株式会社オンズコンフィアンスの千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-03-15 00:48:27
 削除依頼 投稿する

まだまだ、情報少ないですが、
周辺環境など、ご存じの方、お願いします。

所在地:千葉県船橋市前原西2丁目277番1他1筆(地番)
交通:
総武線 「津田沼」駅 徒歩6分
総武本線 「津田沼」駅 徒歩6分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.70平米~83.66平米
売主:オンズコンフィアンス


施工会社:新日本建設 株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-07-16 21:48:03

現在の物件
ヴェルディーク津田沼 f レジデンス
ヴェルディーク津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西2丁目277番1他1筆(地番)
交通:総武線 津田沼駅 徒歩6分
総戸数: 53戸

ヴェルディーク津田沼レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-07-17 13:09:50]
津田沼まで徒歩6分は、魅力ですね。
設備次第ですが、アイディーコートと同じ位の値段にすれば、竣工前に完売できると思います。
ただし、車を使う人には、ちょっと不便かも。(渋滞の多いところです)
2: 匿名さん 
[2011-07-28 09:20:26]
モデルルームがもうオープンしてるみたいですが、行ったかたはいませんか?

モデルルームがオープンしてるのに、HPのほうはコンセプトや周辺環境さえも見れないというのはどういうことでしょう。

この分だとモデルルームに行ってもまだ価格表はもらえないんでしょうかね。
3: 物件比較中さん 
[2011-07-28 10:07:47]
モデルルーム行った感想です。
船橋の駅近ヴェルディークと同じ感想で駅近が売りな代わりに装備や仕様はいまいちといった感じです。
やはり分譲でしたら賃貸以上のステータスは必至です。(ここは駅近にふんぞり返ってる感じです。)
なので私は船橋同様にここも見送ります。

4: ビギナーさん 
[2011-07-28 12:28:06]
No3さんへ

そうなんですね~。仕様が低いのは残念です。
価格帯はどのくらいですか?もう出ていましたか?
5: 匿名X 
[2011-07-28 13:07:25]
価格は8月中旬~下旬に分かるようです。
最上階(1部屋のみ)で5000弱、その他は4000弱にはしたい・・・みたいな話でした。
6: 匿名 
[2011-07-28 14:29:50]
総武線沿いは今後も最も手堅い場所ですから徒歩6分は魅力的ですね。
ただここはNO3さんが言われているように駅近のみが売りみたいですし
津田沼は駅近エリアに賃貸も多いですからここでしたら賃貸でも十分かなというの感想です。
7: 匿名さん 
[2011-07-28 19:59:07]
物件HPにコンセプトが今日アップされてました。
分譲会社がNO.2さんの書き込みを見て急遽アップしたのかどうかは分かりません。
たまたまのタイミングなだけかもしれないですけど。
8: 匿名さん 
[2011-07-28 23:20:17]
若いイケメンの担当者さんでした。
また会いにいきたいかもw
9: 匿名 
[2011-07-28 23:22:08]
私が行ったときはギャルでした。また逢いに行きます。
10: 匿名 
[2011-07-28 23:26:38]
5さん
坪単価150〜170くらいなんですか?
安めな気がしますが…
11: 匿名 
[2011-07-28 23:43:59]
今思えばアイディ安かったよね、低仕様だったが3000万前後で徒歩9分。
ここは徒歩6分低仕様で4000万越えか・・・・・
12: 匿名 
[2011-07-28 23:51:25]
立地は最高だが、施工会社も管理会社も…?

パークハウスとどの位値段が変わるんですかね。
13: 匿名X 
[2011-07-29 12:16:20]
極力安く、が担当会社の売りみたいです。
修繕費を抑えたり、エレベーターを1台にしたり、コストカットが目指されています。
大きな送電線が近くにあるために少し安くできるのかも・・・そんなことないですかね。

ただ、購入後の対応について色々と口コミが見受けられます。
あくまで慎重な検討が必要かと。
14: 匿名さん 
[2011-07-29 13:57:47]
マンションの周辺についてHPにリンクされているものがありましたよ。
参考までにどうぞ
↓ ↓ ↓
http://itot1.jp/tsudanuma-st/
やっぱり、周りに何があるかとか自分の目で見てみるのが一番だと思います。
15: ご近所さん 
[2011-07-30 08:08:03]
車はどの方向に行くにも渋滞は必至だね。
特に花輪ICまでの道のりは半端ない。
16: 匿名さん 
[2011-07-31 01:19:26]
この立地は魅力的。
モデルルームいってみるべきか、、、
17: 匿名さん 
[2011-07-31 08:33:49]
場所はベストなんだし、後は何を優先させるかですね。
詳細知りたいので今日モデルルーム行ってきます。
18: 匿名さん 
[2011-08-06 10:18:02]
8月7日(日)ヴェルディーク津田沼fレジデンスのモデルルーム嫁と一緒に見てきまーす。
見に行った報告もしますね。
19: ビギナーさん 
[2011-08-08 11:54:34]
週末、現地を見てきました
大きな送電線がかなり気になりましたが、皆さんはどう思いましたか?
どの部屋タイプが人気なのかな~。

20: 物件比較中さん 
[2011-08-08 20:04:26]
見てきました印象は賃貸マンションですね。
バスも1317サイズだし(特に80m2ではあり得ない)間取りも微妙なものが多い。
津田沼駅徒歩6分はとても魅力でしたがここに書かれえているようにそれだけでしたのでマイホーム購入と大きな決断は出来ないマンションでした。
ここだったら値段も考慮したらアイディコートのほうがマシかな。
21: 物件比較中さん 
[2011-08-08 22:16:03]
ベランダの広さは気に入りました。
わたしはお風呂はそんなに気になりませんでした。
早く価格が知りたいですね。
22: 物件比較中さん 
[2011-08-08 22:21:00]
嫁は気に入ったと言ってました。
↑のほうの方がおっしゃるとおり、ギャルの子が可愛いです^^
23: 匿名 
[2011-08-08 23:09:40]
>20さんに同意ですね、ここの間取りや仕様だったら中古でも十分負けません。
やはり津田沼は南口Parkが大本命か。
24: 匿名さん 
[2011-08-09 23:10:51]
モデルルームは、定番の位置ですね。
クレスト->アイディ->ヴェル

駅までの距離は良いけど、価格次第ですね。
25: サラリーマンさん 
[2011-08-10 16:39:53]
私がここに期待しているのは、設備は普通でいいんでその分値段を下げてくれることです。
南口のパークハウスは設備や施設が凄すぎて、値段と管理費が高くなるので私には手がでません。


26: 匿名 
[2011-08-10 18:26:48]
25さんはアイディコートがよかったんじゃない?
27: サラリーマンさん 
[2011-08-12 20:22:38]
アイディコートは完売のようだし、津田沼駅から6分というのはやはり魅力的です。
28: 匿名さん 
[2011-08-13 11:42:32]
売主の情報が気になりますね。新しい会社だし、あんまり良いイメージが無いみたいだし。

高い買物なのでヒューザー買った人達みたいになりたくないし。
29: 匿名さん 
[2011-08-13 13:40:08]
立地が良いというけれど、毎日使いのスーパーがヨーカドーとイオンというのは
使いづらいな。車で週末かいだしかな
30: 匿名さん 
[2011-08-13 14:50:55]
柏レイソルのスポンサーやってんだね
31: 匿名さん 
[2011-08-13 15:24:12]
>29さん
毎日の買い物(食料品)ならパルコの地下の西友がいいんじゃないですか?
32: 匿名さん 
[2011-08-13 19:04:11]
西友だのイオンだのヨーカドーだのを使いたくないってことでしょ。
なんとなくわかるな。
33: 匿名さん 
[2011-08-13 22:41:12]
ここって駐車場はあるんですかね?まぁ自走式は無理だと思いますが…。
34: 匿名さん 
[2011-08-14 12:13:46]
会社の口コミあったよ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47340/
35: 匿名さん 
[2011-08-16 08:29:42]
営業の評判は受け取り方人それぞれだからなんとも言えないが会社はちょっと心配かな。
これから不動産屋は厳しくなっていく中大手でも安心出来ないのに。
今回の地震での対応でもそうでしたがマンションは特に売主は大切ですよ。
36: 匿名さん 
[2011-08-16 18:31:11]
モデルルームで、駐車場はあるって聞きました。
台数は忘れちゃいました。
37: 匿名さん 
[2011-08-17 14:49:34]
この近くの「なりたけ」っていうラーメン屋が好きです。
他におすすめのラーメン屋ありますかね?
38: 匿名さん 
[2011-08-18 11:30:24]
駐車場は19台って聞いたよ。
39: 匿名さん 
[2011-08-18 13:41:33]
毎日のことを考えたら、駅チカはすごく魅力的だと思う。
始発電車があるのでポイント高いね。
40: 転勤族? 
[2011-08-18 16:06:43]
お手頃な新築物件ないか検討中です。正直、旦那の会社では、転勤があるようで引越しをしなければいけない可能性があります。
引越しをしても売り手があるような物件がいいなと思って今探してます。
大家さんもできる物件かなと思います。駅直結ならもっとよかったのですが。
41: 匿名さん 
[2011-08-18 16:30:42]
必勝軒は昔から有名ですねー
42: 値段が気になる 
[2011-08-18 18:05:21]
物件の情報は出てきているが、
買う、買わないとなると…
価格どうなのかな
43: 匿名さん 
[2011-08-18 18:32:46]
場所はおk。設備が普通。一応、候補。ほかも見てきます。
44: 匿名さん 
[2011-08-19 09:00:33]
設備より値段重視でしょう。
45: 匿名さん 
[2011-08-19 11:55:07]
設備っいいじゃないでしょうか。うちの嫁はいろいろ担当者に聞いていましたが、私はいいと思いましたよ。
しいて言うなら、あのベランダには、机椅子はおかないです(笑)
46: 匿名さん 
[2011-08-19 13:42:43]
52戸に対して、駐車場19台ですか。。。
車がでかいので機械式でないことを祈ります。
47: 匿名さん 
[2011-08-19 13:50:20]
駐車場は早く買えば優先してもらえるものでしょうか?
48: 匿名さん 
[2011-08-19 14:45:26]
いろんなところで、ヴェルディークの広告がたくさん出てきたよ。この物件力入れてるのかな?
49: 物件比較中さん 
[2011-08-19 22:40:42]
モデルルームいってきました。
率直の感想はアイディコートの同じで設備や造りなどコストを抑えたマンションだなと思いました。
当たり前ですがこの立地で広さや眺望まで確保出来たら高くなりますし迷いどころです。
嫁さんの意見はここだったら今の住んでるところ(賃貸)と変わらないからパスだそうです
50: 匿名さん 
[2011-08-20 09:53:15]
帯に短し、たすきに流し
ただ、都心に近い住宅地だし、そんなもんかなとおもう。どうせ、設備がすごくて満足しているのはさいしょだしね。
結局毎日の仕事の疲れを考えると駅に近いほうがいい。あとは、、、価格だとおもう。
51: 装備こだわりさん 
[2011-08-20 15:30:12]
モデルルームにいったら装備は普通でした。
家にいる時間を大切にしたいのでもっと自由に
オプションとか選べたらいいと思います。
ないと思うけど、お風呂にテレビとかあったらいいな。
52: 匿名さん 
[2011-08-21 20:33:17]
立地は問題ないですね。
設備も後から自分でなんとかできると思えば…。
やはり価格ですかね。
2千万円代があれば買いですね。
53: 物件比較中さん 
[2011-08-21 21:26:57]
それは無いでしょ。
1番狭くて低層階の59m2で3300万〜くらい?
誰かMR行った人教えてください。
54: 匿名さん 
[2011-08-22 21:18:38]
59平米で3300万円〜ですか?
高いですね。
そんな強気な価格だと
売れ残りそうだけどな。
55: 匿名さん 
[2011-08-23 13:16:56]
モデルルームにいって、だいたいの価格は聞いたけど・・・
27日から売るらしいので、その時価格がでるみたいよ。
56: 匿名さん 
[2011-08-24 17:51:03]
>55さん

そのだいたいの価格教えてください
57: 匿名さん 
[2011-08-25 13:08:10]
いよいよ今週末ですね

価格が楽しみです
58: 匿名さん 
[2011-08-25 13:22:09]
楽しみですね~
販売開始の案内メール来てました。
先着順だそうですよ。




59: 匿名さん 
[2011-08-25 17:04:13]
先着順なんですねー
第1期は何戸くらいの販売なんでしょうね
60: 匿名さん 
[2011-08-26 18:09:55]
2600万円からみたいですね。
予想よりかなり安いです。
とりあえずモデルルーム明日行く予定です。
61: 物件比較中さん 
[2011-08-26 20:40:14]
>60
そこは客寄せの一番悪条件の部屋でしょ?
最多価格帯が知りたい。
62: 匿名さん 
[2011-08-27 07:35:53]
59平米で3300万からとか噂されてましたけど、2600万からだったら安いんじゃないですか。


63: 匿名さん 
[2011-08-27 20:33:47]
2600万円〜でしたね。
予想以上に安かったです。
明日MR行きます。
64: 匿名さん 
[2011-08-28 00:43:35]
床暖房とスロップシンクは、欲しかったですね。
設備は、アイディと互角?!

個人的には、「ヴェルディーク」って言い難くいので嫌い。
65: 匿名さん 
[2011-08-29 15:33:21]
床暖房とか食洗機とかはオプションであるみたいです。
今契約すれば50万円分のオプションがもらえるって聞きました。
66: 匿名さん 
[2011-08-29 23:05:39]
転勤前提の方は良いかもしれませんね。
ウチは永住で考えてますのでこの仕様や間取りはパスです。
67: 匿名さん 
[2011-08-30 14:01:20]
52戸中のうち、26戸を販売するってさ。
68: 匿名さん 
[2011-08-30 18:23:28]
ホームページみると3LDKで2800万台からってことですね。
3LDKだと68.40平米なのかな??

69: 匿名さん 
[2011-09-02 22:27:32]
駐車場、高いね。
1.6万を借りたら、35年で672万になっちゃうよ。。。
70: 匿名さん 
[2011-09-03 00:24:23]
京成津田沼から歩いて9分?
どう考えても無理
71: 匿名 
[2011-09-03 08:53:03]
70さん
新津田沼ですよ~
72: 匿名さん 
[2011-09-03 09:14:31]
駐車場代って、ちゃんと修繕積立にまわっているのでしょうか?
あとで修繕積立が上げられそうで怖い。
73: 匿名さん 
[2011-09-03 09:16:31]
選べるオプション50万。。。最初から値引いといてよ。
50万分、ヤマダ電機で好きなの買うから。
74: 匿名さん 
[2011-09-03 09:59:01]
津田沼駅周辺で場所がいいしこれ位するんじゃないですかね、駐車場


75: 匿名さん 
[2011-09-03 10:38:39]
駐車場高いですね。
76: 周辺住民さん 
[2011-09-03 11:37:55]
船橋、津田沼の駅近辺の駐車場は¥20000前後ですからね。
基本的には駅近だから車を必要としないニーズでも取り込めるとのデベの考えですからしょうがないですよ。
どこもこれ位。

個人的にはここは千葉県なんだし都心の駅近とは便利度は違うし地方都市のいいところは車でいろいろと買い物にも行けて都心に電車でも比較的近いが重要だから車は持ちたいですよね。
私も船橋、津田沼在住10年位ですが5年前からマイカーを持ちましたが本当にこの辺はいろいろ行けますよ。
77: 匿名 
[2011-09-03 12:38:07]
売れ行きをご存知の方、いらっしゃいますか?
78: 匿名さん 
[2011-09-04 10:16:24]
津田沼周辺に15年ほど住んでますが、この辺は車があるととても便利です。
行き先としては、
ららぽ、ビビット、Mrマックス、コストコ
などで、自転車では厳しいところですが、車があれば、行動範囲内です。

あとは、このマンションの駐車場は、高いですが、それが修繕積立金になっていれば、問題ありません。
逆に、管理費を下げるために使われているのであれば、ダメなマンションです。
79: 匿名さん 
[2011-09-04 17:27:33]
会社や営業に対していろいろな所で
いい話を全く聞きませんね…。

でも来週MRに行ってきます。
80: ビギナーさん 
[2011-09-06 17:22:38]
mr行きました。価格も部屋の内装も予算内だけど
電波塔だけが、気になります。 皆さん気にならないですか?

81: 住まいに詳しい人 
[2011-09-06 19:30:12]
No.80>
高圧線は、人体にどれだけの影響を与えるか、分かりません。
新築では、買う人はいますが、中古で売る場合は二束三文を覚悟しないと。
まぁ、場所が津田沼徒歩圏なので、賃貸には良いかと・・・。
しかし、今どき床暖房や食洗機がオプションなマンションがあるんですね。
おサイフケイタイが鍵に使えるのは便利そうだけど。
82: 匿名さん 
[2011-09-07 10:48:11]
売れ行きをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。
83: 住まいに詳しい人 
[2011-09-08 14:44:35]
友人に頼まれ、現地見て来ました。
安いはずです。
南側は葬儀場です。
しかも高圧線も有りました。
しかも崖地です。

三重苦のクソマンですね。
津田沼徒歩圏、船橋住所が絶対ってひと以外
おすすめ出来ないです。
84: 匿名さん 
[2011-09-09 20:45:21]
先日MRに行って来ました。年収いくら?いまの家賃は?予算は?勤務先は?と質問攻めからスタート。MR室内を見せてもらったら、クロージングの流れ。
営業魂がむきだし過ぎでした(笑)
85: 匿名さん 
[2011-09-10 08:48:01]
ここもネガされちゃって・・

船橋、津田沼は千葉の中では高くて買えない人多いからねたまれるんだよねd(^_^o)
86: 匿名さん 
[2011-09-10 13:37:50]
年収とか予算とかそういう基本的なことはどこでも最初に聞くと思いますが。

87: 匿名さん 
[2011-09-11 12:47:35]
>84
アンケートをちゃんと書かなかったのでしょ?
探す気あんの?
88: 匿名さん 
[2011-09-11 18:12:03]
本日モデルルーム行ってました。
これといったライバル物件がない為か
順調に売れてるみたいですね。

89: 匿名さん 
[2011-09-11 21:52:10]
ここの色黒のチビ営業@MRが使えない奴だった
「送ってくれる」って言った資料はどうなったんだよっ

送電線と鉄塔はどうしようもなく嫌ですね。
人体に影響というよりも、あんなもんがデーンとベランダから視界に入ってきたらね…。
工業地帯に住んでる貧民みたいな気分で心が荒みそうだわ
90: 匿名さん 
[2011-09-11 22:44:58]
いろいろと調べていたらこんな記事を見つけました。

◇転勤で高圧送電線の真下の戸建社宅に住む。奥様は1ヶ月で入院。
ご主人もその2ヵ月後に入院。奥様は入院中、電気室近くの病室に耐えられず、
病室を変えるほどの体調不良。
入院前に飼い猫が急死、採血できないくらいドロドロ血液だった。
庭の草木が異常に伸びたり、枝が反対方向に伸びたりの不可解な現象が見られ、
奥様は送電線が原因と自覚した。退院し、転居した今でも、電気製品に近づけない。

対策としては、とにかく「電磁波を浴びる総量を減らすこと」しかないらしい。

確かに恐いですね…。
91: 匿名さん 
[2011-09-12 09:42:29]
マンションとは直接関係ないんですが
モデルルームの帰りに寄った向かいにあるラーメン屋が
メチャうまかったです。
92: 匿名さん 
[2011-09-12 10:24:28]
モデルルーム帰りに駅前を少し回りましたが、スーパーなどが多く生活するには便利そうですね~。

個人的にはディスカウントストアがない?のが残念。
93: 匿名さん 
[2011-09-12 10:27:41]
MRに行った方にお聞きします。

10/2にMRに行くことにはなってますが
2000万円台のお部屋が
52戸中どれくらいあったのか
教えていただけますと助かります。

どうぞよろしくお願いします。
94: 匿名さん 
[2011-09-12 13:06:55]
>92

ドンキがミーナに入ってるよ


95: 匿名さん 
[2011-09-12 23:06:44]
>No.91さん
この辺は、ラーメン激戦区です。
個人的には、魁力屋が好き。
96: 匿名さん 
[2011-09-12 23:09:37]
ここって提携銀行ってどこか知ってます?
97: 匿名さん 
[2011-09-13 09:33:19]
このあたりはうまいラーメン屋多いですよねー
わたしは、かいざんが好みです。
98: 物件比較中さん 
[2011-09-13 20:51:20]
やっぱし目の前の鉄塔と葬儀屋ビューがねぇ…。
表の道も歩道狭くて交通量も多いから、小さい子どもいると心配。
99: 匿名さん 
[2011-09-14 11:44:10]
横浜らーめん武蔵もいいよ!
100: 匿名さん 
[2011-09-14 11:53:47]
かいざんに一票!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる