阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオタワー天六【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-19 19:36:56
 

地下鉄・阪急「天神橋筋六丁目」駅から直結徒歩1分という市内有数の好立地…
ジオタワー天六についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋6丁目
交通:
地下鉄谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
地下鉄堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.22平米~126.11平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:不明

物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-07-17 10:38:10

現在の物件
ジオタワー天六
ジオタワー天六
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分
総戸数: 400戸

ジオタワー天六【2】

952: 匿名さん 
[2012-02-22 23:33:51]
売れ行き好調なんですね。
場所柄お若い世代より少し年配の人の方が多いのかな?
上階がもうほとんど契約済みってすごいですね。
最初の方の掲示板ではあまり良くないと言う話も出てましたが
やっぱり、便利な場所だから人気あるんですね。
953: 匿名さん 
[2012-02-22 23:46:09]
そりゃそうだろ。
ある意味ジオグラより使いやすい。
でも、関西全体は橋下市長になってからも、依然として沈没中ですが…。
954: 申込予定さん 
[2012-02-25 20:22:01]
下調べで、このサイトに行きつきました。

40代の夫婦です。老後のことも考え、便利なタワーマンションを購入しようと思っております。駅直結、1階にストアがあることに魅力を感じます。活気ある商店街が近くにあることも利点。物件が残っていれば、眺望の良い高層階を選択するつもり。

明日モデルルームに行ってきます。条件が折り合う部屋が残っているといいのですが。こればっかりは巡り合わせでしょうけど。

また、報告したいです、後日に。

955: 匿名さん 
[2012-02-25 21:41:37]
老夫婦が多いっていざという時の病院とかどうするんですかね?
まさかの化膿病院をあてにしてる人はいないと思いますが
956: 申込予定さん 
[2012-02-26 19:29:00]
モデルルームに行ってきました。

最初に予算を聞かれまして、、、。それから空き部屋の一覧表を見せて頂きました。

前の方のレスよりも一段と分譲が進んでおり、55%が商談済とのこと。ヒャー。話を聞くと、先着順の部屋と抽選になる部屋の2構成で、抽選は一か月に1度で抽選に漏れると再度登録をしなおさないといけないそうです。

であれば、抽選ではなく先着順の部屋を、、と。

今回の先着順部屋は10部屋程。最上階の唯一残っている一部屋もありましたよ。勿論予算オーバーで考慮外ですが。

高、中、低層階で残っている部屋群の方角がまちまちなのはどうしてでしょうかね。

ま、今回のところは決めかね帰宅することに。うーん、悩みます。

どなたか、購入された方のレスをお願いしたいです。同じマンションに住むことになると思う住人として、どの場所を選択されました?特に方角(階数もよければ)を、お教え下さい。予算上、当方の階数は自ずと決まっちゃうので。

あ、そうそう、お隣のボックスの御家族はご購入を決断されていました。盗み聞きしたわけではないのですが、聞こえてしまいました。
957: 匿名さん 
[2012-02-26 20:30:02]
老夫婦が極端に多いとは思いませんが、加納総合病院は
人気が無いのですか?
診療科も充実しているように思いますけど。
一般的な病気で診てもらうのにはよさそうですね。
デイなどのサービスもありますね。
958: 匿名さん 
[2012-02-26 20:42:17]
まあ信頼できる病院ではないですよね
知らぬが仏とは言いますが、私だったら隣に住んでたとしても身内には絶対に勧めません
959: 契約済みさん 
[2012-02-27 08:50:47]
 ここの南西側が観覧車など梅田の夜景や、瀬戸内海まで見渡せて、いいだろうと思って欲しかったんです。天満の住友のタワーの高層階に住む友人宅からは、明石大橋まで見渡せてましたからね。

 が、西側は暑いかもしれないと家族の意見で、南東に決めてしまいました。
 どちら側がいいのか、今でも考えてしまします。
960: 申込予定さん 
[2012-02-27 12:32:52]
>959

梅田の夜景が見える生活への憧れを捨てることができず、
西日の暑さを覚悟で西側の部屋で契約するつもりです。

予算の都合上、高層階は無理なので絶景とまではいかないかと思いますが,,,

南東側は大川が見えて素敵ですね。
961: 匿名さん 
[2012-02-27 15:54:10]
先着順と言われて売っている部屋は、これ迄に分譲に出して売れ残った部屋ですよ
現在分譲中と言う部屋は売ってくれと要望があって次回販売する部屋なので、当然後から申し込めば倍率がつきます。
まだ売れていない部屋が、おそらく半分以上残っているので、営業さんに残っている部屋を全部教えてもらって、その中で一番欲しい部屋を選べば良いと思います。
962: 契約済みさん 
[2012-02-27 21:09:05]
つい先日悩みに悩んだ末、西側を契約しました。
なるべく高層階にしたくて、梅田の夜景が見たくて、、、。
西側が北西、南西角部屋より少しお安かったので、西日のことなどお構いなしに決めました。
超高層階とはいきませんでしたが、まずまずの景色は確保できたのではないかと。今から楽しみで仕方ありません。
6割の部屋は確かに契約済で、超高層階、1LDK部屋は、2部屋づつしか残っていませんでしたよ。

高層階エレベーターが使える程高層階ではなかったのが心残りでしょうか。
もうちょっと頑張ればよかったかなあ、と。
963: 物件比較中さん 
[2012-02-27 22:14:29]
MR初参戦。

購入前提で行ってきたわけではなく、半分ひやかしで。勿論、近いうちに梅田近辺で購入するかなぐらいの気持ち。

この御時世、天六じゃ売れとらんじゃろと。さにあらず、1週間で約30部屋のペースで売れとるんやと。へえー。
どんな客層が購入しとるんかいな、天六高層マンションを。
964: 匿名さん 
[2012-02-27 22:31:16]
確かにわからない、天六にある高層マンション。駅直はいいが、天六ですよ。

好調な理由、素直に教えて欲しいです。決して阪急のイメージが理由ではないはず。宝塚ジオは余りまくってるし。
965: 匿名さん 
[2012-02-27 22:34:31]
地の人でないと天六クオリティが解らんからとちゃうかなぁ?
966: 匿名さん 
[2012-02-27 22:59:37]
週に30戸売れてたらとっくに売り切れてるよ〜w
ちょっと考えたらわかるよねww
967: 申込予定さん 
[2012-02-28 05:49:45]
どれだけ売れてるのかわかりませんが、一度話を聞いてきます。

大川の花火や桜並木が見える位置が希望です。

どのような方達が、お住まいになられるのでしょうか。お近所づきあい宜しくです。
968: 申込予定さん 
[2012-02-28 22:57:06]
確かに6割でした。先々週から今週までに30部屋契約も間違いありませんでした。
特殊な部屋以外は余裕あるのも事実でした。
一ヶ所押さえました、気に入ったので。
969: 匿名さん 
[2012-02-29 08:32:23]
 扇町の三井のタワーを待ってた人達が、あまり割安感がなく失望して、こちらに流れ始めたってことかな。
970: 契約済みさん 
[2012-02-29 08:44:18]
いままでに220戸しか販売されてないので、6割契約済みはありえない。でも、200戸以上は売れているはずだから、5割強契約済みということか。
971: 契約済みさん 
[2012-02-29 08:58:24]
この販売表が間違いでなかったら、230部屋以上は販売済。もうちょっとで6割ですね。

ま、現在の契約数の多少の違いは大きな問題ではなく、完売できるかどうかでしょうけど。

契約した人間としては、まずまず好調販売は有難い限りではあるなあ。
972: 申込予定さん 
[2012-03-02 21:39:47]
明日契約しにいきます。

階数、方角迷いに迷って決めました。今日確認したところ、まだ先約はないとのこと。

ちょっと緊張してます。大きな額の買い物ですから。今後のことも考えると、いろいろ節約しないと。

入居まで後一年半、貯金しないと。
973: 物件比較中さん 
[2012-03-06 18:16:03]
携帯の電波が入らない高層の部屋なんてよく買う気になるなw
974: 匿名さん 
[2012-03-06 21:55:35]
スーモ雑誌にでてる観覧車からの外観、どんだけでかく近く書いてるんかな?
ここまで嘘描くのって許されるの?
975: 匿名さん 
[2012-03-06 23:15:01]
今は小型基地局ってのがあって無料で借りられます。LANで繋げば高層階でも携帯普通に使えます。
グラフロはドコモの基地局をマンション内に作ってます。
携帯入らないってのはひと時代前の話なんですよ!
976: 匿名さん 
[2012-03-06 23:23:03]
好調な売れ行きのようですね。
駅1分はやっぱり便利です。
ワターマンションでのご近所づきあいってどんな感じなんでしょうね?
977: 匿名 
[2012-03-07 04:04:46]
他のジオに入居する者ですが、築3年も経たないのに修繕費が足りないとか阪急が言い出し、有無を言わさず修繕費を上げられました。阪急の見込みが甘いのか、ちょっと考えられない事態なので、腹が立ちましたよ。ここではそういうことがなく、計画どおりだといいですね。
978: 匿名さん 
[2012-03-07 07:55:46]
修繕積立金は早めに値上げした方が後々の事を考えると良いです。ここも完売出来たら5年以内には値上げになると思います。
完成後、何年も売れないマンションは修繕費もデベの負担になるので、ギリギリ迄値上げしません。
3年目に値上げしたジオは管理組合のしっかりした良いマンションと思うけど、違うかな?
979: 匿名 
[2012-03-07 09:37:23]
事情を正確に説明せずに申し訳ありません。
修繕費は管理組合が提案したんじゃないですよ。
管理組合は阪急の子会社の管理会社の言いなりですよ。たぶんジオならばどこも。
修繕費を見積もる能力がある管理組合なんかあるんですかね?
建てる前に30年間の修繕計画をきっちりやってないからたった2年ちょいで修繕費の値上げになるのか、最初から修繕費を安く見積もって売りやすくしといて、2年ちょいで上げたのか。
こんな短期で修繕費が足りなくなるのが判明するゼネコンってあるのかな‥この先、不安です。
980: 匿名さん 
[2012-03-07 13:41:39]
最初の修繕金が少なすぎるマンションばかりですよ。月一万円でも20年で一軒あたり360万しかならないのに、月一万円レベルで集めてるマンションは皆無に近い。どこも同じですよ。
981: 匿名 
[2012-03-07 14:32:36]
それくらいは子どもでもわかりますが。
やり方がいまいちなデベと同じでがっかりでしたよ。阪急に期待し過ぎたかな。

こちらでも足りないだろうと思いつつ、維持費管理費が安くてお得だなーとか言いながら購入なさるんですかね。
大人の意見だ。
修繕費の変更が買ってすぐにないことをお祈りします。
982: 匿名さん 
[2012-03-07 14:35:19]
完売しているタワーマンションは10年以内に修繕費の値上げが必ず2〜3回ありますよ。倍以上になります。
駐車場が一杯やったら、まだ大丈夫ですが空きだらけやったら悲惨な事になります。
なのでタワー買うなら完成時に殆ど完売で駐車場もほぼ一杯になる物件にすべきと思います。
値下げせずに完成在庫を何年もかけて売っているデベに比べたら阪急は良いと思います。
983: 匿名 
[2012-03-07 15:00:17]
どこも駐車場が空いてて困ってるみたいですね。安易に部外者に貸すと収益と評価されると税金がかかるとか。
我が家はタワーではなく、駐車場も満杯と事情は異なりますが、色々教えていただきありがとうございました。
984: 契約済みさん 
[2012-03-10 13:22:23]
当方は契約時に駐車場を1台分頼みました。半分位の方は駐車場を契約するものなのでしょうか。設置台数の70%未満の契約率だと修繕費がアップすると聞いたことがありますが。
985: 契約済みさん 
[2012-03-10 13:54:06]
ジオ天六は高層階と低層階の販売価格の差が他のタワーマンションより少ない印象。ということは、年収格差も少ないのだろうか?
どんな家族層、年齢層、収入層の方たちが入居するのだろう。階層によって雰囲気が違うのかな?
高層階低部購入で大阪市バス運転手年収よりちょっと高い程度の者より。
986: 匿名さん 
[2012-03-11 23:02:08]
タワーマンションはどうしても上階と下の階とでは格差が出る印象が強いです。
印象だけじゃなく上階に住む人としたの階では、価格の開きがかなりある場合は
やっぱり格差がでると思います。
実際はどうなんでしょうね。
他の人の家庭の台所事情ってわからないですからね。
あまりにも生活格差の出てくるマンションってどうなんでしょうね。
987: 匿名さん 
[2012-03-12 01:22:37]
984さん

ジオタワー天六は駐車場稼働率70%の収入を全部阪急ハウジングサポートへの
管理費で使う予定で計画立ててますよ。
管理組合がしっかりしてないと全部阪急に持ってかれますよ。
989: 匿名さん 
[2012-03-14 11:15:27]
パークタワー梅田は人気なし。売れる目処が立たず竣工時期も3ヶ月延期。工事現場を見てもずーっと地下部分をいじっていると思ったら、中止していたのかな。こりゃ先行き大嵐。

ジオタワー天六に顧客を取られたか?三井は大慌て、阪急はほくそ笑み。
991: 契約済みさん 
[2012-03-15 05:00:00]
ジオタワー天六だけではなく、パークタワー梅田も好調であれば何より何より。天神天満扇町周辺に人が集まって賑わいが増せばそれでよし。ジオタワーからもパークタワー住居の光が見えて綺麗でしょうし。
992: 契約済みさん 
[2012-03-15 09:41:20]
和室を選択された方いますか?

押入れは収納でき助かるが、和室の使い勝手はどうなんでしょう。オプションとして床上げして床下収納を考えている方いますか?天井はその分低く感じますが、収納スペースが断然確保できますし。

最近は洋室派が断然多いのでしょうね。
993: 匿名さん 
[2012-03-15 23:51:38]
こことスミフの天満だったらスミフがましかな。
994: 契約済みさん 
[2012-03-16 07:42:29]
タンク式のトイレはちょっとガッカリだった。高層階はタンクレスなんだけど。
995: 匿名さん 
[2012-03-16 08:18:26]
>994

オプションで、トイレはタンクレスに変更できるようですよ。
996: 契約済みさん 
[2012-03-16 08:55:46]
あ、そうなんですか。何を聞いていたんだろう。トイレは高層階と一部部屋の方しかオプション選択できないと思い込んでいました。
早速担当者に聞いてみます。情報どうもです。
997: 匿名さん 
[2012-03-16 23:08:19]
和室の使い方悩みますね。
客間として置いておくのは良いと思いますが
頻繁にお客さんが来る事もなければその為のスペースは
無駄だと思ってしまいます。
日々に生活を優先するのならば、和室じゃない方が良いと思います。
998: 契約済みさん 
[2012-03-17 13:32:02]
どのようなオプション選択したかお教え下さい。

オプション一覧表もらいましたが、まずはコンロはガスではなく電気にしようと思っております。
999: 契約済みさん 
[2012-03-18 18:38:06]
府外から天六に移住を決意しました。大阪に来るときは毎回天六周辺で食事をしてます。

本当に活気と賑わいがあって楽しい街ですね。

この界隈に住むことを考えるとワクワクしてきます。どうぞ、宜しく。
1000: 契約済みさん 
[2012-03-19 19:29:18]
ビューラウンジって有償なんですね。でも私のように低層階の者にとっては、家族が来たりする時に街を見せるには丁度いい値段ですし。無料の屋上も見渡せますが、さすがに屋上だけ連れて行くには気が引けます。
1001: 契約済みさん 
[2012-03-19 19:36:56]
ジオタワー天六ってどうですか?part3 を新しくスレたて致しました。

こちらもどうぞ。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221930/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる