株式会社オンズコンフィアンスの千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-03-15 00:48:27
 削除依頼 投稿する

まだまだ、情報少ないですが、
周辺環境など、ご存じの方、お願いします。

所在地:千葉県船橋市前原西2丁目277番1他1筆(地番)
交通:
総武線 「津田沼」駅 徒歩6分
総武本線 「津田沼」駅 徒歩6分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.70平米~83.66平米
売主:オンズコンフィアンス


施工会社:新日本建設 株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-07-16 21:48:03

現在の物件
ヴェルディーク津田沼 f レジデンス
ヴェルディーク津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西2丁目277番1他1筆(地番)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩6分
総戸数: 53戸

ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?

101: 匿名さん 
[2011-09-15 23:39:44]

やっぱり部屋からは鉄塔が丸見えだろうね。リビングでくつろぎながら鉄塔を眺める・・・とか?
鉄塔が北側ならまだしも、南にあるって致命的だ。。

ちょっと目の前すぎるよね。。。。しかもかなりデカイ。。。鉄塔ヲタだったら喜ぶかも。
102: 匿名さん 
[2011-09-16 09:35:03]
なんか最近ここも競合っぽいネガティブな書き込みありますね。
まあそれだけここが順調ってことなんでしょうけど。
103: 匿名さん 
[2011-09-16 13:10:08]
オプションプレゼントみなさんは何を選択します?
わたしは床暖房がいいかなと思ってます。
104: 匿名さん 
[2011-09-16 16:25:21]
私もオプションは床暖房が良いな、と考えてます。
今住んでるところはあるので、ないのは考えられない...
105: 匿名さん 
[2011-09-16 17:55:28]
お風呂好きな私としてはバステレビが魅力的☆

ただ主人がシャワー派なので、結局違うオプションになりそう。。。
106: 匿名 
[2011-09-16 20:52:09]
奥さん、バステレビがいつの日か故障したとして、その時製造すらしてなかったとしたらもうテレビハマらないか、ただの映らない箱。修理出来たとしてもオプションの修理代ハンパないっすよ。と昔どこかの営業マンが言っていた。なのでご主人様が正解!
107: 匿名 
[2011-09-16 21:00:13]
それなら駅向こうのモリシアにあるヤマダLABIでポータブル防水ワンセグTVを買った方がお得。

携帯などにワンセグが付いているなら事前にバスルームで受信感度をチェックしとくと付け加えておきます。
108: 匿名 
[2011-09-16 21:04:04]
ラーメンは九十九かなりたけ。がば?ラーメン。でもやっぱ、コミコミのかいざん。
109: 物件比較中さん 
[2011-09-16 23:39:55]
ここの決め手って駅近以外は何ですか?
教えて、契約済みさんm(_ _)m
110: 匿名さん 
[2011-09-17 00:08:13]
鉄塔が隣にあるということだけど、電波障害とかないのかな?
111: 匿名さん 
[2011-09-17 09:37:56]
この間、モデルルームをみにいって、ここの悪いところはどこかある?って聞いたけど、鉄塔のことなんて言ってなかったな。中学校が遠いとは聞いたけど。
112: 匿名さん 
[2011-09-17 18:25:19]
鉄塔のそばは資産価値が低いっていう悪いところあるよ
小学校が近くでも資産価値に影響ないけど、送電線鉄塔は価値がさがるから悪いでしょ?
立地は悪くないんだけどね

ここにも結構レスがついてるように、毛嫌いする人は多い
ここの広告の写真でもうまく鉄塔を消してるしw
現地へ行ってから「ええ?!」となるように、けっこうそういう手で騙されるんだよ

嫌いな人がほとんどだろうけど、気にならない人もいるだろうからそういう人が購入するよ
113: 物件比較中さん 
[2011-09-17 20:54:47]
うーん、もともとたいした事ないのはわかってたが津田沼徒歩6分ば魅力的だったからモデルルームいってみたが本当にイマイチだった。というより賃貸仕様なのはある意味最近のはやりかな?
帰りに建設予定が近いから寄ってみたが確かに場所があり得ないなぁ、賃貸は貸せても売るのは難しそうだし居住性もイマイチそうだからやめときます。
でも部屋はそこそこ埋まってましたよ。
114: 匿名さん 
[2011-09-17 22:49:26]
低仕様は、2009年以降に竣工したマンションに多く見られます。
2008年ころに売れなかったので、低仕様に走ったのでしょう。

115: 匿名さん 
[2011-09-18 02:14:08]
長くすむ家なんだし後からリフォームする人も多いですね。
116: 匿名さん 
[2011-09-18 02:48:57]
仕様がよくて高いのがいい人はパークハウス買えばいいんだし
ここの魅力は、北口で駅6分の立地と仕様に伴った価格では
ないでしょうか。

そこを理解した人が買うんだと思います。
117: 匿名さん 
[2011-09-19 10:43:48]
すべてが整ったマンションなんてないよ。
自分が何を優先するかってことだと思います。

仕様が云々いってる人がいるけど、
No.116さんの言ってることが正解じゃないかな。

118: 匿名さん 
[2011-09-20 08:42:48]
MR行きました。
内装は
一言でいえば「チープ」でしたね。
現地では
確かに鉄塔と歩道が細いのが気になります。
119: 匿名さん 
[2011-09-20 11:07:57]
>No.106さん
>No.107さん

No.105です

ありがとうございます!
考えてみると確かにそうですよね(;^_^A

他のオプションを検討してみます☆
120: 匿名さん 
[2011-09-23 00:31:48]
くわしい方に聞きたいのですけど

お葬式センターみたいなの?が隣にあるってことですが、
やっぱり気分が暗くなるというか、そういうシーンを日常的に見る、みたいな
そういうことがあって敬遠されるんですか?

縁起が悪いとかそういうのは気にしないんですが、
やっぱり毎日そういう悲しい場面を目撃したくないので考えちゃいます。
121: 匿名さん 
[2011-09-23 00:45:48]
>No.120さん

私には他人のお葬式が、気が滅入るとか縁起が悪いっていう
感覚がありませんでした。
そういう人もいるのかな??っていう感じです。

そもそもここで火葬してるわけじゃないですし、神聖な儀式を
執り行う場所なのではないでしょうか。

122: 住まいに詳しい人 
[2011-09-23 03:55:03]
葬儀場は、嫌悪施設です。だから、葬儀場が隣接することは
重要事項説明書にも明記 されます。
されないとしたら、そのような業者のマンションは
絶対買うべきではありません。
世間では、忌み嫌われる施設なんです。
だから、セレモニーセンターの建設計画があると、
近隣から、セレモニーセンター建設絶対!!っていうことに
なってしまいます。
従って売るにも貸すにも二束三文。
しかも、南側は駐車場。建物がすぐにでも建てられます。
それに高圧線。だから三重苦だってーの!!
123: 住まいに詳しい人 
[2011-09-23 04:01:05]
124: 物件比較中さん 
[2011-09-23 10:05:39]
なにをムキになってるんだか・・・
なんでそんなに激しく非難してるんでしょうか??

気にする人は、気になるんでしょうが、火葬場と 葬儀場では全然違うと思いますけど。

別に書き込むつもりもなかったけど、あまりにも酷い書かれようなので・・・


先日、見てきましたがそこまで非難するような物件ではなかったですけどね。
ただ、もう少し広い間取りがあったらなぁ・・・というところで迷っています。
125: 匿名さん 
[2011-09-23 12:41:39]
>121さん、ここの営業マンと同じ事言ってるw マニュアル?

他のモデルルームの方が言ってましたが、こういう場所は絶対に大手は手を出さないみたいです。
126: 匿名さん 
[2011-09-23 14:33:55]
高圧線も真上にある訳じゃないから
それはいいとしても、鉄塔はやっぱりNGだわ。
セレモニーセンターはねえ。。。だって死体が日常的に往来する訳でしょ
まだお骨になって葬られているお墓のほうがいいです。
127: 物件比較中さん 
[2011-09-23 18:59:14]

いろんな考え方があるんですね。

私だったら、お墓が見えるのは嫌ですけど。


いろいろ書かれていますが、物件の立地はホントにいいなと思っています。

ただ・・・決断の勇気がなかなかつかないです。

鉄塔とか葬儀場とか承知で検討しているので

背中を押していただけるような契約者の方々の前向きな意見を聞かせていただきたいですね。

逆に契約してる人は、こういうの見ないのかなw
128: 物件比較中さん 
[2011-09-23 19:18:03]
県内有数の駅の徒歩6分。
でも本当にそれだけ。
129: 匿名さん 
[2011-09-23 21:15:46]
127さん
とりあえず送電線や鉄塔が見えない北側の部屋にしといたらいいと思う
駅とマンションの往復は小道の方へ行けば、葬儀場は視界に入らないから気にしない
130: 住まいに詳しい人 
[2011-09-23 21:59:20]
>No.124さん
私はNo.120さんに回答したまでです。
因みに火葬場も葬儀場も嫌悪施設には違いありません。
知らないで買うと、大損なので。
事実を事実として言ってるだけ。
私が何か事実と違うこと言ってます?

>No.129さん
誰があんな暗い道通れるの?
昼間でも人けがないし。
夜何て、男でも怖くて歩けません!!
一度でもあの細い道を歩いたことある人なら、
そんなこと言えません。
営業さん以外は(笑)
131: 匿名 
[2011-09-23 22:04:46]
葬儀場の前はサイゼリヤでした。この立地でこの価格は魅力です。確かに鉄塔は気になりますね。
132: 匿名さん 
[2011-09-23 22:19:30]
>130
あの小道歩いたけど、そこまで断言はできません。
ライバル会社の営業さん以外は
133: 住まいに詳しい人 
[2011-09-23 23:28:56]
ライバル会社?
株式会社オンズコンフィアンスなんて会社、
千葉じゃ聞いたことある人、100人中、1人いるかいないか。
新日本建設なら、それなりにメジャーだけど。
売主、管理会社共に、胡散臭い。
因みにわたしはただのマンコミ好きです。
134: 匿名さん 
[2011-09-24 11:14:10]
>No.130さん

No.124ではないですが。

>>No.124さん
>私はNo.120さんに回答したまでです。
>因みに火葬場も葬儀場も嫌悪施設には違いありません。
>知らないで買うと、大損なので。
>事実を事実として言ってるだけ。
>私が何か事実と違うこと言ってます?

No.124さんの言われているサイトを見ましたが、「嫌悪施設の例」には、
葬儀場が記載されてません。サイトの「貼り付けミス」でしょうか?
それとも「事実と違うこと」でしょうか?
135: 物件比較中さん 
[2011-09-24 11:28:10]
まぁ、とにかく津田沼駅から徒歩6分というのはゆるぎない事実ですし南口マンションは部屋までだと実質10分前後は掛かりそうですから共働夫婦など駅距離を最優先する人が買えば良い。急ぐ朝の駅に向かう道が下り坂なのもまだマシじゃない。
ただそれだけしかないマンションなのも事実ですから、
津田沼駅6分−デメリット(ここに出てくる三重苦?)=価格で納得できる人が買えば良い。
間取や仕様などは人それぞれの価値観だからね。
ウチはぎりぎりまで悩んだけどパス、先週船橋市場のタワーを見たらやはり開放感と広さは捨てられないと思った(ここもデメリットはあるが)。
とりあえず永住前提なので。
136: 匿名さん 
[2011-09-24 22:32:47]
うちもギリギリまで悩みましたがパスしました。

現地を見て、MRを見て、
そしてなにより営業担当を見て判断しました。
137: 匿名 
[2011-09-24 23:34:02]
けっこう同じ考えの人いたんだね。
アイディーコートの時も営業マンに徒歩10分を強調された時も近くのサーパスの方が中古の10〜年落ちだけど素敵に見えたから駅距離だけじゃ決めてにならなかったんだよな。
ここは順調に完売するだろうから縁がなかったと思い諦めます。徒歩6分は魅力なんだけどな・・・
138: 匿名さん 
[2011-09-25 02:48:49]
嫌悪施設に違いない?
それはあなたの決め付けですよ。
考えはひとそれぞれですから。

交番の隣の小道を怖いといわれるとどうしようもないかと。。


139: 住まいに詳しい人 
[2011-09-25 07:45:59]
>No.134さん
あなたが言うように「嫌悪施設」の例なので、
通常、例とは「例えばこんなもの 」というものを
あげたものなので、該当する総てのものは記載されせん。

>No.138
私の決めつけ?
10人中9人は嫌悪施設と言うでしょう。
県の宅地課にも聞きましたが、
嫌悪施設なので、重要事項説明書に記載すべきと
言ってましたよ。
140: 住まいに詳しい人 
[2011-09-25 07:54:36]
すいません。
正しくは、 県庁建設・不動産業課です。
141: ファミーユさん 
[2011-09-25 11:50:57]
No.139さん

うちはファミーユがほぼ対面で見えますがウチの重要事項にも記載されてませんよ。
別に賃貸で貸すのもこの前不動産屋でサブリースで見てもらいましたが二束三文の値段ではなかったし・・・

しかも10人中9人だったら1人は違うから、やはりNo139さんの決めつけですね。
日本語は繊細なので言葉から勉強しなおしたほうがよさそう。。。

ヴェルディークさんは実際どうなのかはで知りませんが、うちは買い替えで総武線沿線で考えてるので見にいこうかなとは思ってますが・・・ただウチは年齢高いからどうかな!?って・・悩み中です。
142: No.134 
[2011-09-25 14:25:46]
No.134さんの言われてサイトに記載がありませんし、
嫌悪施設に葬儀場が含まれるかは、人それぞれといったところでしょうか。

まあ、好まれない施設だということで、マイナスポイントではありますが。
143: No.134 
[2011-09-25 14:27:50]

誤>No.134さんの言われてサイトに記載がありませんし、
正>No.130さんの言われてサイトに記載がありませんし、
144: ご近所さん 
[2011-09-25 14:53:38]
ここだったら単身者用の分譲か賃貸だったら良かったのにね。
ファミリーにはいろんな意味で不向きだよ。
145: 匿名さん 
[2011-09-27 11:32:14]
うーん
単身者にはもってこいな物件ですね
146: 住まいに詳しい人 
[2011-09-28 01:17:06]
>No.141
葬儀場が見えるの?
それじゃ、買い換え無理でしょ!
それこそ二束三文。
10人中の1人が見つかるといいね。
148: 購入検討中さん 
[2011-09-28 09:46:20]
このマンションの近くに花粉症の病院ってありますでしょうか?
毎年ひどい症状に悩まされるもので><
149: 匿名さん 
[2011-09-28 12:15:06]
内装のカラーセレクトに悩んでいます。
基本、明るい感じにしたいのですが、家具との相性を考えるとう~ん。。。

皆さんがカラーセレクトする時、参考にしてるものって何かありますか?
150: 匿名さん 
[2011-09-28 17:42:44]
>>148さん

津田沼病院にアレルギー科がありますよ。
わたしは内科で済ませちゃいますけど。




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる