埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和の今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和の今後の発展について
 

広告を掲載

サラリーマン [更新日時] 2024-06-10 17:21:09
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵浦和の開発| 全画像 関連スレ RSS

武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵浦和の今後の発展について

No.1801  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-26 20:57:29
豊洲の価格も震災直後に一瞬下がっただけでその後は上がり続けてるからな
No.1802  
by マンション掲示板さん 2023-04-26 21:05:55
>>1796 マンコミュファンさん

さいたま市側面は全部調整池になるんだけど?
No.1804  
by 匿名さん 2023-04-26 21:30:37
さすがにハザードリスクを気にするなというのは無理がある。
ハザードリスクがあっても海の癒やしがあるとかディズニーで街が潤ってるなどのメリットがあればリスクをも跳ね返せるかしれないが。
No.1809  
by マンション掲示板さん 2023-04-26 21:46:29
千葉県と東京都で異臭騒ぎがあったね
地震来るかな?
No.1810  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-26 21:47:21
むしろ地元生まれの方が地盤の弱さを把握してる
No.1811  
by 匿名さん 2023-04-26 21:48:11
とりあえず武蔵小杉に追い付き追い越せ~。。
No.1812  
by マンコミュファンさん 2023-04-26 21:49:45
>新設計画があるのは、JR武蔵浦和駅(さいたま市南区)周辺だ。小中学校は以前から過密状態が指摘されており、特に浦和別所小や内谷中では生徒・児童1人あたりの校庭面積が市平均の27%しかなく、規模の適正化が課題だった。
>駅前には現在もマンションが建設されており、人口増が予想されている。市教委による児童生徒数の予測では、27年度までにこの地域で小学校1校、数年後には中学校1校を新設しなければならない規模になるという。


新しい巨大学校作っても一人あたりの校庭面積不足は解消できないのでは?
No.1813  
by マンション検討中さん 2023-04-26 21:54:35
>>1807 eマンションさん
そんなことないですよ。住んだことなくても住んでみたい人やその土地に興味がある人、知識がある人など、いろんな人たちが議論を重ねる場、それがこのスレだと思います。
No.1814  
by eマンションさん 2023-04-26 22:03:41
北浦和の場合は妬み僻みからの誹謗中傷目的だからなw
No.1815  
by 匿名さん 2023-04-26 22:15:14
北浦和のふりをした大宮人
No.1817  
by マンション検討中さん 2023-04-27 00:10:41
ハザードリスクの話をすることが荒らしなの?
No.1818  
by 名無しさん 2023-04-27 00:14:17
>>1784 マンション掲示板さん さん

歴史的には、このあたりの中流域は下流の都市部を守るために
わざと決壊しやすいようにしていた場所もあります。
・・そのはずなのですがそれを知らない人達がわしゃわしゃ
入ってきて住宅をごちゃごちゃ作り始めたので、
今になって堤防を作り直さなくちゃいけない羽目になっています。

同じ事情は利根川や多摩川流域にもあるのですが・・
知らぬが仏とはこのことですね。

No.1819  
by eマンションさん 2023-04-27 06:19:51
以前住んでたけど家族と遊べる場所がほとんど無いし学校もキャパオーバーで埼京線も女性には不安
ファミリー層にはオススメ出来ないよ
No.1820  
by eマンションさん 2023-04-27 07:23:50
まだいるのか北浦和w
No.1821  
by 匿名さん 2023-04-27 07:59:45
北浦和の人が「ハザードリスク云々」と何度も連呼したところで、
武蔵浦和に住んでいる人や真剣に住むことを検討している人はハザードリスクは折込済みでしょ
ここは武蔵浦和の将来や発展について語るスレなので、もっと未来がある話をしてもらえませんかね
No.1822  
by 匿名さん 2023-04-27 09:45:17
>>1821 匿名さん
その通り。ハザード真っ赤ははっきり認識して住んでる。だからハザードには目をつむりたい。
No.1823  
by マンション掲示板さん 2023-04-27 09:59:02
まず学校を増やすしかないだろう

子供にとって死活問題で沼影公園に作る学校以外にも小中1校ずつは欲しい

あと公園 

これらはマンションや商業施設よりも最優先に整備すべきだ
No.1824  
by eマンションさん 2023-04-27 12:17:20
>>1822 匿名さん
武蔵浦和は0.5m~3.0mの浸水ですので、赤ではなくオレンジですね。。
情報は正しく書きましょう。
No.1825  
by マンション掲示板さん 2023-04-27 12:35:05
>>1823 マンション掲示板さん
小中一貫校は個人的には反対。
学校教育は少人数でやるべきだと思っているので。

それと、公園か商業施設かという話だと個人的には商業施設かな。
坪単価300以上のマンションが買える層が集まっているエリアなので、他のエリアから注目を集めるような商業施設があっても良い。
東急には期待してる。
No.1826  
by 匿名さん 2023-04-27 14:27:46
>>1824 eマンションさん
失礼。ハザード真っ橙でしたな。
No.1827  
by 匿名さん 2023-04-27 22:09:05
北浦和は大宮人だからな
No.1828  
by 管理担当 2023-04-27 22:23:33
[NO.1805~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.1829  
by 通りがかりさん 2023-04-28 23:43:59
北浦和は京浜本数少、優等列車通過、駅前再開発予定無しの三重苦だからアイデンティティがそれしか無いのだよ察してあげよう
No.1830  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-29 00:27:51
武蔵浦和以外の地名を出して荒らすのはやめて下さい
ここは武蔵浦和について語るスレです
No.1831  
by 匿名さん 2023-04-29 00:53:03
>>1830 口コミ知りたいさん

民度の低さの表れだな。
No.1832  
by 通りすがり 2023-04-29 01:39:27
>>1830 口コミ知りたいさん
じゃあなぜ武蔵浦和の話題を浦和区スレに書き込むの?
このスレも元々は浦和区関連の話で盛り上がっていたところに、武蔵浦和の話題で荒れて、仕方なしに別に浦和区スレが作られたんでしょ
No.1833  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-29 01:57:39
>>1825 マンション掲示板さん
東急プラザだっけ?
欲しいな
No.1834  
by 評判気になるさん 2023-04-29 06:36:37
>>1832 通りすがりさん

このスレは武蔵浦和民に攻め込まれ占拠されたんだよ。
No.1835  
by マンション検討中さん 2023-04-29 06:38:01
>>1834 評判気になるさん

このスレは浦和のスレのことだ。
No.1836  
by マンション検討中さん 2023-04-29 07:03:37
武蔵浦和は

災害リスクが高い問題
タワマン林立のせいで学校がパンク問題
個人店や遊べる所が無さ過ぎてつまらない問題
市街地が狭過ぎ問題
大きな病院がない問題
進学校がない問題
武蔵浦和といえばこれだというものが何もない問題

と様々な問題に直面しています
これらの諸問題を解決出来るように皆で考えていきましょう
No.1837  
by マンション検討中さん 2023-04-29 07:32:04
>>1836 マンション検討中さん
ここは問題を語るスレではなく将来の発展について語るスレですよ。
ネガキャンしたいなら他でやってください。
No.1838  
by マンション検討中さん 2023-04-29 07:40:48
>>1837 マンション検討中さん
武蔵浦和の人が浦和区の将来の発展について語るスレまできて、ネガキャンをやめないからだと思います。
No.1839  
by マンション検討中さん 2023-04-29 07:49:27
>>1837 マンション検討中さん
将来の発展の為に現状の問題を見つめ直すのは当たり前のことだと思いますが?
問題を見て見ぬふりをするのは現実逃避でしかないと思いますよ
No.1840  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-29 08:33:05
北浦和の人は武蔵浦和のネガキャンしたいだけだからなぁ
武蔵浦和のネガキャンする前に何の発展性もなく広域検討者から相手にされない北浦和をなんとかしろよと言いたい
南浦和も同じだが浦和エリアに迷惑かけているだけだぞ
No.1841  
by マンション比較中さん 2023-04-29 08:42:42
武蔵浦和スレなのに北浦和とか南浦和とか言ってる人は何なの?荒らし?
No.1842  
by マンション掲示板さん 2023-04-29 09:26:10
>>1840 口コミ知りたいさん
何の発展性もなく広域検討者から相手にされない、
浦和エリアに迷惑かけているだけ
などと書き込み続けていることが、一番浦和エリアに迷惑をかけていると思います。

武蔵浦和さえ良ければ、北浦和や南浦和はどうでもいいという考えですよね。どうでもよくて無視するならまだしも、煽りネガキャンを長期間続けて、何としても蹴落としてやりたいという気持ちはどこから生まれているんですか。

浦和、武蔵浦和、北浦和、南浦和はそれぞれの良さ特徴があって、本来はこの狭いエリア全体で盛り上げていくのが浦和エリアの発展に繋がるんだと思います。

駅近タワマンの雰囲気が好きで武蔵浦和に来る人もいれば、落ち着いた子育て環境が好きで北浦和や南浦和に来る人もいます。それぞれの特徴や良さを出して、浦和エリア全体が盛り上がるほうが良くないですか?

駅近タワマンやマンション価格という価値観しか受け入れられないというのは、価値観に極端な偏りがあるとは思いますが、せめて他の価値観のエリアを否定せずに無視して放っておくことはできないんでしょうか?
No.1843  
by 名無しさん 2023-04-29 09:48:11
荒らしだから無視でいいよ
No.1845  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-29 10:01:20
>>1842 マンション掲示板さん
> 浦和エリア全体が盛り上がる

盛り上がるというのは具体的にどういう意味でしょうか?
No.1846  
by 買い替え検討中さん 2023-04-29 10:11:03
武蔵浦和には浦和らしいものが殆ど無いので強いコンプはありますよ
No.1847  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-29 10:12:20
>>1846 買い替え検討中さん
武蔵浦和は街の作り方が湾岸とかそっちよりだもの
埼玉県っぽい感じは皆無だから違和感を感じるのは当たり前
No.1848  
by 匿名さん 2023-04-29 10:17:01
湾岸エリアって海や広々とした土地の開放感が売りだけど武蔵浦和は逆に狭くて窮屈だよね
No.1849  
by マンション掲示板さん 2023-04-29 10:30:37
>>1847 検討板ユーザーさん
ペデストリアンデッキがあって歩道も広いし似てるよな。
湾岸的な雰囲気が若い世帯には受け入れられやすいんだろう。
No.1850  
by マンション掲示板さん 2023-04-29 10:31:17
>>1848 匿名さん
湾岸にも武蔵浦和にも住んだことない人には共通点は理解できないか。
かわいそうに。
No.1851  
by マンション掲示板さん 2023-04-29 10:41:02
武蔵浦和は駅前にマンションがあるだけのハリボテだからな
No.1852  
by マンション掲示板さん 2023-04-29 10:41:23
武蔵浦和やさいたま新都心の湾岸感の要因はデッキと歩道の広さではないかと。
というより、埼玉県は都内と比較して歩道がとにかく狭いよね。
歩道と車道が分離していないところも多いし。
No.1853  
by マンション掲示板さん 2023-04-29 10:43:50
武蔵浦和のスケール感はさいたま新都心の10分の1以下
与野駅前以下だと思う
No.1855  
by 匿名さん 2023-04-29 10:50:10
武蔵浦和が湾岸っぽいとか他の人に言ったら絶対笑われるから自分の脳内に留めておこう
No.1856  
by 評判気になるさん 2023-04-29 10:51:04
>>1852 マンション掲示板さん
自分は都内出身ですが、浦和や南浦和の歩道の狭さが気になったので歩道が広い武蔵浦和を選びました
新都心も良いと思いましたが少し都内には遠いので見送り
歩道が広くてペデストリアンデッキを経由するだけで、ある程度の施設に行けるのは安全で利便性が高いです
No.1859  
by 匿名さん 2023-04-29 11:04:34
>>1857 評判気になるさん
武蔵浦和が湾岸っぽいとか支離滅裂なことを言ってる方が荒らしに思える
No.1860  
by eマンションさん 2023-04-29 11:10:10
武蔵浦和は歩いてても楽しくない街なのがね
再開発で歩きがいのある街にして欲しい
No.1862  
by マンション掲示板さん 2023-04-29 11:31:25
>>1860 eマンションさん
基本的には生活するための街だからね
東急には期待しているけど
No.1863  
by 匿名さん 2023-04-29 13:14:12
また大宮(北浦和のふり)か
No.1864  
by 通りがかりさん 2023-04-29 13:25:52
北浦和なんて歩いてみたらわかるがまともな歩道すら皆無だもんなw
No.1865  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-29 13:26:15
「武蔵浦和って何があるの?」と聞かれた時皆さんはなんと答えてますか?
自分は毎度答えに詰まってしまいます
No.1866  
by マンション掲示板さん 2023-04-29 14:18:25
北浦和に対しマインド取ろうとしたらタワマン以外他は何にもないんだからなw
No.1867  
by 管理担当 2023-04-29 15:05:34
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
No.1868  
by 評判気になるさん 2023-04-29 15:46:32
>>1865 口コミ知りたいさん
何もないと答えていますよ
快適に生活できることを望んでいる人の街ですので特別な何かは必要ありません
No.1869  
by 通りがかりさん 2023-04-29 15:53:51
>>1867 eマンションさん
ここは武蔵浦和のスレなんだけど突然どうしたの?
No.1870  
by 評判気になるさん 2023-04-29 16:02:52
>>1867 eマンションさん
浦和駅利用の多くの常盤住民にとっては北浦和のことを言われてもピンとこないし、北浦和駅利用の常盤住民は基本駅近なので、駅遠の常盤のことを言われてもピンとこないし、なんか攻撃がズレてるんだよね。
No.1871  
by 通りがかりさん 2023-04-29 16:07:24
北浦和のふりをした大宮の人が武蔵浦和を叩いて、武蔵浦和の人が北浦和に反撃する
そういう設定で荒らしたいらしい
No.1872  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-29 16:10:19
>>1868 評判気になるさん
新座とか和光とか蕨とかあの辺の埼玉南部民にありがちな答えだね
地元には何も無いけど東京に全て頼ってるから平気ってね
武蔵浦和ってこれらの街と同じカテゴリなんだろうね
No.1873  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-29 16:24:27
>>1872 検討板ユーザーさん
湾岸も快適な生活を望んでいる人の街だよ
武蔵浦和も湾岸もその点は大差がない
新しい街なので利便性や快適性だけで考えるなら浦和や大宮よりも武蔵浦和や湾岸の方が全然上だと思う
ソースは浦和に2年間住んだ上で現在は都内(湾岸)在住、ステアリ見学の際に武蔵浦和周辺を散策した自分
外野からネット等で聞きかじって得た情報だけ好き勝手言っても説得力がないから一度住んでみることをおすすめする
No.1874  
by 匿名さん 2023-04-29 16:41:57
湾岸は海と広大な土地がありますが武蔵浦和にはタワマンしかないので快適とは言えないような?
ギュウギュウ詰めの埼京線のストレスでしかないでしょうし
No.1875  
by 名無しさん 2023-04-29 16:52:31
>>1873 口コミ知りたいさん

武蔵浦和は大宮浦和や武蔵小杉を乗り越えてほぼ湾岸同等に快適な街に間違いないね。
No.1876  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-29 16:55:46
>>1874 匿名さん
湾岸あたりも電車はギュウギュウ詰め
ソースは都内(湾岸)在住の自分
浦和の人が湾岸にどんな幻想を抱いているか知らないけれど、その幻想は間違っている
湾岸はただ単に生活するためだけの街
それ以上でもそれ以下でもないよ
No.1877  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-29 16:58:17
>>1875 名無しさん
武蔵浦和はステアリ見学の際に散策した程度だけれども、少なくとも大宮や浦和とは街のジャンルが違うと思う
No.1878  
by 通りがかりさん 2023-04-29 17:02:51
北浦和の人が武蔵浦和は何もないと言ってるけど北浦和に何かあったっけ?
No.1879  
by 匿名さん 2023-04-29 17:05:27
>>1876 口コミ知りたいさん
海があるかどうかで天地の差でしょう
No.1880  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-29 17:11:42
>>1879 匿名さん
そんなあなたは一度湾岸に住んでみることをおすすめする
湾岸に特別な何かがあると思って住むと後悔するから
No.1881  
by マンコミュファンさん 2023-04-29 17:28:28
>>1852 マンション掲示板さん
マンションが増えて住民も増えているのに道路も歩道も戸建街規格のままだからな
No.1882  
by 匿名さん 2023-04-29 17:41:36
>>1880 口コミ知りたいさん
そんなあなたも武蔵浦和には住んでないわけですよね
No.1883  
by 匿名さん 2023-04-29 18:15:05
浦和の人って性格が悪い人が多いですね
No.1884  
by eマンションさん 2023-04-29 19:39:45
どこに行っても嫌われる北浦和w
No.1885  
by 名無しさん 2023-04-29 19:45:33
荒らすことしか考えていない北浦和の人を出入り禁止にすることに

賛成
反対
No.1886  
by 匿名さん 2023-04-29 20:53:46
湾岸はやめた方が良い。
車も建物も塩害を受ける。
とりあえず武蔵小杉に追い付き追い越せぇ~。。
No.1887  
by マンコミュファンさん 2023-04-29 21:26:21
武蔵小杉に追いつくことは一生ないかと
No.1888  
by マンコミュファンさん 2023-04-29 21:38:36
>>1886 匿名さん
それは無理だ
No.1889  
by 匿名さん 2023-04-30 11:02:16
武蔵浦和は

災害リスクが高い問題
タワマン林立のせいで学校がパンク問題
個人店や遊べる所が無さ過ぎてつまらない問題
市街地が狭過ぎ問題
大きな病院がない問題
まともな公園がない問題
進学校がない問題
武蔵浦和といえばこれだというものが何もない問題

と様々な問題に直面しています
我らが愛すべき武蔵浦和の為にこれら諸問題の解決策を皆で考えていきましょう!
No.1891  
by 匿名さん 2023-04-30 14:22:58
大宮(北浦和のふり)だから
No.1892  
by 匿名さん 2023-04-30 19:32:52
>>1889 匿名さん
武蔵小杉よりマシかなと。。
そんな武蔵浦和は武蔵小杉を越えた・と言って良いのでしょうか。。
No.1893  
by マンション掲示板さん 2023-04-30 19:41:55
何が超えたんです?
No.1894  
by 匿名さん 2023-04-30 20:51:17
>>1893 マンション掲示板さん

何でも超えるわ。
No.1895  
by マンション掲示板さん 2023-05-01 00:00:58
>>1894 匿名さん
全く超えてないでしょうよ。
No.1896  
by 匿名さん 2023-05-01 16:26:36
>>1892 匿名さん

No.1897  
by 名無しさん 2023-05-01 16:26:54
>>1892 匿名さん

No.1898  
by 匿名さん 2023-05-01 16:29:31
No.1899  
by マンション掲示板さん 2023-05-01 17:19:16
やっぱ被災すると価値が激落ちするのな
災害に弱い武蔵浦和も他人事じゃないわ
No.1900  
by 匿名ちゃん 2023-05-01 23:18:37
>>1897 名無しさん
すんごいデータですね。。
世にも恐ろしや。
No.1901  
by マンション掲示板さん 2023-05-01 23:30:14
>>1899 マンション掲示板さん
武蔵浦和は自然災害にかなり弱いですので、災害が起きれば、暴落することが決まっていますよね。
No.1902  
by マンコミュファンさん 2023-05-01 23:33:29
>>1901 マンション掲示板さん
100年か200年に一度あるかどうかの荒川の氾濫よりも地震を警戒する方が良いかと。
常盤あたりは内水氾濫でアウトだ。
No.1903  
by マンション掲示板さん 2023-05-01 23:42:25
>>1902 マンコミュファンさん

常盤は心配に及びません。心配なら武蔵浦和を心配してね。
No.1904  
by 匿名さん 2023-05-01 23:51:39
>>1903 マンション掲示板さん
武蔵浦和は平坦な地形のおかげで浸水進度はMAX1メートルだが
常盤は3メートル水没するエリアが至る所にある
本当にやばいのは常盤の方
No.1905  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-01 23:53:47
>>1904 匿名さん

ハザードマップ見てるかな、武蔵浦和は真っ赤で3メートル浸水だな。
No.1906  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-01 23:55:17
>>1905 口コミ知りたいさん
豪雨の内水氾濫のハザードマップのほう見てみな
常盤の方が危ないのは全部本当のこと
No.1907  
by マンコミュファンさん 2023-05-01 23:58:39
>>1906 検討板ユーザーさん
個別低地のことばかり見てない?常盤は基本的に高台にあるんだ。見えないか?
No.1908  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-01 23:59:10
3メートルも水没したら普通に死人が出るな
ムサウラのタワマンの方が安全だわ
No.1909  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-02 00:00:22
常盤の安全イメージは崩壊したな
No.1910  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-02 00:02:18
常盤は液状化リスクも高い
杭を支持層までがっつり打ち込むムサウラのタワマンのほうが地震に対しても安全
No.1911  
by eマンションさん 2023-05-02 00:02:50
>>1909 口コミ知りたいさん
口先だけ?根拠は?ソースは?あんな危険なエリアなら浦和の多数行政機関は常盤に配置しないだろう?
No.1912  
by マンション掲示板さん 2023-05-02 00:06:32
>>1911 eマンションさん
市役所、附小、警察署は鹿島台に乗ってるんだから昔の人は偉いよな
ほとんどの住宅地や歴史の浅い仲町小はハザードエリアだが
No.1913  
by マンション掲示板さん 2023-05-02 00:08:22
やっぱり常盤の人が嵐に来てるんですね
浦和区スレに戻ってくださいよ
No.1914  
by eマンションさん 2023-05-02 00:11:52
>>1912 マンション掲示板さん

仲町小は道を挟んで市役所及び附属小と斜めに位置しているよ。
No.1915  
by マンション掲示板さん 2023-05-02 00:15:33
>>1913 マンション掲示板さん

俺は高砂住民だ。あまりも事実を曲げるんで正してあげたんだ。
No.1916  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-02 00:26:08
>>1907 マンコミュファンさん
不動産屋に騙されて大地に乗ってない低地の常盤を買ってしまって可哀想
No.1917  
by 名無しさん 2023-05-02 00:31:41
>>1916 検討板ユーザーさん

まだ嘘をつくか。
No.1918  
by 通りがかりさん 2023-05-02 14:52:57
北浦和
本数少ない
始発なし
優等列車通過
駅前再開発予定無し
No.1919  
by 匿名さん 2023-05-02 21:32:16
北浦和のふり(大宮)バレバレ
No.1920  
by 匿名ちゃん 2023-05-02 21:37:29
武蔵浦和はまとまった土地がチラホラあってまだ伸び代がある感じがします。
No.1921  
by 通りがかりさん 2023-05-08 00:00:15


>>1920
そのまとまった土地を義務教育学校にしたらいかがでしょう。
無理に沼影市民プール壊さないで

No.1922  
by 評判気になるさん 2023-05-08 07:09:19
>>1921 通りがかりさん
沼影のプールは大赤字らしいので廃止はやむ無しではないかと
No.1923  
by 匿名さん 2023-05-08 08:56:32
>>1922 評判気になるさん

沼プーは気持ち悪い人の発展場でしたので廃止に大賛成です。子供と行きたくなかったですから。
No.1924  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-08 12:40:21
プールの廃止と武蔵浦和学園の設置は別問題だわなプールは必需品ではない、必需品ではないのに億単位の赤字を垂れ流している
廃止の理由としてはこれで十分だ
No.1925  
by 匿名さん 2023-05-08 21:51:04
自治体がやってるプールで黒字のところなんてあるのか?そもそも公共施設なんて住民サービスのためで利益を出すのが目的じゃないんだから赤字なのが普通でしょう。
自治体の事業で赤字を理由に廃止したらごみ収集も水道も警察も消防も消えるぞ…
No.1926  
by マンション検討中さん 2023-05-08 21:58:15
屋外プールは利用者が全国的に激減
室内プールは結構使われてて需要があるので、室内プールは建設される予定
No.1927  
by マンション掲示板さん 2023-05-08 23:21:34
>>1925 匿名さん
ゴミ収集、水道、警察、消防は絶対に必要なものでしょう。
プールは絶対に必要ものではありません。
No.1928  
by ご近所さん 2023-05-09 15:03:54
沼影通り沿いのロッテの旧社員寮解体工事始まってるね。
あの前の道狭いから広げてくれないかな。
No.1929  
by マンション検討中さん 2023-05-09 15:05:47
プール廃止反対派は赤字の話になるとだんまりか意味不明な屁理屈言い始めるからな
No.1930  
by 通りがかりさん 2023-05-09 21:36:22
ロッテの社宅は建替えなのですか?
No.1931  
by 通りがかりさん 2023-05-17 22:49:51
そもそも市民プールで赤黒いうのは見当違い。市民のためのサービスですから。もし赤字が理由なら大和田や下落合のほうが先に閉鎖になると思う。
また市民プール壊して義務教育学校建てるのも巨額なカネはかかるし余計大赤字。必要不可欠ではない。
そもそも小中一貫校は9年間一貫ならわかるがわざわざ4年で切り取るのは意味不明。
あと気持ち悪い人なんて見たことない。いつ現れるのか教えて欲しい。  

よそ者による荒らしはお断り
No.1932  
by 通りがかりさん 2023-05-17 22:58:13
>>1926 マンション検討中さん

「全国的」ですから。
当然過疎地だけでなく中核都市も赤字理由で消えていますね。

しかし沼影は侮れません。大宮、与野の市民プールと比較しても広いし種類あるので利用者数のレベルが違います。公開日が減っているため利用者減らしながら例年夏期間だけで22万も利用者がいます。夏休み期間は相当混んでますよ。

No.1933  
by 匿名さん 2023-05-17 23:32:56
>>1931 通りがかりさん
赤字のプールはどこも廃止でかまわないよ。
なぜならプールは必需品ではないもの。
税金の無駄遣い。
No.1934  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-17 23:55:44
>>1932 通りがかりさん
赤字が理由なら夜間営業したり、ビアホール開く、利用料が原山ができた1982年以来、殆ど変わっていないので少し値上げ、市外利用者は大人1000円にしても入場者見込めますよ。

そこまで頭がまわる市役所幹部がどれだけいるかですが。

No.1935  
by マンコミュファンさん 2023-05-17 23:59:17
何をお望みですか?
まさか義務教育学校ですか?

それこそ税金の無駄遣いですから違いますよね

No.1936  
by 匿名さん 2023-05-18 00:12:09
>>1934 口コミ知りたいさん

1982年当時大人400円、小中学生200円、幼児50円

現在、大人440円、小中学生220円、幼児無料(大人1人につき2名まで入場可能)

だったような。

ちなみに1982年現在確か
国際興業バス初乗り110円(しかも1メーター1.2キロほどと長い)
国鉄(現JR)初乗り100円
タクシー初乗りニキロまで410円
スポーツ新聞60円
ガチャガチャ1回20円~100円
大学ノート100円(今のpbは存在しない、普通のメーカーで)
立ち食いそば150円
駐車場ひとつき4000円(同じ場所で現在13000円)

が相場です。

No.1937  
by 匿名さん 2023-05-18 20:24:04
https://www.city.saitama.jp/003/002/001/p082303.html

来週武蔵浦和学園の説明会があるみたいだね
興味のある人は行くといいかも
自分は行くつもりです
No.1938  
by 匿名さん 2023-05-18 20:45:57
武蔵浦和学園はうまく行くと思うよ
なぜならさいたま市は文教都市だから。
失敗できないでしょう。
No.1939  
by 匿名さん 2023-05-18 20:59:16
プールは大人2000円、子供1000円で良くね?
これでも赤字だったら即刻廃止でいい
赤字のままで存続させる価値はない
No.1940  
by 通りがかりさん 2023-05-19 05:01:12
>>1936 匿名さん

バスについて思い出したが、その当時の料金体系は分からないが少なくとも今よりひと区間長かったのは確か浦和駅~大宮駅の路線が3区間(整理券2)で全区間乗っても120円。 
南浦和駅からひたすら田島通り通って田島団地行く路線は全区間均一で110円だった。
武蔵野線の本数が凄く少なかったから南浦和駅には田島団地ゆきのバスが長蛇の列になっていた。

17号から都内へ向かう路線、下笹目方面から都内へ向かう路線もあり、その路線でも160円ほどだったかな?

No.1941  
by 匿名さん 2023-05-19 05:06:15
>>1939 匿名さん

この値段では「市民プール」である必要ないのではないですか

まだ市民価格が設定されてるなら分かりますが。

ちなみに深谷パティオは市外800円、市内600円といった内容だったような気がする
No.1942  
by マンコミュファンさん 2023-05-19 06:45:15
市外利用者は思い切り料金あげればいいじゃん
東京都は区民と区外利用者と値段に差をつけてるところ多いぞ
No.1943  
by マンコミュファンさん 2023-05-19 06:47:55
市民は30分200円、非市民は30分500円くらいで
No.1944  
by 評判気になるさん 2023-05-19 07:57:47
>>1941 匿名さん
それだったら潰しても良いと思います。
必需品ではないのに赤字垂れ流すだけの公共施設は迷惑なだけです。
No.1945  
by 匿名さん 2023-05-19 11:58:15
>>1944 評判気になるさん

赤字垂れ流しの根拠は?

No.1946  
by eマンションさん 2023-05-19 20:19:22
>>1945 匿名さん
本当にさいたま市民?
市の会計報告に載ってるよ
No.1947  
by マンション掲示板さん 2023-05-19 20:35:10
プール潰すにしても跡地は公園にしたかったね
No.1948  
by 匿名さん 2023-05-19 21:01:16
心配しなくても武蔵浦和学園は文教都市の意地で絶対に成功させる。
万が一失敗しようものなら文教都市さいたま市、文教地区浦和のブランドは崩壊する。
No.1949  
by eマンションさん 2023-05-20 09:14:39
武蔵浦和学園が失敗したらさいたま市の無能ぶりを世にさらすだけになるからな
エセ文教都市認定されて終わる
No.1950  
by eマンションさん 2023-05-22 08:42:55
示してください



No.1951  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-22 08:52:06
>>1948 匿名さん

そもそも義務教育学校を作る名目、何ですか?
市民向けには中1ギャップの解消と武蔵浦和周辺の過大規模校の解消と説明しています。

浦和中学や大宮国際のような選抜制の学校作るなら文教都市云々の話は分かるのですが。



No.1952  
by マンコミュファンさん 2023-05-22 09:02:06
>>1951 口コミ知りたいさん
名目が何であろうと失敗できないという現実に変わりはないと思いますよ。
つくば市は大規模小中一貫校を成功させています。
No.1953  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-22 09:15:31
武蔵浦和学園反対派は大赤字のプールを残したいというくだらない理由だけで反対している様にしか見えない
No.1954  
by 名無しさん 2023-05-22 10:07:31
小中一貫校に賛否両論あるのは当然としても、新しい基軸のものをどんどん打ち出して行くのは良いことだと思うけどね。
No.1955  
by 住むところ検討中さん 2023-05-23 18:57:33
初めてこちらを拝見しました。
5年前まで高砂に賃貸で住んでいましたが、ペットを買うため、当時新築だったペット可の北浦和賃貸に今住んでいます。
現在、真剣に分譲マンションの購入を検討しており、武蔵浦和に決めかけているところです。
生まれてからずっと旧中山道沿いを転々と住んできたこともあり、少し不安だったのですが、災害の事も含めて老後のことを考えると武蔵浦和かなと考えていたところです。
こんなにも大変なのことになっていると知って驚いています。考えすぎてどこに住めばよいか分からなくなってきました。。
No.1956  
by マンション検討中さん 2023-05-23 21:40:08
今後は、中受するご家庭は駅東側の旧浦和市文教エリア(別所、高砂、白幡)の浦和別所小学校区、
小中一貫の利点を享受して高校受験する予定のご家庭は西側の武蔵浦和学園学区
と棲み分けが進むかもしれないですね
No.1957  
by マンコミュファンさん 2023-05-24 08:00:55
>>1956 マンション検討中さん
武蔵浦和学園が浦高進学への下地になると良いよね。
No.1958  
by マンコミュファンさん 2023-05-24 08:05:02
>>1955 住むところ検討中さん
災害対策を最優先で考えるなら武蔵浦和はないでしょ。
ハザードかかってるし液状化のリスクもある。
それと、「大変なこと」と言っているけど、武蔵浦和学園が成功するか失敗するかは誰にも分からない。
納得できないなら他で探しなされとしか。
No.1959  
by マンション検討中さん 2023-05-25 00:33:23
武蔵浦和は災害時避難場所としては不適と思えます。台地側(別所小、白幡中、南浦和小から北側の台地)。
武蔵浦和周辺は既に中高一貫進学率が突出して高く、失敗した人も多いため白幡中などの武蔵浦和周辺学校は内申取るのが大変だと思います。 

小中一貫校はあまり適切とは思えません。

説明会、行きましたが
単なる市の職員が一方的にお話しにきただけ。説明会したとアリバイ作りだけではないのでしょうか。
質疑は
現職の教職員が激しい怒りを込めて学校現場を破滅させる気かと抗議してましたよ。
市側は前回の説明会で荒れたためか13人もの説明者を動員して出席者からの質問は一題だけと封じ込め作戦に出ていました。
そのため10人くらいしか発言できなかったけど8人までが武蔵浦和に義務教育学校建てるのは問題だと指摘していました。


No.1960  
by マンコミュファンさん 2023-05-25 06:15:51
>>1959 マンション検討中さん
反対派は大変だね。
No.1961  
by 匿名さん 2023-05-25 07:41:20
小中一貫校は左側の人たちが反対しているのでそういうことかと
No.1962  
by マンション掲示板さん 2023-05-25 09:07:04
>>1959,1960

ちなみに賛同はゼロです。
No.1963  
by マンション検討中さん 2023-05-25 12:43:33
浦和は関東ローム層の上にあり地震で非常に揺れやすいため台地上にあるかどうかより免震構造のタワマンが一番被害が少なくなる。その意味では武蔵浦和のタワマンを選ぶのは災害対策的にも悪く無い選択
水害については、荒川の堤防決壊のリスクをどこまで真剣に捉えるかじゃないかな
No.1964  
by eマンションさん 2023-05-25 15:52:13
>>1955 住むところ検討中さん
バカ高い中古マンションでも買えば?
No.1965  
by 通りがかりさん 2023-05-25 17:58:08
>>1962 マンション掲示板さん
小中一貫校はもう決まっている話でしょ。
決まっている話の説明をしているので賛同とか関係ないから。
No.1966  
by 名無しさん 2023-05-25 21:06:58
>>1965 通りがかりさん
設置についての説明会ですからね
賛成/反対の段階はとっくの昔に終わっております
No.1967  
by 匿名さん 2023-05-26 08:10:57
Twitterで、
「マンションは30年も経てば廃墟だから無計画に建てるな」
「廃墟になるから武蔵浦和はゴーストタウンになる」
「だから武蔵浦和学園は反対」
みたいなこと書いている奴がいるが、
ラムザタワーあたりは築26年でも中古が活発に取引されて住人が入れ替わっているんだがな。
築26年だったら廃墟手前くらいになっているはずなのに、逆に中古が活発に取引されているのが現実。
ここの反対派も同じだが、「反対」と主張するなら感情論や印象論ではなく現実や事実や実態に即して反対しろよと。
No.1968  
by マンション検討中さん 2023-05-26 08:36:11
マンション建てまくり問題は武蔵浦和特有というより浦和全体、首都圏全体の問題
No.1969  
by 通りがかりさん 2023-05-26 08:54:10
どうやら新人を中心に少なくとも5人以上の市議会議員も義務教育学校説明会の様子を見ており、質問に全く答えない、というより答えられない。計画だけ進められている現状を見て唖然としたそうです。。
話しには聞いていたが想像以上にヤバいとコメントしています。
No.1970  
by マンション掲示板さん 2023-05-26 08:56:39
>>1967
物件数多いから活発に見えますね。
26年ならまだまだ新しい部類。大丈夫ですよ。


No.1971  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-26 10:04:55
>>1968 マンション検討中さん
マンションだけではなく戸建ても建てまくってるからね
高級住宅街の世田谷あたりでも空き家が増えてきてる
No.1972  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-26 10:07:21
>>1969 通りがかりさん
ヤバいと騒いだところで決定事項だからねぇ
今になって騒いでいる時点で論外かと
No.1973  
by 匿名さん 2023-05-26 23:30:24
説明会行ったけど、あまりにも反対派の声がデカすぎて、普通に進めてほしい派の自分としては変に計画を中止されるんじゃないかと心配してしまった。
賛成派はわざわざ発言しないというのはよくある話だけど、少しくらい何か言った方がいいんじゃないかと思ったな
No.1974  
by マンション検討中さん 2023-05-27 00:20:35
武蔵浦和学園に反対なら武蔵浦和の台地側(岸町、高砂、別所、白幡)で家を買えば岸町小or別所小→白幡中にできるし、武蔵浦和学園の学区となる駅西側に既に家を買ってしまった人でも、子どもが5年後にまだ小学生という人は極めて限られるのでは?
説明会場が何故反対派ばかりになっているのか、具体的に誰がどういう理由で反対してるのか、あまり見えてこないな
No.1975  
by 通りがかりさん 2023-05-27 00:35:53
>>1973 匿名さん
>>1974 マンション検討中さん
反対しているのが軒並みレフトウイングの方々だからそううことだよ。
No.1976  
by 匿名さん 2023-05-28 13:53:47
>>1975
とりあえず、今回はレフトウイング以外の議員も結構会場の様子を見ているので客観的な判断を待ってみてはいかがでしょうか

No.1977  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-28 14:10:02
>>1976 匿名さん
判断って何でしょうか?
決定したことを発表してる状況なのですが?
No.1978  
by 評判気になるさん 2023-05-28 14:27:28
>>1974
新しい制度になり影響を受ける子供や保護者、先生からの質問を答えられないか検討中ばかり、何回か説明会している中で検討中について何一つ話が進んでいないことへの不満
何も進んでいないのに市民プール取り壊しの計画だけ進んでいることについて不満
市民や教職員に充分な説明がない
資料に誤りがある、メリットだけを強調する、嘘を言う、データが都合良い所だけを使い切り貼りしてつかわれている等の指摘
大事な部分を隠す
タワマンたつ前から学区が全く見直されておらず、その場しのぎが原因で問題が起きている。学区変更もしないで何故他に可能な場所で試行しないで突然武蔵浦和なのか
進行上の不備
どのような経緯でこの計画がたったのか説明がない
市民に充分な説明しないで市議会から注文ついたためにイヤイヤ説明会開いたことについて不信感

あたりの指摘が多く思えます。

No.1979  
by マンコミュファンさん 2023-05-28 14:30:58
>>1977 実は私が知らないだけかもしれませんが、いつ決定したのか分かりません。

ただ昨年秋に説明会があり「決定事項なのか」の質問があった時は「決定ではない、住民から意見を聞き納得させてから計画どおりに進めていきたい」と回答していました。
No.1980  
by 評判気になるさん 2023-05-28 15:23:27
>>1979 マンコミュファンさん
決定しているので計画どおり進めるということだな
No.1981  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-31 05:49:04
>>1952
その根拠をお願いしたいです。

ちなみに1回目説明会で市の担当者が本当に「成功している」といったことについて、複数の参加者から「キチンと確認してください」と誤りを指摘されていました。

No.1982  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-31 08:00:43
>>1952
その根拠をお願いしたいです。

ちなみに1回目説明会で市の担当者が本当に「成功している」といったことについて、複数の参加者から「キチンと確認してください」と誤りを指摘されていました。

No.1983  
by 名無しさん 2023-05-31 08:07:13
>>1982 検討板ユーザーさん
少なくともつくば市の公表している報告書やマスコミの取材では成功してることになっているけど?
失敗しているというのは、つくば市の発表とは違うことを言っているのだから根拠を示さないと。
No.1984  
by 評判気になるさん 2023-06-04 11:35:49
武蔵浦和は住みやすさや住心地のランキングでは必ず上位にいるけど、武蔵浦和に特筆すべきものは何かあったっけ?
No.1985  
by 口コミ知りたいさん 2023-06-04 12:26:38
>>1984 評判気になるさん

街が綺麗で埼京線の始発と武蔵野線が使えて高速バスで羽田行けてスーパーがたくさんあって住人が若い
No.1986  
by 口コミ知りたいさん 2023-06-04 12:41:45
さいたま中央郵便局!
No.1987  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-04 12:54:28
>>1984 評判気になるさん
評価が高い理由は生活必需品や日用品が調達できる施設以外は何もないからですよ
これといった何かがあると治安の悪化につながりますからね
何かを求めるなら池袋なり浦和なり大宮なりに出れば良いだけです
これは湾岸も同じですが、何もないことがメリットになりえるということだと思います
No.1988  
by マンション検討中さん 2023-06-04 13:18:25
そもそも住みやすい街ランキングで必ず上位にいる印象なんてないですけど
No.1989  
by eマンションさん 2023-06-04 13:25:36
住みここちは埼玉県内で6位だね。
去年は8位だし埼玉県内では上位と考えて良いのでは。

https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/saitama/sumicoco_station.h...
No.1990  
by マンション検討中さん 2023-06-04 13:55:26
利便性が高いのと住みごこちが良いのは別の問題だからな
商店街や繁華街でワイワイガヤガヤしてるところが住みやすい、住みごこちが良いとは到底思えんし
No.1991  
by マンション検討中さん 2023-06-04 15:44:43
埼玉県内で6位じゃ別に誇るほどではないかと
No.1992  
by 名無しさん 2023-06-04 18:02:30
>>1991 マンション検討中さん

誰も誇ってなんていないでしょ
快適にすんでるだけ
No.1993  
by 通りがかりさん 2023-06-05 08:08:55
>>1991 マンション検討中さん
首都圏で上位にはならずあまり騒がれていない範囲で中古マンションがそこそこ活発に動いている程度で丁度良いと思うけどね。
東急プラザみたいな大型商業施設ができれば注目度は一気に上がるだろうけどそれはそれで困る。
No.1994  
by 匿名さん 2023-06-05 12:28:24
>>1993 通りがかりさん

ここ数ヶ月SUUMOで中古マンションウォッチしてるけど、5000万以下位のマンションはちよこちよこ売れてるけど駅前のタワマンで6000万以上だと長期在庫が多い印象
No.1995  
by 匿名さん 2023-06-05 14:32:32
>>1994 匿名さん
レインズ見れば一目瞭然だが中古の駅近タワマン売れてるぞ
1戸を複数の媒体に出しているから在庫が多いように見えるだけだ
No.1996  
by マンション掲示板さん 2023-06-08 19:27:50
これは人気出そう。
周辺不動産の価格が上がるかも。

https://twitter.com/URAWA_LABO/status/1666676482855567360
No.1997  
by マンション検討中さん 2023-06-10 00:31:51
東口の浦和別所小・白幡中は伝統的な人気学区だが西口も新しい世代に人気が出そうだね
No.1998  
by 周辺住民さん 2023-06-16 17:47:36
埼玉県の「住みここちランキング」 3位「越谷レイクタウン」、2位「さいたま新都心」、1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2306/15/news124.html

この手のランキングにしては母数が45000人もいるのでそれなり信ぴょう性高そうです。
武蔵浦和は6位ですね。去年よりはランク上げてるとはいえ越谷レイクタウン以下なのか。
No.1999  
by リフォーム業者さん 2023-06-27 23:02:05
その引用、説明会で使用された資料では。
さんざん住民に嘘偽りを暴露されまくっていましたね。
何もノウハウないのにいきなり図面のように運用するのは無理では?
誰が運用するのですか?  

ちなみにその説明会資料、学区間違ってるし、その程度のことも知らないで話を進めようだなんて、無謀極まりない。

大里小学校に仮施設として室内プール作る案が出されていましたが、あの学校敷地の狭さでは工事で使えなくなるどころか、長期にわたり全く校庭使えない、体育館とプールが所狭しと並んであるのでおそらく体育館も壊すことになるのでは。
そもそも現場で、現場で、働く教職員どころか、その学校の幹部も知らなかったことが判明しているそうです。

No.2000  
by 口コミ知りたいさん 2023-06-28 07:51:01
>>1999 リフォーム業者さん
残念ですが、反対と騒いでいるのはあちら側の方々だけですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる