東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 吉祥寺について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吉祥寺について語るスレ

501: 匿名さん 
[2012-05-18 21:19:17]
そんなにいうほど良くないっていう人がいるのも事実です。
中央線利用者でしたが中央線の中ではいいと思います。
他を含め客観的にみると庶民的な感じでいいですが憧れないです。
502: 匿名さん 
[2012-05-18 21:49:15]
498さん
吉祥寺は、駅北側に、大規模商業エリア、駅南側に、広大な井の頭公園、つまり、都会的要素と田舎的要素という相反する要素を持つ点が特徴だと思います。
よろしければ、このスレを最初から読んでみてください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174678/all/
もちろん、それでも良さがわからないという感想を持たれるかもしれませんが、それは好みの問題だと思いますのでやむをえないと思います。
503: 匿名さん 
[2012-05-18 22:20:40]
496さん
497さん
武蔵野市の道路の平均幅員は7.5mで、
ここに挙げられている、世田谷区、狛江市、調布市、三鷹市、杉並区、練馬区の中では、1番広いようです。
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/pi_kouhou/33th/s4_4.pdf
ただ、おっしゃるとおり、狭い道路が多いのは事実だと思います。
504: 匿名さん 
[2012-05-19 07:37:56]
駅前の道は狭いけど、例えば吉祥寺南町・北町、三鷹市下連雀あたりの高級住宅地を歩いてみれば印象は一変すると思う。どこも駅から10分歩くけど。
505: 匿名さん 
[2012-05-19 07:40:45]
でも駅前は南口のパークロード以外は、車の通る道と人が歩く道が明確に分かれているため、安心して買い物ができる。
人が通る道が狭いのはいいことでもある。
506: 匿名さん 
[2012-05-19 08:41:19]
まことちゃんハウス、景観の為とかいう理由であれだけ反対運動したのに、
目の前に貧相なアパートがいつのまにか建っていますね。
反対運動してた地主も自分が売ろうとしたら結局売れなくてアパート建てちゃったんですかね。
アパートばかりがどんどん建っちゃっています。
駅近目の住宅街はアパートだらけで高級感無いですね。
高級感が残ってるのは、南町3、井の頭3、下連雀1くらいかな。
507: 匿名さん 
[2012-05-21 17:55:43]
といっても他を比べたとしてもそこまで良くはないです。他を知らないなら仕方が無いですが。
508: 匿名さん 
[2012-05-21 17:58:13]
周辺に良い街が殆どないからそちらよりマシに見えるということなら納得。
509: 匿名さん 
[2012-05-22 00:13:45]
510: 匿名さん 
[2012-05-22 03:05:57]
ごく一部の小規模地域です。結局駅から離れたら、、、普通。
511: 匿名さん 
[2012-05-22 03:09:13]
他の地域に同じような邸宅はいろいあるので珍しくもないです。本当に。
512: 匿名さん 
[2012-05-22 10:45:34]
>265

この夫妻が抜けている。
昨年引っ越して来た。
http://www.mori.co.jp/hillscast/2012/02/20120224110000002363.html

弘兼憲史(ひろかねけんし)…「島耕作」シリーズ、「人間交差点」など
柴門(さいもん)ふみ …「東京ラブストーリー」、「あすなろ白書」、「P.S.元気です、俊平」など
514: 匿名さん 
[2012-05-24 23:11:29]
>509
吉祥寺南町一丁目と三丁目を散策してきました。
一丁目の駅近くにある、弘兼憲史&柴門ふみ邸、まことちゃんハウス、ドカベン邸は前に行ったことがありました。
駅近くも豪邸が何軒もありましたが、三丁目の駅遠がすごいと思いました。
井の頭線でいうと井の頭公園駅から三鷹台駅の間になるので、吉祥寺駅からは離れていますが、道幅も広くまさにお屋敷街でした。
515: 匿名さん 
[2012-05-24 23:28:51]
次回は是非下連雀1~3や吉祥寺北町1(成蹊西側)か善福寺公園周辺か井の頭3もどうぞ。
全く負けてませんよ。
516: 匿名さん 
[2012-05-25 00:31:34]
吉祥寺について語るスレなんですけど
517: 匿名さん 
[2012-05-25 04:32:13]
だけど三鷹市は吉祥寺に入れちゃだめだし。公園も最近は環境悪化して興味ないし。さほどゆったり感がないし。いずれ豪邸も財産分与で小さく土地が細切れにされ売られるかも。そうならないよう漫画家の街として何か手を打てばいいのに。
それでもわたしゃ本当に興味ないよ。漫画に興味ないから。今後も蓄俗人間から愛されるよう頑張ってください。
519: 匿名さん 
[2012-05-25 14:11:00]
変換間違い。ニーチェのいう畜族人間のことかな。ミーハーで一般的な人のこと。
520: 匿名さん 
[2012-05-25 14:22:43]
いや、畜群人間だったか。畜群動物だったか。B層の事らしい。
私も実際は素晴らしい漫画もあると解っている。
だが漫画や吉祥寺がどうであろうとどうでもいい。

521: 匿名さん 
[2012-05-28 10:07:32]
別のスレで吉祥寺駅南口徒歩一分のところに億ション建つみたいって書かれているけど

本当?
522: 匿名さん 
[2012-06-01 10:35:46]
南口徒歩1分?
ブックオフのあったビルを取り壊し中だからそれかな。
まさに駅前の商業地だけど。
523: 匿名さん 
[2012-06-01 12:13:44]
これをみると延焼の可能性も考えなければならないようですね。
http://farm9.static.flickr.com/8166/7311486258_f12aab0c73_o.jpg
524: 匿名さん 
[2012-06-01 14:16:49]
田園調布はまっ黒焦げだな〜
525: 匿名さん 
[2012-06-01 22:00:56]
>523
吉祥寺は、白いですよ。
杉並区近くが少し赤いですが、484から492で議論されていますのでご覧ください。
526: 匿名さん 
[2012-06-02 00:43:26]
井の頭公園・御殿山の雑木林
井の頭公園・御殿山の雑木林
527: 匿名さん 
[2012-06-02 00:54:43]
井の頭公園・御殿山の雑木林2
井の頭公園・御殿山の雑木林2
528: 匿名さん 
[2012-06-02 00:57:04]
井の頭公園・御殿山の雑木林3
井の頭公園・御殿山の雑木林3
529: 匿名さん 
[2012-06-02 17:55:37]
526~528


これなんで?
530: 匿名さん 
[2012-06-02 21:48:17]
オール武蔵野市ロケ-吉祥寺を舞台にした映画「あんてるさんの花」6月公開へ
(吉祥寺経済新聞5月29日の記事)
http://kichijoji.keizai.biz/headline/1423/

(参考)
100%吉祥寺ロケ-映画「吉祥寺の朝日奈くん」、バウスシアターで公開へ
(吉祥寺経済新聞平成23年10月21日の記事)
http://kichijoji.keizai.biz/headline/1268/
531: 匿名さん 
[2012-06-02 21:49:05]
5月29日発売

「吉祥寺カフェ2」
http://www.amazon.co.jp/%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA%E3%82%AB%E3%83%95%...
http://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1252194/

全部で56店掲載されています。

(参考)
「吉祥寺カフェ─吉祥寺で過ごすナチュラルなカフェ時間」
平成22年9月28日発売
http://www.amazon.co.jp/%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA%E3%82%AB%E3%83%95%...

(参考)
最近の吉祥寺を特集した雑誌
平成24年3月に出版 1冊 >473
平成24年2月に出版 1冊 >414
平成23年11月に出版 1冊 >369
平成23年9月に出版 2冊 >272 >296
平成23年8月に出版 1冊 >298
532: 匿名さん 
[2012-06-13 03:07:27]
南口5分のところに新しくマンションできるんだね。知らんかった、早く知りたかった・・・
533: 匿名さん 
[2012-06-17 18:16:41]
526 527 528
人が歩かない時間帯に撮ったインチキだね。

普段は人でごった返しなのが井の頭公園。
しょぼい動物園と池のボードはすぐ飽きるから、それ以降は行くところもないし、人人人で嫌になっちゃうのが井の頭公園。
534: 匿名さん 
[2012-06-17 19:20:11]
>533
公園で飽きがこない過ごし方はどんな感じですか?

井の頭池周辺なら分かりますが、雑木林のほうは花見シーズンでさえ人でごった返すことはありません。
地元の人なら、井の頭自然文化園の年パス持っている人が多いです。
井の頭池の真ん中にある水生物館のほうは特にガラガラです。
ベンチも結構あるので、池を前に静かに本を読むことも出来ます。

東京都が井の頭公園の拡張をしているので、面積は42.5万平方メートルになる予定です。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/shoukai/inokashira_nisien/in...
東京ドーム9個分ということになります。
井の頭自然文化園(動物園、ミニ水族館)、ジブリ美術館、ボートのある池、桜並木、休日にはいっぱいの大道芸人、カフェ、レストラン・・・
これだけ揃う公園はなかなか無いと思います。
535: 匿名さん 
[2012-06-17 19:34:41]
>534
あなたは週末に井の頭公園に行ったことないようだね。
ベンチに座ってゆっくり本を読む???
この前行った時は、家族がトイレに行ってる間、ごちゃごちゃして待ってるのもしんどかったよ。
遠い井の頭駅の方まで行くとまだ静かだけど、吉祥寺駅の近くはどこも人でごった返しだぜ。
遠いところに野球場とかが増えても意味ないし。

井の頭公園に人が多いか少ないか、行ったことある人はみんな多いを選ぶと思う。
536: 匿名さん 
[2012-06-17 19:39:07]
載せるならこういうのも載せないと、一方的な人がいない時間帯だけ載せるのはおかしい。
載せるならこういうのも載せないと、一方的...
537: 匿名さん 
[2012-06-17 19:41:30]
左側の人・人・人
左側の人・人・人
538: 匿名さん 
[2012-06-17 20:09:10]
536は明らかに何らかのイベント、537は花見時期の井の頭池じゃないですか(笑)
539: 匿名さん 
[2012-06-17 20:58:50]
少なくとも平日の井の頭公園は空いていて、母子で散歩するには最高だよ。
休日も朝と夜も。
540: ご近所さん 
[2012-06-17 21:03:17]
井の頭公園の西園の方の雑木林は、祭日休日でも526-528の様な感じですよ、池の方は人でいっぱいでしょうが
541: 匿名さん 
[2012-06-18 00:01:29]
吉祥寺に遊びに来て井の頭公園に寄る人は、井の頭池周辺しか行かないのが普通だと思います。
よって、534と540さんが書くように、駅から離れている御殿山の雑木林は、休日でも人は少なく >526 >527 >528のようです。
井の頭公園案内図 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/inokashira/annai.pdf

井の頭池周辺が混むピークは、桜の見頃時期です。
日本さくら名所100選に選ばれている(都内で5か所しか選ばれていない)からです。
http://www.mapple.net/sp_sakura/100.asp
よって、537の写真は、最も混雑している時期の写真です。
なお、井の頭池周辺も、春から夏にかけて混むことが多いですが、秋から冬にかけてはそんなに混みません。
542: 匿名さん 
[2012-06-18 00:04:26]
536の写真は、吉祥寺駅近くの野外ステージで行われているイベントの写真ですね。
「井の頭公園の歌姫」と呼ばれ、毎月1回無料の公園ライブを行っている「あさみちゆき」さんのコンサートだと思います。
あさみちゆき公式HP http://www.chiyuki.jp/
彼女は、売れていないとき、井の頭公園で路上ライブでを始め、スカウトされてプロになったが、お世話になった公園、ファンへの感謝の気持ちから、毎月1回無料ライブを行っています。
ちなみに、無料ライブを取り仕切っているのは、ボランティアのファンの人達です。

彼女は、「東京人 2010 12月増刊 井の頭公園とジブリ美術館」という雑誌で、
「路上ライブのために都内をあちこちめぐりましたが、井の頭公園は他の場所とは違って時間がゆっくり流れているんです。本当にいろいろな人がいて、ここだったら私を受け入れてくれるかもしれないと思いました。」
「ギターを教えてくれたのも、路上ライブの常連客の方でした。」
「私にとって井の頭公園は、まさに原点の場所。本当にふるさとです。私の本名は○○というんですが、○○を育ててくれたのは山口県だけど、あさみちゆきを育ててくれたのは井の頭公園なんです。」
「みんなすごくあったかくて本当の家族みたいなんですよ。ここに来れば、お父さん、お母さん、親戚、いとこそういう人たちに会えるというか。月に1回、帰省しているような気持ちになるんです。」
「私の夢は、井の頭公園の野外ステージでフルオーケストラをバックに歌うことなんです。そして、いつかこの近くに住んで、「井の頭」という住所を持ちたいですね。」
と語っています。
543: 匿名さん 
[2012-06-18 00:05:19]
井の頭公園

>76
>440
紅葉 >303

①木(森や林) …御殿山の雑木林、日本さくら名所100選に選ばれている井の頭池の周りの桜、紅葉など
②水(海や川や池) …都内最大の湧水池である井の頭池、井の頭池から流れ出る神田川
③広場(原っぱや芝生) …ジブリ美術館から動物園の間にある広場、井の頭公園駅近くの三角広場
④生き物(動物や魚) …井の頭自然文化園(動物園、水生物館)
を併せ持つ多彩な公園です。
544: 匿名さん 
[2012-06-18 00:22:39]
>535
>ベンチに座ってゆっくり本を読む???
>この前行った時は、家族がトイレに行ってる間、ごちゃごちゃして待ってるのもしんどかったよ。

井の頭池の中心に位置する水生物館内のベンチが全部埋まっているのを見たことないです。
http://buubuunoblog.blogspot.jp/2011/11/blog-post_6099.html
546: 匿名さん 
[2012-06-25 01:00:04]
24日の日曜の午前にTBSで吉祥寺特集やっていたが、
26日の火曜の夜にも日テレでやるみたい。
547: 匿名さん 
[2012-06-26 10:24:04]
6月26日(火)19時00分~19時56分
火曜サプライズ 生瀬勝久と吉祥寺ぶらり旅
日テレ

【見どころ】
俳優・生瀬勝久とウエンツ瑛士が2人の地元・吉祥寺ぶらり旅!家電量販店に潜入!
心を持つ掃除機など驚きの最新家電が続々登場!
家電大好き俳優の生瀬大興奮!
駅ビルの食品売り場で食べ歩き!
70種類のサンドイッチや超ヘルシー丼に舌鼓!
人気パスタ店の珍メニュー「すきやき」「ビビンバ」とは?

【内容】
▽生瀬勝久と吉祥寺ぶらり旅
吉祥寺の近くに住んでいるという生瀬勝久さんと、
これまた以前、吉祥寺に住んでいたウエンツ瑛士が、ゆかりの場所を巡るぶらり旅。
まずは、生瀬さんがよく行くという吉祥寺の「ヨドバシカメラ」へ。
家では、自分が掃除担当だという生瀬さん、心を持った掃除機など、最新の掃除機を見て一気にテンションが上がる。さらに、スチームレスや踊り炊きの炊飯器などを見てまわる。
続いて、駅ビルのアトレで食べ歩き。
駅ビルがロンロンという名前だった頃は、よく買い物に来ていたという生瀬さん。
2年前にアトレに変わったのは知らなかったらしいが、とりあえずビルの中へ。
きんぴらごぼうや明太マヨなど、変わった味の柿の種をたくさん売っている「元禄堂」や、70種類のサンドイッチを売っている「メルヘン」などを食べ歩く。
その後、現在ダイエット中という生瀬さんのために、地下1階にあるヘルシー料理が人気の店「はらのキッチン」へ。ここで、「塩こうじ豆腐を使ったつくね丼」を頂く。
最後はパスタが大好きという生瀬さんのために、吉祥寺で人気のパスタ店「ピノキオ」へ。
ここでは、お店名物の「すき焼き」というパスタと「ビビンバ」というパスタを頂く。
548: 匿名さん 
[2012-06-26 10:25:08]
7月1日(日)11時00分~11時25分
ヤンヤンJUMP【芸能人行きつけ!隠れ店の激ウマ料理を紹介!!】
テレビ東京

今回は、人気の吉祥寺!絶対外さない店特集!!
本場ドイツが認めた絶品ホットドッグの店や、半世紀の味!老舗の極上洋食店など、女性が喜ぶお店情報が満載です!

【番組内容】
Hey!Say!JUMPが、ゲスト行きつけの料理店に共に訪れ、どんなお店かをチェックしていきます!今回は、人気の吉祥寺!絶対に外さない店特集!
■本場ドイツが認めた絶品ホットドッグの店!? 
■秘伝の甘辛しょう油ダレの極旨タレカツ店!? 
■半世紀の味!老舗の極上洋食店!?
どれもオススメの名店ばかり!お楽しみに!
549: 匿名さん 
[2012-06-26 21:34:27]
メディア記事の大量貼り付けは自粛してもらえませんか?
内容も読むに値しない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる