検討中さん
>>3486とイコールとバレてるぞw
3492: 評判気になるさん 
[2024-01-08 12:13:38]
スカイ&ガーデンの今の価値は坪単価300万とのことです。
順調に上がっていますね。

https://youtu.be/MpdvdGmqUH4
スカイ&ガーデンの今の価値は坪単...
3494: マンション掲示板さん 
[2024-01-08 12:34:53]
>>3492 評判気になるさん
一戸建の人はそもそも不動産価値が大きく上下するという認識がないから
スカイアンドガーデンがなぜ上がっているのかも理解できないと思われ
3495: 通りがかりさん 
[2024-01-08 15:42:26]
>>3494 マンション掲示板さん
不動産は戸建かマンションのどちらかを一度切りしか買わないと思ってる?
3496: マンコミュファンさん 
[2024-01-08 15:57:26]
>>3494 マンション掲示板さん
戸建てに住んでる人は下手すると一度も不動産を買うことがないしねぇ。
そういうのは興味ないでしょ。
3497: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-08 16:32:30]
プラウドタワー武蔵浦和ガーデン 225→245
武蔵浦和スカイ&ガーデン 225→300
ラムザタワー 210→240
プラウドタワー武蔵浦和マークス 225→310
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス 260→335
ミューズシティ ザ・ファーストタワー 180→280
ライブタワー武蔵浦和 180→240

すごいな武蔵浦和のタワマン街
全部上がってる
3498: 匿名さん 
[2024-01-08 17:11:59]
>>3497 口コミ知りたいさん
武蔵浦和に限らず、もうピークアウトしてるよ。
3499: 通りがかりさん 
[2024-01-08 17:17:16]
>>3498 匿名さん

滝島さんもそう言ってますね
https://youtu.be/XdnlQlXZnzI?si=6tdN8zhChR6h-tDG
3500: 評判気になるさん 
[2024-01-08 18:22:05]
>>3497 口コミ知りたいさん
勝ちエリアだからな。

>>3498 匿名さん
>>3499 通りがかりさん
逆神T島や逆神S御大の言うとおり買っていたら価値がある不動産は買えんな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる